• ベストアンサー

追い詰める意味で説教する人の心理

90~00年代初めまで延々と説教をしてはそれに従おうとすると従うことを拒絶したり態度をダメ出しする人が多かった気がするのですが、 彼らが受けてきた学校教育がそうだったのでしょうか? 特に当時の20代にそんな人が多く、最近の20代ではどんなに性格や口調がキツい人でもそんな感じでまくしたてる人は見掛けません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186638
noname#186638
回答No.4

私は、当時の20代ですが、そういう上司、先輩は多かったですね。 学校教育ではなく、社会に出てからのことで、上から強く押さえつけられていた世代だと思います。 ですから、同じことを下の人にしないようにしようとする人も沢山います。 年齢では超えられないので、今でも押さえつけられています。 政治の世界を見てもわかるように上が詰まっていて身動きしづらいのです。 私達の世代では変えられなかったけど、今の20代には、同じような人にならないよう頑張ってもらいたいです。 20年後の20代に、同じ質問をされていないことを願います。

sktm3586
質問者

お礼

そうですね。あの頃は閉塞感と言う言葉がはやった時代ですからそうならないのを願うばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 確かに、おっしゃっているような傾向が実在するように思います。#2さんがおっしゃっているような社会的ブームだったかも知れないし、学校教育も、定義はできませんが、その雰囲気はあったかかも知れませんね。 個性がないヤツはダメ、みたいな風潮は、当然今でもありますが、より独特の雰囲気というか、圧迫感があったように、(今思えば)感じます。 当然、学術的な研究もあるかも知れませんが、イワユル、団塊ジュニア世代です。同世代内での人数が相対的に多いわけですから、何にしても競争率も高い。何か個性がないと、人数の波に飲み込まれて、自分など存在しないかのようになってしまうという無意識下の強迫観念なんかも、他世代よりも強いのかも知れませんね。 それが、個性の強調に繋がるのかも。でも、もともと個性なんて理解してないし、ありもしないので、風潮やトレンドを借りて、皆、同じような方法で個性をアピールする。その1つが、質問者様のご提示した現象かも知れません。 すみません。 上記、完全に個人的な推測です。 なお、 今、当時の20代は企業であれば、管理職に就いている人が多くなっています。 はっきり言って、全然使えません。始めは理論的に議論を始めますが、もともと本などからかりて来た理論なので、すぐ行き詰まります。行き詰まると、結局は抽象的な気合根性論に帰着して、具体的な問題解決力を持っていません。 気合根性論は、その親の元祖団塊世代の専売ですね。 ちなみに、僕はまさに、団塊ジュニア世代です。 そして、今の20代は、言われてみれば気合根性論をあまり使いませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.2

学校教育ではなく,社会風潮ですね。 上司や先輩の意見を鵜呑みにして,自説を簡単に変えるような奴は,ろくな者ではない。 というのがドラマなどで盛んに放送されていましたね。 それを受けての、説教しされた時に,自説を主張するくらいの自信を持ってやる気のある奴。 を求めていたのでしょう。 最近の20代でどれだけの割合で,就職するより自分の価値観が商売として成立する。と自信を持っている人が居るんでしょうか? 当時の20代からマニュアル世代と決めつけられていましたけど,現在の20代は,マニュアル化されてもいない空気をよんで、自己保身に汲々としている、びくびくの人生を生きている。 と当時の世代からは見られています。 言い換えれば,当時の人は多少口が悪くても乗り越えられると、後輩に期待していたが,現在の人は,後輩に期待していない。とも言えるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.1

狭い、了見の人は、そんなもんです。 私は、相手にしませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 説教キャラ

    自分の性格の中で、大嫌いな部分を最近自覚するようになり、とくに友人関係において昔のように話せる友人がいなくなり困っています。 自覚した性格とは、自分が説教キャラだということです。元来、この性格は自分が人見知りせず、誰とでも話せる性格であると考えていました。 ある時、初対面でありながら、楽しく飲んでいた人から、君、説教キャラだよねと言われハッとしました。その人は、それの性格が悪いとまでは云わなかったのですが、初対面の人と話しているときでさせ、説教口調になっていたことは、自分でも否めません。 また、自分には話が長くなる傾向があり、また黙って人の話を聞こうとしても、すぐに話に割り込んでいる自分がいます。 この性格に嫌悪感を抱くようになっており、性格を変える努力をすべきか悩んでいます。 説教キャラをみなさんどうおもっているのか? また、現在学生で来年4月から社会人(SE職)になります。新規一転、聞き上手な人間になろうと目標を掲げています。その中で、説教キャラを封印すべきでしょうか、教えてください。

  • 説教されたい心理とは?

    自分は説教されるのが好きなようです。大学の指導教員がどうやら説教好きらしく、と言うか自分好みの説教が上手いので、プラスマイナスゼロみたいな感じでピッタリくるんです。「君はまだ若いから」とか「間違いを恐れちゃダメだよ」とか「もっと自分の力を信じて」系のこそばゆい台詞が快感でぞぞぞ~っと鳥肌が立つんです。 自分でも異常と思いますが、この先生に説教されたいがために、少し反発してみたり(成績に響かぬ程度で)、心配されようと消息を絶ってみたり(愛想尽かされない程度に)・・。 医療系ドラマや小説で、医者が死の床についている難病青年患者に向かって(青年というのがポイント)、人生の意味だとか死の意味だとかについて話す場面なども、憧れます・・。自分は末っ子で昔から甘え好きだったのですが、そのせいもあるのでしょうか? ちなみに人に説教したいとは全く思いません。年下よりも年上が好きです。昔から説教をされたいと思うのは学校の先生などで、実親や親戚、近所の大人、習い事の先生には興味がありませんでした。正直、マゾ気があるのかとも思います。今のところ社会生活に影響はありませんが、このまま年を重ねていったらどうなってしまうのか、やや不安です。中年になって自分が若人に説教する立場なのに、誰かに説教されたいと願っていたら・・。愛想も尽かされると思います。客観的に見ても、自分が立派な大人として成長していけるのか不明です。この心理は一体何なのでしょうか??甘え?

  • クラス全員に対して説教する教師ってどうなんですか?

    20代前半女です。 私の小学校3,4年生の頃の担任の先生についての話です。 その先生は時折、授業を1時間ほど潰してクラス全員に向かって生活態度等のことで説教をする事がありました。クラスで事件が起きたとき(先生の私物に触られた時や教室にお菓子のゴミが落ちていたとき、物がなくなった時)、誰がやったのか尋問するだけで授業時間が終わってしまうこともしばしばでした。 特定の生徒を全員の前で説教することもよくありました(暴力をしながら叱った時もある)。 当時の私はその先生のことを嫌っていたわけではありませんが、私はそのような時間が嫌でした。 このような事をする先生は皆さんの周りにもいましたか?また、今の小学校教育でこれはあり得るんでしょうか。 是非ご意見を聞きたいです。

  • 部下に説教してあげたのに、その態度とは?

    会社で説教される内が華ですよ? 会社に大人しい女の子がいるので性格について説教してあげました。 「基本的に人付き合いが苦手だよね。一生懸命やってると思うんだけど誤解されやすいんだと思う。だから誤解されないように」 と説教しました。 なのに態度が全く変わりません。 もう、どうしたらいいのでしょうか?

  • 男心を教えて下さい(男性心理!?)

    男心を教えてください 長年付き合ってた彼氏がいましたが 彼の事は大好きだし、心から愛してましたが、精神的に苦しくなってきて 私から別れを切り出してしまいました 愛してるので、別れた事が辛いし、自分が失恋したぐらいに辛いです 別れた原因が良くなれば、また元に戻りたいです 別れを切り出した理由は、彼が私にダメ出しや命令(欠点や指摘)をする事です 詳しいダメだしは、ここでは伏せて置きます 彼は、お前がまだ精神的に、子供だから○○がばかだから教えてあげてる 俺がいなければ1人前にはならないと・・ もっともらしい命令や駄目だしは、私も直そうと思い、今まで頑張ってきましたが 私も完璧な人間ではないので、また失敗してしまうこともあります また怒られるのではないかと、ビクビクしてしまいました 普段は優しい彼ですが、怒ると怒鳴って怖いんです 失敗して、できないと、また注意されてしまいます 親が、3歳児の子供に叱ってるイメージを思い浮かべてください あんな感じです まだそれだけならいいけど 注意や駄目だしが、説教になって何時間も、説教されます ケンカ口調(ケンカ?!)になり、私が理解できないと・・大きい声でバカとかお前はアホかと言われるとこもあります お前の為に真剣に、言ってあげてるのに、なぜ解らないのかと・・・ 彼が私の欠点を言ってあげることが愛することだと思ってるようです まるで、親に説教されてるみたいです 親は、小さい頃から厳しくて叱られたり叩かれたりもしましたが 全く怖くはありませんでした 愛する男性に、大きい声で怒鳴られると怖いのです なにかいうと、売り言葉に買い言葉状態で、話し合いにもなりません 途方にくれてます 私は、怒鳴ることもなく、冷静に話してますが・・・ 彼の、言葉を聞いてると、どんどん凹んでしまい、傷ついて逃げ出したいような消えたい気持ちに なってしまいます 一度、話し合いの時(彼はケンカ口調)大きな声を出さないでとお願いしたら、大きな声は出さなくなったけど、また時間がたつと大きい声で怒鳴ります 私は、3姉妹で育ったので、男の人が怒ると、すごく怖くなってしまうのです 女性同士の会話には、バカとかアホなども、言いませんが、男性だと、愛する女性でも 言うのでしょうか?? 彼に、どのように言えば直してもらえるのでしょうか?? 私は、今まで彼にダメ出しや欠点や命令を言った事はないです 逆ギレされて、怒鳴るからです これが言うのが初めてです どういう言い方ならプライドを傷つけずに怒らないで、聞いてくれると思いますか?? 彼は、プライドがすごく高いです 男性の方教えてください

  • 親から説教受けた時どんな対応しますか?

    すいません。 前回と同じような内容です。 今大学4年なんですけど、母親に ・自分の楽しみだけを優先した生活をしてきたこと ・家の手伝いを最低限のことしかしないこと などなど、私の生活のだらしなさに口酸っぱく言われます。特に休日。 正直説教され過ぎてどんな態度を取れば良いのか分からないです 言い返すのはあまり良くないと思っていて、ただ黙って聞いていても 「黙っているけどさぁ、何か言うこと無いの?あと簡単に頷くな」 理解を示した態度を取っても、 「理解していないから説教してるのに分かったような態度を取るな」 と、キリが無いです。 ちなみに母親と私の性格は正反対です。なので相性も悪く余計噛み合わないです。 母親の性格 →頑固、超感情的、不安定、超真面目、超心配性 私の性格 →大雑把、楽観的、感情的にならない、淡々としてる、細かいこと気にしない といった感じで本当に合わない所だらけです。 ちょっと気に入らない事があったり、私が悩みを持ち相談をしても、すぐ説教してくるんですよね。 もう疲れてしました。 説教も聞き飽きました。 質問はタイトル通り、親から説教を受けた時どんな態度を示せば良いのでしょうか?

  • 人より説教されやすい気がします

    前から疑問に思っていたことがあります。私は昔から、人よりも説教されやすいような気がします。 ・会社で同僚がふざけて私に足払いをかけてきて、上司が気付き、、足払いをかけられた側は私なのに、私だけ怒られる。 ・会社で、私のすぐ前で全く同じことをしている人がいるのに、私だけ注意される。 ・学校で授業中クラスメートがチョッカイかけてきて、断っていたけどしつこくて、先生が気付き、チョッカイかけられた側は私なのに、私だけ罰として走らされる。 ・会社で、他の人もしてないのに、私だけしてないと怒られる。 他にもあったかもしれませんが思い出せるのはこんな感じです。 何で私は人よりも説教されやすいんでしょうか? どうしたらいいと思いますか?

  • 説教ってなんですか?

    この前、電車の中で一人の人が一方的にしゃべっていて横の人が下を向いて黙っていて、話の内容はわからなかったのですが、夫にそのことを言ったら「説教してんじゃない?」っていったんですが、説教って何ですか?あまり聞きなれない言葉なのでネットで調べたら、教え諭すってあったんですが、相手の人嫌そうな顔してました。 あんなやり方で相手の人教え?を受け入れれるんでしょうか? それに教えって何でしょう。。人それぞれのような気も。。 70歳かそれくらいの女性と20代前半くらいの女性です。夫は「嫁姑だよきっと」というのですが、年が離れすぎているので、そこのところはよくわからなくて想像の世界です。 でも電車内で説教ってマナー的にどうなんでしょうか。。 見ていたらずっと45分くらい話しっぱなしでした。。長いですよね。。 説教ってそんなに時間かかるんですか?一言じゃすまない何かがあるんでしょうか。 一瞬クレーマーかと思ったんですが、飲み物のやり取りをしていたので知り合い?の感じでした。

  • 説教臭い彼

    結婚を前提に付き合って一年の、年上の彼がいます。  私の言う事が的を得なかったり、彼の理解の範囲を超えていた場合、自分の主張を一方的にします。  「だからそれは~」「それはつまりね・・・」と、付き合い当初はそう言う彼が頼もしく、博学だと感心していました。  しかし、最近それが私に対する説教にしか聞こえなくて、嫌でたまりません。確かに知識の多い人ですが、所詮雑学です。  喋っていて段々説教じみて来ると、私は会話を中止したくなります。そんな時は、私は口数が減り、専ら「ふーん、そうなの」と聞き役です。  説教臭い彼に、やんわりと私の不快感を感じさせる方法ってありませんか?直接、ストレートに「その言い方、嫌なの」と言えない性格なので・・・・  

  • 説教好きの旦那の対処法を教えて下さい

    私の旦那は説教好きなことに最近気づきました。 旦那の言っていることは的を得ているのになぜかイラっとしてしまい素直になれないでいました。 その原因は旦那の説教じみた話し方ということが分かりました。 もっと早く気づけよって感じですが(^_^;) この前私の作った味噌汁の味が濃くなってしまったときの話です。 旦那「これちゃんと味見したか?いつも味見しろっていってるだろ? なんでそんなこともできないの?味見くらいすぐできるだろ」 私「ごめん、いつもはするんだけど今日は忘れちゃった」 旦那「味見くらいすぐできるんだからさぁ、ちゃんとしろよ。」 という感じです。 確かに、味見をしなかった私が悪いです。 でも、説教じみた言い方をされると心に響いてきません。 むしろ、反発さえしたくなります。 でも私が悪いので謝ります。 旦那は自分の親に対してもそういう言い方をします。 しかも親に向かってお前呼ばわりします。 「お前ここもっとキレイにしとけよ、ここ掃除してるとこ見たことないぞ」 と、親に向かって説教します。 説教が根付いてしまっています。 説教狂と名付けたいくらいです。 喧嘩をしても説教口調になるので議論できないことにも気づきました。 旦那「そのカーテンの色はこの部屋に合わないだろ、おかしいだろ」 私「合ってると思うけどな、このカーテンがいいと思うけど」 旦那「だから、この部屋には合わないだろ?お前もセンス無いなぁ」 といった感じです。 言っても無駄だし自分の意見を主張するのも疲れるので主張しなくなりました。 あと、説教とは違うのですが、色んなものや人を評価します。 人はテレビの中の人を評価します。 「もぉこいつテレビにでてこなくてもいいよな、もぉこの番組から外したらいいのに。いらないだろ、そう思わない?」 などと言います。 別にテレビの中のことなのでどうでもいいですが、 とても偉そうに聞こえてかっこ悪い、と感じてしまいます。 普段の生活でやるべきこともやってくれて家事なんかも手伝ってくれて嬉しいし尊敬もできるのですが、 この偉そうな口調ですべてぶち壊しです。 まるで自分を大きく見せたいが為に説教したり評価したりしてるようにも見えます。 説教は便利なもので、知識をひけらかすと同時にしっかりとした大人びた男を演じることができ、ついつい説教してしまう、と何かに書いてありました。 要はずるい話し方だと理解しています。 そういうわけで説教や評価はかっこ悪いということを旦那に伝えたいのですが、 何か良い伝え方はありますか? こんなことをそのまま伝えたらそれこそ心に響かない気がするので、 心に響くように伝えたいのですが。 言葉で伝える以外にもいい方法あったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。