なぜ私は人よりも説教されやすいのか?

このQ&Aのポイント
  • 私は昔から、人よりも説教されやすいような気がします。会社や学校で同じ行動をしているのに、私だけが怒られたり注意されたりすることがあります。
  • 例えば、会社で同僚がふざけて私に足払いをかけてきて、上司が気付いても、足払いをかけられたのは私なのに、私だけが怒られることがあります。
  • なぜ私が人よりも説教されやすいのか、どうしたらいいのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

人より説教されやすい気がします

前から疑問に思っていたことがあります。私は昔から、人よりも説教されやすいような気がします。 ・会社で同僚がふざけて私に足払いをかけてきて、上司が気付き、、足払いをかけられた側は私なのに、私だけ怒られる。 ・会社で、私のすぐ前で全く同じことをしている人がいるのに、私だけ注意される。 ・学校で授業中クラスメートがチョッカイかけてきて、断っていたけどしつこくて、先生が気付き、チョッカイかけられた側は私なのに、私だけ罰として走らされる。 ・会社で、他の人もしてないのに、私だけしてないと怒られる。 他にもあったかもしれませんが思い出せるのはこんな感じです。 何で私は人よりも説教されやすいんでしょうか? どうしたらいいと思いますか?

noname#197625
noname#197625

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211004
noname#211004
回答No.1

私も全く一緒です! 良くも悪くも目立ってしまうみたいですね。 みんなと同じ事していると(していなくても)怒られます。 色んな人に聞きましたが、 ・顔つきが派手 ・声が高い、声が大きい、通る ・アクションがでかい ・本人は周囲と同じ動きをしているつもりでもどこか違う 等が原因みたいです。 なおるものもありますが、天性のものが多い気がします。 その分、良い事をやっても地味な人より見てもらえてると思います。 腹立つ事多いですが、いいように考えましょう。

noname#197625
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も何かしら人の目に留まりやすいんでしょうね。

関連するQ&A

  • 説教してきた人に感謝などするか?

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか?私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 そもそも友人などプライベートで会う人以外の同僚や先輩などには感謝そのものをほとんどしません。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。 成果を出せないから叱られる、怒られる、といういわゆるミスの叱責であってもウザイものはウザイですし、そんなものに感謝してません。 全てが私が悪いというものばかりでもないですし。指示内容が不明瞭、指導する側の不手際が原因での失敗の際の説教などでは最初から聞く耳はありません。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。そんなのは私の責任ではなく、指導者が能力不足なのが原因ですから。

  • 説教してきたひとに感謝などしない

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか?私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 そもそも友人などプライベートで会う人以外の同僚や先輩などには感謝そのものをほとんどしません。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。  成果を出せないから叱られる、怒られる、といういわゆるミスの叱責であってもウザイものはウザイですし、そんなものに感謝してません。 全てが私が悪いというものばかりでもないですし。指示内容が不明瞭、指導する側の不手際が原因での失敗の際の説教などでは最初から聞く耳はありません。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。 そんなのは私の責任ではなく、指導者が能力不足なのが原因ですから。

  • 説教の平均時間は?

    私の会社で説教の長い上司がいます。私は直属の上司ではないので怒られることはあまりないですが、直属の部下の人は短く済んで20~30分、平均40分~1時間、最長で3時間近く説教(駄目出し)されていました。(説教方法は怒鳴る、ネチネチ言う、こちらの反論は一切聞かないが、最終的には「ごちゃごちゃ言ったけど~」と若干優しい言葉をかけ、最後にフォローしようとします) この間ニュースで山梨大学の准教授が学生に対し7時間説教を行いパワハラ認定されていた記事を見ましたが、皆様の会社の上司の方はどれぐらいの時間説教をされているのでしょうか? ちなみにのび太のママは1時間程度らしいので、それを考えると、ウチの上司の説教時間もそんなにひどくないのかな?と思ってしまいます。(私も以前怒られた事がありますが、40分ほど駄目出しされ続け、その日はそれで終わりましたが腹の虫が納まらなかったのか、翌日も1時間さらに怒られ続けた事があります) 質問なのですが: ・皆様の上司はどれぐらいの時間、説教&駄目出しをされるのでしょうか? ・その際の説教の仕方は?(怒鳴る、威嚇する、殴る、ネチネチ言う、沈黙等) ・私の上司のケースはパワハラでしょうか?それとも許容範囲のお説教でしょうか?※過去に2名退職 ・ちなみにその上司は「俺はコーチングをしている」と言っていますが、これはコーチングの範囲内なのでしょうか? 特に上司を懲らしめたいだとか、何とかしたいわけではないですが、私の上司が他の会社でもよくいる上司なのか、それとも度が過ぎているのか?等の基準を知りたくて質問させて頂きました。色々な意見を頂けるとありがたいので宜しくお願いします。

  • 説教の楽しさ

    教育、躾、指導の課程に、説教や仕置があります。これは楽しいですか?ぶっちゃけ、楽しいですよね。「説教は楽しい、説教は面白い、説教は気持ち良い」これが本音本心ですよね。「他人の苦しみは蜜の味」とよく聞きますが、人間行動学では合理的結論らしいのです。だとすると、説教は楽しいですよね?これは人の汚いところで、悪趣味で受け入れ難い本性かもしれませんが。 子に対して親が説教する、生徒に対して教師が説教する、部下に対して上司が説教する、これらはよくある話ですが、される側は我慢しています。そして、される側が我慢して耐えている事を、する側は知っています。もし「この若者に説教するとは何事だ!」と説教の説教を言ってくると「教育学的観点から必要だとの判断に基づいて説教したのだ」って言い返せばカッコイイですか?「説教すると楽しいから説教したのだ」って言い返せば、説教者は罪をさらけ出しましたか?言い訳が違うだけで説教は同じなのですが。 説教は任意性の高い教育です。法律や家族や民間結社のルールを見ても、説教を義務とする条文は珍しいと思います。それより寧ろ、過剰な説教を規制するような条文の方が多いでしょう。それでも、説教は有りますし、厳しいものも多いです。つまり、「説教したい、ガミガミ文句言いたい、コイツを懲らしめたい」といった意思があって、それが形になったものが説教です。 いじめや虐待やDVや◯◯ハラスメントと似てませんか?何となく、これらと説教は共通点を感じるのですが。だとすると、合法でも説教は恥ずかしい行為なのでは? 親の説教権、教育者の説教権、目上の人の説教権、偉い人の説教権は大事な権力ですか?説教権は私の作った造語ですが、これは社会秩序の根幹に関わるくらいの権限ですか?もし教師に対して生徒が説教すると、立場の逆転なのでしょうが、どうなるのでしょうか? もし説教が楽しいなら、「説教カフェ」はヒットしますか?説教はリアリティが大切だから、店側でシステム設定するとイマイチですかね。有料でしかも設定を予め用意してある説教をしても、「俺様の説教でこの店員は凹んでいるけど所詮は演技だな」みたいになるのかな?やはり説教で快感を得るには、恣意的に説教して相手を本当に凹ませたいですかね? 説教が規制された未来の日本社会を想像すると、若者のニコニコ笑顔とキラキラ情熱に私は辿り尽きました。皆さんはどうですか? 快感←自分は偉大で強い権利を持っていた←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←上下関係をハッキリさせて自分の威厳を伝えたい←自分が偉大である事を確信したい←今より偉大になり威厳を誇示したい。 快感←自分の意見は正しくて通用した←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←自分の正当性を伝えて意見を通したい←周囲のルールブックが自分である事を確信して正当性を周囲に示したい←自分にとって都合の悪いルールを都合良く変えたい。

  • 説教されやすい特徴てありますの?

    説教されやすい特徴てありますの? 私はよく説教されます 小さな事にいつまでもブツブツと そんなに言わんでもええやろって位... 友達は大学に遅刻しても出席簿に名前を書いて出席した事にしたり宿題を人にやらせたり他にもカンニングなど悪い事をしても説教されずに笑って許さます 友達は何回やっても許されるのに私が同じ事を一回やっただけでも説教されます しかもその友達からも説教されます 言い分は「私は寝坊だからわざとさぼってる訳じゃないからいいけど、わざと授業さぼるのはよくないよ」 ていうんです なめられとるんかな?

  • 説教したい欲が強い人が老害になる?

    説教したい欲が強い人が老害になる? 他人に上から目線であれこれ言いたがる人ってどこの会社にでも1人はいますね。 私はあの手の人達が刺したいくらい嫌いでめちゃくちゃ揉めてました。20代のころはそれが原因で9回くらい会社を変わってます。 先輩社員の1人に新入社員をくっつけて仕事を覚えさせるOJTとかも嫌いで、そういう先輩とも揉めてました。大したことしてないのに上から言われるのが我慢できないんで。 なので自分であれこれ調べないと誰も教えてくれない環境に行くことで何とか生きてきました。 「お前ホント太ってるな。痩せ方教えてやろうか。」とか「なんでこんなの分からないんだよ。簡単なことだろ」とか、上から目線で言いたがる人たちが、年齢を重ねて老害になるんでしょうか。 人には上から目線であれこれ言いたい、という説教したい欲というのが誰しもに備わっており、そういう欲が強い人達なんでしょうかね。老害って。 このサイトでも質問は一切しないけど、回答は3,000以上してるみたいなユーザーもいますけど、そういう人たちも説教したい欲が強いんだろうなと思ってます。 そういう説教するのが大好きな人に聞きたいですが、他人に説教するのって楽しいですか? 私は説教されるのがめちゃくちゃ嫌いだし、他人に説教するのも嫌いです。 だから人に何か教えるとか育てるとかもしないです。今は管理職ですが入社時に「若手育成とかそういうのはしない。自分の仕事ではない」と言ってから入ってますので なので「法人税の申告書の作成方法が分からないです」とか言ってくる部下がいたら 「参考図書を買うのは経費で買えるから本を買って調べなよ」「顧問税理士の電話番号分かるよね?自分で聞いて」と言っておきます。 私は期日までに仕事が仕上がるかどうかしか気にしないので、その他のことはどうでもいいです。その人がどうしても無理なら私が自分でやればいいので。 その代わり、「これはもうできないです」とか投げたら賞与をめちゃくちゃ減らしますけどね。遅刻とか欠勤とかも気にしないです。何の注意もしません。賞与減らして昇給止めるだけなんで。 来月に賞与が支給ですが2名の部下が0円です。 その分、その2人のせいで業務の負担を被った他の社員や私の賞与が増えてます。 自分の子どもにする説教なら意味があると思いますが、仕事場でしか会わない人に説教なんて意味がないと思うんですよね。 「もっとちゃんとしろ!」とか上から目線であれこれ言っても金にならないじゃないですか。今はパワハラだとか言われるリスクもあるし どうせ金だけの関係なんだから、金で調整すればいいかなと思うんで。 だから私は説教しないし、されるのも嫌です。 説教って何が楽しいんですか? するのもされるのも嫌なだけでしょ?

  • この人達は何なんですか?

    クラスメイトだったAは名前と容姿の事で大層からかわれていました。 Aはとても嫌そうでした。何度もやめてほしいと言っていましたがやめる者はいませんでした。 それはいいのですが、先生が「嫌なら嫌ってはっきり言いなさい!」とAを怒る事はあっても、からかう側に「からかうのはやめなさい!」と怒るのは見た事がありません。 私も学生の時よくからかわれていて、先生や他の人から「嫌なら嫌って言いなさい」「はっきり言った方がいいよ」とよく言われていましたが、嫌だからやめてほしいと何回言ってもやめてもらえませんでした。からかう側が「からかうのをやめろ」と言われているのは見た事がありません。 いくら「嫌だからやめてほしいと何回言ってもやめてくれないから困っているんです」と訴えても「嫌なら嫌って言いなさい」と言われました。 会話が成立していないと思います・・・。それと、先生の場合はからかう側にも同じように注意すべきだと思います。 今回の質問は、からかう側ではなくて、「嫌なら嫌って言いなさい」って言った人達の事が聞きたいです。 この人達は一体何なんでしょうか? どなたか解説お願いします。

  • ウザイ他人の説教や叱りつけを感謝など本当に出来る?

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか? 私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。 そもそも他人に少し説教されたくらいで改まるくらいの行動なら、最初からやってませんし。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。そんなの私の責任でもないですから。

  • 人前でわざと大声で説教をする人について

    私の隣の部署に大声でいつも決まった人ばかりを説教する人がいます。 部署は違いますが、同じフロアーなので、私たちの部署やそのまた隣の部署まで聞こえ、 聞いている方はとても不快です。 あとは、明らかに自分より下と見ている人との電話のやり取りもわざと大声を出します。 そばに外部のお客さんがいるにも関わらず、大声を出します。 その人が怒鳴るのは、決まって、彼の部署の部長がいないときで、 広いフロアーの端から端まで聞こえるような大声で怒鳴ります。 そして、怒鳴っている本人の上司(部長)が戻ってきた途端に、トーンダウンします。 いちを私の部署の部長も他の部署の部長もいて、怒鳴っている本人よりも役職が上の人も聞いています。 私の部署の部長も煩いから、他の部屋でやってくれと注意しましたが、また翌日から同じことを繰り返します。 こういう人はどういう心理で大声を出しているのでしょうか? 聞いている人に何か訴えたいのでしょうか? 本人はこういうことで他の人に力を示しているのでしょうか? 聞いている方はとても不快だし、誰も彼のことを評価している人はいません。

  • クラス全員に対して説教する教師ってどうなんですか?

    20代前半女です。 私の小学校3,4年生の頃の担任の先生についての話です。 その先生は時折、授業を1時間ほど潰してクラス全員に向かって生活態度等のことで説教をする事がありました。クラスで事件が起きたとき(先生の私物に触られた時や教室にお菓子のゴミが落ちていたとき、物がなくなった時)、誰がやったのか尋問するだけで授業時間が終わってしまうこともしばしばでした。 特定の生徒を全員の前で説教することもよくありました(暴力をしながら叱った時もある)。 当時の私はその先生のことを嫌っていたわけではありませんが、私はそのような時間が嫌でした。 このような事をする先生は皆さんの周りにもいましたか?また、今の小学校教育でこれはあり得るんでしょうか。 是非ご意見を聞きたいです。