• ベストアンサー

貯金はあるが、住む場所が心配

 家庭状況があまり楽観できません。私は37歳無職の男性独身。実家で暮らしてい るのですが、緊迫して出なければならないかも知れません。  精神障害者手帳3級です。仕事をしてたころの預貯金が約300万円ほど残っている んですが、微妙にお金があって悩んでいます。精神保健福祉士さんはとりあえず早 まって動かないこと。そして、冗談かも知れませんが、ホテル暮らしをするなりして目 減りしたら生活保護でアパートを借りたらと言われました。  どうしたら良いんでしょうか。とりあぜず動きませんけど、冗談が本当になると悪寒 がします。いきなり放り込まれそうな不安でいっぱいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.2

 生活保護を受給されるおつもりでしたら、今から家は借りておいた方が良いと思います。  生活保護受給者が家を借りるのは難しいです。借りられたとしても、普通の人が借りたがらないような家です。  (もっとも、今の条件でも、家を借りるのは難しいと思いますが。普通家を借りる場合、本人収入と、保証人が必要なので。)  しかし、生活保護で支払われる家賃の上限額は市町村によって異なっているため、生活保護を希望なら、住みたい市町村の生活保護担当課で、その地域の家賃の上限を聞く事をお勧めします。でないと、家は借りたけれども、また引っ越しをしないといけなくなるので。  しかし、家庭の問題が金銭問題なら、今の家に住んだまま、家族全体で、生活保護を受ける手も考えられると思います。家族との関係が問題とかなら、一人暮らしで生活保護は認められる可能性はありますが。精神科の医師には相談されましたでしょうか。医者があなたの案に賛成なら良いですが。反対されているなら、案の実行はちょっと微妙だと思います。  

iwata4989
質問者

お礼

 今はなんとか元に戻りました。私の金銭問題ではないのですが、弟と両親の金銭問題でして、弟がお金をせびってはその後、私に八つ当たりが来まして、逆に私は毎月実家にお金を入れているぐらいなのにと思うのです。どうも八つ当たりのたびに具合が悪くなります。  私自身も1か0か動きがちなもので、弟が来なければ平穏になるので落ち着いて静観するのが良いのかも知れません。    今度、看護師の妹と私のメール(いままでのことが時系列になってる)をお医者さんに見せて意見を聞いて貰おうと思います。実家に引っ越したときから、なんとなく予見してたので、世帯分離してあります。同じ家で暮らしは一緒にしていますが、2つの世帯が存在してることに法的にはなってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.1

こんばんは ご家庭の状況が分からないので回答しづらいのですが・・・。 アパートを借りて、一人暮らしは困難な状態でしょうか? グループホーム(なかなか空きは無いようなのですが)などは選択肢に入りませんか。 将来のことを考えたら、いづれは一人で生活することも考慮して、若い間にその基盤を作ったほうが良いと思います。 精神保健福祉士さんのおっしゃることの真意が理解できません。 ホテル暮らしなら調理・掃除を自分でしなくても良いという意味でしょうか。 あまり現実的ではないと思います。 アパートで一人暮らしをしても、ホームヘルプサービスを利用するなどの方法もあるのではと考えますが。また、昼間は作業所やサロンに通うことも良いと思います。 いろんな方法がありますから、もう少し真剣にソーシャルワーカーさんと相談されてはいかがですか。 失礼しました

iwata4989
質問者

お礼

 グループホームの話は言いましたが、うーんとのこと。最悪、マンスリーマンションですかねということ。  要は動くな、ということなのですが、ただ何かあったら、相談して欲しいとのこと。今日、私の担当さん(相談をしたときは出張中で別スタッフが対応)が以降、何かありましたか、と聞いてくれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神保健 2級 手帳 取得は難しいのですか?

    精神保健 2級 だと 生活保護もらうレベルなのでしょうか? 福祉について詳しい人教えてください 福祉 精神保健手帳

  •  私は鬱を患い、現在生活保護を受けています。独身です。

     私は鬱を患い、現在生活保護を受けています。独身です。  昨年度までは契約社員で働いていましたが、4月から無職で雇用保険を受給しています。  現在、精神保健福祉手帳の申請が通り、明日、役所に交付に行きます。  そこで、生活保護の支給に障害者扶助がありますが、それとは別に障害者年金の受給ができると  聞いたのですが、生活保護には上限があるのですが、それ以上に、受給されるシステムなのか、  やはり、年金が受給されても生活保護の上限内で、収まるように、生活保護費が減額されるのでしょう  か?  どなたか、ご存知の方、教えてください?      

  • 精神障害者保健福祉手帳2級1人暮らし

    現在生活保護中で精神障害者保健福祉手帳2級を持っています。先日手帳の更新に行って来たのですが更新に行った後に障害者手帳2級は1人暮らしでは厳しいと聞きました。1人暮らしでは2級更新はむずかしいでしょうか?

  • 障害者手帳について

    障害者手帳には、「身体障害手帳」「療育手帳」「精神障害者福祉保健福祉手帳」の 3つの手帳がありますが、このうち知的障害と精神障害の両方の障害を抱えている 場合は、「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」の両方を申請しないといけないの でしょうか?それとも、どちらか一方の手帳のみでいいのでしょうか?

  • 生活保護

    自分は生活保護を考えています。収入は障害年金だけです。精神障害者保健福祉手帳2級を持っています。家は実家です。両親も保護を受けています。無理でしょうか。

  • 生活保護と障害年金

    現在、障害年金を受けています。今年だ2年です。親が生活保護を受けています。5年くらいになります。 自分は、知的障害は、軽度で…一回目の申請で年金はもらえませんでしたが、精神障害者保健福祉手帳2級で、もらっています。 今年になって…生活保護費を引くと言われたそうです。前より生活保護費が少なくなったから、てっきり引いていたと思っていたら…引いていなかっただしくて…5人暮らしで前は、17~20万位が現在は、10~12万位です。働いているのは、母です。賃金は変わっていません。 8~10万位です。ズウ~と同じ金額です。自分の分は66000円です。5人暮らしです。 どうして引かれるのでしょうか。

  • 精神障害者保健福祉手帳2級

    精神障害者保健福祉手帳2級 精神に問題があるとされて、病院に通っていると、本日市役所にいって精神障害者保健福祉手帳2級を発行されました。 質問があるんですけど、この手帳をもつとどんなメリットがるのでしょうか? 手帳を持ってる自体は喜ぶことではないのですが、なってしまったからには存分に活用しようと考えています。 何もわからないので、できること、手続きする場所とか教えていただければ幸いです。

  • 生活保護の障害者加算について

    生活保護の障害者加算についてお聞きしたいのですが、 精神障害者保健福祉手帳の2級を持っていても、 障害年金の2級以上をもらっていないと、 障害者加算が付かないという噂を耳にしたのですが、 これは本当でしょうか? 自治体のホームページ等を見ると、 精神障害者保健福祉手帳の2級以上を持っていて 初診日から1年6ヶ月以上経過していれば、 障害者加算がつくと記述されています。 どちらが本当なのでしょうか?

  • 精神障害者保健福祉手帳について

    知人に精神疾患で悩んでいる人がいるんですが、質問があります。 障害者年金と精神障害者保健福祉手帳の違いは何ですか? 障害者年金を受けている人が精神障害者保健福祉手帳を持っているんですか? 精神障害者保健福祉手帳を掲示すれば歯医者なども医療費を支払わなくてもいいのですか?また自由診療の歯医者ではどうなのでしょうか? 以上、知人に情報をあげたいので、回答お願いします。

  • 精神障害者保健福祉手帳の取得について

    精神障害者保健福祉手帳と療育手帳(知的障害)の2つの手帳を持つことはなにかプラスになることはあるのでしょうか? 私が勤める施設に知的な障害がある人で統合失調症を発病した方がおられます。 まだ精神障害者保健福祉手帳を取得されていないので、もしプラスになることがあるのならば取得を促したほうがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷開始時に用紙が2枚目から印刷される理由について、キヤノン製品に関する質問です。
  • なぜ印刷時に用紙が2枚目から印刷されるのか、キヤノン製品についての疑問です。
  • キヤノン製品において、なぜ印刷開始時には用紙が2枚目から印刷されるのか、知りたいです。
回答を見る