• ベストアンサー

植物はどの分野?

理系の中でも物理、化学、生物とかで分野がわかれてますよね。 植物のことを勉強したいと思ったら、どの分野ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.1

生物です。

その他の回答 (2)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 一般的には理学部です。「理学部のある大学」で検索すれば、リストを表示することができます。

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.2

大学ならば、農学部農学科はどうですか? 今は 農学科でなく 生物○○学科としているところも多いですが。

関連するQ&A

  • 量子コンピュータを研究する分野

    大学で数学を勉強しています。3年生です。 理系ですが、数学以外化学や物理は苦手で、生物学は勉強したことありません。 で、巷でよく聞く量子コンピュータですが、新聞記事とかでは?しか浮かびません。「0でもあり1でもあり」なんてあるわけないじゃん、と思いつつ、物理の概念ではありうるようなことも書いています。 量子コンピュータを研究する分野は、やはり物理になるんでしょうか? プログラム、と言ってもpythonなんかとは全然ちがうんだろうな、と予想しますが、そういうのを専門に勉強できる学科ってどこになるんでしょうか?

  • 中学校理科 4分野に分割すべき?

    中学校理科は現在,第1分野(化学・物理)と第2分野(生物・地学)の2分野に分けられております。 しかし,私はもっと細かく分けるべきだと考えています。具体的には高校理科のように,物理,化学,生物,地学の4分野に分けるべきだと考えております。 あなたはどうお考えですか。

  • 大学院受験において

    応用生化学や生物有機化学、物理化学、微生物学、植物生命科学などの分野においていい参考書か何かあれば教えてください。

  • 製薬会社就職に有利な分野

    製薬会社研究部門に就職しやすい薬学系専攻分野を順序付けるとしたら、どのような順になりますか? 薬物動態、薬剤学、免疫学、薬理学、分子生物学、細胞生物学、物理化学、有機合成化学、探索学、分析化学、製剤学の中からお願いします。

  • 専門分野について

    大学生です。  大学によっても違いますが、多くは4年生になると卒業研究で、より専門分野がはっきりわかれます。 例えば、有機化学を専門にしたら、やはり有機化学に多くの時間を費やすことになるのでしょう。もちろん必要に応じてなら物理化学、分析化学、生物化学などにも関わるとは思います。疑問なのは、普通の学生がどの程度理解しているのか。つまり、学部4年生、大学院生が他の分野をどの程度理解しているのかということです。有機化学専門の人に物理化学の教科書を持っていって質問したとしたら答えられるのでしょうか。  同様に、大学の教授、助手などの人ではどうなのでしょうか。

  • 化学分野

    化学の各分野について質問させてください。 勉強していく中で、 有機化学は、何から何までほとんど原因や背景、 バックグラウンドが、ほとんど解明されていて (何でそうなるのか)ということがわかり尽くしている ような印象を受けます。 無機化学は、(何で?)と突っ込みを入れたくなるように まだ、原因や成り立ちがはっきりとしていないことが、 多いように感じています。 化学反応式などはっきりと理由を説明しにくい 感じがします。 物理化学は、あくまで現象として、実験的経験則から 自ずと導かれたような印象を受けています。 初学者なので、誤解や間違いがあるかもしれませんが、 とらえ方としてどうでしょうか。 ご意見等よろしくお願いします。

  • 生物系のジャーナルのIFが高いのはなぜですか?

    生物系のジャーナルのインパクトファクターは 化学や物理などほかの分野と比べてもずば抜けて高いと聞きます。 そのため、生物系のジャーナルと化学や物理などほかの分野のジャーナルで どちらの方が良いジャーナルか判断することは難しいと聞きます。 これは生物系のジャーナルがほかの分野のものと比べて数が多いためなのか、 一つの論文の中でほかの論文をたくさん引用するためなのか、 理由は何なのでしょうか?

  • 進むべき分野

    化学でない理系の学部生です。 TEIJINや旭化成のような素材系のメーカーに、研究職・技術職で就職するには化学の何分野に進めば良いのでしょうか? また、修士まで出れば十分でしょうか?

  • 化学の分野で生物や環境をやるには…

    これから大学受験を考えていて 某大学の化学科を受験予定なのですが、 生化学や生物工学は化学の分野なのでしょうか。 また、化学科で生物や環境をやるには どんな分野があるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ヌルヌルやベタベタの化学という分野はありますか

    日常生活でよく出会うことの中には、いわゆる化学反応とは無関係なものが多いと思いますが、主に物理学的解釈が行われているように思います。潤滑油などもその一つだと思うのですが、食器洗いの桶が、ちょっと油断していると表面がヌルヌルになったりするのはどのように解釈するのかと思います。桶のヌルヌルはこそげとっておいておくとゴキブリがよく食べます。どうも食物のでんぷんかなにかだろうと想像していますが、食物成分が桶の表面に付着するメカニズムなどを研究というか考える分野にはどのようなものがあるのでしょうか。生化学には粘液多糖類などのことばがありますが、やはりヌルヌルやベタベタを考えるのは物理学の分野なのでしょうか。