• 締切済み

就職の面接の時に。

yoshi20aの回答

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

家庭の事情を簡単に話せば良いと思います。 ただし!それだけを話すと、就職後も休みが多くなるという印象を与えてしまいます。 自分なりの打開策など、自己アピールに上手く繋げられるよう準備しておきましょう。

mini0303
質問者

お礼

ありがとうございます。 考えてみたんですが (家庭の事情を簡潔に)などがあり 休む事が多くありました。 しかし、2年生の後期から 家の事情やバイトを理由にしていては 自分の為にならないと思い 自分に厳しくしていこうと思いました。 それからは休みも急激に減りました。 また、家事とバイトも 両立出来るようになりました。 どうでしょうか?

関連するQ&A

  • 指定校

    指定校推薦を受けたのですが、私は欠席日数が高1に11回、高2に11回、高3は無欠席でした。 面接だったのですが欠席日数が多いことを聞かれ、高1高2には体調不良が多かったのですが高3は元気に登校しました、みたいな感じで答えました。 出欠日数が多いせいで 不合格になることは あるのでしょうか?? あと私の学科は50人 募集だったのに53人いました。 これは3人落ちるという ことですか?? 不安でたまりません よろしくお願いします

  • 指定校推薦

    指定校推薦を受けたのですが、私は欠席日数が高1に11回、高2に11回、高3は無欠席でした。 面接だったのですが欠席日数が多いことを聞かれ、高1高2には体調不良が多かったのですが高3は元気に登校しました、みたいな感じで答えました。 出欠日数が多いせいで 不合格になることは あるのでしょうか?? あと私の学科は約50人 募集だったのに53人いました。 これは3人落ちるという ことですか?? あと、英語で簡単な質問 だったのに焦って まちがえた文法で答えて しまいました。 これらすべてを含み 不合格の可能性は 大きいですよね?? 不安でたまりません よろしくお願いします

  • 大学公募推薦の面接での欠席日数でお尋ねします

    はじめまして。 私は、推薦入試の面接が真近に迫っている高校3年生です。 私は高校3年生の1学期の30日間を「鬱」が原因で、欠席しています。 そのことを面接官にかなりの確立で問われると思うのですが、 正直に「鬱」と伝えてしまうと、合否に響くのではないかと心配です。 言い方を変えて何とかやり通したいのですが 「うまい言い訳」が思いつきません。 みなさまの知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大学の推薦入試で・・・。

    わたしは、高2のとき全日制高校から、通信制高校に転校しています。高2の間はずっと引きこもりでした。 高3でいきなり大学受験を目指し始めました。 引きこもり・転校の理由はわかりません。本当に覚えてないんです。それ以前の記憶も曖昧というか記憶がほとんど飛んでいます。高3から人生がはじまった感じ・・・。 高1・高2の間は、日記を書いていましたが、死にたいか消えたいか産まれてきたことへの謝罪か両親への謝罪くらいしか書いていません。 過去の質問を拝見しましたが、面接では正直に答える方が良いとのことでした。ですが、これを正直に答えるのはまずいのでは・・・? 面接で、どうして転校したかを聞かれたとき、無難な回答って何なんでしょうか?今、聞かれなくても、将来、就職するときにやっぱり聞かれそうな気がするので、知りたいです。 高校時代にがんばったこととか、思い出とかもわかりません・・・。 回答をよろしくお願い致します。

  • バイトの面接時

    下手なタイトルですみません。現在大学一年です。近々コンビニの面接に行きます。高校の頃からバイトをするのはうんと早朝か休日の朝から晩までというパターンでした。なぜかというと夕方は遊びたくて、その分人が働かない時間に働こうという考えだからです。しかし面接に行くとかなりの確率で夕方は働けないのか?と聞かれ、面接の経験が浅い頃は「やりたいことがあり朝の時間を有効に使いたい」と正直に答えていました。それで通ったら良いのですが一度だけ「これは仕事だぞ!?そんな甘い考えで働くのかお前は?」と叱咤されたことがありそれ以降面接のときには予備校が週4であると嘘をついてきました。前のバイトが長く続いたため大学に入って面接を受けるのは初めてなので今度はなんと言い訳したらいいのでしょう。本音では、「必要なお金を稼ぐことができればそれ以上の金よりも時間のほうが貴重」なのですけれど。

  • 面接の時になんて言えばいいか?

    高校時代はバイト短期でやったり しましたが卒業してからは 職歴がなく今年に入り 1日で辞めたバイトと1週間で辞めた バイトがあります。 これらは雇用保険と社会保険に 加入してました。1日で辞めたバイト の方から郵送で雇用保険番号が 送られてきました。 新しくフルのアルバイト面接がありますが、面接で履歴書にも職歴はなしと 書くつもりです。 しかし、採用された場合 雇用保険の手続きで 私が職歴ないと言ったので 雇用保険の番号は新しく会社が 取得すると思いますがそのときに バレてしまいますよね? 面接の際にどのような言い方を すればいいでしょうか? どうしたらいいのか悩んでます

  • 面接の時になんて言うか。

    かなり悩んでます。 高校時代は夏休みだけとか バイトしてましたが卒業後は 介護の関係で仕事はしてませんでした。先月に2カ所すぐに辞めてしまったバイトがあります。1日で辞めたところからは雇用保険の番号が 郵送されてきました。 新しくフルで働くアルバイトの 面接で履歴書には職歴なしと 書き、口頭で卒業後は介護しながら 親戚の店の手伝いをしていた。と 言おうかと思います。親戚の店の手伝いは高校のときに実際してました。 1日で辞めたバイトから雇用保険の番号が送られてきたのでそのことは なんて言えばいいのか悩んでます 面接で、1日しか働いてないところがあると言うのも気が引けます。 しかし、採用されたあとに バレてしまう事ですし… いつ言えばいいのでしょうか?

  • 面接

    私は今度初めてバイトの面接を受けるんですけど 私の高校は基本的にバイトは禁止なんですよ… それで、もし面接で学校はバイト大丈夫ですか? と聞かれたら正直に禁止というべきでしょうか? 言わないべきでしょうか? それから、面接の時の服装は どんな感じがいいでしょうか??? 回答お願いします!!!!!!!!!!!!!

  • 履歴書と面接

    自分は去年浪人にして、今年も浪人です。 バイトをして夏期講習や大学の受験料を稼ぐために働きます。 ですが、自分は高2~高3までバイトをしており、その次一年はバイトはしておらず宅浪です。 その空白の一年間をバイトの面接で言われた時になんてこたえればよろしいのでしょうか?

  • 履歴書の書き方と面接

    こんにちは。 学生で始めてのバイトの面接をすることになったのですが、 履歴書の志望の動機で何を書いたらいいのか迷っています。 あと、面接自体も高校の前期試験以外ではやったことが無いので、 注意点などがあったら教えていただきたいです。 よかったら教えてください。 お願いします。