• ベストアンサー

医療費控除の為の領収書について

h1937の回答

  • h1937
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

医療費控除は、その年に実際に支払った金額が対象です。 来年に領収書を発行してもらい、16年の日付で発行されたら大変です。 本年中に貰うほうがよいと思いますよ。 支払の度にレシート貰っていればそれでも良いと思います。

関連するQ&A

  • 医療費控除のための領収書を一部なくしてしまいました。

    今年の夏、病院と歯医者で2万円くらい払い、領収書をもらいましたが、医療費控除は10万円以上ということで、関係ないと捨ててしまいました。 しかし、今年中に歯科矯正を行うことで100万近く払うことになり、捨ててしまった領収書の分も合算したいのですが、やはり領収書がないとダメなんでしょうか?(病院でも歯医者でも保険書を提示していますので、病院か保健所に記録があると思うんですが・・・) 再発行とかって可能なのでしょうか?

  • 医療費控除の領収書について

    医療費控除の領収書について教えて下さい。 18年度に歯科で掛かった治療費をまとめて先月発行しました。 領収書の発行日は1月ですが、領収書に昨年来院した日付けは書きました。 確定申告で受け付けてもらえなかったらしいのですが、やはり領収書の発行日も18年度でないと駄目なんでしょうか? また、来年の確定申告でこの領収書は有効ですか?

  • 医療費控除の申告をスムーズに行うには…

    今年は妊婦検診や出産で多額の医療費がかかりそうなので、来年に医療費控除の申告を行う予定でいます。 領収書をどの様にまとめておけば、医療費控除の申告をスムーズに行えますか? (病院別に領収書を集めるのが良いのでしょうか?  それとも 通院した人別に領収書を集める方が良いのでしょうか?) アドバイスお願いします。

  • 医療費控除(領収書)

    医療費控除を確定申告にて行うには、領収書がないと認められないのでしょうか?例えば会社の健康保険組合が発行している『医療費・保健給付金のお知らせ』などでは認められませんでしょうか? また、病院では領収書の再発行はしてくれるのでしょうか?

  • 医療費の領収書について

    医療費控除の対象となると思い、 今年1年間の医療費の領収書を保管しておりました。 しかし、入院保険の支給金などを差し引くと、 対象外でした。 医療費の領収書は保管しておきなさい、と言われて 保管していましたが、医療費控除のためだけだと思っているのですが、 他に何か必要になることはありますか?

  • 医療費控除の準備について

    今年の8月に妊娠がわかり、健診、入院で現在で10万円を超えました。今から何か準備できる事はありますか?又、今年は歯科にも通院しましたが領収書はもらっていません。(日付と医療費はメモに書いています。)そしてどのような手続きになるか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 医療費控除について教えてください

    医療費の領収書をきちんと保管していなかったのですが、家計簿を見ると10万円を超えそうです。 ・保管していなかった分の領収書は再発行してもらえるものなのでしょうか? ・診断書料は対象となるのですか? ・入院保険が支給された場合は、その金額の分は医療費控除を受けられないのでしょうか? すみませんが、教えてください。

  • 領収証のない医療費【医療費控除について】

    平成18年度分の医療費控除を受ける予定です。 ですが、鍼灸師による施術代が 医療費控除対照になる事を知らず、 領収証を発行してもらっておりませんでした。 鍼灸院に電話をかけて発行してもらおうと 思ったら、半年間閉院しているらしく 先生と連絡が取れません。 病名は肋間神経痛で、代金は30,000円です。 この場合、上記の控除は受けられないのでしょうか? 他に治療をしてもらった証明はありません。 他の方法がないかと思い、こちらでお尋ねさせていただきます。 ご回答お待ちしております。

  • 医療費控除の対象について

    今妊娠2ヶ月めです。 これから必要なお金の事を調べていくうちに「医療費控除」というものを はじめて知りました。 1年ごとに申請する、との事ですが今から病院にかかった分の領収書はきっちり取っておくつもりですが今まで(今年の初めから)の分はどうしたらよいのでしょうか? 私は今年に入ってから歯科、内科(インフルエンザ)、婦人科(感染病)でそれぞれ病院にかかったのですが、それも対象になりますか? もしなる場合、領収書がもう手元にないのですが、病院に言えば再発行していただけるのでしょうか?

  • 医療費控除の領収書

    医療費控除を申請する場合に領収書が必要とのことですが この領収書に、受診した者の名前が入っていなくては大丈夫なのでしょうか? 新しめの病院では名前入りの領収書をいただけますが、 現在通院している病院では普通のレシートしかいただけません。