• 締切済み

社会学について

私は今現在、高校3年生です。春から大学へ進学することになりました。 先日大学から連絡があり、入学前教育課題としていくつかレポートを提出することになりました。 その中の一つは、基本的人権の保障と法の支配をテーマに書いていくつもりです。 どのような現状にあるか、その課題について ということを書きたいのですがレポートを書くのはこれが初めてですので何かアドバイスであったり、皆様の知恵をお貸しいただければなと思い、質問しました。 テーマについてのどのような知識でも構いませんのでよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#159190
noname#159190
回答No.1

知識や理論に関しては入ってから学べると思いますので、レポートの内容よりもレポートの書き方に関して勉強しては如何でしょう。 我が国の国語教育は文学的、かつ情緒的であり、所謂レポートを書いたりプレゼンをやるための実学的な教育はなかなか受ける機会はありません。 よく「コミュ力」という言葉を聞きますが(我が国ではどちらかと言えば対人関係能力としてこの言葉は使われていますけど)、情報を整理して効率的に説明する能力、という意味のコミュニケーション能力は大学生活を通して学ぶべき重要なスキルだと思います。 理系であれば研究室で叩き込まれるのですが、文系であれば自主的に努力して身につける必要がある技術だと思いますので、以下の書籍を参考に自分なりに色々試してみては如何でしょう? 「思考の整理学」(外山滋比古 著)ちくま文庫 ※厳密には文章を書くテクニックを論じた本ではありません。 「論文の書き方」(清水幾太郎 著)岩波新書 ※これも具体的なテクニックというよりも心構えについて述べている本ですので、分りづらいところもあるかも知れません。折につけ、繰り返しながら読む本だと思います。 「コミュニケーション技術」(篠田義明 著)中公新書 「知的文章とプレゼンテーション」(黒木志夫 著)中公新書 「理科系の作文技術」(木下是雄 著)中公新書 ※特にお勧めです。 色々なことに知的好奇心を持って頑張ってください。 実りある大学生活であることを祈っています。

kate06
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます!

関連するQ&A