• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人付き合いの抵抗をなくすには)

人付き合いの抵抗をなくすには

このQ&Aのポイント
  • 人とのコミュニケーションに抵抗や恐怖がある男性の相談について
  • 過去の経験や環境から人付き合いに対する意識が希薄な男性の悩み
  • オフ会への参加を通じて人付き合いに慣れたいと思っているが、疎外感や恐怖心が解消されない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

相手に興味をもつこと、人を好きになること。です。 1人の人に関心を持っても、その人は自分に関心をもってくれないかも知れません。 10人の人に関心を持てば、1人くらいは自分に関心を持ってくれるかもしてません。 そう言う意味で、関心を持って人と接してみてください。 ご自身の中で、「友人をつくる」ことを課題としないことです。 友達は、「つくる」というより、「できる」です。

-nayuta-
質問者

お礼

確かに、自分は人に対して関心や興味を持つほうではないのかもしれません。 自分のことを構うだけで精一杯になっている気がします。 外側へ関心を広げないといけないと以前からわかっているつもりですが、行動につながらないのは真剣さが足りないからかもしれません。 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#149600
noname#149600
回答No.6

難しい事は考えずに、先ずは挨拶。 一にも二にも挨拶。 それができているなら・・ 次は、多分あなたがつまらない・と思う様な事を話して見る。 天気の話とか・・ 相手のファッション・・とか。 世の中、この程度の事・・の連続で殆どは成り立っています。 まあ、難しいお話もありますが・・ それはその時。

-nayuta-
質問者

お礼

「つまらない話はしてはいけない」というような、強迫観念めいたものが自分にはあります。 他人の話を見たり聞いたりしていると、とてもつまらない話には見えないのです。 しかし、それもまた自分の思い込みなのでしょう。 この「枷」を外すのは自分にとって難しいことかもしれませんが、自分なりにもがいてみようと思います。 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203655
noname#203655
回答No.5

軽々には言えないのですが、あくまで可能性としての話ですけれども、 アスペルガー症候群の可能性があると思います。 不安にならずに聞いていただきたいのですけれども、 アスペルガー症候群でない可能性ももちろんありますし、 あくまでも診断をつけるという意味で、他の方も仰って いますが、一度心療内科ないし精神科に行ってみると いいかもしれません。 もし仮にですが、アスペルガー症候群だとしても、 これまで長い間社会生活を送れていますし、大きな 問題にはならないと思います。むしろ今後の対人関係の 対処の仕方のヒントをもらえるかもしれません。 他人の感情や考えていることをくみ取りにくいという ことはないでしょうか。くみ取りにくければ、あくまで 可能性の話ですけれども、アスペルガー症候群の可能性が 上がると思います。 参考になれば、幸いです。

-nayuta-
質問者

お礼

アスペルガー症候群については、以前から何度も自身で疑いをかけたことはあります。 確かに、自分は人の言葉をその額面通りにしか受け取れない傾向があり、いわゆる「含み」の部分を汲むことに難があるように思えます。 しかしそれはコミュニケーション時に緊張のあまり自分しか見えていないからかもしれませんし、考えすぎるあまり本題をうまく見据えられていないなど、重度のコミュニケーション不足による経験値のなさが原因かもしれませんので、そういった専門の方に頼るのは自分なりに動いてみた後にしたいと思います。 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

そらそうです。普通の人というか、世間一般の人はそれなりに人付き合いをしています。そういった中に質問者さんがやってくれば、それはロールプレイングゲームでいえばレベル20のパーティにいきなりレベル1の戦士が混ざってきたようなものです。違和感を感じるのも当然ですし、他の人が平然とできることがまったくできないのですから疎外感も感じるものです。 じゃあどうすればいいかというと、やっぱり地味にコツコツと経験値を稼いでレベルアップするしかないのです。レベル1から急にレベル10にはなれません。ちょっと批判じみた口調になりますが、他の人が人付き合いの経験値を稼いでいた10代から20代くらいにかけてそれを怠ってしまったツケであるともいえます。 それなら別に嫌な思いをしてまで人付き合いの経験をしなくていいと思うのも自由です。ただ、質問者さんは今は若くて元気ですが、一般的に寿命は75歳くらいまであるわけで、もし、介護が必要な状態になったときはこれに不便している、こういう介護をしてほしいということを他人に伝える必要がでてきます。 そのくらいの時代になれば介護コンピュータとかが出てくるという意見もありますが、少なくとも2012年時点では試作型すら完成しておらず、まああと30年くらい後の話とはいえそんなものが完成されているという保証もありません。 カウンセリングやワークショップも無駄とはいいません。質問者さんみたいなタイプの方には得るものもあると思います。でも、安いとはいえない値段ですよねー。でも他人とついた差を効率よく埋めようと思ったらそういうのを利用するのも手かなとは思います。

-nayuta-
質問者

お礼

仰るとおり「ツケ」なのは間違いないでしょう。 自覚もあるつもりなのですが、怖気づきすぎて一歩も前へ進めない状態なのです。 しかし、そう言ったところで誰も助けてくれないのも重々承知しているのも、またつもりです。 習うより慣れろと度々オフ会へ出向くようになり、その度にヘコんで帰ってきますが、無理矢理にでもそういうところへ飛び込んでいくことは、以前の自分には考えられませんでしたので、自分のことながら少しは本気に思うようになったのかなと考えるようにしています。 恥のかきっぱなしが続くと思いますが、地道に少しずつやっていこうと思っています。 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

>今思えば遊び相手に対して「仲間」だとか「トモダチ」という意識がなく、ただ単に「そこにいる人と戯れていた」という感覚だったのかなと思います。 ここが興味深いですね。 この部分に「何か」があって、そこから今の状態が導き出されているのだと思いますよ?。 とりあえず「なにをどうすればいい」という「答え」を探るのは一切やめて、心療内科に通われるのがいいのではないかと思います。 時間はきっとかかりますけど…でも「根本」にたどり着かない限り、今の状態は打開されないとも思います。

-nayuta-
質問者

お礼

興味を示していただいた部分は、自分でも体感が非常に曖昧な部分ですので、実際に当時どう思っていたかは正確に知ることはできません。 生活環境や自分の気質など、根本となる部分は色々と考えられると思いますが、事実として「圧倒的なコミュニケーション不足」は明らかですので、自分なりに少しもがいてみようかと思っています。 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

仕事はされているのでしょうか。 されていれば、少なくとも職場内の人間関係があると思いますが、仕事が成立する程度コミュニケーションができているなら、そんなに悩む必要があるのかどうかと思います。 ネットのオフ会は難易度が高いのではないかと思います。

-nayuta-
質問者

お礼

以前は職場を頻繁に変わることもありましたが、現在は落ち着いています。 仕事を失敗するほうではありませんが、言うなれば「事務的なコミュニケーション」はできている方だと思っています。 自分が問題視しているのは個々人として人と接するときのコミュニケーション能力ですので、やはり自分自身の力で何とかする他ないのかなと思っています。 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人と深い付き合いができない

    30代前半の男です。 元々大人しくて一人好きな性格だったのですが、社会人になって一人暮らしを 始めてからますます一人がラクになってしまい、 同僚、親戚、近所の人、仕事先の人との深い付き合いを避けてしまうようになりました。 そのくせ表面的には「いい人」で「社交的」ぶろうとしてしまいます。 例えばmixiでも1つのコミュのオフ会があると1~2回は参加してマイミクを増やしつつ、 深い付き合いを避けてまた別のコミュのオフ会に参加して・・・という調子で マイミクの数は多いくせに1~2回くらいしか会った事が無い人ばかりで リアルで友達と言えるまでの付き合いができません。 同僚とも付き合いが悪く付き合いを避けているうちに いつの間にか一人ぼっちになってしまっています。 本当の意味での友達・仲間作り、仕事先の人との良いお付き合いをできるように なりたいのですがどうすれば良いでしょうか? 一人でいて暗くなって自信が無くなり 人付き合いを避けてまた・・・という悪循環に陥ってしまいそうです。

  • 人付き合いが苦手で困っています

    学生時代はひとりぼっち、社会人になってからはいじめられ、人付き合いに慣れようとオフ会参加など人と話す場に出ましたが、話すことが下手なためか気づけば1人で人付き合いの練習ができません。 どこか訓練の場はないでしょうか?きつい言葉でもかまわないのでアドバイスお願いします

  • どうしても人付き合いが苦手です。

    どうしても人付き合いが苦手です。 学生時代は、特定の友達しか話したことないかも?ってくらい、本当に静かで暗い奴でした。 いまの職場でもそうです。 いい歳して未だに内弁慶で、家族と恋人の前だけ明るいです。 克服したくて若い時はオフ会や飲み会、合コンにも出来るだけ参加してきたけど、空気を読みすぎてしまったり、相手の顔色が気になりすぎたり。 自分が周りからどう思われるのか気になって 例えば、飲み会で食事ばっかり食べてたら食いしん坊だと思われないか?お酒ばっかり飲み過ぎてたら飲んべえだと思われないか?とか、どうでも良いことが気になって・・・誰も気にしてないことを自分だけが気にして無駄に疲れてしまったり。 大人数の会話に入っていくのも苦手なので 「はやく何か発言しなきゃ・・・」と思いながら発言するタイミングがわからなかったり、そしたら「また無口なやつだと思われる・・・」って焦って、なんか変な発言したりすると「ああ、言わなきゃよかった・・・みんな変な顔してた・・・」って家に帰ってきて翌日まで反省したりして。 (誰もそんなこと覚えてないし気にしてないってわかってるのに・・・) その場で友達になって連絡先交換しても「本当にまた誘って良いのかなぁ」と考えてるうちに月日が経って、結局連絡もとらず、ってことも。 恋愛も自分からアタックした事は一度もないです。 それでも人付き合いが苦手なのは克服したかったので、頑張って参加→疲れて帰ってくる、ってことを何年も繰り返していて・・・ やっぱり自分には無理だ!人付き合いは苦手だ!!!って開き直って、諦めてしまったのですが・・・ 社交的な人から社交的じゃないことを指摘されるとモヤモヤするし「いい歳なんだから人付き合いが苦手って逃げてたらダメ」と知らない人から言われた時は、落ち込んでしまったので、やっぱり苦手だからこそ克服するよう努力することが、大切なのでしょうか? 人付き合いが苦手って大人になってから克服できますか。

  • 人付き合いって面白い?

    22年間生きて来て 人付き合いが面白くないなって、つくづく本当に感じていて 大学にも入っていましたが 友達付き合いも無い状態なんですが、自分個人で楽しめる趣味を いくつか持ってたので、それで楽しめてたので過ごしてました 今日も、とある卒業の飲み会に参加してきましたが 不特定多数のいろんな方と話をしましたが ほ~っんとにつまんないんです。 愛想笑いとか、相手を機嫌良くさせるお世辞ばかり上手くなってて 正直、本音を言ってやりてぇって思う事が多いです。 愚痴にも近くなってしまいましたが、、、 人付き合いって面白いな、こういうのがあるから 人付き合いやめられないな とか 人付き合いがこの頃から楽しくなったとか そういう経験お持ちの方いたら教えていただけませんか? 本当に人付き合い、人との会話に楽しさを見つけられません。 ちょっと嫌な事があったので、特にいまそう感じてるかもしれないです 人付き合いって、そもそも面白いもんなのかな?と

  • (長文です)人付き合いが苦手なのは克服できる?

    私は人付き合いが苦手です。別の言い方をすれば、交友関係を広げるのがすごく苦手です。 どうも物心がついた時から人付き合いが苦手だったようで、幼稚園児の頃も一人でポツンとしていることが多かったと親から聞いていますし、私の記憶でもほかの人たちと一緒に遊んでいた記憶があまりないです。私自身、かなりおとなしい性格だったため、小中高でも友達がほとんどいなかったです。 大学になってから自分を変えようと、友達に話しかけたりして交友関係を広げようとしました。そして何人か友達ができたのですが、いつの間にかその友達も遠まわしに私を避けるようになっていました。 そこで、原因を考えてみたところ、おそらくコミュニケーションがうまくできていなかったからではないかと考えました。 誰かと会話をしようとしても一問一答で終わってしまったりしてしまうことが多かったり、どうリアクションしていいかわからなかったりするケースが多いです。 また相手が質問してきたことに対して的外れな回答をしてしまったり、質問を噛み砕いてもらったりするなど、会話がうまく成り立たないことがよくあります。 また、まったく悪気はないのですが、相手を不快な思いにさせてしまうことを言ってしまうことがたまにあります。 最近ではこういったことをすごく意識してしまい、誰かとコミュニケーションをとるのが怖くなってしまいました。こういったことを克服するために、学生時代の知り合いのつてでいろいろな飲み会に参加したりイベントに参加したりしているのですがいざ大勢の人が集まる場にでると、どうしても不安になってしまい、その場にいるのがつらくなってしまいます。 コミュニケーション能力を上達させる研修に参加した際に、相手と会話をする訓練っていたとき、相手の女性の方が私にかなり気を使っていたせいか途中で気分が悪くなって一時退出し、戻ってきた際にはその女性が講師の方に「すいません。できれば相手を変えてほしいんですが」と言われてしまう始末。 長くなってしまいましたが、やはり物心がついた時から人付き合いが苦手だと、なかなか人付き合いがうまくなるのは難しいのでしょうか。 自分自身でいろいろと試してきたのですがどうしてもうまくいかないため、今度は臨床心理士がいるカウンセリングルームを利用することを考えているのですが、やはり克服は難しいのでしょうか。

  • 人付き合いが上手く出来ない

    初めましてこんばんは。 幼い頃から口下手、小心者、暗い性格なので凄く 人付き合いが苦手です。 相手と何か会話する時でも、すぐに話のネタがつきて しまい、相手は、口に出しては言いませんがかなり つまらなそうです。面白い冗談も言えません; オンラインでも、なんとか人との付き合いを得意に しようと、チャットなどに参加します。ですが チャットや掲示板では、オフラインと同じくすでに 仲良いグループみたいなのが出来てしまい、会話に 非常に入りづらいです。 結局、今の今まで、ほとんど一人で過ごしてきました 周りからも、「もう少し笑ったり、冗談言ったら どうだ!」と言われます。 ですが、笑おうとしても、顔が引きつり、逆に 怒った顔になる・冗談は思いつかないです…。 友達もほとんどいません。唯一、仲良い子が一人 いるぐらいです。 もっと友達の輪を広げたいです。 性格が明るくなり、口も喋り上手?で、愛想笑い(今は無愛想な奴で通ってます)を浮かべられるようには どのような部分から自分を変えていけば 良いのでしょう…。

  • 人付き合いが…

     こんにちは。今年の春で高校を卒業する高校三年生です。  私はどうやら、周りのいわゆる女子高生とはちょっと考え方がズレているようなんです。例えば中学の時、ある人が制服のスカートを短くしていなかったり、靴下が短すぎたり長すぎたり、眉毛が太かったりしたら、その人に対してなんで回りの人は小ばかにした態度をとるのか、そんなことで相手を判断しようとするほうが、ばからしいことだと考えていました。 そのため別にスカートも短くせず、文化祭の劇に毎年出たりしていたので目立っていたのか、小ばかにした目で私も見られるようになりました。それがすごく辛かったけれど、小ばかにされたから周りにあわせるということに、どうしても抵抗があって、自分は間違ってないと信じていました。それでも、高校ではできるだけ目立たないようにしようと思っていました。  しかしどうやらトラウマになってしまっていたようで、高校になっても、あのばかにした目でみられるのではないかとびくびくしてどうしても1歩距離を置いてしまい、ますます変な目で見られてしまいました。人付き合いも完全に苦手になってしまい、高校でも部活の友達以外はほとんど親しくなれませんでした。  もうすぐ大学生なので、またあの目で見られるんじゃないかと、不安でたまりません。友達はたくさん作りたいのですが、口下手な上に、今までのような自分を出していたらいけない、と自分を着飾って人と接していたら、やはり考え方が合わないのか、笑いも嘘くさくなって、ますます人付き合いがへたくそになっていくばかりです。  一部に、話の合う人はいるにはいるのですが、やはり、いろんなタイプの人と知り合いたいんです。自分らしくあろうとすれば、小ばかにされ、自分を飾ろうとすれば、友達をたくさん作れそうもない。一体どうしたらいいでしょうか、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 人付き合いが上手くいきません!

    仕事上の付き合いなどでは、ぶつかったりしないで穏便にはできます でも、それ以上に仲良くなったり、友達関係や恋人関係になると上手くいかなくなるんですよね 人見知りで幼稚園、小学校、中学校と友達が一人も出来ずにきました 大人になって人と関わるようになったので 人と上手く距離をとれないというか、くっつきすぎたり離れたりするんですよね 人付き合いって、人それぞれだと思うんですけど、丁度よいバランスが見つけられなくて 自分が「この人好き!」「面白い人見つけた!」ってスイッチ入ると、相手の気持ちが読めず自分のペースを押しつけちゃったり 構って構って状態になってしまうんです やっぱり好きになった人にも自分のこと好きになってもらいたいですし ですが、そう上手くいくわけもなく 自分が気にいった人が他の人と仲良くしたり、もとからすごく仲良かった人にも嫉妬しちゃったりして… 嫉妬したら「私なんてただの知り合い程度なんでしょ?」とばかりに急にそっけなくしちゃったり そしたら「なんで最近冷たいの? 嫌わないで!」って構ってくれるんじゃないかって思ったりするのですが 実際はそんなふうにはならないので、相手に距離を置かれて 焦って「本当はすっごく仲良くしたいの! お願いだからもっと構って!」ってなる面倒臭い奴なんです…私 だからか、相手が疲れちゃうんですよね 高校生のときなんか、ある日突然話をすることはおろか目も合わせてくれなくなる子なんて何人もいました それまでは親友ってくらい仲良かったのにな… 今は大人になったのでそこまであからさまな人はいませんが、一定の距離が置かれてしまいますよね どうも、この嫉妬と面倒臭い駆け引きのクセはなかなか治らず どうしたら素直になれるのか悩んでいます 一生の友達だよっていってた友達が遠く離れてしまったとはいえ、結婚したことも報告してくれなかったのは寂しくて すごく仲良かった子も彼氏が出来たとたん忙しいって連絡が疎遠になったりして 実際そんなもんだよってことでしょうか 友達ってものに幻想を抱いてるだけでしょうか? よくわからない文面になってしまいましたが どうしたら大事な人になれるのかが知りたくて質問させていただきました 手遅れになる前になんとかしたいと思ってます よければアドバイスお願いします

  • 楽しい人付き合いがしたいのですが・・・

    大学2年生の女子です。実家から離れて一人暮らしをしていますが、 大学に入ってからというもの、なんとなく心寂しい日々を送っています。 友達ができません。 たくさんの人と知り合おうと、サークルにも入っているし、ボランティアもしているし、 単位互換制度を利用して、他の大学の授業にも参加しています。 その中で、いい人だな、素敵だな、と思う人には何人も出会えたのですが、 個人的に一緒にいる時間を設けたい相手はまだ出来ていません。 大学のクラスメイトなど、身近な人からいいところを見るようにして・・・などと、頑張っているつもりなのですが 気を遣って疲れてしまっている状態です。 最近人付き合いでおなかの底から笑うということが本当に少ないです。 授業時間以外の過ごし方は勉強、バイト、ボランティア、趣味(ひとりで)。 中学の時からずっと付き合いのあるとても好きな友達がいるのですが、 今はとても遠くに住んでいるし、 特に最近相手が忙しい時期ということもあってあまり会えません。 家族とはとても仲が良く、実家に帰ると幸せですが、 今こうやって悶々としていることを真剣に相談すると心配させてしまうので、あまり言えずにいます。 一緒にいてお互いが楽しく信頼し合えるような友達が本当にほしいです。 このまま信じてもっと出会いを増やして同じように続けていったらいいのでしょうか? それともどこか考え方や行動を工夫したり、改めるべきでしょうか? 義務的なコミュニケーションが多く、疲れてきてしまいました。 何かアドバイスを頂ける嬉しいです。

  • 拒食と人付き合い

    摂食障害で拒食症の方は彼氏など頻回に会わなくてはならない人とのお付き合いの食事はどうしてますか? 自分だけ食べないわけにもいかなくて、付き合うと1日で2.5Kg太りました。 こんなに太るくらいなら彼氏や友達と会いたくないです。 やはり、拒食症は人付き合いを避けるしかないんでしょうか? これから、忘年会、新年会なので恐ろしいです。 どうしたらいいですか?