• ベストアンサー

コダック破綻はデジカメの

イーストマンコダックがデジタル化の波に乗り遅れ破綻したと報道されています。 しかし、デジタルカメラを世界で始めて開発したのは、コダックであるとも報道され ています。 デジカメがフィルム市場を圧迫することを恐れて製品化しなかったとのことですが、 であるならば、最初に開発したコダックがそのままパテントを抑えてしまえば、 他社のデジカメ製品化も抑えることが出来、フィルム市場やコダックの地位を脅かす ことはなかったのでは??と考えましたが、どうでしょうか。 コダックが敢えてそのようなことはしなかったのか。 あるいは、そんなことは許されないのか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • CDE
  • お礼率31% (63/197)
  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

特許が切れていたからです。 デジカメが普及する前にですね。1975年頃の開発ですから。 逆に、インスタントカメラは、コダックのシェアが大きかったですが、特許を持っていたポラロイドとの裁判に負け、20年くらい前かなぁ、シェアトップにも関わらず撤退をしました。 日本でも、シャープは、シャープペンシルの特許メーカーですが、今は作っていないでしょ? 特許切れ後、潔く撤退して成功するメーカーもあれば、新分野を作れずに無くなるメーカーもあるということでしょう。 デジタル化の波に遅れたのを破綻の原因にするのは、あまりに表面的過ぎます。 だって、カメラメーカーだと、オリンパスは、医療分野に特化して今回の不祥事でもシェアをほとんど落とさないくらいの技術力を付けましたし、富士フィルムはフィルム製造技術を使って、IT分野や医薬品、化粧品分野にまで進出して生き残りをかけています。 動かなきゃ40年で終わりになるのは、経営の基本です。その基本ができなかっただけ。

その他の回答 (1)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

早くから、デジタルカメラ事業の権利をうまく活用していれば確かに成功したかもしれませんが、コダックはあくまで最初の商品化を導いただけで、その後の開発から遠ざかっています。 権利を使うと言うことは、それを活用すると言うことですから、開発も継続するという実際の動きが見られるのが普通なのです。 腐るまで取っていなければ、コダックは一流のデジタルカメラメーカーとして今も君臨していたか、その権利を開示し他社に渡したとしても、IBMなどのように別の事業で成功していた可能性はあるでしょう。 他の事業者が参入し始めた状況で、開発を縮小、停止すればそれが認められることは低くなります。 その技術がベースでもそれから時間が経過し、それより上位の技術が複数登場したり、全く別の要素からそれを生み出す技術が出てくれば、特許は認められなくなるケースも多いですから、急伸した後の市場において、コダックがそれを取るのは無理だったでしょう。また、カメラの技術は例えば、富士フイルムなら、顔認識、CCD技術などがあります。キャノンには手ぶれ補正などの技術があります。こういう特許は、特許の使用権を使うかわりに、別の特許を使わせて貰うクロスライセンスが主流ですから、一つの特許を持っていても、その時代に合わせて技術が発展していかなければ、どこかのタイミングでその技術は、別の技術に塗り替えられてしまいます。 そこに、クロスライセンス、特許有効期間などの問題が重なると、特許から利益を出すのは困難になります。即ち、開発が継続してこそ特許は生きるのです。 ちなみに、コダックは近年になってから富士フイルムやアップルなどを相次いで訴えています。 しなかったのではなく、してはいたが動きがあまりにも遅く、手遅れだったというべきでしょう。時代の潮流を読み切れなかったということになるでしょうか・・・。 これは、悔やまれる現実でしょうが、これから日本の企業にもそういう潮流がやってくるかもしれません。眠っている良い資産をいかに、今の技術に応用し活用するかによって、毒にも薬にもなります。それが、特許です。

関連するQ&A

  • デジタルカメラは1975年にイーストマン・コダック社のスティーブ・サッ

    デジタルカメラは1975年にイーストマン・コダック社のスティーブ・サッソンが発明したフィルムのいらない電子スチルカメラのアナログ記録を複製しても画像が劣化しない、デジタル信号で記録するように改良したものとあるが、デジタル技術が未熟な時代どのような記録媒体で画像を記録していたか教えてください、ソニーの電子スチルカメラは、フロッピーディスクでしたhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

  • 最後もう一度日本語添削をお願いできませんでしょうか

    大変遅くなりまして誠に申し訳ございませんが、 日本語の文書を作成してみました。 どうしてもその文書に自信を持っていないし、 それとより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご遠慮なくご指摘又はお書き直していただければありがたいです。 。。。。。。。。。。。。。。 しかし、5年後、コダックが軽蔑される富士フィルムは、大胆に未来がデジタル時代を予見し、そして全力をあげデジタル業界を投入し、今なおよく生きています。 仮にめちゃくちゃな2011年を経験した後でも、富士の市場価格は依然高くて126億ドルに達して、一方コダックはただ2.2億ドルしかありませんでした。 少し誇張的に言えば、1975年のコダック管理層の態度は既にコダックの未来の失敗を決定し、こういう保守的な遺伝子をコダックはずっと継承した上で大いに発揚しました。デジカメがすでに明らかな傾向になるときに、コダックはまだまだ瞬時的にデジカメ業務を展開しなかったのです。

  • デジカメが普通なんですか・・・?

    いまだにデジタルカメラを持っていません、使った事もありませんしケータイにもカメラは付いていません、時代遅れなんでしょうか・・・。 一眼フィルムカメラは持っているんですが殆ど使っていません、風景や景色を撮りたくてだいぶ前に買った中古なんです。 久々に中古カメラを見に行ったらフィルムカメラのコーナーがなくなっていました。これも時代の流れなんでしょうか。 そのショップではデジカメのコーナーが以前より広くなったような気がします、フィルムカメラはこの先どうなっていくのでしょうか、ぜひ教えてください。

  • カメラ業界(その周辺)で、ぽしゃった企画(製品)を教えてください。

    カメラ業界(その周辺)で、ぽしゃった企画(製品)を教えてください。 知りたい時代としては、フィルムカメラからデジタルカメラへと変わるくらいから現在まで。 今ではフォトフレーム、プリンター、3Dデジタルカメラ、プリンター付デジカメ、 プロジェクター付デジカメ等々、各社様々な製品が出ています。 昔で言うと、ポラロイドカメラ、プリクラとか。 が、 言い方は悪く聞こえるかもしれませんが、これらの製品の影では開発・製品化したけども 波に乗り切れなかったものが多数あると思います。 そこで、今までの失敗した企画(製品)をカメラ業界またその周辺という括りで 教えていただきたく質問いたしました。 ご存じでしたら、失敗した理由も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フィルムカメラとデジカメの差

    デジカメも高画質化、高性能化が進み、プロの写真屋さんでもデジタル一眼を使っているのをよく見かけます。データとして加工修正しやすい、転送できるなど多くのメリットもあり、デジタル化は自然な流れだと思うのですが、その一方以前のフィルムカメラにこだわる人もいます。フィルムでしか出せない空気感、ニュアンスがある、ということらしいですね。 実際のところ、デジタルカメラは銀塩カメラにどの程度追いついているのでしょう。フィルムカメラならではの画像、というものは、デジカメでは決して撮れないのですか? そして今後は当分この地位は変わらないのでしょうか。 個人的には、今はまだダメかも知れないけど、いずれ近い将来、銀塩カメラの意義はできあがりの写真そのものより、写真を撮るという行為そのものを楽しむ人のためのものに限定されていくのではないかと思っているのですが。  カメラについて詳しい方のご意見を聞かせてください。

  • 王様のブランチで紹介されたデジカメ

    2006年2月25日にオンエアされた「2006春 最新デジカメをキャッチ!」の中で、昔のフィルム写真をデジタルデータに出来ると紹介されていたデジカメを探しています。番組のサイトを調べた結果、当日以下の機種が放送されていたようです。ただこのうちのどれなのかが思い出せません。知っている方よろしくお願いします。 ・Kodak EasyShare V570 デュアルレンズ デジタルカメラ ・Panasonic LUMIX DMC-FX01 ・CASIO  EXILIM ZOOM EX-Z600 ・CANON  IXY DIGITAL700 ・フジフイルム FinePix V10 ・Sony Cyber-shot T9

  • デジカメ一眼レフミアラーなし?

    一眼レフと言えば、フイルムの一眼レフでしたが、最近はデジカメ一眼レフが主流になっているのうな感じがします。 その上、ミラーレスが多くいのメーカーが新商品を出しています。 アナログ時代からデジタルに変わる時代になっていますけど、ニコン、キャノン、ソニンー、富士フイルム、ペンタックス・・等どこの商品を選んでいいか悩んでいます。 レンズ、操作性、解像度、価格を見るとどこのどね製品を選んだらいいのか良く分かりません。 アマチュアですが、10万前後の商品を探しています、被写体は風景人物が多いですが、マクロも好きです。 どなたか、アドバイスをお願いします

  • ナイロンの製品化

    ナイロン66はカローザスによる開発以来、ストッキングにはじまり多くの製品が市場に出回っていますが、6,10ナイロンはフィルムなど以外に製品化されていないように感じます。繊維としては製品化できないのでしょうか。また、6,8ナイロンなどはどうなのでしょうか。

  • canon製デジカメ一眼の購入を考えていますが…

    数年間canon製EOS55で鉄道写真、風景写真、競馬写真を趣味で撮影してきました。「デジカメなどまだまだ」と思っていましたが、昨今のフィルムカメラ→デジカメの時代に波に押され、そろそろデジタル一眼に手を出したいと思うようになりました。 canon製のデジタル一眼にはEOS-1D,EOS5D,EOS30D,EOSkissXなどあるようですが、この中で私が現在使用しているEOS55と同様な位置づけ、使いやすさをもつものはどれになるのでしょうか? 鉄道写真、競馬写真で流し撮りも行うので視線入力による自動ピントあわせや連射撮影がきっちりできること重要です。 ちなみに現在所有のEOS55に使っているレンズは Canon EF 50mm f1.8 Canon EF 28mm f1.8 USM Canon EF 70-200mm f2.8 IS USM です。購入を予定するデジタル一眼にもこれらのレンズを使用したいと思っています。 金額、保存容量には特にこだわりはありません。 よろしくお願いします。

  • 小学生のカメラ

    カメラは行事以外使わない一家です。それも25年前に買った今のデジカメと比べてずっしりと重いフイルムカメラしかうちにはありません。突然、小学校6年になる息子が、自分のカメラがほしい、カメラで、近所の自然等を撮りたいなどといってきました。デジカメなんて子供に買って与えるほど余裕はありませんが、唯一、家にある行事用のカメラを貸すわけにもいきません。思い切って、彼に買ってあげたい気もしますが、市場はデジタルカメラ一色、量販店で安く買えそうでもありません。フイルムカメラで、価格的にも、機能的にもも、小学生が使いこなせるカメラってどんなのがお勧めですか?