• ベストアンサー

原付のエンジンが掛かりません

yulaliの回答

  • ベストアンサー
  • yulali
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.1

ガス欠、もしくはバッテリー上がりじゃないですか? バッテリー上がりなら、左後ろの、スタンドの横ぐらいに、ステップみたいな鉄の棒が出てませんか? キーをONにして、それを足で踏んで勢いよく回してやると、エンジンがかかる可能性があります。

1039893
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。早速チャレンジしてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 原付のエンジンについて

    先程にバイクに乗ろうとして かけたところ乗らずに5分ほど放置してたら エンジンが止まりました。 それからキックしてもかからず セルで動きました。。 昨日雨の日に乗ったからでしょうか?

  • 原付のエンジンがかからない2

    半年程放置した原付のエンジンが掛かりません。 ガソリンを入れるところは錆付いてなかったし、エンジンオイルに水は入ってなかったし、プラグも普通でした。 一度はエンジンが掛かったのですが(とても白い煙が出た)、アクセルを回していないのに回転数が上がって止まってしまいました(大体ここまで2時間ぐらいかかって日が暮れた)。 ここからインマニ、キャブレターを掃除する以外で直す方法はあるでょうか。 よろしくお願いします。

  • 原付のエンジンがかかりません…。

    はじめまして。 足代わりに使っている原付(ホンダDio 50cc)のエンジンがかからなくなってしまいました。 以前よりエンジンがかかりにくい傾向はあったのですが しばらくキックしていると始動はしていました。 特に長期間放置していたわけではないのですが、ある日突然です。 今回は何度キックをしても始動する素振りもありません。ガソリンは少量ながら入っております。 ここでの書き込みを見ていますと、プラグの寿命か燃料がきていないというのが 疑わしいように感じましたが、当方初心者のため詳しくありません。 症状のチェック方法や、プラグの交換方法などを教えていただけますでしょうか? (自動車のプラグは何度か交換したことはあります)

  • 長年乗っていない原付のエンジンがかかりません、どうすれば?

    バイク関係には全くうとい者です。教えてください 7年位乗らないで放置していた原付に再び乗ろうと思ったのですが、どうやらバッテリーがあがってしまっているようで何をしても全くエンジンがかかりません 自分でエンジンがかかるようにするにはどうすればいいでしょうか? それともしオイルタンクにサビが出ている場合、自分で取り除く方法はありますか? あと長年放置していた原付を再び乗るにあたってほかに何か注意することはありますか? 回答よろしくお願いします

  • 原付のエンジンがかからない

     メットインジョグなんですがエンジンがかかりません、3ヶ月ほど放置していたので…バッテリーがかなり弱っていたのであたらしいのに変えましたがかかりませんでした、あとかなり乗っていて前からエンジンはかかりがわるかったです、原因はなにか、どうすればエンジンがかかるのか、わかる方なにかアドバイスをお願いします。

  • 原付のエンジンがかからない

    3ヶ月くらい放置しておりましたらエンジンがかからなくなってしましました。死ぬほどキックをすればエンジンが3秒位かかりますが、すぐエンストします。 マフラーからは排気は出ております。ガソリンもあります。だれか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 原付のエンジンかけかたおしえてください

    いつも色々ありがとうございます 放置してしまった原付バイクのエンジンかけるときの手順教えて下さい おねがいします。

  • 原付のエンジンが・・・・

     今、ヤマハのJOG(かなり古いです)に乗っています。  ここ最近エンジンの掛かりづらくバイク屋に見てもらいました。 セルモーターが故障していて、セルモーターを交換してもらい、プラグも交換してもらいました。バッテリーは問題がないそうです。  しかし、朝(8時頃)に乗ろうとしてセルを回してもかかりません。キックでもかからず、1時間ぐらい放置しておくとキックでもセルでもかかるようになります。また、昼間ならばエンジンはスムーズにかかります。  走行中はいったて順調で特に問題はありません。  皆さんお忙しいとは思いますが回答をヨロシクお願いします。  

  • 原付バイクのエンジンがかからない

    バイクの種類:スズキLetsII 平成14年に購入 4年ほど全く乗らずに放置してありました。 エンジンをかけたいのですがかかりません。 プラグとバッテリーだけ交換しました。 かかるときはかかるのですが、 アクセルを開くと止まってしまう。 かからないときは全くかかりません。 キックでもかかりません。 どうしたらエンジンはかかりますでしょうか? できればこれ以上は出費は避けたいのですが・・・ 何か良い方法ありましたらご教示ください。

  • 原付エンジンがかからなくなっちゃいました。

    あまりバイク関連詳しくないので分かりにくかったら申し訳ありません。 今現在ライブディオZX AF35のII型後期(02年式)を所有しています。 かれこれ3年間程放置してあったので当然エンジンかかる訳もなく少しだけ詳しい友人に手伝ってもらいガソリンタンクの洗浄とキャブの洗浄だけしたらとりあえずエンジンはキックでかかるようになりました(バッテリーが死んでいるので) それで3日程は調子良くキック数発でかかっていたのですが、昨夜乗ろうと思いキックしたのですがどれだけキックしてもかかりません。 原因として考えられるのは何でしょうか? キャブ洗浄したりして直した当初エンジンをかけるとマフラーからものすごい量の白煙が噴き出していたのですが、しばらく経ったらおさまったのですが、それと何か関係しているのでしょうか? あとプラグは交換済みです。 どなたかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう