• ベストアンサー

パソコンの再起動が、絶えません・・・

etosetoraの回答

  • etosetora
  • ベストアンサー率22% (39/175)
回答No.7

今どうすればいいかについて 先の回答者の方々のご指摘のように、とにかく購入時の状態に戻すのがベターと思います。 手順1:必要なデータのバックアップ準備 フォルダを1つ作り、バックアップの必要なデータを一まとめにする 手順2:データバックアップ CD-ROMなどに焼く 手順3:クリーンインストール (購入時の状態に戻す) 増設したものは外す ネットワークも外しておく (パソコンによっては、ハードディスクに特別なパーテーションが作ってあり、それを使ってのクリーンインストールとなる ものもある)。 手順4:Xpのライセンス認証 2度目の認証になるので、たぶんマイクロソフトのサポートに電話連絡して新たなコードを発行してもらう必要があると思います。 (マイクロソフトのサポートもXpの認証に限ってはとてもやさしく教えてくれますのでご安心下さい)。 手順5:アップデート OSとofficeのアップデートを行う。 で 本番はここから です。 とにかく冷静に症状を把握することが重要と思われます。 できるだけ詳しく症状を見ないと原因は特定困難です。 増設メモリを入れたら 不安定になった ということもある プリンタドライバをインストールしたら 不安定になった も ありえます。

hanarokka
質問者

お礼

丁寧に回答くださり、ありがとうございました。 やってみます。

関連するQ&A

  • 終了してもすぐにパソコンが起動してしまう

    終了オプションから終了してもすぐにパソコンが起動してしまいます。 原因がわからずこまっています、解る方いましたら教えて下さい。 NECのバリュースターウインドウズXPです。 素人のためできればわかり易い回答だとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 起動直後にIE、アウトルックがつながらない

    パソコンの起動直後の一回目はインターネットにつながらない(hp先を替えても同じ)  ・お気に入りを1-2回クリックすると、つながります  ・再起動しなければ、IEを終了させても、次はOK    ・以前は全く問題はなかった 同時にアウトルックが、IEを上記の操作をして一度つながないと、エラーになります。   ・何かIEが道をつけているような感じです 何か設定が足りないのでしょうか。 よろしくお願いします。 win98se CATV NECバリュースター IE 6.0

  • システムエラーでパソコンが起動しなくなりました。

    ある日突然パソコンが壊れました。起動させると「windowsのファイルが壊れています。」とエラーが出て起動できません。 パソコンはNECのヴァリュースターpc-vc3005dです。 リカバリソフトもなくなってどうしようもない状態です。 どうすればいいですか?おしえてください

  • いつもwinDVDで見るようにするためには

    いつも、WIN DVD でDVDを見ていましたが、友達にちょっとパソコンを貸したらメディアプレーヤーでDVDを見る設定に変わったらしくて、デスクトップにメディアプレーヤーのアイコンがついていて、いくらWIN DVDを起動させても、メディアプレーヤーが同時に立ち上がってしまいます。メディアプレーヤーではリモコンが使えないので、WIN DVDが起動するように戻したいのです。どうしたらよいのでしょう。 それともうひとつ。メディアプレーヤー自体も動画の時にたまに使うのですが、デスクトップからは消したいのですがこれもやり方がわかりません。 以上二点、パソコン初心者ですが、よろしくお願いします。 パソコンは、NEC バリュースターで、ウインドウズxpを使ってます。

  • パソコンが起動しなくなりました;

    昨日までは普通に立ち上がっていたのですが、今朝電源をつけたら、 NECロゴ→セーフモードと通常起動の選択→ブルーバック の繰り返しで、立ち上がる気配がありません;; 少し前も似たような症状が数週間続きましたが、何度か再起動していると直りました。 ですが、今回は何度やっても直らず、大変困っています。 パソコンにもあまり詳しくなく、調べてみても何をどうすればいいのか分からない状況です。 パソコンの機種はNECバリュースターNの550です。 買ってまだ半年程度なのですが…。 どなたか宜しければ対処方法等教えて頂けないでしょうか? エラーコードは0x0000008Eだったと思います;

  • 再起動します

    自動アップデート システムは、再起動します。の表示がパソコンを起動するたび出てきて 消すことができません。普通にメールやソフトを使うことは、できるのですが、原因がわかりません。NECのバリュースターです。どなたか教えてください。お願いいたします。

  • 勝手に再起動する

    NECのバリュースターを使っています。 起動してから5分くらいたつと勝手に再起動してしまいます。 再起動してしまう頻度は3回に1回くらいです。 Nortonの完全スキャンをしても以上はありません。 解決方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • パソコンが起動しない

    親戚がADSLから、NTTの光に変えたので設定をして欲しいと頼まれました。 設定といっても、CDを入れれば後は特別な事をしなくても良い簡単ものですので、問題なく終わって帰宅しました。 数日後親戚から連絡があり、パソコンが起動しない、「お前のせいだ」と言われ何のことか判らず・・・ うまく説明出来ないのですが、不正終了をしたときに出てくる、黒い文字だけの画面で セーフモードとか通常起動とか選べるヤツなんですが、どれを選択しても またその画面に戻ってしまって、起動する事が出来ません。 パソコンは NECのバリュースターでXP、型式までは見てないです。 7、8年くらい前のものです。 私はあまりパソコンに詳しい訳ではないので、説明が上手く出来なくて申し訳ありませんが どうやったら起動することが出来るのか、教えて下さい よろしくお願いします。

  • パソコンの起動不可

    NECのバリュースターを使用しています。 パソコンの主電源を入れると、少しだけ稼動してすぐに省電力モードのマークが点灯し立ち上がりません。過去にも何度か同じことがあり、本体内部のコネクタを外して再度接続したら、起動できていたのですが、今回は動きません。どなたか助けてください。HDDに大切な内容が入っており大変困っております。よろしくお願いします。

  • パソコンが勝手に起動します

    バリュースターwを使っています。昨日、NECサイト内の自動設定ナビを使い、インターネットの同時ダウン数を上げ、あとアクセスを早くするためにレジストリを書き換えたみたいです。自動設定なので正確だとは思うのですが、設定してからパソコンが勝手に起動します。ちゃんと電源を切っているのに。今日も学校から帰ってきたら起動してました。なにかあるのでしょうか。もし直せる方法があるのであれば教えてください。