• ベストアンサー

炊き立てではないご飯を使って作ったほうがいい料理

炒飯は炊き立てではないご飯を使うといいと言うのは知っているのですが チキンライス、ドライカレー、ピラフなども 炊き立てではないご飯を使って作ったほうがいいのでしょうか?

  • yhyji
  • お礼率100% (399/399)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 炒飯は炊きたてが、良いですよ。ちゅーぼーですよの番組で熱い状態を保つために、直前までジャーから出さないそうです。  雑炊なら問題無いけど、チキンライスなども炊きたてでも問題無いと思いますよ。  

yhyji
質問者

お礼

炊き立てでもいいのですね。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.6

スーパーやコンビニの冷凍食品コーナーでは炒飯、チキンライス、ドライカレー、ピラフが所狭しとならんでいて、どれもレンジでチンするだけで食べられますし、しかもどれも美味しいですから、そういうイメージがあるのだと思いますね。でも、本来はそんな調理法ではありません。冷や飯を美味しく食べるには、そういう工夫もありますというだけのことなんです。電子レンジが家庭に普及していなかった時代に、冷や飯をなんとか食べられるようにするには雑炊(おじやともいう)しか方法がありませんでした。それが昔からある日本の伝統料理だったのです。確かに冷や飯でも炒飯は作れます。しかし決してその方が良いというわけではない。そんなことをしている中華料理屋は存在しません、たぶん。どこも炊き立てのご飯を使っていますし、そのほうが美味しいのです。 ただし、もうひとつ事情があって、家庭用の調理器具では普通に炊き上げたご飯を使うと水分を飛ばしきれずに、専門店のようにぱらっとした仕上がりにしにくいということがある。そういう意味なら水分が蒸発してしまった、時間の経った冷や飯が好都合という意味はあるわけです。それでも味では炊き立てに絶対的に敵いません。初めから炒飯を作るつもりで炊くなら水分を少なめに炊けばよいのです。また炊き上げたご飯にマヨネーズを絡めるだけで、マヨネーズが一粒一粒をコーティングするように作用して、ぱらっとした仕上がりになります。チキンライス、ドライカレーは味付けが違うだけで炒飯の亜流に過ぎませんが、ピラフだけは調理法が全く違っています。まあ、細かいことをいってもしかたないけど。わざわざ冷えるのを待っている意味はありません。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tourisuga
  • ベストアンサー率24% (62/255)
回答No.4

うーん、チャーハンは炊きたてご飯だとマイナスと言うことが 通説になってしまったのはいつからなんでしょうかね。 残り飯でも味の変化が少ないからコストの面で残り飯で 作るということが、いつのまにか残り飯のほうが美味しいという ことになってしまったんでしょうかね。 ある程度の技術があるのであれば、炊きたてご飯の方が美味しいですよ。

yhyji
質問者

お礼

炊き立てでもいけるのですね ありがとうございます。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.3

すごいデジャブ・・・。すみません。ほぼ同じご質問に過去に回答した事があるので(笑) で、その時も書いたのですが。 ピラフは、生の米(と具)を炒めて、それをスープで炊きます。 炊いたご飯で作るのは、ピラフ風(洋風)焼き飯であって、ピラフではありません。 チャーハンについては、素人が家庭の弱い火力のコンロでごはんをなるべくぱらぱらに作るためには 「水分の少ない固めのご飯」がいいのです。 それで、最初から固めに炊くか、炊いて時間がたち水分がやや飛んだご飯を使う事が推奨されます。 ただ冷やご飯といっても、「冷たいまま」で使うのではなく、かるく温めなおして使った方がほぐれやすくなりますので、素人には上手に作れます。 チキンライスやドライカレーは、もともと日本発祥のいわゆる「洋食」であり、歴史的なレシピがある訳ではありません。 ケチャップ等水分のある調味料を多めに入れますのでぱらぱらにするのは困難ですから、質問主さんのお好みで、柔らかめが好きなら炊きたてご飯、固めが好き/残りご飯のアレンジをしたいなら時間のたったご飯でお作りになればよろしいです。 どちらがよりおいしいかと言われれば、好みの問題で、誰もが一致して「こちらが上!」というような歴然とした差はないですよ。 こちらも、軽く温めておくか、もしくは白ワインなど少量いれてほぐすと香りもついていいでしょう。

yhyji
質問者

お礼

私以外にも同じことを考えた人が居るのですね。一度検索してから質問すればよかったです。ありがとうございます。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

雑炊もかな?洗ってヌメリをとりますから

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

基本的に炒めるものは炊きたてでないほうがいいと思います。 炊きたてだとネチョネチョしてしまいますから。。。炊くときの水加減にもよりますけど。

yhyji
質問者

お礼

そういう意味で炊き立てを使わないほうがいいのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炊き立てのご飯と冷ご飯とどちらがいいのでしょうか?

    チャーハンは炊きたてのご飯より冷ご飯のほうが良いと聞きましたが チキンライス・オムライス・ピラフは 炊き立てのご飯と冷ご飯とどちらがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • なべ底にご飯がこびりつかないフライパン

    チキンライスや炒飯、ドライカレーを作ると どうしてもフライパンに焦げ付いてしまうのですが どのような素材のフライパンを買えば、なべ底にご飯がこびりつかないのでしょうか? ちなみに IH100Vで調理しています。ガスコンロはありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 炊き立てご飯には〇〇

    炊き立てご飯には〇〇 皆様お世話様です。 新米が美味しいこの頃、炊き立てご飯には〇〇が合う!というものがあったら教えて下さい。

  • S&B ドライカレーの素で炊き込み御飯はできる?

    これ炊き込み御飯に使えますか? S&Bのチャーハンの素、チキンライスの素、ドライカレーの素 (http://item.rakuten.co.jp/ladydrug/4901002084448/)を買ってきました。 調理方法が「ご飯と混ぜ合わせて炒める」となっているのですが これを炊飯器に直接入れて混ぜた後に炊飯する、いわゆる炊き込み御飯的な 作り方はできるのでしょうか? やってみて成功・失敗した方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 白いご飯の冷凍製品探してます。

    冷凍食品には毎日お世話になっていますが、カレーライスが食べたい時とか、市販の冷凍ピラフにレトルトのカレーをかけて食べてます。でも本当は、白いご飯にしたいけどパックのはなんか匂いがあるので嫌なのです。探しているけど見つからない”冷凍の白いごはん”どこかで売っていないのでしょうか。

  • 炊きたての白いご飯・・

    炊飯器の蓋を開けると、 真っ白い炊きたてご飯の粒が立って ツヤツヤしています。 何を載せて食べたいですか? 何をかけて食べたいですか? お気に入りはありますか?

  • 冷たいご飯と炊きたて熱々ご飯、どっちがすきですか?

    うちの夫は冷えたご飯が好きで好きで、最近は炊きたてのごはんをわざわざ室温にまで冷まして食べてます。 私はご飯は炊きたてのほかほかが好きで大抵の人はそうだろうと思っていましたら、先日義母も冷ご飯が好きであるという事実を知りショックを受けました。 温かいご飯と冷たいご飯、どちらがお好きですか?

  • 炊き立てのご飯と、アルファ化しかけたご飯

    カテ違いかもしれませんが、ほかに質問できる所がないようなので...(確実に『グルメではない!』) タイトルの通り、「炊き立てのご飯がおいしい」と誰もが口にするのですが、私は、炊き立てより、少し冷めて、乾燥し始めている状態(アルファ化というらしい)のご飯がおいしいと感じます。 以前、デンプンがブドウ糖に変化し、甘みが増しているとの結果を何かで見た気がするのですが、科学的に証明されていることなのですか?

  • 急いでまーす♪ご飯からピラフ

    すみません。昨日の夜炊いたご飯からピラフを作りたいのですが。。 チャーハンなら18番なのですがピラフは、ご飯から作ったことないんです。 今日グラタン作ろうと思っています。 昨日のご飯が3合ほども残っています。 グラタンならピラフとサラダとコンソメスープかな~と思ったのですが。。 ご飯からピラフだと洋風チャーハン(コンソメ味)になってしまうかな~と思って質問しています。 上手い具合にご飯から応急処置でピラフに変身させることできますか? レシピを伝授してください! 宜しくお願い致します。

  • 炊きたてのご飯をすぐに冷蔵庫に入れるのと、炊いてち

    炊きたてのご飯をすぐに冷蔵庫に入れるのと、炊いてちょっと置いてから冷蔵庫にいれるのって、どっちの方がごはんまずくなりますか?それともべつにかわりはないですか?

専門家に質問してみよう