• 締切済み

家の相続について質問です

家の相続について質問です。 6年前に父を亡くし、現在大学生になった私は東京で一人暮らし、母と弟は地元の家で暮らしてます。 家の名義は祖母(父方の)です。 父には妹がいます。 先日祖母が亡くなり、家の権利が1/2は叔母、私と弟が1/4づつとなっていると思います。 その叔母から手紙が届き、家を売りたいと言ってきました。しかし、家がなくなってしまうと母と弟の住む場所もなくなってしまい、私も学校に行けなくなってしまいます。 叔母は弁護士まで雇い、売りたいそうですが売らなくてはならないのでしょうか? また、私はどのような権利を主張すればよいのでしょうか? ちなみに、弟が成人するまでは待てないそうです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

家しか遺産がないものとして、思いつく方策は3つあると思います。 法定相続分どおりに相続登記したうえで、 1.叔母のいうように売却、居住者は借家を借りるなり立ち退き。 2.相続登記はするが、弟には居住権がありますから、家賃1/2相当額を叔母に払い続ける。(賃貸関係は叔母が同意しなければ成立しませんから、売却が決まれば1、ただし共有者が一致しなければ売却にもなりません。ということは売却もできない、賃貸借にもならない、使用貸借で居続けることになります。このへんの事例に詳しい人に回答いただきたいところですが。) 3.あなたに資力があるか借入できるなら、あなたが全部(または弟と)相続し、叔母には評価額の1/2を現金でわたす。 いずれも3人が合致しないと進みません。3人の名前で相続登記するも、売却しないとしっかり釘をささないと、叔母は叔母で売却話を進めてしまいますから念のため。 お母様は相続人でないですが、未成年者の法定代理人でしょうから、売却しない住み続ける、家賃1/2を支払う、と断固主張してください。

simityan
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても、参考になりました。

関連するQ&A

  • 相続の権利について

    相続の権利について幾つかの質問を宜しくお願い致します。 (私自身から見て) ○○家(私の苗字)は現在、父、祖父、祖母の姉が死亡しています。 私、母、祖母、父の弟、祖父の兄が健在です。 父の妹(私の叔母)は他家(□□家)に嫁ぎ、 父の妹の娘(私の従妹)は他家(△△家)に嫁ぎました。 ○○家の相続財産は、全て○○家で相続できるのでしょうか? 祖母、父の弟、祖父の兄からの財産相続において、 □□家、△△家にも権利が発生するのでしょうか? 私は兄弟がいません。そして、いずれ(女性ですが) 私が○○家の後継ぎになる予定です。 相続について幾つかのサイトを見ましたが、同じような 例がなく、はっきり解からないので、何か解かる事が ありましたら、補足もしますので、回答をお願い致します。

  • 不動産登記、相続税について 

    亡くなった父方の叔母が住んでいる家が在るんですが、その家が父の名義になっているそうなので近々登記しなおしたいと叔母から連絡がありました。 必要なものとして母、私(長男)、弟、妹それぞれのの住民票抄本、印鑑証明および、戸籍謄本を要求されました。 そこで相談なんですが、登記しなおすに当たってこれらは本当に必要なものなのでしょうか? また、手続きの過程で私に一度相続させてから叔母名義に移すという話でしたが私に相続税などは掛からないのでしょうか? 該当の不動産については私ども家族は全く権利を主張する気はないので、できればすべて叔母側で処理してほしいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 養子縁組と相続について教えてください

    叔母の法定相続人についてお伺いします 叔母(母の弟の嫁)は叔父(母の弟)が亡くなったことをきっかけに祖父(母の父)と養子縁組をして養女になりました。 母方の祖父祖母はその後亡くなっています 叔母には母親と弟がいます 母には亡くなった弟のほかに妹がいます 叔母には子どもがいません この場合叔母の法定相続人は母と母の妹になるのでしょうか 養子縁組をしていますので実母、や実兄には相続の権利はないのでしょうか

  • 相続について

    母方の祖父が3歳のときになくなりましたが遺言(口頭)で私に土地を残してくれました。私が当時幼かったこともあり、母が一旦継いで成人後、私にという約束(口頭)でした。それは祖母や叔母も聞いており、なにかにつけ私に母も同席の場で教えてくれていました。成人後、名義変更の話も出ず、そのままだったのですが、この間父の遺産整理の際、弟がこの土地の名義人になっていることがわかりました。祖母は他界しておりましたので、叔母から母に話してもらったのですが、「証拠(遺言書)がない。自分名義のものを誰にやろうと自分の勝手」と言われてしまいました。 また、父の名義である家も、どう手回ししたものか、父の死後、弟と母の相続になっていましたし、驚きと怒りを隠せません。法的に訴えることができるのでしょうか?父の名義のものは私と妹の実印もなければ相続できないと思うのですが(母に貸したことはありません)、役所がそれを認めたということですよね。その際は役所に対しても法的に訴えることができますか?  ○祖父の残した土地について   ○父名義の家について どちらか片方でもよいのでご回答ください。 ちなみに、私に祖母が残しておいてくれた株は母が「名義変更してあげる」と言ったまま返してもらえず、結局勝手に売られていたということがあります。これも内内のことなのでなにも証明するものがないので、泣き寝入りしました。

  • 相続の権利

    父方の祖母が、亡くなりましたが、 私の母(父は、すでに他界・・・父は長男ちなみに)に祖母の遺産の相続の権利はあるのでしょうか? 父が、生きていれば、父に相続の権利あり、母には、権利がないと思いますが・・・ どなたか教えてください

  • 遺産相続について

    遺産相続について 現在私の母、弟と祖母三人が暮らしており父は他界してます。私は嫁いでいます。本来祖母が亡くなれば、父が受けるはずだった遺産を孫の弟と私で代襲相続出来るのですが、父と祖母は実は親子ではなく、養子縁組みもしていません。祖父が再婚で祖母は後妻となります。この場合祖母がこれまで管理してきた財産はどうなるのでしょうか?祖母には妹がいます。妹やその子供に財産が渡りますか?母や弟は寝たきりの祖母とは他人でありながら暮らして介護し、相続もしないということになりますか?また家は祖母名義で弟に譲ることになってますが、口約束のみだと家の名義は祖母が亡くなった後では変更出来ないのでは?同じ屋根の下で同じ名字で暮らしているからといって弟の考えが甘いのではないかと思いました。生まれた時から今の祖母なので、本当の祖母だと思ってますが、祖父、父が亡き今、弟の住む家がなくなるのではないかと心配です。祖母が亡くなってから弁護士依頼では遅い気がしたのでよろしくお願いします。

  • 代襲相続について

    お世話になります。よろしくお願いいたします。 先日叔父(父の弟)がなくなりました。叔父は生涯独身を通し、配偶者や子供はおりません。 叔父の兄弟は、父とほかに2人の弟がいましたが、すでに他界しています。 私の家族は父は他界しましたが、母は生存しています。私にはほかに妹が一人おります。 他界した父の2人の弟には、それぞれ一人ずつ子供がおります。(すべて成人です) この場合遺産相続はどのように行うのでしょうか。 おそらく3人の家に相続権があると思いますが、私の母、私、妹の権利関係が良くわかりません。 宜しくご回答のほどお願いいたします。

  • 疎遠の叔母が、祖父の死を知らせず勝手に相続を…

    疎遠であった叔母が、祖父の死を知らせず、勝手に相続してしまいました。 <親族> (父方) 祖父(亡くなる)、祖母(既亡) 叔母(別の家に住む。父の姉)、父(既亡) (母方) 母 と、私です。 3か月たったのち、戸籍をおうことで、 祖父がなくなっていることが発覚しました。 相続も叔母が勝手に全て相続してしまっています。 この場合、裁判等で相続のやり直し・主張はできるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄に関する質問です。

    相続放棄に関する質問です。 今私は母方の祖父・祖母と3人暮らしです。 両親(生前父と母は離婚)はすでに他界していません。 私には弟がいますが、すでに結婚して他の場所で暮らしています。 母には妹(叔母)がおり、子供が2人(従兄弟)います。 私は母が亡くなった時、一度相続放棄をし祖母が全財産を相続しました。 もし祖母が亡くなった場合、皆、相続放棄をしたいと考えているのですが、 相続放棄をどこまですればよいのかわかりません。 私にも相続が回ってくるのかどうかもできれば教えていただきたいと思います。

  • 相続手続き

    相続手続きについて。 母をとりまくこと。 母が購入した一戸建てがあり、母が「祖母名義」にしていました。ローンは母で完済済み。(祖母は10年前になくなりました) 母が家を購入したのですが。 母は父と結婚したので家を出て、叔母(母の姉)が離婚して従姉妹(叔母の娘、母の姉の子)がこの家に住まうようになりました。 つまり、母がローンして購入した家を祖母名義にしていて、祖母と従姉妹が住んでいました。(叔母は途中から別のマンションで住んでいました。従姉妹は祖母が亡くなるまで居続けてました。母やわたしは自分の部屋を借りてました。) 祖母が亡くなったのを機会に。 母と叔母は揉めました。 叔母は相続権利を主張してきましたが、「母がローンの払い主」なので、叔母と従姉妹はお金や祖母の貯金だけもって出ていきました。 10年が経ち、母とわたしはそのあいだにその家に住まいました。名義は祖母のままです。この名義を母の名前かわたしに変更しなければいけなくて、どういう手順になるか専門家に聞きたいです。 専門家に聞く前にも詳しい方がいたら、おおよその手順を教えてください。 ......... わたしには「母」がいて、父は疎遠です。母と父は離婚はしていませんが10年以上は一緒に暮らしていません。音信不通。理由は父の暴力です。また父はこの家を担保に借金して、祖母にもお金を借りて踏み倒しました。母は担保をはずして父は倒産しました。理由は父のわたしへの暴力と不貞です。 母には「姉」と妹が二人(わたしの叔母)。母の妹は相続は放棄してくれそうです。母の姉は疎遠で連絡つきません。墓の名前だけ自分の名前に変えて世間体に自分がすべてとりしっきったようにして香典すべてもっていきました。母の姉の子供は、お金と自分の得しか考えず、2人は祖母の猫もぶつだんも放って、貯金だけ持って消えてます。 わたしが相続手続きしたいのは、この母が骨をおり、糖尿もひどくなり、わたしだけで賄えない。面倒見れない。金銭的につらい。いままでカード枠まんぱいに医療費と必要なものを払いました。一生懸命はたらいてますが医療費が賄えない。 家を売却して安いところに住み替え少しでも楽になり、母になにかあったときに動けるようにしたいからです。わたしは相続はいりませんがせめてきれいに母のもとに渡り、母が老後なにに使うか選択肢にできたらと思っています。 どうぞ真面目なご回答お願いします。