• ベストアンサー

タイムカードは、必要ですか?

3711710の回答

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.2

そのうちTPPでアメリカと同じですね。 賃金も含めて階位よりも職能主義になる。 詳細にはアメリカのことは知りませんが。

advanced7
質問者

お礼

そうです、サラリーマンでも、時間で給料をもらうのでは無いから、来たい時に仕事をして、用事が無い場合は帰る。 これが、いいと思います。

関連するQ&A

  • タイムカード

    タイムカードなんですが、普通役職がついたりするとなくなってしまうものなんですか?うちの会社は課長以上はタイムカードがありません。今はまだ2年目で「ほら、残業しないように帰りなさい」とか言われてほぼ定時上がりなんですが、課長以上はタイムカードがないため、休みは自分たちのほぼ半分、残業も一日2,3時間です。残業をなくそうみたいなこと言っている労働基準局?はタイムカードがないことを許しているのでしょうか?

  • タイムカードの…

    就業時間が8時30分から開始の場合… 8時30分にタイムカードを打刻しても遅刻にはならないのでしょうか? また終了時間が17時30分の場合… 17時30分にタイムカードを打刻すれば不就労にならないのでしょうか? 30分単位で残業代が支給される場合… 18時00分にタイムカードを打刻すれば30分の残業が支給されますか?それとも31分にタイムカードを打刻すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルでタイムカード

    現在派遣で仕事をしているのですが 土日出勤の平日休みで土日は割り増し時給になります 平日は普通に時給+残業したら25%アップになります こういう場合のエクセルの計算式はどうしたらよいのでしょうか タイムカードのように時間を入れて計算できるようにしたいのです よろしくお願いします

  • タイムカードについて

    地方の金融機関に勤めています。 手書きのタイムカードに毎日、定時の時間(出社8:45、帰社17:30)を記入しています。月末に部長がそのタイムカードを修正して数時間(月2~3時間)の残業がつきます。そのあとに、1ヵ月分のタイムカードの書き直しをしています。 残業代を全額出してくれとは言いませんが、毎日、2時間以上残業しているのに少なすぎると思っています。また月末の忙しい時にタイムカードの書き直しをしているため出すのが遅くなると怒られます。正直無駄な作業に思います。 どうすれば止めさせることができるでしょうか?またこのようなタイムカードは法律上問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • タイムカードがない場合

    現在、半月勤めた会社を退職し、残業手当てを請求中です。 10日間勤務しましたが、すでに残業が60時間でした。 この状態がずっと続くとのことで、ちょっと酷すぎると思い退職しました。 (同期5名も全員退職) 10日分の給与が支払われたのですが、残業手当は一切ついていませんでした。 タイムカードがない会社でしたので、自分で記録しておいたものを元に請求したのですが、 案の定、内容について突っ込んできました。 この日はこんなに遅くなっていないはず・・・等。 そこで質問させていただきたいのですが、 ・企業側がタイムカード等、勤務時間数がわかるものを残しておかないというのは、法的に許されるのか。 ・タイムカード等がないため、これだけ残業したということを証明できる書類がない場合は、 こちらの言い分と企業側の言い分が違うときには、どちらに立証責任があるのか 以上の二点についてご教授いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 制服があって、タイムカードのある会社

    タイムカードのある会社は多いと思うのですが・・・ 例えば、制服に着替え無いといけない場合、制服に着替えてから、タイムカードを押す会社もあれば、先にタイムカードを押してから制服に着替える会社もあります。 先にタイムカードを押す会社の場合、定時きっちりに来て、制服に着替えていると、自分の席というか、仕事に入る場合、定時はとうに過ぎてしまっていることが多いと思います。 この様な場合、遅刻扱いにしても良いものでしょうか。 社会人の常識としては、遅刻扱いになってもしょうが無いのでは?と思うのですが、着替えている時間も仕事の一環として法律的には解釈されると聞いたことがあります。 遅刻何回で欠勤扱いになる会社は多いと思います。 遅刻何回で欠勤や有休扱いになることは、規定に記載されていることも多いと思いますが、上記のような場合、遅刻扱いになるかどうかまでの記載は無いと思います。 実際は、遅刻にしてはいけないのでしょうか? それとも、一番の長の裁量に任せても良いことなのでしょうか?

  • これって遅刻ですか?早退ですか?タイムカード

    私の勤めている会社はタイムカードがあります。 AM8:45~PM5:15 です。(定時) AM8:45 に押されたタイムカード、遅刻ですか?OKですか? PM5:15 に押されたタイムカード、早退ですか?OKですか? 私は、AM8:45 は遅刻、PM5:15 はOKと思っています。 始業時間が AM8:45~ということは、厳密に言えば8時45分0秒から仕事開始だからです。 終業時間が PM5:15までということは、厳密に言えば5時15分0秒まで終業時間だからです。 いつも AM8:45 に押している人が、遅刻になっていないと話しになりまして。 細かいことですが、腑に落ちないので、皆様の会社ではどうですか?

  • タイムカードの不正について

    私の職場にタイムカードを不正して時給を騙し取っている人がいます。 その人はパート社員で7:30~23:30とかなり長い時間ですが勤務しています。 ところが、以前から22:00とか22:30など1時間から1時間30分くらい早く帰るようになりました。 夜間は上司などの目がなく帰りやすい環境です。 その人は仕事はかなりできる方なのでこれくらいしたって構わないと横着になっているんだと思います。 時給がだいたい、930円くらいです。 そして、残った人間にあたかも23:30まで勤務していたかのようにタイムカードを押すように指示してから帰ります。ですから、実際勤務していないのに空白の時間分を騙し取っているわけです。 私もこの人からタイムカードを押すように言われた事があります。気が重いですが、仕方ないと思って押していますが・・・ 7:30~23:30という規定の時間があるのにそれを無視して早く帰った挙句にタイムカーの不正をして時給を騙し取っているのはどのような理由があろうと許されませんよね?   この人の行為は会社に対して詐欺に近い行為ではないかと思うのですが皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • タイムカードについて

    私は、中小企業で働いています。ちょっとしたガテン系です。うちの会社の経理の人間が、よく給与計算を間違えます。(残業代はつきませんが、深夜残業代はつきます。普通残業代がつかないのに、深夜残業を1時間したとしたら30分間を休憩時間として引いているみたいなのです。しかも、深夜残業代の分単位を計算しやすいように切り捨てています。)  このようなことが続いているので、経理の一番上の人に今までのタイムカードのコピーを全部欲しいと依頼したら、くれると言う返事が返ってきました。しかし、その数日後電話がかかってきて、その話は専務に全部渡したからと言われ、その後専務と話をしましたが、そのコピーを何に使うのかとしつこく聞かれ、私は「計算を見直すためにつかいたいのです。」と返事をしました。そしたら、彼は「私が計算し直しておくから」と言いその場を終わらせてしまいました。以前にも他の人が同じめに会ったらしいです。結局は、タイムカードのコピーを渡したくないんです。その他に休みも2か月に2日しかなく、職場の仕事内容も不公平で最悪な会社なのです。 何か法律で追い詰めたりは出来ないのでしょうか?

  • タイムカード

    タイムカードについての質問です。 私が正社員として勤めている会社(週休2日)では今までタイムカードがなかったのですが、今月から手書きで記入するようにということで毎日書き込んでいます。会社からは6:00始業と言われているのですが、実際は準備等もあり5:00始業になっているのが現状です。なので実際の労働時間は5:00~17:00(うち昼休み1時間、午前と午後に15分の休憩あり)なのですが、カードには毎日6:00~15:30と記入するように会社から言われましたので、皆そのように記入しております。タイムカードというのは実際働いた時間を記入するものだと思うのですが、こういった記入方法は問題はないのでしょうか。もちろん残業代はでておりません。 よろしくおねがいいたします。