• 締切済み

納品された製作家具について

発注して納品された家具の不具合のクレーム修理方法として教えてください。 1.まず収納家具(台下及び吊戸)の扉部分のみ表面仕上げ材が波うってひずんでいます。   これについて、全て取り替えてくれるようにお願いするのは妥当だと思うのですが   どうなのでしょうか。不具合のある扉だけを取替えてもらうのが普通なのでしょうか。   商品なので、扉だけとりかえるというのは納得できないのですが。   (取付は、別の大工さんにつけてもらった。)なので、取替え工事も発生します。 2.椅子を製作してもらい、座板のしたに収納用の引き出しを付けてもらっているが   その引き出し部分の板が仕様とちがっていて、すでにめくれてきているので   これについても全て取替え(上記同じ理由で)をお願いしたのですが、おかしいでしょうか。  クレーム対応などにくわしい方、教えてください。

みんなの回答

noname#149181
noname#149181
回答No.1

1. 不具合のある扉のみです 2. 引き出しのみです ※取り外し及び取り付け費用は一切不要です。 全取っ替えを要求するのは言い掛かりにしかなりません。面倒な客です。 全体で1つの模様になるとか、隣との関連性がある・LOTを合わせる必要があるという時には慎重に進めますが、それ以外は不都合があった製品のみです。 しかし、平気で不良品を納入するなんてふざけてますよね。ちゃんと造る能力のある作業所かどうかを調べて発注しましたか? 今、職人は結構少なく、作業員ばかりです。指示した通りには造りません。図面も読めなかったりします。 椅子の製作とはお金掛けていらっしゃいますね。既製品に引き出しを付けたのではなくて?

kyuu-tyann
質問者

お礼

製作した椅子に、引き出しをつけています。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2枚扉の収納家具

    2枚扉の収納家具を買おうと思ったのですが、右扉を開けないと左扉が開かないというレビューがありました。 詳細画像を見ると左扉裏側にそういう加工がされていました。(それを何というものなのか分からないのですが、左扉裏側の扉が合わさる部分に板のようなものが貼ってありました) 左扉、右扉どちらからでも開けれるように左扉裏側の板のようなものを簡単に外すことは通常可能でしょうか? またなぜこのように加工するのでしょうか?  うまく説明できなくてすみません。

  • 壁面収納家具ってどうですか?

    新居に収納が少なくて、どう家具を揃えるのか悩んでいます。 広いわけではないので、物をごちゃごちゃ置かずスッキリとさせたいと思っていて、壁面収納家具に惹かれています。 ただ、今見ているのが通販カタログで、実際に見て買えないのは不安が大きいです。でも、安さを取るとやっぱり通販でしょうか? 壁面収納家具使ってる方、使い心地はいかがでしょう? どちらかというと、棚よりも引き出しが多いほうが良くて出来れば机になる部分が欲しいです。 その部分にデスクトップパソコンを収納したいのですが、背面の配線等がきちんと出来る隙間があるのか?とか気になることがいっぱいです。 とりあえず、壁面収納家具の良いところ悪いところを教えてください。

  • 収納家具を小さくしたいのですが・・・

    当方、一枚板や集成材、MDF等では棚や食器入れ等を作った経験はある、というモノです。 今回、職場の移転に伴い、手元にある収納家具(ただの扉付きの箱型で、横四枚扉で幅180cm、高さ90cm、奥28cm程度のもの)が移転先には入らないことが解り、これを縮小して横3枚扉に改造できないものか思案中です。 単純に右側からおおむね45cmのところを天板や底の板を切って右側の側板を外して木ねじなどでつけなおせば…?と思ったのですが、天板や側板を調べてみたところ中空の板(フラッシュ構造合板?というのでしょうか?)のようで、切っても木ねじでつける部分がないのでは、と頓挫しています。 こういう時に何か解決策はあるのでしょうか。何か良いノウハウがあればお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 造作家具について

    新築予定ですが、予算がないため、造作家具(下足入れ)をDIYにて、シナランバーコア合板のプレカット業者に発注して作ろうと思っています。 形はいたってシンプルなもの。正面は4枚扉。ランバーで箱を造り(棚板)、扉をかぶせで納め、 甲板をのせる程度、壁掛けです。 DIY未経験ですが・・・・プレカット業者のサイトをみていたら、なんだか自分にもできそうな気がしてきました・・。甘いでしょうか? 問題は、甲板です。 甲板も同材でつくるのが一番安上がりですが、小口処理に使われるシナテープですと心もとないような気がします。そんなに簡単にはがれるものではないでしょうか? 収納部分であれば良いですが、甲板の小口部分は直に手で触れる機会が多いと思われ、心配です。 また、厚みが足りない気もします。 ■無垢集成材が一般的なんでしょうか? ■メラミンポストフォームはどうでしょうか? 無垢集成材より多少安いようですが、扉がシナ合板ですと、合わないでしょうか?(メラミン樹脂の素材感と木の素材感・・) ポストフォームですと、厚みが出せるため、イメージ的には使いたいところです。 何か良い案があれば、ご教授願います。 ■また、扉は建具(シナフラッシ)で作ってもらう予定ですが、ランバー材でついてに作ってしまうといのはどうでしょうか?(よりローコストに・・・) 扉が重くなりますが・・・。 問題は、スライド蝶番の設置が可能かどうかですね。 仕上がり状態は、違うものでしょうか? (小口処理が大きく異なると思われますが・・) ■ちなみに、大工さんに同材で造作をお願いした場合、仕上がりはどうでしょうか? プレカットを使えば、差は出ないと想像しています。 ■さらに、家具屋さんにお願いすれば当、コストが高いですが、シナランバー材を指定したら、高級感も何もないですから、それほど違いはないような気がしますが、考えが甘いでしょうか? 新築にDIYで家具を入れるのは、やめておいた方がいいのでしょうか? 以上、アドバイスろしくお願いします。

  • 造作キッチンについて

    造作キッチンについて アイランドキッチンで 真っ白な仕上げを希望しています。(ワークトップはステンレス) オーダーキッチンのサイトを見ますととてもステキなのですが、高いイメージがありまして、シンプルな形状にして建築工事でやれたらと考えています。 ネットで材料を調べてみました。 施工例等を見ますと扉の材料としてはメラミン化粧板、ウレタン塗装(MDF等下地)、ポリエステル化粧板等が採用されています。 ■その場合、見え隠れ部分はポリエステル化粧板で大工工事。 通常、扉は建具工事なのでしょうが、コストダウンのため大工工事でも可能でしょうか? 大工工事の場合、ポリエステル化粧板にすべきでしょうか? また、スライドレールを使用した引き出しは、大工工事でも出来そうな気がしますが・・・。 (メラミンの場合は大工工事では難しいでしょうか? 塗装は別途工場塗装?・・・) ■材料費はポリエステル化粧板が一番安いようですが、見た目、耐久性を考慮した場合、疑問です。 ウレタン塗装とメラミンで比較した場合、コスト、見た目の印象についてアドバイスをお願いします。 また、他に良い材料がありましたら教えてください。 ■ 背面収納のカウンターの材料について・・・ アクリル系人工大理石を使用する場合が多いようですが、メラミン化粧板(ポストフォーム)でも問題ないでしょうか?(耐久性、印象等) 以上よろしくお願いします。

  • 造作キッチンの扉を自分でつけると…

    家のリフォームの際に、キッチンをタイル天板の造作キッチンにと考えています。 予算がないもので、枠組みと中の仕切りのみ大工さんにお願いして扉を後で自分でつけようと思うのですが、無垢材の厚さ2センチくらいの板をホームセンターで買ってきて使ったら、あとで反って歪んでしまったりするでしょうか。 大工さんは、建具屋さんにお願いして薄い木を張り合わせたような扉を作ってもらったら?と、言っていたのですが、(自分でやりたいとはまだ相談していない)そのドアのイメージが私の考えていたのとちょっと違ったのです。本物の木を使っているのに合板っぽい感じで。 本来ならば家具屋さんに頼むところだとは思うのですが、扉だけなんて作ってもらえないですよね…。値段も結構高そうで。 自分でできそうなら自分でやりたいのですが、なにかアドバイスをお願いします。 今のところ、引き出しを作ることは考えていませんが、できそうなら挑戦してみたいです。それも含めてお願いします!!!

  • 家具がカビ臭いです

    金属のフレームに籐でできた引き出しが付いている物を、衣類入れとして使っています。 しかし最近その籐のバスケットからカビ臭いにおいがします(XoX; 内側に布が縫い付けて有るので、布がカビているのかと思って布を引っ張り出して臭いを確かめて見ましたが、布ではなく籐の方がカビ臭くなっています; そこで衣類を全て出し、消毒用エタノールを水で薄めた物を含ませた布で拭き、その後同じ水溶液を霧吹きでスプレー、そして仕上げにミントのアロマオイルを水で溶いたものもスプレーして乾燥させました。 でもまだやっぱりカビ臭くて・・・ 幸い中に入れている衣類にはカビ臭は移っていないのですが、その家具のそばに居るとカビ臭くて、とても気になります。 どうすればカビ臭さを解消できるでしょうか? 布は引き出しに縫い付けてあって10段も有るので、布を取らずに出来る方法が有ればと思っています。

  • 家具を探しています。

    新築に伴い家具も新しい物にしようと考えています。 以下のような物を探していますが、近くの家具屋ではなかなか希望の商品が無く困って?います・・ (1)収納付きベット(シングル) 引き出しとかではなく上面全体の跳ね上げ式でフレーム内が全てスペースになっている物。 今風のモダン系寝室に合いそうなデザイン希望。 (2)伸長式ダイニングテーブル 通常120~140を伸ばせば180~200ぐらいになるタイプ。 足の間隔も伸長する物がベスト!(普通天板のみ伸長式が一般的) 足が太くどっしりした感じで和モダン風の物 上記品をHPなどで見かけた方、御一報下さい。 宜しくお願いします。

  • 組み立て家具で、ダボやネジが穴に最後まで入ってくれません

    通販で購入した組み立て式の家具を組み立てています。 いくつかある板や扉などのそれぞれに部品(ダボや締め付けネジ、蝶番など)を付けるところまではうまくいったのですが、いよいよそれら板や扉をくっつけてひとつの家具にする、という段階でつまづいています。 板や扉おのおのに取り付けたダボや締め付けネジを、おのおのにあらかじめ開けられている穴に接着剤を付けてはめ込み組み立てていくのですが、ダボや締め付けネジが穴に隠れるまでキッチリと入ってくれません。板と板が浮いてしまって、間にダホと締め付けネジが見えているという状態です(うまく説明できなくてすみません)。 板一枚と板一枚同士をくっつける場合は、まだ全体の重量も軽いので扱いやすく、ハンマーで化粧面ではない部分を思い切り叩けば入ってくれたのですが、そこにさらに他の板をくっつける、という作業になってくるとハンマーで叩いてもなかなか入ってくれず、また叩く部分が化粧面になっていて強く叩けないというのもあります(あと近所へ音が響くのも気になって……なので作業は夕方で一旦打ち切りました)。一応叩くときはダンボールの切れ端を当ててその上から叩いていますが、どうしても入れる力を加減してしまいます。 長くなりましたが、ダボや締め付けネジをすっぽりはめ込むには何かコツなどあるのでしょうか?それともここは何が何でも力ずくで、叩きに叩けば入ってくれるというようなものでしょうか?なんだか壊れそうな気がするんですが…… このままの状態で先の作業へ進めなくもないのでしょうが、見た目も悪く棚などの強度不足にもなりそうだし、板と板がキッチリ合わさっていなければ、最後、溝にスライドさせて後ろ板をはめ込むという作業のときにその後ろ板も浮いてしまって、はまらないのではないかと心配しています。 本当にわかりにくい相談ですみません。ひとりで組み立てているのでどうしようもなく、たくさんの板や部品にかこまれて途方に暮れています。アドバイスなどいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 母の婚礼家具

    30年近くも前の母の婚礼家具なのですが(サイズは縦177×横107×奥60)上が洋服をかけれてドアで開き、下に2段引き出しがついているタイプで、ところどころ剥げや、表面の板がはがれていてみっともないのです。 しかも新築した際に寝室に入れるはずが、ドアが小さくて(60×177)仕方なくダイニングキッチンに置いてある状態です。 思いきって食器棚かリビングの収納か何かに変更したいのですが、インテリアの知識も乏しい上に母の物なので失敗はできません。 素材はいいもので元の色もきれいなので、何か有効的に作り替えたいのでアイデアがある方、または、家具のリフォームに詳しい方お返事お待ちしてます。少ない情報ですみませんが。。。

専門家に質問してみよう