• ベストアンサー

うんこのエピソード教えてください

u-jinnikuoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

元々、私もお腹が弱くよく便意に襲われています。 二十歳あたりでの出来事です。 冬のある日に飲み会をした帰りでした。 電車の中で腹痛に教われました。 まぁ、今までもこんなことあったしまさか漏らすことはないだろうと少し余裕をこいていた。 駅についてもまだ腹痛が収まっていませんでした。 トイレを使おうかと思ってましたがこの苦しみを乗り越えた先でのトイレは、格別だと味を覚えていたため 画面して歩きました。 しばらく歩いていると急激にお尻の穴がピクピク 「あ、ヤバイ・・・」 家まで後わずか もうきつくなってきたので走りました! そしてドアノブに手をかけた瞬間、、、 人は、安心すると力が抜けるようで お尻がモコモコと膨れ上がり 深夜の中「あ、、、」と小さな涙が。 もう、漏らすと何も怖くない。 トイレに入り目を背けたくなる現実が もういいや、処理をしないといけないのですかさず右手のゴットハンド そして後は、風呂で洗い流してその日の戦いは終わりを告げました。 最近は、オナラをするつもりが中身がでかけることがしばしばあります

関連するQ&A

  • 恥ずかしい話

    ひと月前日曜の朝6~7時くらいに田舎の空き家になった町の建物の外で一人で作業をしていたのですが、 急に便意をもよおしてしまいました。 まわりにコンビニやお店なども無く人気もありません。 何度かの波を超え非常事態緊急事態顔面蒼白で冷や汗をかきもぐすよりは良いという結論になり車からティッシュを持って、 建物の裏手のL字に折れ曲がり塀で囲まれた細い砂利道の完全に死角になるすみっこにダッシュし即しゃがみこみ生まれて初めて野糞をしてしまいました… 我慢に我慢を重ねていたことと事前にバナナと牛乳を食していたこともあり、 大量の野糞をなんとも言えない恍惚の表情で放出し続けていたところ、 その細い砂利道に車がジャリジャリゆっくり入って来たのです! 私は恥ずかしさのあまりしゃがんでうつむいてしまいましたが車がゆっくり通り過ぎる間糞は出続けていました… しばらくの放心状態の後おもむろにおしりを拭いて作業にもどりましたが、 初野糞=初脱糞見せとなってしまい現在でも軽いフラッシュバックと鬱状態です(涙) よろしければあなたの経験した最も恥ずかしい話を是非教えてください。

  • 香港人ですけど、日本語でスピーチの原稿を書いたんですが、チェックしていただけませんか 

    チン先生、皆さん、お早うございます。今日は香港の住宅についてお話しします。 「香港人はウサギ小屋にすんでいますね」 これは私が地下鉄に乗っている時、二人の日本人の話しから聞いた言葉でした。さすがにこの言葉を聞いた時は、いくら香港の住宅は狭いからと言っても、そこまで言うことはないだろうと思いました。もちろん、ウサギ小屋というのは言いすぎだと思いますが、この二人の日本人の言うとおり、香港の住宅が狭いのも間違いなく事実です。 香港の住宅は値段や家賃も高いし、狭いし、悪いところがいっぱいあります。特に、都会で家を探すのは難しいと思います。もちろん、もっと広い家に住みたいと、誰もが思っているでしょう。でも、お金持ちじゃなかったら、香港で広くてきれいな家に住むことはできません。 今の香港では、田舎に住んでいる人はほとんどいません。田舎はよくないからきらいだという人が多いからです。でも、私はそう思わなくて田舎が大好きです。田舎は都市より広いし、空気もおいしいし、それに景色もきれいなので、都市より田舎のほうがいいと思います。 都会の狭い籠に住む兎になるより、私は森のライオンになって気楽に暮らすほうがいいと思います。都会の便利さやよさしか見えない私たちは、いつか自然の美しさが分かればいいなあと思います!皆さんもそう思いませんか? ご清聴、有難う御座いました。

  • 83才老人の便秘解消策は?

    便はやや堅め3日に一度しか便意を催しません。便意を催した際トイレで20分ぐらいかかります。 可成り強烈な力みを必要としますが終わった後も何かすっきりしません。 現在病院からいただいた酸化マグネシウム/パンテチン散を毎食後に服用あまり効果はありません 水分も適当に取っておりますし、繊維質も不足はないと思います。老人なので腸の働きが悪くなってきたのか解決法をお教えください。最悪の場合は浣腸を考えておりますが

  • おむつを履いている適切な理由を教えてください。

    私は神経性頻尿と過敏性腸症候群という病気なので、急に尿意や便意が起こることがあります。 万が一のお漏らしが心配ですのでおむつの使用を考えています。 もし知人に知られて聞かれた場合、どう答えるのが適切でしょうか? 正直に言っても理解されそうもないので困っています。

  • 跡継ぎがいなくなることは…

    僕は27歳の田舎の農家の長男です。弟は都会で就職してしまい、今は両親と僕と3人で暮らしています。 両親は当然僕が今後結婚し、家の跡継ぎになると思っています。 でも、僕はどうしても昔からなりたかった職業を都会でなれるチャンスに巡り合えました。田舎でこのまま一生を終えるのもどうかと思い、第二の人生を都会で再出発したいとの思いが募るばかりです。 でも、僕がいなくなると、この家は両親の代で途絶えることとなるでしょう。水呑み百姓とかどれくらいの歴史があるのか知りませんが、仏壇の間には見たことも無い先祖代々の肖像が飾ってあります。正直それらを背負わされることに気が重いのですが、同時に僕の行動で数百年の細々とした農家の歴史を途絶えてさせていいのか、毎日葛藤して頭を悩ましています。 こちらの職を捨てて都会で就職してしまうと、もう後戻りできません。田舎で正社員になれたのがそもそも奇跡のような感じでした。 自分の人生と歴史の重み、難しい選択ですが、最終的に決めるのは僕でしょう。でもその前に、このようなきちんとした所で人生の諸先輩方の意見を拝聴させていただきたく思っております。

  • 転職

    転職するとき田舎より都会の方が可能性がありますよね。 どちらにせよ転職で成功する為には何が重要になるのか? 田舎では難しく、都会は可能性があるイメージ。 言い方が悪いかもしれませんが、転職も長い人生にしても当たって砕けろ的な賭け事が必要ですか? 極端な話、ホームレスから這い上がって成功した人も聞いたことがあります。 私の場合、石橋を叩きすぎて渡れない感じ。 成功している人は、私のような人と比べて何が違うのでしょうか?

  • 都会地域の女性と結婚して引っ越したい。

    東京、横浜川崎、千葉湾岸地域の女性と付き合い結婚したい場合、どうすれば良いでしょうか?^^ 田舎に住んでて人生がつまらないので、結婚して都会地域に引っ越したいのです。 引っ越しの理由付けが欲しいから。 現在住んでいる町、地域、家、すべてが嫌いだから。幸せが来ないと感じて仕方ない。 都会に住みたい、好きな女性と都会で人生リセットしたいです。

  • 恋愛は田舎より都会が圧倒的に有利?!?

    恋愛したい彼女が欲しいと思った場合、田舎より都会の方が絶対に有利ですよね? 田舎は本当に女の子人口少ないし都会は駅ひとつ見たって溢れんばかりに女の子がそれも若い女の子が歩いている!女子小中高大生からOLさんなど。田舎はほとんどがじいさんばあさんばっかりがウロウロしているし雰囲気も鬱々。 都会は若い女の子が多く雰囲気も垢抜けていて明るい! 彼女作ろう!という恋愛モチベーションは確実に都会が良い。女の子がたくさんいれば視覚的に刺激も得ることが可能です。 田舎でなかなか女の子に出会えなくて悶々としている男性はたくさんいるし都会に比べて圧倒的に不利な立場に晒されている。 婚活でも圧倒的に不利で必然的に長期間苦しむことになる。 【恋愛したい彼女欲しいとなったら都会へ行こう!!】 o(^o^)o これが常識にならない原因は何故だとお思いですか? (´・ω・`)q

  • 田舎に行きたくない=別れ?

    こんばんは。以前も相談させていただきました。 たくさんのご意見いただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1895239 改めて書きますと、彼は田舎出身の29歳。 長男で、彼の家は地元でお店をやっていますが 彼は、弁護士を目指して勉強してます。 最初、都会で弁護士になると言っていました。 彼の田舎は飛行機で2時間はかかるところにあり ます。 私は、というと、都会でくらしており、 今までの人生も都会で暮してきました。 彼も現在は私の家の近くに住んでおります。 1週間ほど前までは、一緒に都会で結婚しよう といっていたのに、突然、 「田舎に帰る」「親がかわいそうだから」 「一緒に何年かしたら来てくれ」 と言い出しました。 あまりにも突然のことでショックで、 同受け止めていいかわかりませんでした。 私が今やっている仕事は都会でしかニーズがない 仕事ですし、親兄弟もこちらにいます。 つまり、全ての生活の基盤が都会にあるのに、 彼のために全て捨ててしまわなくては いけないということです。 そして、今日また、改めて、話し合ったとき 田舎にいけない、と率直にいいました。 そうしたら、じゃあ、一緒にきてくれないのなら、 別れるしかないだろうと彼は言いました。 私は悲しくなって「田舎に来てくれる人なら 誰でもいいのか」「田舎に来ないならあっさり 別れるのか」となきながらいいました。 一度別れることになりましたが、結局また 連絡を取り合い、やはりもう一度、彼は私と結婚 できる方法を考えてみるといいました。 結婚するということは自分を今の生活を全部 捨てるということですか?それをしない私は わがままなんでしょうか。 そして田舎に一緒に行かないということ=別れ でしょうか。 私は全てを捨てるべきですか? 彼とは別れるしかないのでしょうか・・

  • 住めば都って本当?就職で地方に住むことになった人いますか?しかも一生。都会出身の人へ

    僕は3月に大学卒業して社会人になるものですが、都会出身者です。 で、会社は地方にあります。かなり田舎です。今はまだそこに住み続けてませんからわかりませんが、ずっと都会に住んできた僕にとってはやはりど田舎すぎるのも・・・ってあります。しかし採用してくれた会社には感謝しますし、まじめに働いていくつもりであります。都会では不採用の連続だったんですけど。なんとか田舎のところが雇ってくれたんです。なので感謝です。でも、田舎・・・・。 皆さんは就職で地方に行く羽目になった人っていますか? それをどう割り切ってますか? 僕の場合、転勤とかないので一生そこの地方に住むってことになるでしょう・・・。住めば都でしょうか? 20代で人生見えた気がします。今から老後の予定組もうかと考えてます

専門家に質問してみよう