• ベストアンサー

英文にして頂きたいです。

mydoughboyの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

I'll be going to college in Japan, not in America. There is no way I can pay to go to America when I can barely pay my tuition. Where are you going to college, Nathan?

lexs2
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英文にしてほしです。

    「ネイサンは何処の大学に行ってるの?ネイサンはどうしてそんなに進行深いの?神学のスペシャリストになれるね!」

  • 留学できるか? アメリカ大学留学体験談も聞かせてください

    こんにちは。私は現在高校2年生です。 そろそろ進路を考え始めているんですが、アメリカの大学に留学したいと考えています。 けれど家はそこまで余裕がありません。でも、アメリカに父の母(祖母)と父の妹(叔母)が住んでいます。叔母は是非こっちの大学に来たら良いと言ってくれています。が、もしも本当に行けたとしてもやって行けるか不安です。 この様にアメリカの大学に留学した時の良かったことなど、なんでも良いので聞かせてください。 また、お金も心配です。もし行くことになる大学はシティカッレッジです。 少し調べてみた所、日本の大学よりは学費が安いみたいですが、留学生の料金だと分かりません。 もしアメリカの大学に行けなかったら外国語系の専門学校に行きたいのですが、その学費と、シティカレッジの学費+仕送り だと、どっちが安く済みまそうですか?? わたしは是非むこうに行ってみたいのですが、不安もそれだけ大きいです。それなら行かない方がいいのでしょうか?

  • 結婚相手(?)の借金

    3月にアメリカでアメリカ人男性とマリッジライセンスを取得し、(アメリカの法律に基づく結婚)、日本ではまだ届け出をしていません。届け出るつもりでしたが、彼に借金があることが分かり、彼への不信感から、今後どうするか迷っているからです。 もし、日本での届け出をした場合、また、今のままだった場合、彼の借金返済は私もしなければならないのでしょうか? 万が一、彼が病気になったりしたら。 借金の内容は大学の学費・車のローン・クレジットカードがアメリカでの借金でにほんで友人にもかりています。 お金と結婚するわけではないけれど、とても不安です。教えてください。

  • 学業目的で留学した場合、仕事一切できないのですか?

    例えばアメリカの大学院に留学した場合、学費を賄うためにアメリカでアルバイトをしてお金を得ることはできないんですか?

  • アメリカでも2部(夜間)大学生になれる?

    アメリカにも2部の(夜間)大学生になれるのでしょうか。 日本だと2部は学費が安くなりますが、アメリカは どうなんでしょうか。 もし大学名やURLなどご存知でしたら教えてください。

  • 高校卒業して指定校推薦でアメリカの大学に留学する場合、アメリカの大学の

    高校卒業して指定校推薦でアメリカの大学に留学する場合、アメリカの大学の学費は日本の大学とは違うのでしょうか?ちなみに州立大学です。

  • 英語で授業を行う大学 (in 関西 エリア)

    私はアメリカ生まれの日本育ちです。小・中・高とインターナショナル スクールに通っていました。アメリカの大学に行く予定にしていたのですが、学費を払えないとわかり、行くのを断念しました。 関西で英語で授業をしている大学教えてください (>0<) お願いします。

  • 北米への留学(費用) について

    こんにちは。 アメリカかカナダの大学院にて、 心理系の資格を取得したいと思っているものです。 (日本に学校がない為) 大学院は2年としても、 その前に語学力をつけるべく、 1年は語学留学をしないといけないと思っています。 学費を計算したら、とんでもない数字になってしまいます。 それだけではないですよね。 滞在期間の部屋代、生活費、他に何かとかかるでしょう・・・ 考えるだけで、この夢は諦めろと言われているようなものです。 皆さん「留学していました」とさらりと仰るけど、 どうやって留学したのでしょうか? 学生時代ならば、親が出してくれるかもしれませんが、 私は今はとっくに大学院を卒業したので、 自分でお金を稼いで貯めて行かなくてはいけません。 しかも、心理系の資格を取ったくらいで、 日本で働ける可能性も、あまり無いと思います。 学校によって違うでしょうけど、 アメリカ(西海岸かNY) または、カナダ(トロント)で、 私立で語学スクールと大学院に言った場合、 学費、住居費、食費、雑費・・・ずべてで、 どれくらいのお金が掛かるのでしょうか? そして皆さん、 どの様にしてお金を工面していらっしゃるのでしょうか? 一概には言えないとは思いますが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 特殊環境、司書になる為の具体的なアドバイス

    私の環境は少し特殊なのですが、司書になる為の具体的なアドバイスをお願いします。 現在アメリカのとある高校に留学中です。といっても中学を卒業したのが2006年、それからアメリカ留学を検討したのですが行こうと思っていた学校が閉鎖したことやビサの関係などがあって結局渡米したのは2007年の3月でした。それから1年ほど英語を学び、現在19歳で高校3年生です。なので卒業式が5月にあるアメリカでは卒業する頃には20歳になっています。 私は図書館の司書になりたいと思っているのですが、卒業後どうするかは今のところまだ決まっていません。アメリカに残ってこっちの大学に行くか(とはいってもこれといってやりたいことがあるわけではないし、アメリカで暮らす気はないのですが)、日本に帰って司書になるために大学にいくか・・・微妙なところです。 大学にいくとしたら自分で学費を稼ぐことになると思います。アメリカの大学には、キャンパス内で仕事をしたら学費の足しになるというメリットがあるので、行く理由はそれくらいです。 そこで質問なのですが、私は日本に帰って大学に行くには歳を取り過ぎているでしょうか?司書になる為に資格を取りたいのですが、夏期講習で司書補の資格を取り、3年経験を積んでから司書の資格が取れたら一番いいと思うのですが(仕事場での経験を積みながら資格が取れるならば一番いいので)、司書補で仕事を見つけるのは難しいのでしょうか? 歳のこともあり、司書補を取るには高校卒業資格だけで十分みたいなので、できれば大学に行かないで司書補として働きながら資格をとることができたらいいなと思うのですが・・・やはり大学にいったほうがいいのでしょうか?就職の際は大学卒の司書のほうが高卒の司書補よりも有利ですか?また、司書の資格を取るのに大学にいくと費用はどのぐらいかかるのでしょうか? 両親は学費を出すことができないと思うので、自分で学費を稼ぐことになります。借金をせず、自分で働きながら大学にいくことは可能でしょうか?また、どのぐらいの割合でバイトをして、どのぐらいのバイト代ならば大学に行けるでしょうか?それから大学試験などはどのような感じですか?大学を受験するのにあれば助けになる資格(英検など)、日本語を忘れてきているので、日本語を勉強するのにいいものなどがあれば教えてください。 長くて読みにくい上に、質問がわかりにくくてすみません。詳しい方、経験のある方よろしくお願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございました!

  • アメリカの大学留学 学費工面

    こんばんは、アメリカの大学について素朴な疑問と切実な質問です。 アメリカの大学の学費というのはなぜ$20,000をゆうに超えるような高額なのですか?日本の大学では私立大学でも高くて100万円ですんでいるのに、アメリカの大学で州立以外はほとんどが200万円を超えます。あれほど高い学費を払って子供を大学に通わすことのできる親というのは、ごくごく一部の階級に限られてしまうのではありませんか?みんなどうやって学費を工面しているのでしょう。それともほんとうに極めてごく一部だけが私立大学に通うのでしょうか。 と、上に書いたことが疑問で、以下がそれに連続する質問です。 高校を卒業した後そのままむこうの大学にはいろうと考えているのですが、がんばって勉強しても、年間200万円を超える学費が払えなくて留学をあきらめなければならないかもしれません。ネットで奨学金を探すと、日本で二年課程を終えた後向こうの大学で二年か学ぶための資金を提供してくれる「ロータリー」が一番高額の奨学金で、私のように高校の後そのまま入る人が利用できる奨学金は日本には(200万円も出してくれるものは)ありませんでした。どうすればいいのでしょう?大学に直接問い合わせているのですが、なかなかメールが返ってこないで困っています。 どうぞよろしくおねがいします。