• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マザーボード 交換)

マザーボード交換による不安と疑問

craft1101の回答

  • craft1101
  • ベストアンサー率28% (38/134)
回答No.2

パソコンの組み立てができるユーザーです。 最初はパソコン屋に注文して作ってもらったのがきっかけです! 自分ではじめたときは、最初に本屋に行って、自作パソコンという(月刊?)を1冊 購入して自作をはじめました! あとは、パソコンで調べたりします。 ASUSのマザーは最近の物なので、価格.comのサイトの掲示板で聞くと 解りやすくユーザーが答えてくれるでしょう! 僕もそこからはじめました。 http://kakaku.com/item/K0000279257/

metatu4116
質問者

お礼

紹介していただいた掲示板に行ってみることにします ありがとうございます*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

関連するQ&A

  • マザーボード・CPU交換の際に。

    この度OSがXPの自作PCにおいてマザーボードとCPUを交換する事にしました。 それで調べてみるとマザーボードを交換する場合はクリーンインストールが必要、との事でしたので データをバックアップしてからクリーンインストールをする予定なのですが クリーンインストールをどのタイミングで行えばいいのかが疑問です。 パーツを交換する前から行うのか、パーツを換装してから行うのか? 何もせずにパーツを換装すると「PCが立ち上がらなくなった」等の記事を見かけますが その状態からクリーンインストールが可能なのでしょうか? マザーボードの交換は初めてなもので、細かい質問ですがよろしくお願い致します。

  • マザーボード交換の時の手順

    マザーボードとCPUが古くなってきたので、そろそろ交換しようと考えているのですが、手順にちょっと自信が有りません。 いわゆる自作PCで、メーカー製・ショップ製では有りません。 マザーボードとCPU以外のハードディスクなどはそのまま利用しようと思っています。OS(Win98)やその他のソフトウェアもそのまま利用したいと思っています。 1.ケースを開ける。 2.既存のマザーボードから、各種ボード、コードを取り外す。 3.既存のマザーボードを取り外す。 4.新しいマザーボードを取り付ける。 5.新しいマザーボードに、各種ボード、コードを取り付ける。 6.ケースを閉じる。 7.電源を入れる。 8.マザーボード上のデバイスのデバイスドライバーをインストールする。 こんな感じで考えているのですが、問題点・足りない点・アドバイスなどがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • OS再インストールをせずにマザーボード交換したい

    OS再インストールをせずにマザーボード交換したい この度PCがいきなり起動しなくなり、ビープ音が全く鳴らないのでマザーボードの故障と考えています。 そこで交換したいのですが、なるべく以前の構成を維持して(OS、ハードディスク、CPUなど)元通り直るようにするのを検討しています。 故障してしまったマザーボードは「ASUS P5Q Deluxe」というものなのですが、 全く同じ型番のマザーボードを交換した場合でもOS再インストールは必要となるのでしょうか? また若干違うマザーボード(ASUS P5Q-Eなど)を交換した場合はどうでしょうか? できればどの範囲までOS再インストールが不要となるのか教えていただきたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • マザーボードCPUの交換に関して

    この度PCを強化しようと思い新しくCPUとマザーを購入したのですが 新しくCPUとマザーを取り付けた場合ハードディスクをフォーマットして 再度OS等を再インストールしなければならないのでしょうか? それともBIOSドライバーのインストール等の設定のみでそのまま以前同様にすぐつかえるのでしょうか? 変えた箇所は CPUを インテル製品からアスロンに マザーボードとメモリーになります お知恵をお貸ください よろしくお願いします

  • マザーボード 交換 ライセンス

    BTOのPCのマザーボード、CPU、メモリを交換しようと思います。 そこで色々調べているとライセンス認証が必要だとか見るのですが そこらへんどうなんでしょうか。。。 よくわかってないです。 (パーツ交換は初めてです) プロダクトキー?は筐体の横にくっついています。 OSのインストールCDもあります。 マザーボードを交換したらいきなりライセンス認証だとかってなるんですか? なんか不安で実行できずにいます。 それから自分は高校生です(´-ω-`)

  • CPU交換に伴うマザーボードの変更

    CPU交換に伴うマザーボードの変更 この度、CPUの交換に初挑戦しようと思います。 CPU・マザーボード以外のパーツはそのまま流用するつもりです。(電源、HDD、等) ただOSは再インストールするのが望ましいとありましたのでXP Home Editionを 再インストールする方向で考えております。 CPUはIntel Pentium4 670 → Core i5 760で考えております。 交換するに当たり、マザーボードを交換しなければならないのですが 現在使用している「ASUS P5LD2」から「GIGABYTE GA-H55-USB3 Rev.1.0」を 候補としておりますが、取り付けは可能でしょうか? 「このマザーボードはやめたほうがいい、ほかにもいいものがある」 等ございましたら、アドバイス・ご助言のほどよろしくお願いします。

  • CPU、マザーボード交換とOSの互換性

    PCをパワーアップさせたく悩んでおります。 WindowsPC2台持っているのですが、 1台は10年前くらいに買ったOSがXPのAMDマシン。 こちらはOSはそのままXPで行きたいのです。 ですので、CPUとマザーボード、メモリ等を交換したいです。 そしてもう一台は4年程前に買ったOSはWindows7。 こちらはUSB3.0が使いたくてマザーボードとそれに合うCPUの交換をしたいと思ってます。 CPUはQ9550、ソケット775に合うUSB3.0付きのマザーボードがなかなか無く、 こちらもCPUやメモリーもDDR2が合わなければ新規購入したいと思ってます。 当方のレベルは内蔵HDD増設やグラフィックボード等の交換は経験があります。 CPU、マザーボードも交換は出来ると思います。 心配なのが、 CPUとマザーボードを交換してそれまでのOSが今まで通りに使えるかどうかです。 ハードディスクはそのまま行きたいと思っています。 もし出来るのであれば、 USB3.0付きのマザーボードに交換して、 Q9550のマザーボード等は元のAMDマシンに移植出来たらと思っています。 これは実際可能なのでしょうか? OS再インストールとかしないといけない物なのか、 また当方BIOSとかはよく理解しておりません。 抽象的な質問かもしれませんが、 お答え頂ける方、相談に乗ってください。 よろしくお願い致します。

  • マザーボード交換でドライバーが変わる?

    ド○パラでPCを購入しましたが、直後からOS(Win7)が起動しなくなったり、エラー画面が出たり するのでド○パラに持ち込んだところ、「ハードディスクとマザーボードを交換しました」とのこと。 そして「マザーボード交換に伴って、ドライバー用のCDも変わるので、今後ドライバーをインストール する場合は、新しいCDを使用してください」と言われました。 OSのリカバリーでドライバーを再インストールするのはわかるのですが、マザーボードを変えるとなぜ 新しいドライバーになるのでしょうか。

  • マザーボード、CPUの交換

    マザーボードとCPUを交換しようと考えています。 その際、現在使用しているハードディスクやCDドライブを取り付けようと思うのですが、OSの再インストールなどは必要でしょうか? そのまま取り付けるだけではOSは起動されませんか? 現在使用しているPCは知人から譲ってもらった自作のものです。 そのため、OSのインストールCDなどはありません。 OSはWindows2000です。また、Microsoft Office 2000も入っているので、それもそのまま使いたいです。 ハードディスクをそのまま使用する方法、解決策、対策方法などがありましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 *新CPUはPentium 4で新マザーボードはインテルのPentium 4 対応のものです。

  • マザーボード交換した場合のHD使用について

    助けてください。 マザーボードがだめになったみたいなので、交換しようと思うのですが、壊れる前に使用していた起動用のハードディスクをそのまま使用した場合、OSの再インストール等はしなくてもそのまま起動できるのでしょうか? 急にだめになったので、バックアップしておらず、以前使用していたハードディスクを他のパソコンにUSBで接続してデータをバックアップしようとしたのですが、アカウント設定(パスワード付き)していたのでアクセスできませんでした。 OS XP SP3 CPU、メモリ等は以前のものを使用しようと思っています。マザーボードのみの交換を考えています。 ハードディスクをそのまま使用できない場合、アカウント設定しているフォルダにアクセスできる裏技はあるのでしょうか? よろしくお願いします。