交通事故補償の対象となるか?

このQ&Aのポイント
  • 主人が赤信号で停車中に追突事故に遭いました。
  • 事故の翌日に主人は病院へ行き、打撲で5日間の入院と診断されました。
  • しかし、相手方の保険会社は交通事故と脳梗塞の因果関係があるのか疑問を投げかけています。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故の補償について

主人が昨年12月16日、午後6時頃、赤信号で停車中に追突されました。 100%相手の過失。翌日の病院に行き打撲で5日間の入院との診断と病院のほうで証明をされました。事故の日は前日までの気温に比べこの冬一番の寒さでした。 主人は、三台の玉突き事故で車外で警察の事情聴取を受けている間、寒さで喋るのが困難になりどうにか終えて家に帰り着きました。 私はあまりの聞き取りにくさに、翌日病院へ連れて行ったのですが脳梗塞と診断され、その場で入院。 その後右半身麻痺になり現在治療中です。その時事故については前述の打撲の証明を即いただいたわけです。 相手方の保険会社は交通事故の因果関係はないのではないかと釘を刺してきましたが当時の寒さの中、発症した要因にはなるのではないかと考えています。主人は日雇いのため仕事もできず職も失っています。 脳梗塞の発症は補償の対象にならないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MoonTears
  • ベストアンサー率62% (35/56)
回答No.2

本当に大変そうですね。お役に立てるかどうかわかりませんが、ご参考になさってください。 交通事故が原因で脳梗塞になるかどうかですが、症例報告は少ないものの、ないわけではありません。頸部打撲などにより欠陥が閉塞し、脳梗塞を発症することがあるようです。特に内頸動脈が損傷され、その結果、血液が十分に流れにくくなって脳梗塞を発症した例などを、神経外傷学会の機関誌(2003年)にて埼玉医科大学の佐藤医師が報告しています。頸部動脈における外傷性障害としては、梗塞が最も多く、受傷機転では頸部の打撲のほか、上肢や胸部などへの外力が作用したものが多かったとしています。佐藤論文については昔読んだことがあるのですが、探したものの見つかりませんでした。 また、下記URLも参考にされたらよろしいかと思います。筆者の平岩幸一氏は、他に、賠償科学という雑誌にて「交通事故後の脳梗塞」という論文を3つ書いているようです。

参考URL:
http://www.iatss.or.jp/pdf/review/25/25-2-08.pdf
midori5828
質問者

お礼

有難うございました。 丁寧かつ分かりやすい内容で、大いに勇気づけられました。 主人は年末年始、病院のリハビリのない時も、動画等で調べ1日中リハビリに励みました。今では歩く事も出来るようになっています。とても拙いですが・・・。 今回、この様に質問させて頂いたのは、やはり20年以上も前に、私の父が同じような追突事故に遭い、打撲捻挫等の入院だけのはずであったのが、持病の悪化やその他病気を次々併発し、入退院の末仕事に復帰することもなく亡くなったので、何か因縁を感じているわけです。交通事故そのものの事象は大したことがないのに、どうしてこのような事になったのか知りたい気持ちがずっとありましたので、事故の影響が皆無ではないことに少し納得いたしました。   補償という意味では、なかなかスムーズにはいかないでしょうが、お医者様と話し合いつつ、最善の結果になるよう努力してまいりたいと思います。 このような、ご丁寧な内容のお返事を頂き、前向きに日々生きていく気持ちになりました。 結果がどうであれ、出来る限りの事を家族で協力していくつもりです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

脳梗塞って基本的には生活習慣病だから、事故との因果関係は薄いでしょう。 寒さで発症するような病気じゃないですから、偶々発症時期が重なったとしか思えないと思います。

midori5828
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなか証明しにくいようですね。ただ、ヒートショックという言葉もあり、気温には影響があるのではないかと思ったのですが。 今はリハビリをして仕事が出来る体になって欲しいと願うのみです。

関連するQ&A

  • 交通事故で脳挫傷、その後、脳梗塞。因果関係は?

    以下のような症例についてお詳しい方からの意見を伺いたく、よろしくお願いします。 患者は70代の女性。自動車交通事故に巻き込まれました。診断は脳挫傷(右脳)、くも膜下出血、肋骨骨折。事故直後に脳神経外科に入院、容体が安定してきたので3週間後にリハビリ病院に転院しました。 ところが転院2週間後、意識の薄れが収まらないため念のためCT、その後MRI画像を撮り、脳梗塞(左脳)との診断を受けました。そこでリハビリ病院から急遽、脳神経外科に再転院。現在は再び容体が安定しつつあるので、近々もといたリハビリ病院に再々転院の予定です。 私が伺いたいのは事故と脳梗塞との因果関係についてです。交通事故の被害者であるため、治療費はすべて保険会社が支払っていましたが、脳梗塞を発症してからは「脳挫傷は事故によるものだが、脳梗塞は事故とは無関係なので支払わない」と、保険会社は主張しています。また総合病院の脳神経外科の主治医も、「脳挫傷の位置(右脳)と脳梗塞の位置(左脳)が違うし、脳梗塞は事故後1ヶ月以上たってから発症しているので、脳梗塞と交通事故との因果関係はないと考えています。しかしこれを判断するのは保険会社なので、ご家族と保険会社の間で話し合いをして下さい」とのことでした。 しかし今まで70年間、一度も脳梗塞を起こしたことのない人(患者は数年前、物忘れを気にして自分で医者に行きMRI診断を受け、大丈夫とのお墨付きをもらっている)が突然、しかも交通事故の1ヵ月後というタイミングで、事故と無関係な脳梗塞を発症するものだろうか?、仮に直接の因果関係はないとしても脳挫傷による入院・リハビリ生活が引き金となって、脳梗塞を起こしたのではないか?、もしかしたら保険会社から医者に何か変な物でも渡っているのではないか??、などと疑心暗鬼になっています。 因果関係があるとしたらその立証責任は患者側にあるので、法律にも医療にも素人の私が訴訟を起こすのは難しいとは思いますが、お詳しい方のご意見を参考までに伺いたいと思います。なお念のため、今回の事故の件では弁護士を立ててあり、弁護士にもこれまでの経緯は逐一報告してあります。

  • 交通事故の補償について

    30代主婦です。交通事故の補償について再度お伺いします。 先日(2週間前)、主人とオートバイで交通事故に遭いました。 私は膝を数針縫い、主人は当初打ち身だけだったのですが、事故から一週間が経ち再検査したところ骨折が見つかり、一ヶ月は仕事が出来ない状態です。相手(車)が全面的に悪いため、相手の保険屋さんと交渉しておりますが当方は自営(主人一人で)のため確定申告をしている額を補償していただかないと、家賃なども払えず運営が出来なくなると説明(昨年の申告書は提出済)しても「休業証明がないので病院に通った日数分×14000円(夫婦二人分)が規定額です。」と言われました。「固定経費はどうなるのですか?」と尋ねても「固定経費って何ですか?」と言われる始末。現在は言われるままにできるかぎり通院していますが、どうも納得できません。 事故翌日から5日はほとんど動けず、病院も行けない状態だったにもかかわららず、それも補償されないのでしょうか? すでに仕事を休んで12日が経ちますが、病院へは6回しか行っていません。 そもそも骨折しているのに、毎日通う必要があるのですか? 言葉足らずで申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 障害者の交通事故

    先日母親が青信号で横断歩道を横断中右折してきた対向車にひかれ頭を打ちかなりの出血をしました。救急車で病院に運ばれましたが脳に異常はなく出血した所に大きなタンコブが出来ていると言われました。その他腰、肘等に傷みがあると言う事で検査をしてもらいましたが打撲との結果でした。病院側はとりあえず入院する必要が無いので、後日もう一度検査に来てくださいとの事で普通なら不幸中の幸いで済むところですが、母親は以前脳梗塞と心筋梗塞をしていて脳梗塞で左側の麻痺があり障害者です。打撲で入院出来ないのは分かりますが家に戻って来ても一人で起き上がれない状態です。それに精神的に頭を打ったと言う大きなダメージからか病院に居た時と、家で嘔吐を繰り返しています。こう言う場合やはり通院しただけの慰謝料になるのでしょうか。因みに動けるまでの介護を妊娠8ヶ月の私がしていて正直かなり身体に負担が掛かっています。知り合いにヘルパーさんが居るので頼んだ場合請求できるのでしょうか。

  • 交通事故

    交通事故に遭い、全身強打の捻挫と打撲で2ヶ月休職の診断書が出されました。 職業は看護師ですが、上司からは 『打撲と捻挫だけで2ヶ月も休むの?』 と言われ、診断書を見せても納得してない様子な上に、人事からも 『相手の保険から保険金下りるから傷病手当てはいらないですね』 と言われました。 私を診察した医師は 『交通事故の場合、長いと半年から一年やそれ以上も痛みが取れない人もいます』 と言ってくれましたが、捻挫と打撲で二ヶ月休むのはおかしいことですか? 事故のときは頭を強打して病院に運ばれるまで意識がなかった状況でした。

  • 交通事故の休業補償はどこまで補償してもらえるのでしょうか?

    交通事故にあい、通院後、症状の回復の為に手術をしました。 そして 症状固定になりました。 そこで 質問があります。 交通事故の休業補償はどこまで補償してもらえるのでしょうか 相手の保険屋さんは書類だけ送付してきています。 説明もあいまいです。「事故によって やもえず 休んだ日数です」との事です。 会社に証明してもらうにああたりご教授ください。 また、具体的に公的な機関が公示しているのがあれば教えてください。 下記の内 どこまで補償してもらえるのでしょうか? (1) 入院の間 会社を休んだ日 (2) 通院の為に会社を休んだ日 (3) 事故直後 医者から安静にするように言われたので休んだ日 (診断書の加療をようする日数) (4) 手術後 医者から安静にするように言われたので休んだ日 (診断書の加療をようする日数) (5) 上記(3)(4)以降で 痛いので休んだ日

  • 交通事故による休業補償について

    10月2日に玉突きによる追突被害を受けました。 翌日、病院へ行き頸椎捻挫による約1ヶ月の通院加療と就労不能により安静な加療をと記載された診断書をもらいました。当方、タクシー運転士のため勤務先からも、そのような体調では乗務はさせられないと言われ、10月分の勤務シフトは全て外され全休です。11月に入っても痛みは取れず、病院で同じく頸椎捻挫による約1ヶ月の通院加療と就労不能により安静な加療と記載された診断書を11月2日付で頂きました。11月の勤務シフトも全て外され全休です。ここで質問ですが、10月分の休業損害証明書を会社で記入してもらい、10月に頂いた診断書のコピーと一緒に送ります。保険屋は休んだ日全ての休業日を補償してくれますか? 回答宜しくお願いします。

  • 交通事故についておしえてください

    先日主人がバイク、相手の方は自転車で事故が起こりました。 しかし相手の方が交通ルールを守っていないせいでおこったので 相手の方は「重度の過失傷害」こちらは「過失傷害」になりました。 その件はお互いに話し合いして示談したんですが、主人がバイクで転倒したさいにバイクが歩道の方にとんでいき、60歳の男性が倒れたバイクに軽くあたり転倒したそうです。 事故後、相手の方は「こちらはたいしたことないので診断書もだしてないしなにもいいです」といってらっしゃったそうです。 しかし自転車の後輪が軽く破損したようなので うちと相手の方(自転車で事故をした方)とで半分ずつだして弁償しましょうとはなしかけました。 相手の方もそれで納得して、いつ会うとかも約束したんですがしばらくして電話がありました。 「約束してた日は都合がわるくなった。自転車はどうしてくれるねん!病院代も19000円しはらえ!」と。意味がわからなくなりました。 翌日主人が「自転車は二人で弁償させていただきますし、病院にかかられたのなら自賠責で支払いしたいので診断書をだしてください」といっても「またいくのは面倒や!」と言われました。 自賠責の保険の方に電話して聞くと2万円以下は診断書がなくても支払いできるとのことでそうしようと思ってたんですが 相手の方は欲がでてきてるのか「くるときお菓子包みの一つでも持ってきてくれるんやろうね?」とか「腰が痛くなってきてる」とういいます。 早く示談したいんですが、後々いろいろいわれた場合はどうしたらいいんでしょうか? お菓子ももちろん持っていく予定でしたし、自転車は弁償します。 病院代も支払うんですが正式にはその方は事故あつかいになってません。(診断書をあげてないので) 今まで安全運転を心がけていたので初めての事故で巻き込んだ方がいて申し訳なくおもいますが、いろいろのちほど言われる場合のケースを教えてください。おねがいします。

  • 交通事故(人身)での休業補償の期間は?

    はじめまして。 先月バイクを運転中、路外から出てきた車にはねられ、足を怪我(全治3日の打撲)をしました。 事故当日は病院へ行き、骨に異常はなかったので湿布を処方してもらっただけでした。 歩くのに痛みがあったため事故翌日・翌々日の2日間会社を休みました。 その後は特に通院などしておりません。 相手側の保険会社から慰謝料等の連絡が来たのですが、それによると ・治療期間は、最初に通院した日から最後に通院した日までなので1日間(つまり事故当日のみ) ・治療期間は1日間だけなので、翌日・翌々日に仕事を休んだ分の休業補償は出ない(治療期間外のため) と書かれていました。 医師の診断書では全治3日と書かれているのに、実際に通院したのが1日間だけであると その翌日以降は休業補償の対象とはならないものなのでしょうか? 人身事故なので自賠責で支払われるかと思いますが、このように決められているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家族が交通事故に遭いました。

    家族が交通事故に遭いました。 事故証明を発行するための診断書は 救急で運ばれた病院で書いてもらうべきか? 自宅の近くの転院先の病院で書いてもらうべきか? どちらがいいのでしょう? 救急で入院した病院にはICUに一週間居て、その後自宅近くの病院に入院中です。(あと2ヶ月くらいの予定) ご教授よろしくお願い致します。

  • 交通事故の補償

    すみません。教えてください。 先日交通事故にあいました。 当方 原付バイク   相手 普通自動車 当方 公道を走行中、相手駐車場より公道に出る際、 当方を認識できないまま発進されて衝突。 当方 転倒しすり傷、打撲、首捻挫(むちうちに近いかも) 病院へは救急車にて搬送されました。警察も介入済み。 質問です。 会社勤務してますが、土 日曜日はバイトしてます。 今回の事故で今度のバイトは休んで養生しようと思っていますが、 相手にはバイトの休業補償は請求できるものでしょうか?