- 締切済み
- すぐに回答を!
交通事故の休業補償はどこまで補償してもらえるのでしょうか?
交通事故にあい、通院後、症状の回復の為に手術をしました。 そして 症状固定になりました。 そこで 質問があります。 交通事故の休業補償はどこまで補償してもらえるのでしょうか 相手の保険屋さんは書類だけ送付してきています。 説明もあいまいです。「事故によって やもえず 休んだ日数です」との事です。 会社に証明してもらうにああたりご教授ください。 また、具体的に公的な機関が公示しているのがあれば教えてください。 下記の内 どこまで補償してもらえるのでしょうか? (1) 入院の間 会社を休んだ日 (2) 通院の為に会社を休んだ日 (3) 事故直後 医者から安静にするように言われたので休んだ日 (診断書の加療をようする日数) (4) 手術後 医者から安静にするように言われたので休んだ日 (診断書の加療をようする日数) (5) 上記(3)(4)以降で 痛いので休んだ日
- rush62
- お礼率0% (0/2)
- その他(法律)
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1

事故での入院治療されているとのことですが、休業補償については、保険会社により多少の対応が違いますが、多くの場合には、症状が固定した時点で打ち切られます。 症状固定以後いくら治療しようと痛みがあっても保険会社からの休業補償は支給対象外となることでしょう。質問文の番号で言いますと、(4)だと思いますが、保険会社に直接問い合わせるべきことです。
関連するQ&A
- 交通事故による休業補償について
10月2日に玉突きによる追突被害を受けました。 翌日、病院へ行き頸椎捻挫による約1ヶ月の通院加療と就労不能により安静な加療をと記載された診断書をもらいました。当方、タクシー運転士のため勤務先からも、そのような体調では乗務はさせられないと言われ、10月分の勤務シフトは全て外され全休です。11月に入っても痛みは取れず、病院で同じく頸椎捻挫による約1ヶ月の通院加療と就労不能により安静な加療と記載された診断書を11月2日付で頂きました。11月の勤務シフトも全て外され全休です。ここで質問ですが、10月分の休業損害証明書を会社で記入してもらい、10月に頂いた診断書のコピーと一緒に送ります。保険屋は休んだ日全ての休業日を補償してくれますか? 回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- 損害保険
- 交通事故の休業補償について
7月に交通事故にあいました。 追突事故なので私には過失はありません。 現在通院中で、今月末には手術を予定しています。 会社員なので1ヶ月毎に休んだ日の給料の保証は受けています。 質問したいのは、休業補償の算出方法なのですが・・・ 保険会社から以下の計算方法を説明されました。 過去3ヶ月の給料の合計÷90=1日分の給料 1日分の給料×休んだ日数 通院の為の遅刻・早退や欠勤を会社から証明をもらって毎月 保険会社から振込みをしてもらっています。 この計算式だと給料が3割減になってしまい、生活が苦しくて仕方ないのですが・・ 90日で割るのではなく、稼働日で割り算してほしいのですが・・無理な要求なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 損害保険
- 交通事故 休業補償
先月交通事故に遭い、腰を打って(挫傷)で1週間仕事を休みました。その後の1週間は復帰しましたがだんだん痛みが増して次の週は1回仕事を休んで2回早退しました(その間診察は受けていませんが電気治療に行きました)。今も痛みがありこれからも早退しないといけない日がありそうです。 休業補償について相手保険会社は、「最初の1週間分は出すけどそれ以降は医者に詳しく聞いてから判断する。出ない可能性が高い。」と口調からも出さない雰囲気でした。 診察で、痛みが増して休んだと症状を伝えるだけでなく、診断書を書いてもらえば出る可能性が高くなるでしょうか?"自宅療養"等とは書いてもらえないとは思いますが"安静が必要"程度なら書いてもらえるかもしれません。今更書いてもらえないかもしれませんが・・。 しかし、どう考えても交通事故に遭ってから腰が痛くなり休んだり早退して辛いし、今も痛いのに出してもらえないなんて、、心情をどう言えばいいかわかりません・・。 出てもちょっとでしょうが…なんとか少しでも出してもらえるよう知恵を貸してください。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 交通事故…休業補償とは?
こんにちは^^ よろしくお願いします。 先日、追突事故にあい(こちらは被害者、人身扱い済み)なのですが、1つ疑問があります 休業補償というのは医師から全治○日と診断書に記載された日数分しかでないのでしょうか?? 例えば診断書で『…14日』と書かれたものに対して、リハビリ等で通院を1ヶ月以上行なった場合は休業補償はどうなりますか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 交通事故 休業補償について
はじめまして。交通事故で被害者になった者ですが、休業補償についてお聞きしたいことがあります。 交通事故で肋骨を損傷して、医者には「一ヶ月は安静にしていなさい」と言われました。相手の加害者は任意保険に入っています。 事故後、2週間くらい仕事を休んだ後、これ以上仕事を休んではいられないと1日だけ仕事に行ってみたものの、痛くて、痛くて、とても仕事にならず、かえって回りに迷惑をかけてしまいました。 上司にも「仕事のことは心配しないで、怪我が治るまでゆっくり静養しなさい」と言われたので、怪我が治るまで仕事を休むことにしました。 それから一週間くらい休んだのですが、ある知人に「私の知り合いについ最近、交通事故にあった人の話なんだけど、その人は事故があっても一週間くらいがんばって仕事に行っていたんだけど、その後やっぱり身体がしんどくて、しばらく仕事を休んだらしいの。そして、保険会社に休業補償してもらおうとしたんだけど、保険会社は事故後、仕事に行けたのだから、その後どれだけ休もうとこちらでは休業補償金は出せません。と言われたらしいの」という話を聞きました。 それで、皆様にお聞きしたいのですが、事故後、一日でも仕事に行った場合、その後どれだけ身体が痛くて休んでも、休業補償はしてもらえないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 損害保険
- 交通事故の休業補償についてお尋ねします。
交通事故の休業補償についてお尋ねします。 子供が交通事故にあい、見舞いや通院で仕事を休みました。会社では、有給処理をしましたが、保険会社から休業補償はでるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 交通事故の休業補償についておたずねします
交通事故の休業補償についておたずねします こどもが交通事故にあい、通院や見舞いで仕事を休みました。会社では、有給処理をしました。 保険会社から休業補償はでるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 交通事故 休業補償について
4月11日に追突され、頚椎捻挫の全治1週間の診断が出て、結局痛みが1週間ではとれずに今日になっても仕事を休業し通院しています。 そして、先日朝目覚めるとぎっくり腰の症状が出て 通院予定日の今日病院へ行き事故との関連性は、低いと言われました。 しかしまだ、首から肩にかけて痛みもあります。医師は、首に関しては完治している見解です。 仮に医師がレントゲン写真などを元に完治の診断を出しても 痛みがあり、交通事故対応の整骨院で治療をしていれば 休業補償は、してくれるのでしょうか?整骨院へは、事故後から毎日通院していて 整骨院側の見解では、完治していません。 因みに、仕事がら会社からは、痛みが取れるまで休んで治せと指示が出ています。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- 交通事故の休業補償について
交通事故の休業補償について 私は母親が入院しているため3年前までは会社員をしていましたが、仕事を辞め、入院している母親の面倒をみています、そんなやさき交通事故に合い、5月間通院しました。主婦のかたは1日5700円で休業補償がもらえるというのをきいたことはありますが、私の場合、休業補償は何もでないのでしょうか?おしえてください。
- 締切済み
- その他(法律)
- 交通事故・休業補償について。
1ヶ月半前、主人が歩行中、交通事故に遭いました。 利き腕の骨折で、手術・入院15日でした。 自由業で力仕事の為、仕事に復帰できるのは3ヶ月以上後、と医者に言われています。現在リハビリ通院中。 収入は不安定ですが、事故後1ヶ月間に80万ほどの仕事の予定がありました。その後の仕事話は断っています。 休業補償について、昨年の収入からの算出になりますか? 昨年は仕事がうまくいかず、年収が少なかったのですが・・・。 今回の損害として80万+断った分は請求出来るのでしょうか? 副業としてアルバイトもしていました。 こちらは座り仕事なので、そろそろ復帰するかと考えていますが、 そうなると休業補償はここまでで打ち切りでしょうか? 慰謝料とは具体的にどのくらいでしょうか?
- ベストアンサー
- 損害保険