• ベストアンサー

ヒートテックって本当に暖かいですか?

koban22の回答

  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.3

毎日2時間くらい早足で、朝6時ごろ散歩しています。 歩いていると1時間くらい経つと、汗ばみ始めて暖かくはなって行くようです。 質問者さんが、書かれておられますように、汗が出たら気化熱で、冷却されても良さそうなものですが、家に帰って全部下着まで脱いで、汗を拭きとるくらいの保温効果が有るようです。 繊維が水をすって出す気化熱よりも保温する熱エネルギーの方が大きい理屈になるんですかね? ただし >水分をすばやく吸収して乾燥させる機能が付いています。汗をかいてもすぐに乾く。 と有りますが、これは嘘っぽいと感じます。 ヒートテックの下着はぼとぼとですので、下着を脱いで、新しいのと着替えます。

tetsumyi
質問者

お礼

うーむ? メーカの宣伝文句、やはり全部は信用できないですよね。

関連するQ&A

  • ユニクロのヒートテックについて質問させてください。

    ユニクロのヒートテックについて質問させてください。 ユニクロの広告などを見ると 「カラダから出る水蒸気を繊維が吸着。発熱します。」 と説明があります。 http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/heattech/men/ 実際、ヒートテックのタイツを購入してはいてみると、 普通にはいている際には特に暖かいわけではなく 電車や暖房が効きすぎの場所で汗をかくと過剰に暖かくなります。 つまり、寒いところでは普通に寒く 暑いところで汗をかくとさらに過剰に暑くなるわけです。 広告の意味的には間違っていないのですが、 これって快適どころか、むしろかなり不快です。 こういうものなのでしょうか? それとも何か使い方が間違っているのでしょうか?

  • ユニクロのヒートテック

    (カテ違いとは思いますが、ファッションのカテゴリーで質問したところ、  回答がつきませんでしたので、再度こちらで質問させていただきます。) こんにちは。 先日、ユニクロのヒートテックのシャツを初めて購入しました。 最初に着たときは、ほんのりと体が暖かくなり「おお!」と感動していたのですが、 一度洗濯してからは、最初のときのような暖かさがないように感じられます。 何となくであり、気のせいなのかもしれませんが・・・ 宣伝では 「体の水蒸気を吸収し、素材自らが発熱・保湿」 と歌っていますが、 そもそもヒートテックとは、どのような仕組みで暖かくなるのでしょうか。 また、洗濯したからといって効果が薄れることはありますか。 漂白剤が生地を傷めたり、お湯で洗うのはダメなどあるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • ユニクロで”ヒートテック”という素材がありますが、発熱効果とは、本当に

    ユニクロで”ヒートテック”という素材がありますが、発熱効果とは、本当にあるんですか? タイツとタートルネックを購入したんですが、どうも冷たい感じがするんですが、、? 繊維に詳しい方教えて頂けますと幸いです。。

  • ユニクロのヒートテックを着て

    最近ユニクロのヒートテックを買って着ているのですが、なんか、続けて着た後日に、体調くずすことが多くなりました。さらに、着て寝ると、汗が出ているのか出ていないのかわからず、苦しい、寒いことが多くなりました。どうしてでしょうか?普通逆ですよね? 今日は、熱が出たんですが、布団をきこんでも、汗をまったくかいていませんでした。ヒートテックを脱いで、違う服を着て寝たら、汗でびちょびちょになり、熱が下がりました。楽でした。(ヒートテックを着てないほうが)。 意味のわからない文章ですが、ヒートテックは致命的な弱点か何かあるんでしょうか?

  • ヒートテックは何故暖かい?

    ヒートテックが品切れ状態になるほど売れているようですが、何故暖かいんでしょうか? 水分を熱エネルギーに変換するそうですが、その辺のメカニズムを教えて下さい。 他の分野でも使えるような気がするんですが、、、。

  • ユニクロのヒートテックフリースは良くない?

    ユニクロのヒートテックは汗の水分で発熱するそうですが、 汗をかいているときは通気して乾燥すべきではないのでしょうか? 逆に汗をかいていないときに保温すべきだと思うのですが… ユニクロのフリースもあまり良くないとききますが実際どうなのでしょう?

  • 汗冷え対策 発熱アンダーウェア ヒートテックについて

    汗冷え対策に困っています。  行動中に汗をかいても汗が濡れて体調がわるくなります。 今までウェアを重ねたり、汗を掻かないように脱いだり またウインドブレーカー ゴアのカッパで防風にも気を使い かなり細かく調整していますが、それでも限界がありました。 特に、サイクリングにも使うのですが 風を強烈に受けるため 夏でも汗をかくと冷たくなって体調がやばいです。 モンベルのジオライン ファイントラックのスキンメッシュ スキン など かなり高機能のアンダーだと思いますが、それを着ていても今の時期でも汗で濡れてとても冷たいです。 それで、晴れでもアンダーの着替えを2枚くらいは持ちます。 そこで、汗が濡れても 素材自体が(発熱)暖かくなるという、ユニクロのヒートテックを試してみたいのですがどうでしょう。 以前のものは綿もはいっていたようですが、今年のものははいってなかったです。  他に、ミズノのブレスサーモがありますが、どれくらい効果があるものなんでしょうか でも素材に9%ぐらいしかはいっていなかったりします。 かえって暑くなって汗をかくというご意見もあるようですが   上記のアンダーウェアを着替えなどとして持参しますので、発熱するのを期待して 汗冷えしてしまったときの着替えとしていいのではないかと思うのですが・・・ 発熱という性能を期待しています。  掻いた汗が暖かくなる 素材が暖かくなるのかということに的をしぼってご意見をお願いいたします・  できるだけでよろしいですが・・

  • アスファルト・コンクリートによるヒートアイランド化についての疑問

    ヒートアイランド現象はアスファルト道路やコンクリートビルディング の蓄熱がひとつの要因と言われています。また対策として反射塗料が有効とも言われていますが良く理解できないところがあります。私の疑問点を述べます。どこかが間違っていると思いますが。ご教授お願いします。 1.反射塗料によって熱赤外線を地面や建物で反射させると太陽の熱エネルギーは再び大気を通じて宇宙へ放射されるため、地球が熱を持たないことは良く分かりますが、アスファルトと土の地面では土の反射率の方が悪く眩しくなく涼しいのではと思います。アスファルトの道路より土が太陽の熱エネルギーを素直に吸収するのではないでしょうか。実際には確かに反射率の高い舗装道路の方が照り返しでとても暑いです。不思議です。 2.アスファルトやコンクリートは蓄熱能力が高く(比熱がおおきい)、いったん上がれば熱帯夜の原因になりやすい。これも良く理解できますが反射率の低い土で吸収した(砂漠でも同じかも知れませんが)地面はどんどん効率よく太陽熱を蓄えるのではないでしょうか。土はいくらでも深く存在するのであまり比熱に関係なく熱エネルギーを蓄えてしまうのではと思います。どうも不思議です。 3.ビル屋上の緑化は葉で赤外線を反射し、葉が吸った熱エネルギーは根で吸い上げた水を葉で蒸発させて温度上昇を防いでいる。樹は熱伝導率がとても悪いため根まで熱エネルギーを伝えない。かつ日除けとなりコンクリートに輻射熱エネルギーが伝わらない。しかし水を屋上まで上げるエネルギーは結構大きくヒートアイランド化に拍車をかけている。 これは正しいでしょうか。 ヒートアイランドにお詳しい方アドバイスお願いします。

  • 湿度に関してです。

    湿度に関してです。 ギモン1 暑くなると、空気の容積が大きくなり、その分、空気が含むことの出来る水蒸気の量が増える、すると、空気中の水分が増える、これが湿度が高くなる原因と考えていますが、合っていますでしょうか。 湿度が高いと、汗が乾きにくくなり、発汗しない→汗が蒸発しない→気化熱が発生しない→涼しくならない、と書いてあります。 ここでギモンです。 ギモン2 湿度が高い状態で、汗が乾きにくくなるのは、空気中にすでにかなりの水蒸気が含まれているので空気自体が水分を吸収しづらくなる、その結果、汗が乾きにくくなるのでしょうか。 ギモン3 空気中に含まれた水蒸気はいずれは蒸発し、少しづつでも、発汗している汗を空気が吸収する、肌の汗が乾いていく、このサイクルが遅いながらも行われていくと考えてよいのでしょうか。 ご存知の方、私のギモンの解答説が合っていますかどうかよろしくお願いします。

  • 連続蒸留装置

    連続蒸留装置の仕組みついて質問です。 連続蒸留装置に液体の混合原料を入れた場合、この液体は下から加える水蒸気の熱によって気化させて蒸留させるのでしょうか? また還流液を再度気化する場合は、水蒸気ではなく蒸発した低沸点成分を含む蒸気の熱で気化させるのでしょうか? また気化した気体の混合原料をを加える場合、還流液はしたから加えている水蒸気の熱によって気化させるのでしょうか? 教えてください お願いします