• ベストアンサー

中国を巻き込んだ国際ルールづくり

heinfetzの回答

  • heinfetz
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.3

中国がアレな国でなくても民主党じゃ多分ムリでしょうな。 どういう内容の話かも知らないで国民も議員もだまくらかすようにしてTPPの交渉に行ったらオバマに 「おめーの席ねーから」 されるレベルですから。 野田ばかりでなく菅も鳩山も日本にとってもっとも交渉し易い相手であるはずのアメリカには不信を買い、中国にはナメられるという体たらくですし。 というか、結果論として日本がTPPに参加したいという姿勢を示したために中国がこのままではハブられるかも知れないと焦ったという話を野田の功績という事にして、TPPに賛成しない奴は売国奴だ的な世論を誘導しようという意図が透けて見える報道だと思いますがね。

sirousagi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホント、政権交代前とはまるで違う様相です。 ガッカリです。

関連するQ&A

  • 朝日新聞2013年3月12日の見出しについて

    2013年3月12日の朝日新聞の一面の見出しと国際の見出しを教えてください。 学校の宿題で出たのですが新聞を捨ててしまったので・・・ ちなみに朝刊で首都圏に住んでいます!

  • 時間が無い時、新聞欄はどこから読めば?

    こんにちは、私は25歳になる会社員です。 会社で上司から常識を付けるために、新聞を読みなさいと言われました しかし、表面、経済欄、社説欄、総合欄、国際欄、お悔やみ欄などありますが、時間が無い人が"欄の読む順番"や"重点的に読む欄"はどこでしょうか? 政治や経済、地方時事などどの内容を覚えておけば、世間の人と話が通じますか? 新聞を読むのに不慣れな人は見出しだけ読んでもニュースや世間の話題に付いていけるでしょうか? どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 左手での握手は礼儀に反しませんか?

    某プロ野球元名選手(名球会にも名を連ねています)が、大リーガのイチローと握手して会話をしている場面をテレビ放送(関西で4CH)でみました。  そのさい、元名選手は左手を差し出し、何か言っておりました。イチロー選手は笑顔で握手していました・・・が、“握手は右手でするもの”と何かで読んだ記憶があります。元名選手は、左利きです。礼儀に反しないですか?

  • 小4・中2学力国際調査の結果について

    12月10日の朝日新聞に、59カ国の小中学生を対象に学力テストをした国際教育達成度評価学会の結果(上位ランキング)が載っていました。 ざっと見たところ、過去から現在まで韓国・台湾・シンガポール・香港が軒並み1・2・3位を独占していました。 これらの国に限って言えば、この結果って「ずる」でしょう? 学力の高い子どもたちだけを集めてテストをして、「我が国は世界でも指折りの学力だ」と言っているんでしょう? 本当のところはどうなんでしょうか。

  • 米大使館は賃料不払い?

    今日、新聞を読んでいたところ、 「週刊朝日」の広告中の見出しに 『米大使館 賃料不払い ふざけた論理』 この国は属国なのか。タダで居座り、所有権まで主張 というのが、目に入りました。 これは、事実なのでしょうか? 他にこの様な主張をしている国がありますか? また、世界の中で、このような主張を認めている国は、存在するのでしょうか。

  • 新聞でみかけた雑誌の記事をどの雑誌か忘れた場合

    1週間から2週間以内に新聞の下の雑誌の広告欄の見出しで、 セブン&アイグループの通販事業、あるいはネット通販を 拡大したいがグループ内の憂鬱といった感じの見出しを 見たのだが、いざ本屋へいってみるとその雑誌が 見当たらない。簡単に見つかると思ったのだが、、。 週間東洋経済、週間エコノミストかと思ったら違うようだ。 もう少し専門的な雑誌だったのか? 10日ほど朝日、日経を調べてみたが載っていないようだ。 あるいは会社の新聞でみたのか? 10月2日にセブン&アイグループの業績が新聞に掲載されている ので雑誌なら次の週になると思うのだが どなたか知っていたら教えてください。 ほんと新聞の見出しなど この失敗多いですよ、、。

  • 慰安婦問題は朝日だけが悪いのか?

    まず最初にお断りしておきますが、私は朝日新聞が嫌いで考え方も右利きです。 しかし従軍慰安婦について、朝日が一部訂正しバッシングを受けてますが、これってなんかおかしくないですか? 朝日が虚偽の報道をしたとしても、日本政府や特亜3国はそれをなぜ検証もせず受け入れたのでしょう? 一つの民間企業が嘘をついただけで、それが国際常識のように思われるようになったとしたら、当時の日本政府、与野党は一体何をしていたのでしょう?杜撰すぎますよね? また、韓国、中国にしても、「ゆすり・たかり」をしても報道が嘘だったら逆に世界から信頼されない国になるとは当時考えなかったのでしょうか? 日本も特亜も当時の国民もあまりに情けないとは思いませんか?

  • 開始線の位置について質問します。

    開始線の位置について質問します。 国際柔道連盟試合審判規定でのローカルな試合であえて開始線を付ける事になりました。主審が上席に向かい右手の方の開始線が赤(青)で左手側が白だと思っていたら、最近の国際ルールではその逆だと言う審判員がいました。 ネットでも調べましたが、良くわかりません。どなたかご教授頂ければ幸いです。

  • 韓国外相「正しい歴史認識先行を」…

    そんな事は国際ルールと国際常識守った上で言えって! 対馬の仏像早く返せよ。スネスコ条約違反だろ! 犯罪者引渡し条約破った件について謝れよ! 「天皇は謝りに来い!」なんて無礼千万な発言した前大統領に謝罪させろよ! 国と国との親書を受け取らなかった件について何か弁解でもしろよ! 「侵略の恨みは千年たっても変わらない。」って、だったら元寇や白村江の戦いについても謝罪しろよ! 日本だけじゃなく中国から侵略行為や政治介入行為何回も受けてるだろ。同じ口で中国にも「お前らは侵略者だ!」って言えよ! いいかげんこんな常識の無い国の対応に飽き飽きしてきました。 何で日本はもっと強く言えないんですかね? 国際ルールを守らない今の韓国に歴史認識云々って言われても痛くもかゆくもないと思うんですが・・・。

  • 「ナンバ歩き」は疲れない?

    読売新聞(9/2朝刊『健康プラス』欄)に、坂道や階段を登るのに楽な歩き方として「ナンバ歩き」が紹介されていました。 右手右足・左手左足を同じにすると、つまり、右半身・左半身を交互に出すと、胴体をねじらないだけ『体への無理が少なく、楽な歩き方です』と、書かれていました。 やってる人、いらっしゃいます?