子猫の便秘と排泄問題について

このQ&Aのポイント
  • 3ヶ月になる子猫が、便秘でトイレで排泄できない状況です。便が硬く肛門にくっ付いているため痛がり、部屋の隅っこで排泄してしまいます。動物病院でドライフードから缶詰めに切り替えたが改善されず、排便の徴候のある時にも嫌がって逃げます。便の状態も変わらず、拭いても再び同じ場所に排泄するため困っています。
  • 子猫の便秘は、酷い状態です。便が硬く肛門にくっ付いて痛みを感じ、トイレで排泄することを嫌がります。缶詰めに切り替えたが症状は改善されず、排便の徴候のある時にも逃げてしまいます。拭いても再び同じ場所に排泄してしまい、便の状態も変わらないため困っています。
  • 3ヶ月の子猫が便秘でトイレで排泄できず、部屋の隅っこで排泄してしまいます。便が硬く肛門にくっ付いて痛みを感じ、病院で缶詰めに切り替えたが症状は改善されず、トイレへ行こうとする意欲も低いです。拭いても同じ場所に排泄してしまい、便の状態も変わらないため困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子猫がウンチをトイレに排泄しません。便秘でしょうか

3ヶ月になる子猫が、一ヶ月前に我が家に貰われてきました。  最初は、慣れない環境にビクビクしていましたが、今では、すっかり家にも家族にも慣れて懐いてきました。 3週間前頃から、便が硬く、肛門にくっ付いたままでなかなか上手く排泄できません。 しかも、肛門が酷く痛いらしく、トイレで排泄するのも嫌がり、部屋の隅っこで排泄してしまいます。 便もコロコロとした便です。 肛門も赤く腫れている感じです。 動物病院で、ドライフードより缶詰めに切り替えて様子を見てくださいと言われました。 少しずつ缶詰に変えていますが症状はかわりません。 今は、缶詰がドライフードの3分の1くらいの量です。 子猫は、便をトイレでは全くしなくなりました。 部屋のあちこちに便が転がっている状態で困っています。 排便の徴候のある時には、トイレに連れて行きますが逃げようとして嫌がります。 上手くトイレで排泄する気になっても、最後まで出来ず、肛門に便が数センチの長さでくっ付いたままで外に出ようとします。  しかも、その便があちこちで転がり落ちます。 尿は、きちんとトイレで出来ています。 どうしてこのような状態になるのでしょうか・・・? あちこちに排便をするので、排泄した場所はよく拭いてスプレーをまいています。 それでも、また、同じような場所に排泄してしまいます。 便の状態も変わりません。 何が悪いのでしょうか?  またどのようにするのがいいのか・・・何でもいいのでアドバイスを願いします。 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233306
noname#233306
回答No.5

 こんばんは。レス、有難う御座います。  そうですか、切り替え中なんですね。それではドライフードも少し水で柔らかくして混ぜるようにしてみて下さい。慣れてきているようなので、量のバランスも毎日変えるといいですね。もし食べなくてもそのままにしておきましょう。お腹が空けば仕方なく食べますから。  便秘とは少し違うように思います。猫の便秘は全く出なくなりますから。最初の餌の与え方が原因だと思います。赤ちゃんと同じで、離乳食から少しずつ固形にしていかなければならないのに、いきなりから硬いドライフードにしたのですからね。だから、缶詰にして腸の調子を整えることが必要で、缶詰への切り替えを指示されたのだと思いますよ。 > 「硬くコロコロした糞でなければなりません」 とありますが、これは便秘ではなく普通なのですね?  そうなんですよ。硬くてコロコロしていてお箸で抓める糞がいいのです。だから、その状態の糞なので体は健康ですから心配は無用です。が、排便時に痛みがあるということは、せっかくの健康な糞をしていても少しずつ便秘にしていくという問題がありますよね。だから早めに切り替えられるように工夫してあげて下さい。  そして、赤く腫れが引かないようなら獣医に再診してもらって下さい。肛門に何かあればその治療はしないといけません。  そうそう、間違ってもミルクは与えないこと。猫は下痢し易い動物ですから、便秘改善と思って与えると、今度は下痢で困ることになってしまいますよ。

nozomikunn
質問者

お礼

早々の返答ありがとうございます。 餌ですが、ここ何日か、缶詰の餌の方を好んで食べるようになって、 ドライフードの方を残すようになってきました。 そのドライフードも、後で少しづつ食べて結果的に全部食べてしまいます。 お水も良く飲んでいるようで、尿は出ています。 糞が出たい時の兆候があったので、声を掛けながらトイレに連れていきました。 始めは、トイレの中で糞をする前の仕草(土を掘るような)をしていました。 これまでは、トイレに連れて行ってもこの仕草はしませんでした。 糞が出終わったのか? また土を掘る仕草をして、トイレから出てきました。 しかし、肛門には、出掛かった糞が2センチ位くっ付いたままです。 その後、床に座りまた糞をしようとしています・・・。 また、声を掛けながら、トイレに連れていきました。 大人しくうずくまっています。 また、土を掘るような仕草の後トイレから出てきました。 今度は、肛門に糞はありません。 トイレには、1センチ位のコロコロした便が圧縮され5cm程連なった物が出ていました。 太さは直径約1.5cm位です。 子猫の肛門には、太すぎる糞なのでしようか・・。 もう少し、餌や、水分補給に気をつけながら、様子を見たいと思います。 子猫は、自分の肛門をなめて、綺麗にしていますが、まだ肛門の状態は相変わらずです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.4

>上手くトイレで排泄する気になっても、最後まで出来ず、肛門に便が数センチの長さでくっ付いたままで外に出ようとします。しかも、その便があちこちで転がり落ちます。 典型的な、便秘によるトイレトラブルですね。。。 老齢ネコの場合は、「巨大結腸症」など、慢性便秘は多発しやすいのですが 子ネコにおいては、一過性のものであることが大半ですので、あまり神経質 になることもないでしょう。 不慣れな環境におかれた場合は、しばらく下痢や便秘が続くことがあります。 とはいえ、肛門も赤く腫れているとのことですし、飼い主さんの苦労も大変で すので、少しでも早く解決したいところですね。 痛みや不快感が原因ですので、スプレーやトイレ材の変更をなさっても、まず ムダでしょうね。。。しつけの問題でもありません。 >今は、缶詰がドライフードの3分の1くらいの量です。 そのくらいでは、ほとんど効果は期待できないでしょう。 ドライは、特に炭水化物(穀物)や繊維質が多すぎて、腸内発酵による便秘 になりやすいですからね。 そもそもキャットフードの「肉」とは、  ・畜産副産物(*家畜から食肉を取ったあとに残る、非食用内臓、血、脂肪、糞)  ・病死した家畜(*狂牛病も含む)の肉  ・安楽死させたイヌ、ネコの肉 などですし、「魚肉」も同様に、主にタイ産のシーチキンの非食用部位(えら、内臓、 うろこ、糞)が主成分です。 缶・ドライ・刻んだ生肉がそれぞれ3分の1くらいになさってみてください。 人間用の食肉はペットフードと比べはるかに安価で安全です。 その他  ・食べるようならエサの量を増やす   ・しばらく毎日、生卵を与える  ・水を人肌よりやや温めにする  ・吸収性を上げるため、スポーツ飲料を30%程度混ぜる(最大50%)  ・室内を暖かくし、暗く静かな場所で安静に努める  ・寝床にペット用ヒーターを設置する(最初の冬は体調を崩しやすい)  ・かまいすぎない・見つめすぎない(特に正面から!) なども併用なさると、もっと効果的でしょうね。 (元 飼育屋)

noname#233306
noname#233306
回答No.3

> どうしてこのような状態になるのでしょうか・・・?  缶詰に切り替えていないからです。動物病院で、ドライフードではなく缶詰に切り替えて様子を見て下さいということは、ドライフードが合っていない可能性が高いと診断されたからです。生後2か月目から飼われたということは、まだ離乳食が終わった頃ですから、ドライフードを与えるのであれば水でふやかして柔らかくして与えなければならないのですが、いきなりそのままで与えたために黄門に負担がかかって赤く腫れ上がってしまって、排便時に痛みがあるのでしょうね。  トイレで糞をしなくなったり、しようとしても出し切れないで出てしまうのは、痛みがあるから途中でその場から逃げ出したいからでしょう。 > 何が悪いのでしょうか?  またどのようにするのがいいのか・・・  飼い主の対応が悪いのです。せっかく獣医に診せて指示も出されているのにそのようにしていないからです。缶詰を嫌がるとか、いきなり缶詰だけにすると食べないということなら、ドライフードを柔らかくして缶詰を混ぜて、徐々にドライの量を減らして缶詰にしていけばいいのです。  猫は、硬くコロコロした糞でなければなりませんから体は健康なはずです。成長に合わせたフードを与えていないから痔のような状態になってしまっているのかもしれませんね。肛門の腫れが酷いようなら、もう一度獣医に連れて行きましょう。  そして、猫の成長、飼い方、フードの与え方なども獣医で教わって下さい。本当に困っているのは飼い主ではなく、ただ可愛いだけで飼われているペットの方だということをお忘れなく。

nozomikunn
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  ドライフードから、缶詰への変更は、なかなかスムーズに行かなく、  始めの頃は、ドライフードには飛びつき、勢いよく食べるのに  缶詰には見向きもしない時期が続き、最近ようやく、缶詰も食べてくれるようになりました。  ようやく、缶詰に慣れてきたらしく、半分位は缶詰です。  全部缶詰に変更し、水分に気をつけると便秘も治る?んでしょうか・・・。    「硬くコロコロした糞でなければなりません」 とありますが、これは便秘ではなく普通なのですね?  動物病院で、Drに「猫は息むことができないからね」と言われました。  排便時の痛みがちょっとでも軽減してくれるといいと思いますが、まだまだです・・・。     いろいろアドバイスありがとうございました。      

noname#156504
noname#156504
回答No.2

「トイレでウンチをすると痛いから嫌」と覚えてしまったの かもしれませんね。 あとはNo.1さんがおっしゃるように、水分不足から来る便秘が 考えられますし、長引くようでしたら病院を変えるのも手です。 コロコロカチカチじゃない(=痛くない)ウンチが出るように なったら、トイレに連れて行って「トイレでウンチをしても痛く ない」と覚え直すことが出来れば大丈夫です。 ちょっと大変かとは思いますが、頑張って下さい^^

nozomikunn
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。    便は、今までよりも、ほんの少し柔らかくなった気がします。  排便する時は、低い声で鳴きながら、部屋を猛ダッシュしたり  前足で床を掘る?仕草をします。 本当は、トイレの砂を掘る仕草なのでしょうが…。  そんな時にはトイレに連れて行くんですが、なかなか・・・     便が柔らかくなると、便も肛門から、スルリと出てくるんでしょうか…。  お水の量、気にかけようと思います。  ありがとうございました。

回答No.1

冬になると、猫があまり水を飲まなくなり、便が硬くなると獣医さんに言われたことがあります。 お水はしっかり飲んでいるでしょうか。 飲まないようであれば、 お水をぬるま湯にしてあげる エサにぬるま湯を足してあげる(ドライフードに) 水飲み場を台にのせるなどして、位置をすこーし高くする←なぜかよく飲むようになります。 水分不足でなければ、なにか腸などに問題があるのかもしれません。 獣医さんに様子をみて。といわれて、ダメだったのであれば、また相談するか病院を変えるのがベストだと思いますが。

nozomikunn
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  お水を飲んでいる量は、詳しく分かりません・・・。  食事の時に、餌を食べながらお水をゴクゴク飲んでいる姿はよく見かけます。  食事時以外にもたまに飲んでいるようです。  餌台も少し高くしました。 水に少しお湯を入れてみましたが、良く飲んでいる様子です。    もう少し様子を見ようと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子猫のトイレの躾方

    もうすぐ2ヶ月になる子猫をかっています。我が家に来てからは2週間ほどです。トイレの躾方なんですが、現在は怪しいなと思ったらトイレに入れてあげています。当たっていると用を足しているんですが、遊んでいて気が向いていない時はすぐトイレから出てしまいます。ウンチは部屋の隅っこにしてしまうことが多いです。これも怪しいと思ってつれていけばトイレにします。トイレの場所がわかっていないのでしょうか?それともまだ小さいからもうしばらく気長にかまえたほうがいいのでしょうか?何かいい躾方を知っている方がいれば教えていただきたいです。お願いします。

    • 締切済み
  • 子猫の排泄介護について(長文です)

    以前子猫の便秘について質問したのですが 回答を得られないまま状況が変わりましたので 改めて質問させて頂きます。 里親募集サイトで脱肛→完治後便秘の子猫を 了解の元一週間トライアルで預かっています。 現在1月半の子猫で体重や体調自体に問題はありません。 親元さんもほぼ毎日病院に通っていたそうですが こちらでもお尻の状態がどれくらいか診て貰いたいのもあり 2件ほど病院をはしごしてみました。 結果、肛門が癒着していて便が全く出せない状態であったため 2件目の病院で穴を開けてもらい、ある程度便を出してもらいました。 その時にこの子猫は肛門の括約筋が全くない奇形のために 便を自分で切る事が出来なく、気が付かず出っぱなしになると診断されました。 病院の先生と親元さんと何度も相談した結果 親元さんが終生面倒を診るという事になり こちらはトライアル期間一杯まで治療に協力する事になりました。 (他にも耳ダニが凄かったので親元さんの負担を少しでも軽くするためです。) 現在は溜まっていた便もほとんど出たようで落ち着いてはいますが 絶えず肛門が開いているため、気が付くとお尻から便が覗いている状態です。 それでも本人はなるべくトイレでしようと何度も行ってくれます。 …が、やはり意図しない間に出てしまったり…。 このように自分で排泄のコントロールができない猫ちゃんを 育てた事のある飼い主さんにこちらで出来る事は無いか お教え頂きたいと思います。(おしっこはトイレで出来ます) 親元さんも初めての事ですので出来たらトライアル終了後に こちらで得たアドバイスなどもお伝えできたら、と思ってます。 こちらで現在行っている事は ・子猫用の缶詰ごはんに子猫用ミルクを足して水分補給 ・遊ぶ時は肛門にダメージがいかないよう&  汚れが広がったりしないようにカバーできる専用ふんどし着用  (おむつは大きすぎて抜けてしまうので作ってみました) 出来たらこのようなケースで手術を経験された方や お粗相をうまくコントロールできたというお話を お教えいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 子猫の下痢による肛門のかぶれ

    1ヶ月半くらいの子猫ですが、3日前(10/12)から下痢をしています。 下痢自体は徐々に便の色もよくなってきて、固まりつつあるようなので心配ないと思うのですが、肛門が真っ赤に腫れてしまい、触るとかなり痛がります。 排便後に肛門のまわりに付着している便を赤ちゃん用のお尻ふきで拭いていたのが原因かと思うのですが、下痢をしている以外は元気で、ほっておくと部屋のそこら中に便をなすりつけてしまいます。 また、この子猫は尻尾のから肛門にかけて毛がなく、そこをお尻拭きで拭いてしまったのでなおさらだと思うのですが・・・。 何か痛がらせずに便をきれいに拭き取る方法はないでしょうか? 拭かないほうがいいことはわかっているのですが、部屋中を便だらけにされるのは困ります。 長文になりましたが、いいお知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • 猫が急に所定のトイレを忘れてしまったようで、トイレ以外で排泄するようになりました。

    祖父母が1年前から飼い始めた猫のことで相談です。 最近までトイレの位置をしっかり把握して、トイレ以外で 排泄することはなかったのですが、最近はトイレの場所を 忘れてしまったのか、部屋のいたる場所で排泄してしまい、 祖父母が大変困っています。 (例えば、少し開いたタンス、布団の上など) トイレの場所を変えたことはないし、トイレはいつもきれいにしてあります。 ただ、祖父母の寝る部屋、環境(布団→ベット)が変わりました。 このことが関係しているのかな…とも思います。 もう一度、きちんとトイレで排泄させるようにしたいのですが どうしたらいいのでしょうか??? やはり祖父母の就寝する環境が変化してしまったことが 猫を混乱させているのでしょうか?? どなたか、解決方法が分かるようであれば ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • うちの猫がトイレでウンチをうまくできない

    うちの猫(5歳メス・避妊済)が、猫トイレでウンチをうまくできなくて困っています。普通1,2本に分かれて出てきますが、1本目が出て、二本目が肛門から半分くらい出てきたままの状態で、きばるのを止めて砂をかいてトイレから出てきてしまうことが時々あります。肛門から突き出たウンチは、その後ローカやカーペットの上を歩いている間に自然に落っこちていくことが多いのですが、時々は突き出た感じが気持ち悪くて、ローカやカーペットに肛門を擦り付けたり、自分で舐めて取ろうとしています。私が気が付いた時はそのままもう一度トイレに連れて行き、そこで頑張るように仕向けて事なきを得ますが、留守中だと、ローカやカーペットに2本目のウンチが転がっています。ウンチが出切ってしまうまでトイレで頑張らせるにはどうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫の排泄について

    先日生後一ヶ月未満の子猫を貰いました。 今朝まで、排泄は刺激して出させてあげていたのですが、さっき見たらトイレシートの上に立派なウンチがありました! ここで質問です。 この一回で、自力排泄はOKとみなし、もうおしりぽんぽんはしなくてもいいのでしょうか。 それとも、今回はまぐれ成功と思って、まだ二三日はぽんぽんしてやったほうがいいのでしょうか。 教えてください。おねがいします~~~~。

    • ベストアンサー
  • 子猫の排泄中の鳴き声が、、、

    野良の母親に子育て放棄された、推定3週間くらいの子猫を保護して1週間になります。 現在はなんとか自力で排泄はできるのですが、おしっこの時もウンチの時も、その最中に「フウォォ~ン、フウォォ~ン」と、低くこもったような、なんともへんな声で鳴きます。 痛いのかどうか?よくわかりません。肛門を見てみると、少しプクっとして赤みを帯びた感じです。 実は保護した翌日に、おしりトントンして排便を促した際、うんちが半分出たところで気張りきれず、人間の手でそっと取った時に、一瞬痛そうな声を上げてバタバタしたことがあります。その後で血が3滴くらい床に落ちたので、もしかして脱腸かも?と思いましたが、その後出血はなかったので獣医さんには行っていません。 排泄は毎日正常にありますし、食欲旺盛で元気な子猫です。 排泄中のへんな鳴き声はフツーのことでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫の排泄トラブル

    生後6ヶ月になる子猫が、この2週間ほど糞をうまくできなくなってしまいました。 室内飼いで布団にも乗ってくるので、ちょっとのよごれについてはお尻ふきでふきとっていました。これまではその程度ですんでいたのですが、この3,4日ほど、最後の一粒をおしりにつけたままトイレから飛び出てきてしまいます。 硬い糞のときはころっととれて問題ないのですが、やわらかい糞の場合はシャワーをせざるを得ず、昨日今日と続けて洗って、子猫自体もトイレにナーバスになっていて、不憫です。 (シャワー自体にはこれまで何度か済ませて慣らせています) 何か肛門系の病気じゃないのかと心配なので週末には獣医に連れて行こうとおもっていますが、それまで今の段階で何かできることが無いか、知っておくべきことは無いか、教えていただけないでしょうか。 また、不思議なことに留守をしている間に糞をしている場合は、これまで問題なくトイレの中で済ませていました(外に転がした形跡なし) ほかに思い当たることとして、以下補足で記載しておきます。 以下1)-3)についてはいずれも直後からしばらくは問題なく糞をしていました 1)糞のトラブルが始まる1、2週間ほど前に、餌を赤ん坊用から4ヶ月の子猫用に変更 2)トイレが小さくなってしまったので、不便かと大きいサイズに変更 3)大きいサイズにしたので、トイレの場所がケージの柵の中から外に変更(ケージはいつも開けていました) 4)人が通る配置だったので、人が通らない隣の部屋の扉裏にトイレ位置を変更(場所については問題なく切り替えました) 連日のシャワーは子猫にもよくないと思っていますので、次回はお湯をしぼったタオルで拭く予定です・・・ 長くなりましたがどんなことでもよいのでお知恵ください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫の便秘について。

    子猫の便秘について。 去勢手術を控えた生後6か月の雑種雄子猫です。 食欲旺盛で良く食べ、体重は3・5キロになりました。 ここ数週間、大の方が一応毎日でるものの、コロコロと小粒で量も少なく便秘状態のようなのです。 ドライフードと缶詰を混ぜたえさを毎日残さず食べています。 ・オリーブオイルをえさに混ぜる ・下腹部をマッサージ ・牛乳を飲ませる ・お湯を混ぜてスープ状にしたえさを食べさせる ・ふやかしたドライフードを食べさせる を過去の質問を参考に実行しましたが、効果がありませんでした。 どうすればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 子猫がトイレを覚えません。

    子猫がトイレを覚えません。 1ヶ月程前に拾った子猫(生後2ヶ月位・メス)ですが、 便を毎日流しにしてしまいます。 流しなので、床よりはいいか、という感じですが。。 尿はどこでしているのか、やはり流しかもしれませんが、 トイレでは間違いなくしていません。 うちは猫を多頭飼いしていますが、特にしつけた事はなく、 全員ちゃんとトイレを使っています。 砂を替えたり、ペットシートにしたり、便の最中にトイレに急いで運んだり 色々していますが、一向に覚えてくれません。 流しがトイレと決めてしまっているようです。 どうしたらちゃんとトイレでするようになるでしょうか。 何か良い知恵がございましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー