• ベストアンサー

猫が迷子になってしまいました。

rockshanoiの回答

回答No.2

万が一のために保健所にも連絡をして猫の特徴を伝えておいたほうが良いと思います。 私の近所の方は2ヶ月もかかっていましたが無事見つかったみたいです。 早く見つかりますように。

bayadere
質問者

お礼

このたびは、ありがとうございました。一日、一日過ぎていくたびに焦ってしまいますが、2か月という お話は とても勇気づけられます。私の相談に目を留めていただき感謝いたします。ロデム(迷子猫)がかえって来るまで頑張ります。

関連するQ&A

  • 迷子猫

    2007/09/24(月)朝8時~9時頃にマンション2階で完全室内飼いの猫が窓(廊下側)から逃げてしまいしました。すぐに近所捜索したのですが見つからず・・・主人と毎日探して回ってますが姿はおろか、声すら聞こえません。半径200m以内を今は重点的に探してます、ポスターやビラ配りもしてます。保健所、動物管理センター、警察届け済みです。いなくなってもう4日目で、外に一度も出たこと無い子なので心配です。またたび持って捜索しようと思ってますが、猫の嗅覚ってどの位の範囲の臭い嗅げるのでしょうか・・・。ポスティングした写真入ビラが無残に捨てられてるのを目の当たりにしてだいぶへこんできました・・・。捜索方などアドバイスありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 迷子猫の捜索方法、戻ってくる確率について教えてください。

    迷子猫の捜索方法、戻ってくる確率について教えてください。 9月15日大雨の夜にうっかり網戸にしていた自宅の窓から飼い猫が外へ出てしまいました。 その直後は自宅の庭にいたので一度は捕獲しましたが、ものすごい勢いで暴れて逃げられてしまいました。 その晩必死で捜し、2軒隣のお宅の軒下に隠れているのを発見しましたが、また取り逃がしてしまいました。 翌朝はいったん出勤しましたが早退することにして、以前お世話になった方から捕獲機を借り、設置しました。 その日に近所の方たちに聞き込みをしたところ、『今朝うちの庭にいた』という情報を最後に、それからは自宅から半径100m付近での目撃情報はありません。 ちなみに捕獲機には別の猫ちゃん(おそらく野良でオス)はかかったことがありますが、うちの猫はかかりません。 毎晩距離を広げていって捜索しましたが、いっこうにうちの猫を発見することができず(別の猫は何匹か見かけるのに)、最後の手段で10月1日にプロの探偵に捜索をお願いしました。 探偵の方は7日間捜索して発見率80%と言っていましたが、今日で5日目ですが全く情報は入らないし、進展がありません。(ポスター貼り、聞き込み、餌置きをしているようです) どうしたら見つけ出して捕まえることができるでしょうか。 どこにいるのでしょうか。どうして餌を持って呼んでも姿を現さないのでしょうか。 長い文章ですみません。本当に心配です。 教えてください。 補足: ・推定年齢3歳オス(去勢済み) ・もとは野良で、半年ほど前から毎日餌を与えていた猫。 ・9月4日の引っ越しと同時に完全室内飼い猫として飼うことにした。(転居先は近くではない) ・人なつっこい猫。 ・首輪はしていない。 ・家には先住猫(メス10歳)がいるが、喧嘩する仲ではなかった。

    • ベストアンサー
  • ねこが行方不明です

    ロシアンブルーの5ヶ月の♀が行方不明になってしまいました。 日頃から脱走することはあったのですが、すぐつかまり、今回もそうだと思ったのですが、夕暮れ時ということもあり、発見できないまま2日が経ってしまいました。 近所も探しているし、チラシも張り、できることはやりました。 ひとつ気になるのですが、♀ねこも、♂ねこと同じように何日も放浪することがあるのでしょうか? 誰かに連れていかれてしまったということも考えられますが、迷子か放浪なら、5ヶ月の猫でも戻ってこれるのでしょうか? もう心配で毎日なにも手につきません。

    • ベストアンサー
  • 引っ越したとき、ネコが迷子にならないか心配

    ネコを飼っている知人が引っ越すことになりました。引っ越した後、飼ってるネコが混乱して迷子にならないかと心配しているようです。何か良い方法があったら教えてください。ネコは3歳の雄(去勢済)、二歳の雌(避妊済)の計、2匹です。現在いる家は田んぼや空き地の多いところなのでネコは自由に外で遊んでいるそうです。引っ越しさきはまだ決まっていませんが、今まで同様、ネコをそとで遊ばせられるところにしたいそうです。よい知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • 新たに仔猫を連れてきました

    我が家には、3歳になるロシアンブルー・メスが1匹おります。遊び友達にと思い、アメリカンカールの雄の仔猫を連れてきました。すると、ロシアンブルーの方が、仔猫を異様に怖がりお風呂場に引きこもっています。仔猫を抱いた手の臭いを嗅いで「フーッ」と怒ったりしています。このまま仔猫に慣れてくれなければ、仔猫を手放すことも考えなければならないと思っています。徐々に慣れることを願っていますが、どうなんでしょう、さっき、胃液を吐き戻したりして、益々、心配が募ります。同様の経験をされた方、または専門の獣医さんなどのアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫 二匹目を迎えましたが、、、

    二匹目の猫を迎えました。。。 一匹目がマンチカン(メス1歳半) 二匹目がロシアンブルー(オス2.5ヶ月)です。 三日目ですが、お互いフーっとは言わないようになってきています。 でも、顔を合わすと追い掛け回しあったり、噛み付き、猫パンチしたりで落ち着かない・・・・ いつになったら落ち着くんでしょう。。。 2.5ヶ月のロシアンブルーの男の子が、元気すぎて、私も疲れています。。。 尋常じゃない甘えっぷりで、先のマンチカンちゃんが焼きもちをやくといけないから、あんまり触らないよう、ベタベタしないようにしています。。。 先住猫も、もうすでに、舐めてあげたいモードになっているのに、2匹目は落ち着きがないから、走り回って、フーって言ってます、、、 人間には、ゴロゴロとすごくなつくのに。。。 早く仲良くしてほしい私としては、互いに気を使いすぎて、ストレス・・・・ 夜と日中仕事のときは二匹目をケージにいれています。 3日でここまでなじんでいたら、1週間もすれば仲良くなりますかね・・・ と、2匹目が、先住猫のご飯を食べてしまいます。。。。 どうしたものか・・・・ どなたか、似たような状況のかたか、アドバイスいただける方いらっしゃったら、お願いします!!! 先住猫が、走りまわり、元気なんですが、少し下痢気味、と、夜から、食べては吐きを二回繰り返しています(>_<) 心配(>_<)

    • 締切済み
  • 新しい猫を迎えました。

    6ヶ月のロシアンブルー雌を飼っています。出かけて帰ってくるとひどく鳴くので新しい猫を迎えました。3ヶ月のロシアンブルー雄です。相性がよいので大丈夫と聞いていましたが先住猫が威嚇するようになりました。初めてでびっくりしました。とりあえず新入猫をある部屋に入れてださないようにして夜に寝る時に新入猫を外に出しその部屋に先住猫を入れて一緒に寝ます。交換しています。しばらくこれて゛様子を見ようと思っています。何か他に対策はあるでしょうか? 一番怖いのは先住猫が新入猫を傷つけたり殺してしまうことです。 新入猫と一緒に昼寝した後先住猫がひどく威嚇してきました。ヤキモチでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 飼猫が逃げる

    3階建ての家で7ヶ月のロシアンブルーを飼っています。この猫は3階が部屋で(結構広い) ほかの階には行って欲しくないのですが、階段のドアを開けると2階に行ってしまいます。今はまだ時間がたつと戻ってくるのでいいですが、そのうち慣れて外に逃げてしまうのではないかと心配です。 どうすれば逃げないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 一人暮しでネコ飼う時!

    ペットショップで見つけた生後3ヶ月の猫を買おうかどうかすごく迷っています。 現在一人暮しで、仕事で昼過ぎに家を出て行って、深夜1時頃帰宅します。 その間、ずっと子猫が家にひとりでいるのは大丈夫でしょうか?? それが心配です。 あと、猫を飼うと、1週間の海外旅行とかは行けないですよね? 一人暮しで猫を飼ってらっしゃる方は、旅行は行かないようにしてるのでしょうか? やっぱり猫を飼うという事は、かなり生活が制限されるでしょうか?? なんか色々考えすぎて一歩踏み切れません。しかしネコは昔から大好きです。 一人暮しでネコ飼うときって皆さんやっぱり悩みますか? それとももっと気軽に買ってるのでしょうか?? ネコ1匹飼うくらい、たいしたことないですかね?? なかなか決められません。 あと他に悩んでいる理由は、前からロシアンブルーを飼うのが夢だったのですが 今回、買おうかどうか悩んでるネコはロシアンブルーではありません。 しかし、ロシアンブルーではないけど、このネコの顔がものすごく好きなので飼いたいと思っています。 ロシアンブルーを買う夢を諦めた訳ではないので このネコを買ったとしても、ロシアンブルーは買うつもりです。 となると、一人暮しでネコ2匹買うことになりますが、大変でしょうか? あと、すでにネコを飼っているのに、あとからロシアンブルーを追加で飼うのはやめたほうがいいとかありますか?ネコの相性とかの問題で。。 いっそのこと、今悩んでるこのネコを飼うのはあきらめて 最初からロシアンブルーだけを1匹買うのが一番いいとは思うのですが、 このネコの顔をそうとう気に入ったので、諦め切れません。。 そしてロシアンブルーを飼うのも諦め切れません。。 ネコを飼ってらっしゃる方、何か助言頂ければありがたいです!

    • ベストアンサー
  • 猫が脱走して行方不明です

    2月25日の夕方4才になる愛猫が脱走してしまいました 去勢済みの雄の猫です 首輪も迷子札もつけています 子供が玄関のドアを閉めるのを忘れたようで気がついたらいませんでした 元野良猫で生後半年くらいまで外の生活をしていました 保護して家猫になってからもうすぐ4年になります そのうち一度だけ脱走したことがありますが5日目に自力で帰って来ました 今回は寒い季節なこともあり餓死や凍死を本気で心配しています 心配から何も手につかなくなり猫のことを考えると不安で泣きたくなります このままもうあの子には会えないのではないかと思うと心が折れそうになります チラシやポスターも作りました 警察や近所のボランティアさんにも連絡はしました 庭に猫砂を巻き定期的に名前を読んで探していますが気配さえありません 帰ってくるでしょうか? 私が出来ることは他に何かありますか? 何でも良いのでアドバイスお願いします ましま

    • 締切済み