- ベストアンサー
- すぐに回答を!
カーナビのフィルムアンテナ除去後、GPS接続異常
カロッツェリアのAVIC-H9、AVIC-XH9というちょっと古いナビを使っているんですが、 先日地デジ化しようと思い、チューナー(COMTEC W8000フルセグ)取り付けの際に 既存(当カーナビに付属の)のフィルムアンテナを 4つすべて外して地デジフィルムアンテナを取り付けナビを起動させましたら、 カーナビにGPSが接続されてませんと出てしまい 只今、カーナビが使えない状態で困っております。 取説を引っ張り出し見ると内1つだけTV+VICS用のフィルムアンテナ(AN-FL1) だったことに気づいたのですが、GPSアンテナは四角くて黒いのがフロントにおいてますよね? VICS用フィルムアンテナとGPS受信は関係あるのでしょうか? 既存のTVアンテナ(アナログ)を外す前まではカーナビは使えてたので、フィルムアンテナ もしくは取り付け作業中の何かしらの原因でしょうか。 地デジチューナーの電源(ACC 常時電源 パーキング信号 アース)はカーナビのハーネスからタップで直接取りました。 古いナビなのですが買い換える余裕もなく、フィルムアンテナも現在使用しているモデル用のが 売ってないみたいなので・・・ お詳しい方いましたら、どうしたら良いかアドバイスください。よろしくお願いします。
- noborin10000jp
- お礼率77% (7/9)
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- -toraneko-
- ベストアンサー率44% (44/100)
>VICS用フィルムアンテナとGPS受信は関係あるのでしょうか? 関係はありませんので、GPSのコネクターの確認をすればいいかと思います。 ロックが固いので目視ではなく、ちゃんと差し込まれているか手で押し込んで 確認してくださいね。もしコネクターに異常がなければ配線上に問題があるか GPSチューナーに異常となります。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- pothi-1
- ベストアンサー率42% (149/354)
>VICS用フィルムアンテナとGPS受信は関係あるのでしょうか? 全く関係ありません。 以前取り付けてあったアンテナを外す際にGPSアンテナの配線が抜けたか断線が考えられると思います。 あるいは、新たに取り付けた地デジチューナーからのノイズ?一度地デジチューナーの電源を外してみて正常に作動していた常態で確認してみて下さい。 FM-VICSは別にFMラジオ用のアンテナを付ければ良いと思います。 以前同じものを使っていましたが、新品購入から3年程でGPS信号を受信出来なくなりました。その時はGPSが接続されていませんとは表示されて居ませんでした。修理に出さず買い換えたのですが、故障の原因はGPSチューナーの不具合でしたね。GPSチューナー部の不具合ならGPSアンテナが接続されていませんとは表示されないのではと思いますが??
質問者からのお礼
ありがとうございます! もう一度、ナビ本体の裏よく確認したら GPSアンテナがしっかりとはまっていませんでした。 おそらく戻すときに引っ掛けて、外れちゃったみたいです。
関連するQ&A
- カーナビの『フィルムアンテナ』について!
カーナビのアンテナについて教えてください。 実は、最近カーナビ(本体のみ)を購入しました。 しかし、付属設備や付属部品がついておりません。 いろいろと、買い揃えているのですが、『アンテナ』の購入にさいし、 壁にぶつかっています。 ナビの機能には、『地デジチューナー』&『ワンセグ』対応と記載があるのですが、『市販のフィルムアンテナ』の取り付けだけで視聴が可能でしょうか 特別な装置をつけないと視聴ができないのでしょうか? 是非、アドバイスをお願いいたします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- フィルムアンテナ
HDDナビに付属のフィルムアンテナを紛失してしまいました。 多分ゴミの日にゴミですてたかと・・・(^^; チューナーは地デジ(フルセグ+ワンセグ)なのですが、もともとついていたアンテナの代わりに、地上波アナログの機種のアンテナ(未使用)を使えるのでしょうか? フィルムの見た目はそんなに変わらないようですし、コードに至っては全く同じように見えます。 ちなみに、ナビはパナソニックのHDS655で、地上波モデルのアンテナはパナソニックDV255のものです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カーナビ用ワンセグ対応フィルムアンテナについて
カーナビのワンセグ用のフィルムアンテナについて質問なのですが ナビはフルセグ対応のものを持っていますがもともと付いているアンテナがロッドアンテナのため フィルムタイプのものに交換しようと考えています。 フルセグ用のもの(SMAコネクタ)で目立たないものは値が張るようなのでワンセグ用のものを考えています。 そこで、ワンセグ対応のアンテナでもフルセグのものは受信可能なのでしょうか? 問題なく使えるという方もいれば、使えないという方もいて様々な意見があるようでいまいちよく分かりません。 そこで、実際に使用されている方などいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- フィルムアンテナとGPSアンテナが合体した商品。
この度カーナビの購入を考えているものです。 以前、どこかのサイトでテレビのアンテナのフィルムアンテナとナビのGPSアンテナが両方兼用になったフィルムアンテナが発売されたと知ったのですが、どのような商品でしょうか?? そのような商品があるのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カーナビのフィルムアンテナについて
クリックしていただき感謝致します。 当方、Carrozzeria製のナビ(AVIC-CRZ09)を使用しています。 フロントガラスの上方のフィルム型アンテナが貼ってあるのですが、1年前に飛び石でガラスにヒビが入ったのでガラス交換しました。 その際、業者にフィルムだけは新しく買ってくれと言われました。 (フィルムアンテナ以外は残っています) 最近、フィルムアンテナがないとVICSの渋滞情報が受信されない事を知り、昨日カー用品店で聞いたところ アンテナ:¥5000弱 取り付け工賃¥8000 とのことでした。アンテナ自体は仕方ないですが工賃の高さに少し疑問が残って帰って来ました。 フィルムから上が残っているのでフィルムアンテナは貼る程度なのに・・・。 そこで、商品だけ取り寄せてフィルムアンテナだけは自分で貼ることは可能でしょうか?(素人が) 中古で売っているナビや、車輌乗り換えの方はどうしているのでしょうか? ご存知の方がいらしたご教授ねがいます。 長文・乱文で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 国産車
- カーナビの抜け道機能とアンテナ
パナソニックのポータブルカーナビを購入しようと検討しております.(CN-P02Dもしくは,その旧型) 取り付けは自分で行おうと思っているのですが,ナビの機能に『抜け道探索』がありますよね? これって,FM-VICSチューナーが内蔵されていますが,FM多重アンテナやフィルムアンテナを接続しなくても機能するものなのでしょうか?(よくオークションなどで,GPSアンテナ,電源コード,本体,ROM,リモコンが付属しますと書いてあるのですが…) ちなみに,ROMは2003年か2004年対応のものを使おうと思っています. どなたか詳しい方,教えてください.
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 家庭用テレビにカーナビのアンテナを使用し地デジを鑑賞することはできるで
家庭用テレビにカーナビのアンテナを使用し地デジを鑑賞することはできるでしょうか? 現在、車の前席にインダッシュナビ(地デジチューナ、4chフィルムアンテナ張付済)、後席に家庭用TV(地デジチューナ付)を設置、接続していますが、後席でTVを見る際、ナビを作動させないと鑑賞できず、不便を感じています(後席TVの電源はサブバッテリー)。 ナビを作動させずに、ナビのアンテナで後席のTVを鑑賞することはできるでしょうか?八木のUwPAというアンテナの購入も考えていますが、今あるアンテナを使用することを考えています。 自分でも調査していますが、何分知識が不足していますので、有識者の方からのアドバイスをいただきたくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カーナビ VICS フィルムアンテナはがしても・・?
地デジのフィルムアンテナをフロントガラスに貼ろうと思いましたが 今のテレビアンテナ兼FM多重のフィルムアンテナをはがして張り替えていいのかがわかりません。 VICSビークンユニット(別売り)をつけているので今までのフィルムアンテナははがしても問題ないのでしょうか? はがすデメリットはありますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- フィルムアンテナを付けたい! が……
ALPINEのDVDナビNV8-N099SRを知人から譲り受けました。しかし、TVユニットがあるもののアンテナが欠品のため、TVが映りません。またVICSもビーコンはありますが、同様にアンテナが無いためFM情報は取り込めません。 地デジ化の流れが進む中で今更アナログ放送の話ですが、車でもTVを見れたら便利だな。という思いがあります。また、FM-VICSも受信できれば便利だな。という思いもあります。 そこで、フィルムアンテナを付けたいと思っているのですが、幾つか疑問があるので、質問させてください。 1.フィルムアンテナはフロントガラスに貼る予定なのですが、運転席側と助手席側両方に貼らなくてはならないのでしょうか? ⇒配線都合や視界感覚の関係で、できれば助手席側だけにしたい。 2.地域や場所にもよるでしょうが、アンテナブースターは必要なものなのでしょうか?(当方は埼玉県熊谷市近辺在住です) ⇒出来れば電源配線をしたくない。TVを見るウェイトはあまり多くないので、綺麗に写らなくとも見れればよいと考えている。FM-VICSも受信できれば受信したいが、駄目なら駄目で良い。というスタンス。 3.そのものズバリですが、http://store.shopping.yahoo.co.jp/miyako-kyoto/st-558.html の製品は私の希望(TV、FM-VICS、助手席側だけでも可)を叶えてくれるものでしょうか? そのほか、おすすめの商品等ありましたら、あわせてご紹介いただけると助かります。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- カーナビのGPSアンテナ
カーナビのGPSアンテナだけ在庫してて販売してる店ってどんな店になりますか? ナビ取り付けに本日だけしか時間とれず、アンテナが不足してたので困ってます。 電装屋さんとかですか? メーカーはカロです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
ありがとうございます! もう一度、ナビ本体の裏よく確認したら まさに、GPSアンテナがしっかりとはまっていませんでした。 おそらく戻すときに引っ掛けて、外れちゃったみたいです。