- ベストアンサー
- すぐに回答を!
カーナビのアンテナについて
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1048/1875)
>ロッド型のアンテナが車後部の左右に2本ずつ並んだもの これがアナログTV用アンテナではないでしょうか。 ダイバシティのアンテナでしょう。 フロントガラス付近に置いてあるのはナビ用のGPSアンテナまたはETCのアンテナでしょうか。 リアウインドーのは多分ラジオのアンテナかな。 実物みていないので確実にとは言えませんが・・・・
その他の回答 (1)
- 回答No.2

ロッドアンテナと、リアのフィルムアンテナだと思います。 >車内フロントガラスの左前部に置き型のアンテナらしきものがあります。 ナビのGPSアンテナでしょう。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-CA-PN20D-Panasonic-SSD%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-GPS%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/dp/B0050WYBIK/ref=sr_1_6?s=automotive&ie=UTF8&qid=1342931059&sr=1-6 ETCアンテナはこんな感じ http://www.newfit.jship.net/content52.html
関連するQ&A
- カーナビのフィルムアンテナについて
買った中古車に、ECLPSE AVN8802D という15年程前のカーナビが、ついています。当然、地デジ仕様でないので、テレビが必要なく、フロントガラスに貼ってある、左右2つのフィルムアンテナが邪魔な為、剥がそうとおもいます。この2つのフィルムアンテナを剥がしても、テレビ以外のものに影響しませんか。この機種のフィルムアンテナは、テレビだけのアンテナなのですか。アドバイスを宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 記録メディア
- 自動車のアンテナについて
ご質問させていただきます。 現在、量産されている自動車は、カーラジオ、TV、ナビの 電波を、車体のどこに設置してあるアンテナで受信しているのでしょうか。 車を見ると、屋根の上に15cmほどのロッドアンテナ?とか フロントガラスの部分にフィルムアンテナなどがあると思うのですが、 設置位置と、アンテナの種類を教えていただけるとありがたいです。
- 締切済み
- 科学
- カーナビのフィルムアンテナ除去後、GPS接続異常
カロッツェリアのAVIC-H9、AVIC-XH9というちょっと古いナビを使っているんですが、 先日地デジ化しようと思い、チューナー(COMTEC W8000フルセグ)取り付けの際に 既存(当カーナビに付属の)のフィルムアンテナを 4つすべて外して地デジフィルムアンテナを取り付けナビを起動させましたら、 カーナビにGPSが接続されてませんと出てしまい 只今、カーナビが使えない状態で困っております。 取説を引っ張り出し見ると内1つだけTV+VICS用のフィルムアンテナ(AN-FL1) だったことに気づいたのですが、GPSアンテナは四角くて黒いのがフロントにおいてますよね? VICS用フィルムアンテナとGPS受信は関係あるのでしょうか? 既存のTVアンテナ(アナログ)を外す前まではカーナビは使えてたので、フィルムアンテナ もしくは取り付け作業中の何かしらの原因でしょうか。 地デジチューナーの電源(ACC 常時電源 パーキング信号 アース)はカーナビのハーネスからタップで直接取りました。 古いナビなのですが買い換える余裕もなく、フィルムアンテナも現在使用しているモデル用のが 売ってないみたいなので・・・ お詳しい方いましたら、どうしたら良いかアドバイスください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カーナビ VICS フィルムアンテナはがしても・・?
地デジのフィルムアンテナをフロントガラスに貼ろうと思いましたが 今のテレビアンテナ兼FM多重のフィルムアンテナをはがして張り替えていいのかがわかりません。 VICSビークンユニット(別売り)をつけているので今までのフィルムアンテナははがしても問題ないのでしょうか? はがすデメリットはありますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- カーナビのアンテナについて
こんにちは。 今、カーナビの購入を検討しているのですが、アンテナについて質問があります。 多くのカーナビアンテナはリアウィンドウか屋ね後部に取り付けているかと思いますが、 私としては外見を損なうので、車内に取り付けるフィルムタイプのアンテナがいいなと思っているのですが、 こういったタイプのアンテナは車外アンテナと比較するとTVの映りに大きな差があるのでしょうか?。 スペックを見る限りでは車外もフィルムタイプアンテナも変わりはなさそうです。 どなたか、経験された,見比べた事があると言う方、ご意見を伺わせてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カーナビのフィルムアンテナについて
クリックしていただき感謝致します。 当方、Carrozzeria製のナビ(AVIC-CRZ09)を使用しています。 フロントガラスの上方のフィルム型アンテナが貼ってあるのですが、1年前に飛び石でガラスにヒビが入ったのでガラス交換しました。 その際、業者にフィルムだけは新しく買ってくれと言われました。 (フィルムアンテナ以外は残っています) 最近、フィルムアンテナがないとVICSの渋滞情報が受信されない事を知り、昨日カー用品店で聞いたところ アンテナ:¥5000弱 取り付け工賃¥8000 とのことでした。アンテナ自体は仕方ないですが工賃の高さに少し疑問が残って帰って来ました。 フィルムから上が残っているのでフィルムアンテナは貼る程度なのに・・・。 そこで、商品だけ取り寄せてフィルムアンテナだけは自分で貼ることは可能でしょうか?(素人が) 中古で売っているナビや、車輌乗り換えの方はどうしているのでしょうか? ご存知の方がいらしたご教授ねがいます。 長文・乱文で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 国産車
- ビーコンの設置場所
レガシィツーリングワゴンBP5にのっているものです。ビーコンをネットで購入したのでダッシュボードに設置しようと思います。 現時点でダッシュボードへの機器の設置状況は、 左端・・・エンジンスターターのロッドアンテナ(フロントガラス平行) 中央・・・GPSレーダー探知機 右端・・・ワンセグ用ロッドアンテナ(フロントガラス平行)、オートライトセンサー です。また、フロントガラス上部の左右に、ナビ(GPS)やナビ標準アナログTVのものと思われるフィルムアンテナ、中央にETCアンテナが貼り付けてあります。 電子機器とは20cm以上離せと説明書にはあるのですが、この状況で、ビーコンはダッシュボードのどこに設置するのがベストだと思いますか。自分の見た目の好みではダッシュボード中央がいいなとおもっているのですが、GPSレーダー探知機と干渉しますかね? ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ワンセグ アンテナの感度アップ方法
ロッドアンテナ付きのポータブルナビのワンセグ感度があまり良くありません。 TVはあまり見ないのですが、旅行先でのニュース、天気予報程度が主です。 なので、あまりお金を掛けずに出来る範囲で感度アップをしたいと考えています。 (地デジに変えるなどはまったく対象外です) そこで以下の方法で感度があがる可能性順はどのようになるのでしょうか? 感度が高いと思われる順を教えてください。 A: 現在付いている、純正のアナログ用(UHF OK)フィルムアンテナ(リアガラス)に接続 ダイバーシティです。(ワンセグでは関係ないかもしれませんが) B:単なるワンセグ用フィルムアンテナ(フロントガラス上部) C:ブースター付きワンセグ用フィルムアンテナ(フロントガラス上部) D:ワンセグ用ロッドアンテナ(ブースターなし、 車外ルーフ上設置) なお、ナビのアンテナ口は電源供給なし(ブースターは別電源供給します) 配線、ルーフ出し などの設置の手間は一切無視ください。 あくまで感度だけで判断ください。 また、選択基準に、条件などあればそれも教えてください。 特にロッドアンテナやフィルムアンテナを購入する場合の選定目安などあるのでしょうか? (価格?利得が**以上?インピーダンスが**だとか、、、) 以上 車のDIYは結構するので作業はできるのですが、通信に関する知識がほとんどないので、説明いただく場合は平易にお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 地デジ受信のアンテナ感度について質問です
下記2つの方法どちらが、受信感度が良いでしょうか? 受信感度重視で、見た目・手間などは無視して下さい。 1)アナログTV用(FM・VICS非対応)のダイバーシティアンテナを車外ルーフ左右に設置し、ダイバーシティユニットを外して、4本のアンテナケーブルをそれぞれ外付けブースターに繋ぎ、地デジ用コネクターに変換して4X4地デジチューナーに接続 2)車内フロント&リアウィンドウに地デジ用フィルムアンテナ(ブースター内臓型)を2枚ずつ張り付け、4X4地デジチューナーに接続
- ベストアンサー
- 国産車