• 締切済み

自宅録音に適性なオーディオインターフェイスについて

自宅で手頃に録音できる、パソコン周辺機器選びについて質問があります。 マイクや楽器などの用意はまだありませんが、加工ソフトとしてSteinbergさんのCubase5を使用しています。このソフトはASIO対応であるオーディオインターフェイスが必要ときいているので、ある程度の基本機能があるオーディオインターフェイスを買う予定です。 今まではUSB接続のオーディオテクニカのSoundBlasterXfi-Proを使ってましたが、ASIO機能がぎりぎり使えるかどうかでした。Cubaseを使うときに音はよく途切れるし、最近調子が悪くなってきてるのでUSB型の限界を感じています。 個人的にステミキ機能があるほうが便利なので、ステミキがついてるものがいいです。 ・ASIO対応 ・ステミキ機能有 ・Cubase5使用可 ・ダイナミック(あるいはコンデンサー)マイク使用可能 に当てはまるオーディオインターフェイスを教えてください。

みんなの回答

回答No.1

Macユーザなので、いわゆる「ステミキ」周りについてはよく分かりませんが... まず、オーディオインターフェイスがUSB接続であること自体は、ほとんど問題ではありません。業務用の多くはデータ量の多さからFireWire接続ですが、最近ではUSB2.0仕様の製品もかなり増えてきています。また、DTM用の大半はUSB接続です。 また、DTM用や業務用の大半は、WindowsならASIO、MacならCoreAudioに対応しており、この点はまず心配ありません。他方で、Cubaseは(言うまでもなく)ASIOに対応しているので、DTM用・業務用のまともなオーディオインターフェイスであれば、いずれも問題ないと言えます。 次に、周辺機材との関係で、ダイナミックマイクは出力が低めなのでマイク入力のゲインが大きめのほうが良いといえます。他方で、コンデンサマイクは比較的高めなので、ゲインは低めでも良く、むしろ大入力でも歪まない余裕のあるマイク入力が望ましいと言えます。この2点を両立させるとなると、ある程度グレードの高いオーディオインターフェイスが必要になります。 ところで、こういったDTM用・業務用のオーディオインターフェイスは、ループバック(いわゆる「ステミキ」)ができないモデルがほとんどかと思います。そういうことは、DAW(たとえばCubase)でできてしまうので、「本来の使い方」からすると「できなくて当然」なのです。いわゆる「ステミキ」は、それと似たことをアマチュアが手軽に(できれば追加投資なしで)やってみようという話なので、「DTM用・業務用でステミキ」ということ自体が、本来とは逆向きとも言えます(さりとて、DAWは生放送には向きません)。 という訳で、「ステミキ」と宅録は別に考えたほうが良い気がします。 その上で、具体的にどのようなオーディオインターフェイスが良いかは、予算次第です。たとえば、いちおう全部の条件を(「ステミキ」も含めて)満たすがマイク入力部がやや心許ないものとして、Roland TRI-CAPTUREが挙げられるでしょう。価格も比較的安いほうです。 逆に宅録に特化するのであれば、同じくRoland QUAD-CAPTURE、Focusrite Saffire 6 USBなどが挙げられます。安いところでは、TASCAM US-144MkIIなどもあります。また、Cubase専用のCI2+などであれば、プラグインのパラメータの変更が楽かも知れません(が、他社のDAWではコントローラ機能を使えなくなるので、割高感があります)。 上を見れば、DTM用としては5~7万円クラス、あるいは業務用の最小構成モデルとして10万円超の本格的な製品もあります。入出力端子が増えるほか、音質面でも一定の向上があります。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェース

    オーディオインターフェースの購入を考えています。 現在候補としてあがっているのは ★TEAC TASCAM USー144MK2 ★TEAC TASCAM USー125M ★TRI CAPTER UAー33 USー125MとUAー33はステミキ機能があるのがいいな、と思いましたが 今のところステミキを使う予定がないので悩んでいます。 なので、 (1)この3つの中で一番音質がよく撮れると思われるもの (2)この3つの中ならどれを買うべきか (3)ダイナミック(CUSTOM TRY)を使うために、他に必要なものは何か (4)コンデンサーマイクは使えるか わかる範囲でいいです。 初心者ですが、教えてください(>_<)

  • オーディオインターフェースのお勧めを教えてください

    タイトルはインターフェースだけになっておりますが、マイクのお勧めも教えてください。 現在検討中のマイクはAUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) / AT2020です オーディオインターフェースはSTEINBERG ( スタインバーグ ) / CI2 を検討中です。 こういった機材についての知識が全くないので質問させていただきました。 個人的に欲しいマイクですが 歌うことやギターなどの楽器音の集音に優れているもの。(ノイズや音質は悪いといったことがなければそれでいいです)価格は1万以下ですかね。 オーディオインターフェースですが、これについての知識が皆無なのでなんと申したらいいのやら・・・orz 希望価格は1万5千前後ですかね。2万以下です。 ただあったらいいと聞いたので少し独自に調べて上記のものを検討させていただいております。 できるかどうかすら分かってないのですが(知識ないため) インターフェースを使って音量の調節などがしたいですね。(できるかどうかは知識がないため知りませんが) 上記のものでよければ上記のもので(判断基準はこれを使っても問題はないというくらいでお願いします)また価格は上記のものくらいで上記のものより性能がいいものがあるなどあれば教えてください。 ちなみに使用用途はニコ生や実況動画、歌ってみたなどに使う予定です。 では、ご回答のほどお待ちしております。

  • MIDI付きUSBオーディオインターフェイス

    いま、MIDIが付いているUSBオーディオインターフェイスを探しています ( たとえばこういったものです http://item.rakuten.co.jp/try3/ua-4fx/ ) 次の条件をすべてクリアするものを探しているのですが、無いでしょうか? ・6000円ぐらいまでであること ・Vista(ステミキ)対応 ・マイク端子が付いている また、次の機能もあると助かります。 ・ライン端子が付いている(マイク端子と同時使用可能) ・ボリュームが付いている ご回答よろしくお願いいたします。

  • オーディオインターフェースについて

    楽曲制作を本格的に実施していくためコンデンサーマイクを購入しようと思うのですが、オーディオインターフェースについてあまり詳しくありません。音質重視でなるべく幅広く対応できるものがいいです。おすすめがあればご教授ください。 ちなみに使用機材は下の通りとなっています。 よろしくお願いします。 ソフト:Logic Pro X コンデンサーマイク:SONY Cー100

  • オーディオインターフェースで録音できません

    今まではインターフェースなしでマイクをPC直結で遊んでいたのですが、 オーディオインターフェースなるものを接続するとノイズが減ると聞いたので 安めのものでELECOMのUSB-SAV51というものを購入しました。 早速「MIC」とある端子にマイクをつないで録音してみようと思ったのですが全然音が入らないのです。 ソフトはSoundEngineを使用しています。 PC、オーディオ機器全てにおいて初心者ですがどうか回答よろしくお願い致します・・・。

  • オーディオインターフェースを介して録音が出来ません。

    オーディオインターフェースを介して録音が出来ません。 声、歌を録音しようとしましたが、反応が無いです。 オーディオインターフェースはUS122MKII 録音ソフトはCubase LE5 マイクはMIC IN Lに接続、B2proを使用ダイナミックマイクです。 Windows7使用、内臓されていたRealtek high definitionでは音は反応するのですが、インターフェースだと音の反応なしです。 コントロールパネルからサウンドのオーディオデバイスの管理→録音にてUS122を規定に設定→再起動を実行しましたが未だ反応はなしです。 パソコン、録音共に初心者ですので、ご指摘お願いいたします。

  • オーディオインターフェイスとマイク

    先日オーディオインターフェイスのUMC-22を買って録音をしようとしたのですが、何故か録音ができません。 取り敢えず、ネットで調べて出来るだけの事はしました。 オーディオインターフェイスのつまみを全て最大にしたり、 コントロールパネルで色々と録音の処を弄ったりしました。 コントロールパネルには既定のデバイスとしてUSB Audio CODECに緑のチェックマークは付いていました。 然し、Audacityで録音しようとしても音が全然入ってません。 ちなみに、オーディオインターフェイスを通して音楽を聞くことは出来ます。 使っているマイクの問題でしょうか? エレコム スタンドマイク HS-MC01BKにフジパーツ ステレオミニプラグ→ステレオ標準プラグ変換プラグ AC-666をつなげてオーディオインターフェイスにつなげています。 確りとした、コンデンサーマイクやダイナミックマイクじゃないと反応しないものなんでしょうか? それとも、オーディオインターフェイスの問題でしょうか? 音楽は通して聞けているので大丈夫と思っていますが、 コントロールパネルには マイクにしてもスピーカーにしてもUSB Audio CODECと表示されます。 P.S 自分は詳しくないので、 説明書にasio4allをインストールしろと書いてあり、一様指定の場所でインストールしました。 然し、それ以上は英語で書いてあり何をすればいいかわからず、何もしてません。 説明書には 『www.behringer.comにアクセスし、U-Phoriaインターフェイスの最新版USBドライバーをダウンロードして下さい。ファイルを解凍し、setup.exe をダブルクリックして画面の指示に従ってください』 とありました。 直接asio4allをインストールしろとは書いてませんが、指定の場所にはasio4allがあり、ダウンロードしても、解凍するファイルも無く、setup.exeもありませんでした。 なので諦めて何もしてません。 これが原因でしょうか? 使っているPCはWindows8です。 オーディオインターフェイスはU-Phoria UMC22です。 回答お願いします。

  • 一つのオーディオインターフェイスに2つのドライバ

    一つのオーディオインターフェイスに2つのドライバをつなぐことは可能でしょうか? また、一つのオーディオインターフェイスに2つのASIOドライバをつなぐことは可能でしょうか? また、例えば、USB-DACを接続してそれにASIOドライバをつなぎ、対応の音楽プレーヤで聞いているとします。 スカイプの音声はオンボードのオーディオインターフェイスに接続し、スピーカーから出すようにするとしたときに、音楽プレーヤーで音楽を聞いているときには、ASIOドライバを用いていますが、スピーカーからスカイプの音声はでるのでしょうか?

  • オーディオインターフェイスの役割について

    DTMをはじめて間もないのですが、質問させていただきます。 当方、打ち込みのみで、ギター演奏やマイクなどは使わないのですがまず最初にMIDIのレイテンシーの壁にぶつかりました。 調べてみれば、レイテンシーを減らすにはASIO対応のオーディオインターフェイスが効果的だというようなのですが、こちらも初心者なもので、オーディオインターフェイスといわれても聞いた事が有る程度でどういったものなのか良く理解しておりません。 いろいろなサイトを調べては見ましたが、ここで質問に入ります オーディオインターフェイスとはギターやマイクをつなげて音をデジタル化して取り込むものだと説明しているサイトが多いのですが、MIDIの差し込み口がついていればMIDIの入出力もできるということなのでしょうか? またパソコンもASIOに対応させるための何か別の機器が必要になるのでしょうか? 要は、オーディオインターフェイスを使ってレイテンシーが減らせればいいのですが、そのために何が必要になるのか教えて頂きたいです。

  • オーディオインターフェイスについて

    オーディオインターフェイスを交換したいと思っているのですが、今使っているのはUSB1.1のやつで、ASIO2.0に対応していて設定でレイテンシーは9.8です。それで一応ASIOの設定で3.3まで設定できるのですが、ドロップアウトしてしまいまったくつかえません。 次に変えようと思っているのはFirewireの製品なのですが、インターフェイスを転送速度の速いFirewireの物に帰ればレイテンシーは下げれるのでしょうか? それともパソコンのスペックの問題でこれ以上は下げれないのでしょうか? パソコンのスペックはノートパソコンでCPUはセレロンの2.4GHzでメモリ1GB、使用ソフトはSONAR4、使っているオーディオインターフェイスはBOSSのGS-10です。 ダイレクトモニターを使えばレイテンシは無いのですが、プラグインエフェクトをかけながら使いたいので、なるべくレイテンシーを押さえたいです。

専門家に質問してみよう