• ベストアンサー

カテーテル

先日叔母が入院してカテーテルをやりました。すると、やる前は普段通りに話をしていた叔母が、カテーテルをやったあと、家族の顔がわからない、自分に子供がいることを覚えていない、病院にいるのに自宅にいると思っているなどの(記憶?意識?)障害みたいなのが出てます。こういうことってあるんでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

>カテーテルをやりました 以下のような治療でしょうか・・・? それとも血管造影の為でしょうか・・・? 我が家の家族でも、脳梗塞⇒冠動脈血管造影検査⇒脳梗塞再発をしてます。 もともと動脈硬化(高脂血症)があったようで、個人的にはカテーテルを挿入することで血栓が脳に飛んで脳梗塞を起こしたのではないかと推測してますが・・・? 主治医の説明はどうなのでしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.gik.gr.jp/%7Eskj/ptca/ptca.php3
kubokorori
質問者

補足

「こういうこともある」「わからない」といういい加減な回答らしいです。私は直接きいてないので、詳しい説明はわからないのですが、現在更に症状はすすんで、酸素をつけたようです。叔母家族はものすごく楽天的に考えてて、そのうち良くなるくらいに思ってるみたいですが、どう考えても普通じゃありません。アドバイス、ありがとうございます。お返事遅れて申し訳ありません。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 以下の参考URLは関連回答がありますが参考になりますでしょうか? この中でyumenonakaさんの紹介サイトも参考になるかもしれませんが・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=721340
kubokorori
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってすいません。叔母がどんどん症状が悪くなってゆくのに、濃い身内は割と楽天的で、外の人間がどんなにおかしいと言ってもなかなか理解してもらえないのが歯がゆいです。それに私自身も未知の領域なので・・、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 尿カテーテルの交換について

    母が特養に入所しています。 7月に腎盂腎炎で入院してから、尿カテーテルをつけています。それまでにも何度か入院していますが、退院後もつけたままというのは今回からです。 自尿がないこと、重い糖尿病から神経障害もあるだろうとの事で今後、カテーテルがはずせることはないようです。 カテーテルの交換に2週間に一度、入院していた総合病院へ通院しているのですが、家族の付き添いが必要と施設に言われて毎回つきそっています。交換だけなので、施設でやってもらえばいいですといわれますが、施設側は病院へといわれます。他のご家族も同様です。 私も含めて親族は遠方にいるのと、仕事をしているために平日に付き添うというのが大変です。 施設では3人の看護師がいます。定期的に往診されている先生もいます。 他の特養でも同様なのでしょうか。預かっていただいているので、それくらいは当たり前なのかもしれませんが、他の疾患での通院も家族の付き添いを求められるようになり、このままでは職場へ負担をかけてしまいます。なにかいい策はないでしょうか。

  • 心臓カテーテルについて教えてください。

    まだ先の話ですが、心臓カテーテルをすることに なりそうです。色々とネットで情報を集めている のですが、知りたいことがなかなか分かりません。 まず、検査の前後のことを知りたいです。何日間 入院して、入院中は点滴もするんですか?検査の 前の数時間はは食べたり飲んだりできないのですか?検査の後は動けないのでしょうか? 次に検査中のこと。何時間くらい掛かるのですか? “じんべ”みたいなヒラヒラした服を着るのですか? 意識はあるのですか?痛くないですか?お医者さんに 話しかけられたりしますか?指示を出されますか? 横になるのでしょうか?座るのでしょうか? 最後に、検査自体についてです。太ももからと腕から と二通りあるそうなのですが、どちらにするかは お医者さんが決められるのですか?腕からの方が 楽だと聞きます。こちらから希望を言って聞いて もらえるのでしょうか? あと、実際に心臓カテーテルをされた方は感想など 聞かせてください。私は6歳のときに一度検査を 進められたそうなのですが、親が断ったそうです。 受けさせてくれれば良かったのに(><;)辛い ことは自分で悩められるような歳に“なるまで”に 済ませておいてほしかったです(笑)

  • 心房中隔欠損症のカテーテル治療後について

     心房中隔欠損症のカテーテル治療を近日中に受けることとなっている子供がいるのですが、カテーテル治療後の病院とのかかわり方(どれぐらいの間隔で病院にかかるのか、また、検査入院などもあるのか、治療後健常者と全く同じ生活が送れるのか。など)どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 心臓カテーテル検査の給付金について

    先日狭心症の疑いがあるということで入院し右足付け根から心臓カテーテル検査を実施して問題ないことがわかり一安心なのですが、保険会社に電話して給付金の手続きをしようとした際に入院給付金は出ますが 手術給付金は検査のためでないのではと言われました。手術だと出るということで病院に確認して聞いたところ「心臓カテーテル法による検査」と言うことでした。検査だけで約6万近く掛かっており出ないとなると何のために保険に入っているのだろうという気分です。心臓カテーテルは手術なのでしょうか?通常の検査なのでしょうか? 教えてください!お願いします。

  • カテーテルの挿入を断りたい

    質問タイトルの通りなのです。 断る事は出来るのでしょうか? 因みに、去年折った大腿骨幹部のくっつきが悪く、腸骨から骨を移植するため入院します。 入院は2~3週間と言う話です。 一度目の手術の時は、交通事故のために緊急入院だったのでなすがままでした。 半分はリハビリでしたが、4ヶ月入院してました。 カテーテルを通すあの痛みは2度と味わいたくありません。 去年の入院では、看護士が膀胱挿入に1度失敗して、激痛を3度(往復分を含む)味わいました。 よろしくお願いします。 入院は明日です。

  • カテーテル検査後の異常について

    春に心筋梗塞を患い先日その後の検査のため手首からカテーテルを通しました、 3日ほどの入院を経て約10日くらい経ちますが、3日くらい前から肘のあたりに内出血か、アザができました、その後経過をみてるんですが、アザはまだ変わらず、時々肘のあたりがいたんだり指先が痺れたりします。 これはカテーテルとなにか関係あるのでしょうか。 病院にいる間はなんともなかったし、手首から入れてるのに肘とは。 検査後手首を固定する器具を肘までかけて止めてましたからそれの関係かともおもってるんですけど。

  • 尿道カテーテルについて

    祖父(86)が、最近処方された薬の副作用+前立腺肥大の為に 尿閉になってしまい、先日泌尿器科に行ってまいりました。 そこで、尿道カテーテルを入れて、小水をそこから流し、 パックに溜める事になったのですが、 どうやら当人はそのカテーテルの管が痛いらしく、当日は歩くのもやっと という感じで自宅に帰ってきました。 その後2日経過したのですが、痛みの為動かなかったせいか筋力がすっかり 衰えてしまい、起き上がったり、トイレに行くのも一人では出来ないような 状況になってしまいました。 尿道カテーテルとは、普通そんなに動くのが大変なほど痛いものなのでしょうか? また、処置をしていただいた時に、既に当人がカテーテルに痛みを 感じていたにもかかわらず、自宅療養という事で帰したお医者様は、 このような事態になることは考えていらっしゃったのでしょうか? 診察当初から、紹介状を頂いて来たにもかかわらず、他の病院の方がいいんじゃないか、等言われ、少々耳の遠い祖父本人への説明は殆どせず、「補聴器とかつけてないの?」と溜息混じりに言われるなど、説明を億劫がる面を見てしまい、 正直お医者様に不信感を抱いてしまっています…。 この処置方法は正しいのでしょうか? お医者様を信じてよいのでしょうか? 出来れば医療関係の方、ご回答と、出来ればこれからどうすればベストなのか、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 心臓カテーテル検査について

    73歳の母が心臓カテーテル検査を受ける予定です。 病名は大動脈弁狭窄症です。 また糖尿病もあり入院してからは病院食のみの為落ち着いていますが 入院時は220を超えていたので主治医から「こんな数値では手術はしないと いわれてもしかたない」と言われました。 20年以上糖尿病を患っているため血管ももろいだろうというお話を聞き カテーテル検査に耐えられるのか心配です。 検査中または後に命にかかわるような危険を覚悟しないといけないのでしょうか。 とにかく今は無症状なのでこの先必ず心臓の症状が出るといわれても 検査や手術で命にかかわることにならないか不安でいっぱいです。 どなたか助けてください。

  • 膀胱ろうのカテーテル交換について

    高齢の父の膀胱ろうに関してお尋ねします。 父は排尿困難のため3年前にA病院で膀胱ろうの造設をしてもらい、以来月に一度バルーンカテーテルの交換に通っていたのですが、全身状態の悪化によりこのたび高齢者向けのB病院に入院しました。しかしこのB病院には泌尿器科がなく、A病院も遠くて通いきれなくなったため、A病院の担当医とB病院の主治医の紹介状をもってB病院そばのC病院にカテーテル交換を頼みにいきました。 ところがそこの医師は、C病院には泌尿器科の病棟がなく、腫瘍などが見つかっても対応できない、外来の診療も昼までで午後から医者がいなくなる、よって責任をもてないので今までどおりA病院に通えと言うのです。私たちは月一度のカテーテル交換だけで構わない、何か問題が生じたらその時はA病院に連れていくなり何なり考えるから、と頼みこんだのですが、相手は医師としてそんな無責任なことはできない、A病院に通うのが大変だといっても月に一度のことではないか、さもなければカテーテル交換なら内科医だってできるのだからB病院でやってもらえ、などと言うばかりでした。仕方なくその日の交換だけやってもらって引きさがったのですが、やはり私としては納得がいきません。確かに車椅子の父は立つこともできず、認知症が進んだため医師の問いかけにも満足に答えられません。また膀胱ろうをやる数年前には膀胱ガンの手術も受けています。しかしC病院の医師の態度はそういった面倒な患者を受けいれたくない一心だとしか思えず、こちらはあからさまな高齢者差別、障害者差別を受けた気がするのです。それともこの医師の言うことはもっともであり、私たちのほうが非常識なのでしょうか? 膀胱ろうのカテーテル交換を別の病院に切りかえるのはそんなに難しいことなのでしょうか? 意見をお聞かせください。

  • 脳動脈瘤のカテーテル検査入院は必要ですか?

    50歳。女性です。先日脳MRIを取ったら脳動脈瘤6―7ミリがみつかり、即大学病院を案内され、即検査入院してカテーテルで検査と言う運びになり、主治医の先生はひと通り説明してくれ、検査入院をするように意志表示をしましたが、頭にカテーテルは「危ない、リスク高い」とセカンドオピニオンの先生に言われ、今迷ってます。良いアドバイスがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう