• ベストアンサー

第4種郵便(視覚障害の方に郵便物を送る)

視覚障害の方に、郵便を送る機会が増えたのですが、 中身は、点字物なのですが、郵便料金は無料でしょうか?中身がわかるようにして、郵便局に持っていけば 無料といわれたり、郵便を送れる許可とが、必要なんでしょうか?郵便局でも、はっきりわからないようですが・・だれか、教えていただきたくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

3です。 郵便料金は、基本料金は無料です。 確認の為すこし、調査しましたが、 郵便物の表面(切手を貼り付けるあたり)に「点字用」と記載します。(内国郵便約款第38条) 上記の「点字用」の表示の無いものは、点字郵便物として取り扱いません。(同38条3) にそれぞれ、訂正させていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.3

元・郵便局員です。 盲人用点字郵便物は、どなたでも発受信することができます。(許認可は不要です) (差出方法) 郵便物の表面(切手を貼り付けるあたり)に「盲人用」と記載します。(内国郵便約款第38条) 速達など、特殊取扱をするものにあっては、その料金分の郵便切手を貼付・その旨の表示をし、郵便ポストあるいは窓口へ差し出します。 特定録音物等は、日本郵政公社が指定した施設以外からは発受信できず、郵便物の外部にその施設の名称及び所在地の記載が必要です。(許認可が必要です)(同38条2) 上記の「盲人用」の表示の無いものは、点字郵便物として取り扱いません。(同38条3) この郵便物には、特殊取扱をするために切手が貼付されていない限り、郵便物には消印を押印しません。 (同38条4)

megumegu
質問者

お礼

みなさま、大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

郵便サービス案内センターに問い合わせましょう。 詳細は次の通りです。 案内時間 平日 8:00~20:00 土・日及び休日 9:00~17:00 電話番号 全国共通番号のフリーダイヤルで受け付けています。 0120-232886

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

郵便の料金表には郵政大臣が認定する施設が発信、受信するものと記載してあります。 視覚障害者個人に郵送する場合には適用されないように解釈できます。

関連するQ&A

  • 視覚障害者で点字が読める方は何パーセントなのか

    視覚障害者で点字が読める方は何パーセントなのか  私は点訳の勉強を始めようとしています。高齢者の視覚障害者が増えていると聞きます。高齢で視覚障害になると点字触読は大変だと聞きます。現在点字が読める視覚障害者はどの位なのか教えていただきたくお聞きします。少しでもお役に立ちたくご指導をお願いします。

  • 視覚障害者向けの新聞について

    視覚障害者の情報が記載されている専門的な新聞はありますでしょうか? 自分が調べた点字毎日新聞(活字)があるそうです。 他に点字新聞(活字)などはありますでしょうか? また点字毎日新聞は年間どのくらいの購読料金でしょうか? ご存知の方ご回答を宜しくお願いします。

  • 視覚障害者の誘導について

     道路で見かける視覚障害者用の黄色のゾーンは、「点字誘導板」というのが正しいのでしょうか?「点字ブロック」が正しいのでしょうか?また、「点字誘導板」と「点字ブロック」の違いを教えて下さい。  もう一つ。信号が青に変わると、視覚障害者用に音楽が鳴りますが、あの音楽はなんというのか教えて下さい(音楽の題名でなく、音楽を鳴らすシステムの事です)。よろしくお願いします。

  • 視覚障害者の方への声の掛け方

    先日、郵便局内で点字ブロックに沿ってATMコーナーに突き進む 視覚障害者の方をお見かけしました。 そのまま進まれたので、ATMを利用中の方にぶつかってしまいました。 その後迷っていらっしゃるように私には見えたので、 その方の肩を叩いてから 「どちらに行かれますか?」と声をかけました。 窓口に用がある旨おっしゃいましたので 私はその方の右側に立って後ろから手を回し左手をその方の肩に置き 右手でその方の右腕を握って、窓口まで行ったのですが・・・。 こんな方法でよかったのでしょうか? 以前も、こんなコトがあったので、正しい(?)方法を知りたいと思っています。 声の掛け方や誘導の方法など、検索してみますが、 なかなか思うようなHPに辿りつけません。 よろしくお願いします。

  • 視覚障害者のための点字について知りたいです。

    視覚障害者のための点字について知りたいので情報を頂けないでしょうか? 点字は指先や足裏で触れることによって起伏を感じ取り、言葉を理解するという大変素晴らしいものですが、色そのものを感じることはできるのでしょうか?または出来るようになっているのでしょうか?

  • 点字用郵便に絵はがきは使える?

    「点字用郵便」と書かれた視覚障害者福祉団体から到着していますが、点字と墨字(普通の文字)を大きく拡大したものが1枚の点字用紙に記載されていることが多々あります。 そこで質問なのですが、点字用郵便ではがきを送る際、そのはがきにはイラストや予めはがきを売っている(官製はがきでなく、切手を普通なら貼付する物)定型文書(例「あけましておめでとうございます」と印刷されている)様な場合のはがきに、 「あけまして おめでとー ございます  ことしも よろしく おねがい もうしあげます」と点字器で書いて視覚障害者に「点字用郵便物」として第四種郵便物として無料で送付することは可能ですか? 参考:https://www.post.japanpost.jp/service/standard/three_four/(日本郵便)

  • 視覚障害者の識字について

    生まれつき、視覚に障害を持った方は、 おそらく点字などの文字を用いると思います。 そこで、そのような方々が、 角膜移植などで目が見えるようになった時、 一般の我々と同じように「目で見る形としての文字」 を識別できるまでには、 平均でどれほどの時間が必要なのでしょう? 年齢にもよるのでしょうが、例えば二十歳前後ならどうでしょう? それとも、あらためて勉強の必要などないのでしょうか? あまりに無知な分野なので、全く分かりません。 唐突な質問ですが、決して興味本位での質問ではありません。 よろしくお願いいたします。

  • 聴覚障害・視覚障害者のための情報機器

    今大学で障害者(特に視覚・聴覚障害者)の方への新たな情報発信の方法を考える ということをやっています。そこで、現在開発されている障害者の方への情報機器について伺いたいと思い書きこみました。  インターネットで検索してみると、点字ディスプレイやオプタコンといったような、視覚障害者の方用の情報機器はいろいろ出てくるのですが、聴覚障害者の方用の情報機器はなかなか出てきません。 そこで、質問タイトルの通り、聴覚障害・視覚障害者のための情報機器について、具体的な機器の名前や簡単な説明をいただきたいと思います。装置の画像等も可能であれば欲しいので、URLを教えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 視覚障害者の方と関わること

    学生です。 たまに視覚障害を持った方を見かけます。 困っていそうなときにいつも話しかけるのですが、その方の為にやっていいことなのか、いつも迷ってしまいます(・・;) 将来はお金にならなくとも、福祉のお仕事がしたいです。 ただ…なにかあるのでしょうか? 視覚障害をもった方と関わる仕事は、調べてもなかなか出てきませんでした。 どんな方でも回答お待ちしています。 教えてくれると嬉しいです!

  • 視覚障害者との結婚

    私は、一休和尚のように視覚障害の方と結婚したいという気持ちを持ってます。 私自身は一休のように、立派な人間とは思いませんが、 欲深い一般人より、純粋な視覚障害者の方が魅かれます。 いろいろ、困難な面が生じると思いますが・・・ どなたか、視覚障害に詳しい方、 視覚障害者と結婚している人をご存知の方等・・ 何かしら情報をお願いします。

専門家に質問してみよう