• ベストアンサー

気球のしくみ

中学校の冬休みの課題で気球のしくみの課題が出されました。 できれば中学1年の私でもわかるようにお答えしてもらえるとうれしいです。

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172935
noname#172935
回答No.4

昔から、空を飛びたいと思った人は沢山いたようです、 勿論鳥の様に羽ばたいて飛びたいとも思ったのでしょうが、 なかなかそれは難しかったようです、軽くて強い羽根が作れなかったから。 それとは別に空に浮く物として、朝露に目を着けた人もいました、 朝、葉っぱなどに付いている露が、日がのぼると消えてしまうのは 空に飛んで行くからだと考え、朝露を袋に集めましたが それで浮く事はありませんでした。 それとは別に、焚火をしていると煙と共に火の子や灰などが上に登って行く事を見て 焚火の上に紙袋をかぶせるとその袋が浮かび上がる事を発見しました。 昔の事ですからなかなか良い材料はなかったのですが、 羊の皮を縫い合わせ大きな袋を作りその中にどんどん焚火をして 熱い風や煙を入れてとうとう人を乗せたかごを浮かび上がらせたのです、 熱された空気が膨張していて周りの冷たい空気より軽いなどと言う事は まだはっきりとは分かっていなかったのでしょうが、焚火の煙や灰が天高く昇って行くのを見て それを集めれば人も天高く昇れると考えた人は、 それが何故かとか理屈より何より、何としてでも空に浮かびたい、高く上がりたいと思ったのでしょう。 勉強してこうすればこうなる、と言う事を知ることは大事ですが 自分がこうしたいと思う事を、自分だけの考えで、たとえ人に笑われても 色んな事をやってみる!と言う事が本当は一番大事なことだと思いますよ。

shigure1029
質問者

お礼

そうだったんですね~! ありがとうございます!

その他の回答 (5)

noname#172935
noname#172935
回答No.6

>わからない…ですね >けど、重力だったり…? う~~ん、全く外れでは無いですね、重力が空気を地面に引っ張っているんですから、 空気は見えないけれど、動くと感じますね、風となって、 それ以外にも空気には、色んな性質がありますよ、勉強しましょうね。

noname#172935
noname#172935
回答No.5

NO4です、まだ閉めてませんね?課題で出された「気球」と言うのは 普通に考えれば「熱気球」、英語だとhot‐air balloon、でしょうね、 英語を日本語に訳すのに、日本語にそれが無い時とか、勘違いとかで 色々おかしくなります。「気球」=空気の球=シャボン玉??これもおかしい 風船、と言うのもおかしい?Balloon=風船ですが、この場合普通ゴム風船ですね? とまあ、勉強とはそれが何故かと追いかけて行くから面白いのですよ! 先生が答えられなくなって、あたふたするのが面白くて勉強するなんて事を私はしてましたよ。 ではここで問題です。紙風船て知っていますか?薄い紙、カラフルで、一か所に小さな穴があいていて そこから息を吹き込み丸く膨らませます。 これを普通の風船、と言うより、ビーチボールのように、何人かで突きあって遊ぶのですが、 この紙風船には穴はあいているし、そもそも紙だから、弾力も無いのに 何時までもそれを繰り返していても、その風船は丸いまま、ぺちゃんこにはなりません? さあ、それは何故でしょうか??

shigure1029
質問者

補足

えっと…うーん… わからない…ですね けど、重力だったり…?

noname#176157
noname#176157
回答No.3

>そうだと思います! いや、話が通じてないから。 気球は、中に入れる気体や、その用途などでさまざまな分類があるので、こんなところで効率の悪いやり取りをするより、 図書館が開いたら文献をあたるほうが早いし確実だし、充実したレポートがかけると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E7%90%83 これくらいの事前知識は持って、図書館に行きましょう。

shigure1029
質問者

お礼

ありがとうございます! 冬休み終わるまでに図書館行って調べてきます!

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

ここで聞いてしまっては課題を自分で調べたことにならないのでは? 調べた中でこの部分がわからないから教えてほしいなど具体的に知りたい箇所を質問するほうがよろしいのではないでしょうか。

shigure1029
質問者

お礼

言われてみればそうですね・・; ご指摘ありがとうございます

noname#176157
noname#176157
回答No.1

メカニカルな話ですか、浮く原理の話ですか。

shigure1029
質問者

補足

そうだと思います!

関連するQ&A

  • 中国のスパイ気球

    そう言えば、数年前?に日本の何処(東北?)かの上空にも「気球」騒ぎがあったような無かったようなウル覚えですが、あの「気球」はその後、どうなったのでしょうか? あの「気球」も中国スパイ気球だったのかな?

  • 気象用の気球を飛ばすには

    大学4年生女子。理系ですが物理化学は苦手です。 先日福島とかの東北地方で白い気球が見られたそうです。UFOとか言ってましたが、家の近くの気象台から上がっている気球と同じですよね。 私も上げてみたい、と思ったんですが、 (1)あげてもいいんでしょうか? どこかに許可を取ったりする必要ありますか?(気象台とか?) (2)気球と中に入れる水素やヘリウムってどこで買えますか? 手紙を付けて飛ばしてみたいです。

  • 小学校の音楽授業の際,「気球の乗ってどこまでも行こう」を歌う

    小学校の音楽授業の際,「気球の乗ってどこまでも行こう」を歌いましたが,この曲は誰が,いつくらいに作った曲でしょうか。 「気球の乗ってどこまでも行こう」というこの曲を歌うのが,当時好きで,今頃になってふと気になりました。 教えてください。 お願いします。

  • 気球に乗って宙に浮いていれば動かなくても世界一周出来るの?

    先日親戚の七歳の子供と地球儀で遊んでいて地球が自転する事を教えてあげた時のことですが、もし気球に乗って空中で動かないでいたらアメリカとかヨーロッパが向こうからやってくるの?と聞かれ返事に困ったしまいました。地球の自転を利用して気球などで空中に浮かんでいるだけで世界一周出来るね、などとその時は誤魔化しましたがそれが本当に可能なのか僕も分かりませんでした。多分小学校の理科のレベルの問題でしょうがどなたかご存知の方いましたら教えてください。

  • ロッキー青木氏の気球について

    もう10年以上も前の話ですが、三重県の長島スパーランドから気球でアメリカまで行ったことがテレビや新聞で報道されました。その事について調べてみたいことがありますのが、出発の日や新聞時事がわかりません。どなたが教えていただければうれしいんですが。よろしくお願いします。

  • 近未来の宇宙船は気球系?

    ヤマトみたいに宇宙に行ける重力を自由に操れるものは別として、普通に考えると、地球から離れる場合、あまりにも大型だと、浮力が追いつかない。 ジェットエンジンだけでは無理なような気がします。 射出用の何か別のものも必要だし、車の衝突的な衝撃で射出すれば、艦隊にヒビが入る。 ならば、強化プラスチックなどのような宇宙空間でエネルギーを生み出す素材(発電しながらエネルギーを蓄える強化パネル)を艦隊に貼り付けて、そこから宇宙空間の圧力や光や熱伝導などを利用した液体攪拌同化エネルギー(窒素や酸素を分解して、重力エネルギーに変える仕組み)などにした気球系の戦艦を作ればいいのではと思う。 ただし、気球ということは、圧力で破裂や爆発する恐れもある。 強化グラスパネルと雖もダイヤモンドリングをチタンでグラスファイビングしたような、曲がり、伸び、亀裂が入っても液体グラスボンドがシート化されて年輪の地層のように組み合わされたファイバーでパネルを作るような感じで強化するということになる。 ただ、重力での浮力に影響がないくらいの重さで作り、内装はほぼ空間で、大部分が宇宙までの空間で浮き上がる気球の能力が必要だし、それまでは艦隊内を呼吸できる範囲での宇宙服に着替えて、空気となる酸素の量もヘルメット内で調整しなければならない。 まだまだ、地球での環境が平和すぎるので、宇宙へ脱出でもしなければ、こういう戦艦など考える人はゲームの中ぐらいだけど、本当に危機のようなかんきょうがきたら、やっぱり人間って宇宙へと宇宙人のようなことも考えるのかな~とも思う。 Halo 4みたいな実写じみたゲームのムービー見てると、本当に戦艦が宇宙へ行ける日が来るのか? とも思うけど、平和でこそそういう夢があってもいいと思う。 本当に戦争でしかそういう夢が語れないのなら、戦艦は逆に必要ないと思う。 人間が生きて行くための未来の環境。 これって何百年も後のことなど誰も考えないけど、まともに普通に作るなら、それは気球の戦艦。 宇宙警備隊っぽい発想か? まあ、宇宙人はいないとしてもね。 Halo 4 Infinity(ゲームに登場する宇宙船インフィニティ) ※Halo 4: Starship(宇宙船ですね)

  • コロナ時の学校の課題について

    冬休みが始まり、早々にコロナになってしまいました。学校の課題があるのですが、この場合自粛中に課題を進めてもいいのでしょうか?? 課題にウイルスがつかないのか不安で課題が進めれません。どうしたらいいですか?

  • 受験勉強のしかた

    私は今中学二年生です。 もうすぐ三年生になります…。 三年生になるとたくさん勉強をして高校に行かなければなりません。 だけど勉強方法が分からないんです。 冬休みが終わって〔課題・実力〕テストがありました。でもどの教科も, 『なんか宿題から出てきたけど何やったかなー?』 という感じになって,分かりませんでした。 どうやって勉強したら解けるようになりますか? 参考書や問題集を買うとしたら どんなものを買えばいいのかも教えてください。 お願いします。

  • 学校のことについて

    今、中学3年生です 受験とかある時期ですが 学校変わる(転校)するのは大丈夫(ok)だとおもいますか?? いろいろ悩んでて 冬休みが終わるので早く返信していただくとうれしいです おねがいします

  • 中学生です。勉強法で困っています。

    中学二年の男子です。 今学校は冬休みなんですが、冬休み期間中に1年、2年の習ったところを復習したいと思うのですが、 勉強法がさっぱりわかりません。 一応学校から配られた受験用のテキスト(数学以外は『新研究』で、数学は『整理と対策』を使っています)があって、それをやろうと思うのですが、特にこうした方が効率的だという勉強法を教えてください。