- ベストアンサー
どちらが日本語として自然な表現ですか?
1. 君はドラマより舞台のほうが向くかもね。 2. 君はドラマより舞台の方が向いてるかもね。 日本語として自然な表現はどちらですか? また、もし両方とも正しい表現ならば、ニュアンスの違いも教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語教師の卵です。 1番、2番ともに正しい表現だと認識していらっしゃる方が多くて、ちょっとびっくりしました。 自然な表現は2番、「向いているかもね」です。1番の「向くかもね」は違和感を感じます。 適している、ふさわしいという意味での「向く」は ・私に向いている本 のような「~テイル形」あるいは ・私に向いた本 のような「~タ形」で用いられます。したがって ・私に向く本(X)は不自然ですね。 同じような例は、知識を有するという意味の「知る」や、形や性質に近い部分があるという意味の「似る」、所有、所持するという意味の「持つ」などが挙げられます。 「知っている人がいる」「知った人がいる」とは言えても「知る人がいる」とは言えません。 同様に「似ている人がいる」「似た人がいる」はOKですが「似る人がいる」は不自然で、 「本を持っている人」「本を持った人」はOKでも、「本を持つ人」は「所持している」という意味から外れてしまうのでNGです。 初級を教える人のための 日本語文法ガイドブック(スリーエーネットワーク 刊) の368ページに次のような記述があります。 (引用開始) 3.動詞の状態性 ・テーブルの上にパンがある。 ・あの子は隣のおじさんにとてもよく似ている。 動詞は、アスペクトに関する特徴として、状態的なもの(状態動詞)と非状態的なもの(変化動詞、状態動詞、出来事を表わす動詞)に分けられます。 「いる、ある、できる、要る」などの状態動詞は、継続を表すテイルをつけることができません。 英語では、love, live, have, know など、それ自体が状態的な動詞が日本語より多くあります。これらに対応する日本語の動詞「愛する」などは、話の時点での状態を表す場合、テイル形にしなければなりません。 (ここまで)
その他の回答 (7)
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
「向くかもね」は、「あり」だと思います。 理由は、「--かもね」という言い方自体が非標準ですから。 つまり、「--かもね」の非標準は、「向くかもね」の非標準を許容するということです。 余談ですが、「違和感を感じます」という言い方には、日本語として間違いではないらしいですが、違和感を覚えます。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
自然な表現としては、2でしょうね。かもね、と推論しているわけですから、君の俳優としての素質は(?)…に向いている、の控えめな表現方がいい。 1だと、ドラマは駄目だったから、できるかどうかわからないけど、舞台をやってみたら、という失礼な言い方だ。別に間違った表現ではく、目下の者にいう言葉だが、嫌われる言い方だね。 2も同じ意味でいう言葉かもしれないが、ドラマもまずまずだったけど、舞台ならより一層の活躍が期待できる、とも取れるという意味で、励ましの言葉にもなっている。 いや~日本語は難しい!
- denied
- ベストアンサー率37% (22/59)
日本語としてはどちらも正しいです。 1は、なんというか、例えばテレビのプロデューサーとかレッスンの先生とか、 上の立場の人が低い立場の人に言っている感じです。 2は、特にそういう感じでもなく、どんな人がどんな人に言っているか想像しにくいです。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1619/6638)
1 は将来のこと。まだ未経験のことに関する予想。 2 は1に加えて、現在の状況を言う場合にも使います。今、ドラマか舞台かの状況により意味が変わると思います。
1は「君はドラマより舞台向きかもね」のほうが自然に感じます 2と比べるとより断言している印象になります
- urax2
- ベストアンサー率22% (69/301)
1.の「向く」は現在より将来の方向性を感じさせます。 2.の「向いてる」(本来は「向いている」)はいま現在の状態をさしているように感じますね。
どちらも正しいです。 ニュアンスとしても同じでしょう。 むしろ言い方、伝え方で決まると思います。 あえて言えば(いま、私が受ける印象としてはという意味です)、 1は「ドラマ」が向いていない印象。より強く転向を意識させる感じがします。 2はもう少し軽い印象。 逆に言えば、 1は親とかマネージャーとか親友のような人が、親密であるがゆえに真面目に忠告している印象。 2は適当な感じ。誰にでも言えそう。 明日の朝見たら、ぜんぜん違う印象かもしれません。 前後の文脈とか人間関係とかで決まると思います。