• ベストアンサー

英語と日本語の違い

日本語の次の文は、受ける印象が異なりますね。英語ではI like you.となると思いますが、ニュアンスの違いは英語でどう表現できますか。あるいはできませんか。 1、僕は君が好きです。 2、僕は君が好きなんですよ。 3、僕は君のことが好きである。 4、私あなたが好きよ。 5、俺お前好きだぜ。 6、好き。(幼児が言う時) 逆のことで。 英語ではいろいろ言い方があるのに、日本語では同じ言い方になってしまうものはありますか。

  • lilact
  • お礼率93% (232/249)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trozky
  • ベストアンサー率9% (32/341)
回答No.1

日本にしか住んだことはありません。 1. I like you very much. 2. I love you so tightly. 3. I love thou. 4. 5.男性、女性の区別は分かりません。 強いて5を訳すと 5. I wanna be your man. 6. love. 逆のことで日本語のお湯と水も英語ではWaterですね。 お役に立てなくてすみません。

lilact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろいろな言い方があるのですね。

その他の回答 (4)

  • konkichi
  • ベストアンサー率45% (94/206)
回答No.5

lilact さんが、自分で言われている通りですね。残念ながら、英語で言うと全て、 I love you. になってしまいます。理由を挙げなければいけませんね。 日本語には自分を表す言葉は、「わたし」「わたくし」「僕」「俺」「あたし」「あたい」「うち」「わて」「おら」「わし」「てまえ」などいろいろありますが、残念ながら英語には "I" 以外にありません。 日本語では、その人の性別、社会的地位、相手との関係などが推測できるほど、変化に富んでいます。 相手の呼び方も同様なことが言えます。「君」「あなた」「あんた」「お前」「てめえ」「おぬし」「おたく」などたくさんありますね。 また、日本語の「だ」「である」「です」などの丁寧さを表す表現も英語にはありません。ですから、この3つの要素を適当に組み合わせると、無数の微妙に異なった状況が生まれると思います。 英語では、書き言葉でこれらの違いを表現することは不可能に近いのですが、逆に話し言葉では異なる、アクセントやイントネーションを使えば無数に感じを変えることができます。 ですから、英語では事実を伝えるのに重きが置かれるのに比べて、日本語ではその状況まで表現するところに特徴があります。英語では使う表現は同じであっても、使われる状況、使われる音声(アクセント・イントネーション)の違いによって雰囲気・ニュアンスが変わってきます。 つまり、I love you. が使われる状況や、音声によって、いろんな日本語の表現に近いものが生まれます。 でも、書き言葉では全く不可能と言うわけでも無いと思います。ちょっと、挑戦してみましょう。 1. I love you. 2. I love you, you know. 3. I love you more than anything. 4. I love you, honey. 5. Baby, I love you. 6. Mommy, I love you. ああーっ、これは大変なことに挑戦してしまった。やっぱり、不可能に近いですね。 参考になりますかね? 二番目の質問を考えるエネルギーがもうありませんので、あしからず・・・・。

lilact
質問者

お礼

具体的な解説ありがとうございます。変化に富んだ日本語を勉強するアメリカ人は英語を勉強する日本人よりけっこう大変なのでしょうね。

  • Wendy
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.4

後半部分だけ。 よく知られていることですが、英語では単数複数の区別をしますが、日本語ではありませんから、 "I ate an apple."も"I ate apples."も日本語では「りんごをたべた」となります。日本語を英語に翻訳していると、単数か複数かでよく悩みますね。たいていは書いた人に聞かないとわからないです。 それと、会話の途中で相手に呼びかける言葉が英語はすごく豊富ですね。日本語では、同じ言い方になってしまうというより相当する表現が思いつきませんが。 たとえば"How are you?"とただ言うだけでなくてその後ろにman, dude, buddy, player, mate, などなどをくっつけて言います。

lilact
質問者

お礼

言われてみれば日本語では単数複数を気にしませんね。相手に呼びかける言葉man以外は初めて知りました。ありがとうございました。

  • patera
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

英語では日本のように男女で言い方の区別がないし、この質問の回答として、あまり違いがないというのが私の意見です。 2番の方に付け加えて、私も足の指という表現には苦労しました。手はFingerで足はToeだといのは覚えたのですが、何となく感覚的にしっくりいかない。しかも手の場合は親指はThum小指はPinkyとなりますが、足の親指はBig toeで足の小指はLittle toeなのです。ややこしい・・・ サンダルで靴擦れができたので、足の指をさしPinkyが痛いのと言ったら笑われたことがあります。

lilact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の質問例では女性しか使わない単語や言い回しがないのですね。指の違い、Big toeなど初めて知りました。

  • pensom
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.2

逆の事で 日本語って、兄・弟・姉・妹に拘りますよね? でもBrotherとか、Sisterの話をすると、 別に、Oldとか、Youngerつけないんですよね。 「どっちだよ!」って思うんですが。 今なれちゃいましたけどね、どっちでも良いかなって。 でも、最初聞いた頃は、いつも「どっちの?」って聞いていました。 それと、手の指と足の指。 足のFingerっていうと、「違うよ、Toeでしょ」 って言われると、 「足の・・ってつけているんだからいいじゃん!」 って会話も昔はしていました。 牛肉の缶詰を見てた、彼(今旦那)が、 「これ何の缶詰?」って聞いてきて、 「ん?COW。」 って答えてしまったんです。 そうしたら、 「この間ずめの中に牛一頭入っているわけねーだろ」って、大爆笑になりました。 Beefといえば良かったんですがねー。 でも、牛は牛ですよね。日本語で間違っても面白くもなんともないですけど。 旦那が日本旅行をしたとき、居酒屋で 「ビールが飲みたい」って言うから、 アサヒ社のビールを頼んだら、 「これは、ビールじゃなくて、ラガーでしょ?」 って・・。 英国のビールは、色が濃くて、あまり冷やされていなくて、炭酸も少なく泡がクリーミー。 ラガーは日本で飲まれているような、キンキンに冷えていて、炭酸が強くて色が薄いもの。 あと、香水・・女性が使えばPerfume、男性が使えばAfter shave。 財布も、男性用はWollet,女性用はPurse。 思い出すのはこれ位でしょうか。

lilact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろいろな違いを教えてもらって参考になります。

関連するQ&A

  • 日本語の助詞の「は」と「が」の違いを英語で表すには

    日本語の「は」と「が」という助詞の違いは外国人には少し難しいようですね。例えば 次の文です。 (1)彼“は”私の弟です。 (2)彼“が”私の弟です。 この2つの文は英語にするとどちらも “He is my (younger) brother.” になりますが、日本語でのこのようなニュアンスの差は英語では表現できないのでしょうか?

  • 「ニュアンスを伝えたいので日本語で話したい」と英語で言いたいのですが

    今日の18時50分頃までにお願いしたいです。 今日、外国の方と会うのですが、いけるところまでは、私のつたない英語でしゃべり、難しいところは、「ニュアンスと伝えたいので日本語で話したい」と伝え、日本語でしゃべりたいと思っています。 これは、 I'd like to speak in Japanese to tell you nuance correctly. という言い方でよいでしょうか? 伝えたいのは、「言葉のニュアンスをプアな英語で正しく伝えられないので・・・」なのですが「nuance」だけで、外国の方に伝わるのかが分かりません。 「言葉のニュアンス」まで言う必要があるかなと思い、 「nuance of sence」 として、 I'd like to speak in Japanese to tell you nuance of my sence correctly. でいいのかな?と思うのですが、変な言い方ではないでしょうか? 相手は目上の方なので、失礼な言い方にならないようにしたいです。 すみませんが、アドバイス、お願いいたします。

  • 英語と日本語の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。お伺いしたいのですが、英語と日本語の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • *英語と日本語の伝言

     日本語を勉強中の外国人です。日本語だけではなく、英語も下手です。次の英語と日本語を添削していただけないでしょうか。 1.If you see Mr.R, would you like to tell him that I am looking forward to the Email of him? Thank you. 2.Rさんに会ったら私にEメールをくれるように伝えてもらえませんか。お願いします。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 日本語を英語に和訳して下さい!

    日本語を英語に和訳して頂きたいです。 好きな海外のアーティストの方に 「あなたの音楽の世界観が大好きです。」 「日本に来てほしいです。」 と言いたいのですが英語がわかりません。 英語がわかる方、回答お願いします。 教えてもらった文がこれなんですが これでも大丈夫でしょうか? I love the world view of your unique music. I'd like you to come to Japan. 回答よろしくお願いします。

  • 英語を日本語に訳してください!

    次の文の日本語訳をお願いします。 ・A question I would like to get answered is how you would start a conversation in Japanese. この文の前半は分かるんですが、後半のhow 以下が分からなくてどう返信すればいいか分からず困っています。

  • 英語と日本語の答え方の違い

    付加疑問文や否定疑問文に対する英語と日本語の答え方の違いについて、質問と回答が投稿されていますが、追加の質問です。次の引用をご覧になって九州と沖縄の方の日本語についてのご意見をお待ちします。 その他の地域の方のご意見も歓迎です。また、英語の場合にも、映画を見ていると必ずしも教科書にあるような答え方ばかりではないのですが、英語についてのご意見もお願いします。 「たとえば『銀座へ行かないのですか?』と聞くとすると、イエスとノーの答え方が日本語と英語で違ってきます。日本語ではこの場合『ええ、行きません』ですが、英語ではご存知のように“No, I don’t.”となる。 ところが、これをもって『日本語は、はじめから断らずにやさしく受け入れておいてからノーと断る。これは日本人のやさしさの表れである』などど、もっともらしく説く人がいるのです。 これはたいへんな誤解です。なぜなら、日本国内を見ても、九州と沖縄では英語と同じような答え方をするからです。(中略)九州人と沖縄人は日本人のやさしさを持っていないのか。あるいは九州・沖縄の人たちと、その他の地域の日本人は心情において著しい違いがあるのか、ということになりますが、けっしてそんなことはありません。(『ホンモノの敬語』柴田武、角川書店、2004年、P.66)」

  • 日本語の自動詞の受け身を英語で表わすには

    日本語では自動詞も受け身の形になることがありますよね。例えば次の文です。 (1)雨に降られた。 (2)子供に泣かれた。 しかし、英語の場合は他動詞でしか受動態を作れませんよね。ですから次のように英訳しても、日本語の受け身のニュアンスは伝わりませんよね。 (1) It rained. (2) The child cried. また、日本語では他動詞であっても、話者が迷惑を被る受け身もありますよね。例えば次の文です。 (1)南側にビルを建てられた。 これを次のように訳しては、迷惑のニュアンスが出てきません。 (1)The building was built on the south. 以上、よろしくお願いします。 そこで英語の得意な方に質問ですが、この日本語の受け身のニュアンスは英語ではどのように表現したらいいでしょうか?

  • 「は」と「が」の違いをドイツ語で表すには

    日本語の「は」と「が」という助詞の違いは ドイツ人には少し難しいようですね。例えば 次の文です。 (1)彼“は”私の弟です。 (2)彼“が”私の弟です。 この2つの文はドイツ語にすると どちらも “Er ist mein (jüngerer) Bruder.” になりますが、日本語でのこのようなニュアンスの差はドイツ語では表現できないのでしょうか?

  • 英語と日本語の違いの背景

    英語では言いたいことを最初に話しますよね。 I like this movie because it is interesting.  しかし日本語では言いたいことを後にまわす傾向があると思います。 This movie is interesting so I like it. このような違いはどんな背景から生まれたものなのでしょうか? わかる方いらっしゃったら教えてください。