• ベストアンサー

運動量と食事量と睡眠量は比例する?

たくさん運動したりたくさん食べると、その分たくさんの睡眠が必要になるのでしょうか? イメージとして体を酷使するほど長い休息時間(睡眠)が必要な気がします。 また運動するほどたくさん食べる必要があると思います。 だから、たくさん食べると消化吸収に胃腸を使い回復のために多くの睡眠が必要だと思います。 実際はどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NURU_osan
  • ベストアンサー率50% (297/593)
回答No.1

 比例しません。  疲労の回復には睡眠が必要になりますが、眠るのにも体力が必要なため、体力の衰退してきた老人は眠りたくても眠れないという状態になっていきます(老人がやたら早起きなのはこのためです)。睡眠は必要かもしれませんが、だから自然と長く眠れるようになるというわけではありません。  大食いの人が特別長く眠るわけではないように、たくさん食べたからといって身体が疲労して長く睡眠が必要になるという事はありません。たくさん食べ過ぎると消化器は消化吸収しきらないうちに排出してしまうため、食べた量が多ければそれに比例して消化器官が体力を消耗させるということはありません。  満腹感は緊張を和らげ安心感をもたらすため、満腹になると眠気が来ることはあります。しかし、これは体力を消耗したため睡眠を必要とするようになったという事を意味しません。  傷病等によって著しく体力を消耗している際は長く眠ったりしますが、活動のための体力がなくて動けないだけで、いわゆる「睡眠」とは少し違ってきます。どちらかというと「気絶」とか「失神」に近い状態でしょう。

katahu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 実感としてもトータルの食事量が多くなっても 一回で一気に食べることでの直後の大きな睡魔さえ回避すれば 睡眠量は増えないと感じています。 過去の自分の行動記録を参照してみましたが 運動量が多い日、少ない日どちらも睡眠時間に差はありませんでした。 それより朝の時間、眠い時間帯に体の五感に刺激を与えると 睡魔の壁を乗り切って短眠でも大丈夫な気がします。 太っていて短眠の人も結構いるし 昼間アグレッシブに動き回る人の方が睡眠時間が短い印象もありますね。 安心して食事量、運動量を増やせます。

関連するQ&A

  • 睡眠時間とカロリー消費量

    睡眠時間3時間と睡眠時間7時間では どっちの方がカロリー消費量が多いですか? 起きてる時間が長いほどカロリー消費量は 多いとは思うんですが、でも睡眠不足の 場合、体が正常に働いてないから、消化も 遅いイメージがあります。

  • 短時間睡眠をとる方法

    こんにちは、私は最近まで睡眠時間は一日8時間を越えていて起きた後に出来る事が少なくなっていて困っています。 それで最近は少しずつ睡眠時間を減らすように努力しているんですが、なかなか上手くいきません。 今、私の実践している方法としては 1:食物の消化に血液を使わないように小食を心がけ、なおかつ規則ただしい感覚で食べる。 2:食品を食べる際に消化の悪いものは食べない(動物性たんぱく質はすべて卵、乳製品から摂取する) 租借回数を多くする 3:運動は適度にする 過度な運動で体に負担をかけない 4:睡眠時間を15分ずつ減らしている。 です、短時間睡眠をしている方々はみなさんどのような事を実践しているんでしょうか? どなたかお教えください。

  • 運動後の食事について

    ダイエット中の食事のとり方について質問します。 以前読んだ本には 「運動後は栄養の吸収が良くなっているので ダイエット中は運動後1時間から1時間半時間をあけて食事をとるように」 と、書いてあったのですが先日見たテレビ番組の中では 「熱代謝の良くなっている運動後30分以内に食事を摂れば脂肪に変わりにくい」 といっていました。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 運動と食事と睡眠のタイミング

    運動と食事と睡眠のタイミングについて質問です。 私は一般的の身長と体重の割合でいくと細身な方です。ただ、お腹はぽっこり出ていて顔にも肉がつきやすいです。遺伝だと思いますが、代わりに腕や足などには肉が あまりつきません。 ダイエットとまではいきませんが、最近運動不足にもなってるし体力もつけたいし新しい趣味も持ちたく、部屋の中でダンスをしようと思っています。スペースや場所の問題は大丈夫です。 先日やったのですが大体一日30分くらいで寝る前にしました。 ただ、調べてみると運動するタイミングはとても重要らしく、様々な意見が書かれていました。 寝る前に運動は良くない。 朝起きてすぐは運動が良くない。 食事前に運動するのは良くない。 食事後に運動するのは良くない。 などなど色々書かれてあったのですが、どれがあっていて、結局どうしたらいいのかわかりませんでした。 急激な体重軽減を求めているわけではなく、運動不足解消の趣味としてダンスをやる場合、どのタイミングでやるのがベストなのでしょうか。 理想は少し体が引き締まるくらいがいいです。ダンスをやったことによって食欲が増進して太るというのも避けたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 有酸素運動後の食事

    仕事から帰って40分ほど有酸素運動して、その後夕食が2030から2100頃になります。有酸素運動はフィットネスDVDのコアリズム。 夕食は野菜スープ 約200カロリーくらい。以前は食事をしたあと2時間ほどしてやっていたのですが、2時間たっているにもかかわらず、からだの動きが悪く、サボッてしまうこともしばしばだったので、仕事から帰ってきた勢いで、食前にやるようにしました。 しかし、食事の時間が気になります。20時以降は食べないように、とよく言われているし。。。野菜スープを飲んだ後、しばらくしてそれを消化するために腹筋等をやったほうがいいのでしょうか? 

  • 立って食事を取ることは、体に悪いですか?

    食後に運動をするのは、内臓での分解消化吸収に血液がまわらなくなるから、体に悪いといわれてますが、では、ただ立つことであればどうでしょうか? 立つだけであれば、運動に入らずに、あまり問題がないのか否か、それとも 立つことは運動に含まれるので、控えた方がいいのか否か、を教えて下さい。

  • 運動前後の食事

    減量目的の運動は、体の脂肪分を早く燃やすため、空腹で行った方が良いと言われました。一方、会社勤務後の夜に運動してから食事を取ると、睡眠間際になってしまいますよね。寝る直前に食事を取るのも良くないと聞いています。みなさん、夜に運動される場合、食事ってどうされてますか?

  • 運動後の食事

    以前、運動後30分以内ならばモノを食べてもすぐにエネルギーになるから食べるなら運動直後がよいと聞いたのですが、最近になって「体重を増やしたいなら運動直後に食べるのがよい」と聞きました。実際にアメフトの選手なんかは運動直後に白米をガンガン食べているとか・・・。 どっちが本当なんでしょうか?? また、食べるならこの時間帯がよいとかそういう時間はありますか?おしえてください。

  • 運動と食事のタイミング

     ダイエットの為、最近ジムに通うようになりました。 仕事が終わってから行くので、終わって帰ってくると11時ごろになってしまいます。 そこで、食事の時間なのですが、運動を始める前(8時半ごろ)に急いでした方がいいのか、帰ってきてからゆっくりした方がいいのか?  運動した後か前か定かではないのですが、どっちかは体に吸収されやすくなると聞きました。 どちらの方がいいのでしょう?

  • 運動後にすぐにご飯を食べても大丈夫でしょうか。

    運動をするとお腹がすくので、運動後30分後にごはんを食べてしまうのですが、大丈夫でしょうか。 運動後だと吸収されやすい、カラダによくないとかであれば教えてください。

専門家に質問してみよう