• ベストアンサー

来春から社会人!今、何をすべきか?

G3shortyの回答

  • ベストアンサー
  • G3shorty
  • ベストアンサー率23% (43/185)
回答No.3

遊べるだけ遊んでおくことだと思います。 就職すると、仕事と無関係な人間関係はかなり減りますし…。 時間給の仕事でなければ、自由な時間もほとんどなくなります。 あとは、仕事に役立ちそうな、基本的な勉強は今のうちにやっておかないと、後で後悔するかも知れません。 仕事をはじめると、即仕事に役立つ勉強くらいしかできなくなるので…。

関連するQ&A

  • 社会学と社会学概論は同じ?

    社会学と社会学概論は別物ですか? 大学卒業後に看護学校に入学予定なのです が、大学で取得した単位が看護学校で同じ 授業があれば免除されます。 看護学校には社会学の授業があります。 大 学の授業では社会学と社会学概論の授業が ありました。 私は社会学概論の単位を取得しました。 社会学の単位は取得していません。 この場合、大学時代に取得した社会学概論 の単位で、看護学校の社会学の授業は単位 免除されるのでしょうか?

  • 今、東京にいます。

    今、東京にいます。 幼稚園教諭の免許をとるため神戸の通信制大学に在籍しています。 スクーリングなどのため、今年の夏は神戸へ滞在を考えているのですがそれ以降は東京にいます。 まだ始めたばかりで16のレポートと試験、3つのスクーリングに出たのみです。取得単位は7単位。まだまだです。 東京でできるだけ早く取得、卒業したいのですが東京の通信大学に入り直すか専門学校で学ぶ…など迷っています。 年齢が今年て31才になります。

  • 社会福祉士の受験資格の取得に向けて

    僕は10数年前にある大学の社会福祉学科を卒業してまして、 このたび社会福祉士の受験を目指そうかと思っているのですが、 事情により社会福祉士の受験資格を得ないで単位不足のまま卒業してしまっているため、 今からでも単位を取得したいと考えています。 大学の時には確か「社会福祉援助技術現場実習指導」と「社会福祉援助技術現場実習」 の単位を取得しないでいます。 そこで、在学時にとった単位以外の単位を科目履修で取ることはできるのか、 大学に問い合わせたところ、「通学時に取得した単位は認定できないので、はじめから通信教育によって取り直す必要があると言われました。」 ただし「本学を卒業しているため、3年次入学でよくて62単位でよい」と説明されました。 ということは、2年間は通信講座で単位を取り直さないといけない、ということになるので、 私的には取っていない実習単位だけを科目履修で取得すればよい話ではないかとおもっていたのですが。 ちょっと一度の説明だけでは理解できなかったので、どうして通信でやり直さなければならないのでしょうか? 問い合わせの仕方が悪かったのでしょうか、いまいち理解できません。

  • 社会人になった今。いまさら大学に

    はじめまして こんばんは 22歳の男で現職は経理です。 高校卒業後に四年制大学に入学しました。 その後、2年間通い退学してしまいました。 社会人になって働き、自分の希望する職種を求人サイト..etcなどで閲覧すると"大学卒業"という文字をよく見ます。もちろん学歴不問の企業も多いのですが私の希望する規模の会社だとそうなります。 いまさら退学してしまったことに後悔しています。 大学卒業を得るためには、やはり一度退職し大学に通いなおす以外に道はないのでしょうか? 社会人になってから仕事と平行して大学に通うなどできるのでしょうか? また、今まで得た単位は関係なくなるのでしょうか。 すみませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 社会福祉士の実習

     私は福祉の4年制大学を卒業したのですが、実習の単位だけ取得しておりません。 実習の単位だけはとれるのですか? 後、就業先の施設で働いている時間を実習分として換算できるのですか?

  • 社会人の公認心理士の資格取得について

    定年を迎える前に一念発起して公認心理士の取得を目指そうと思っています。 私は大学を卒業しているものの、理系のため心理学系の科目の単位を取った記憶はほとんどございません。 そのような場合、大学で必要な単位、及び大学院で必要な単位の取得が必要になってくると存じますが、それぞれ卒業は必須なのでしょうか? 最短でとれるモデルケースを教えていただけると幸いです。

  • 卒業要件単位を取得して留年したいのですが?

    工学部の学生で今四年生で在学しています。 私の大学は卒業するのに124単位必要で、 現在私は116単位取得しています。 今卒業研究に取り組んでいるのですが、 卒業研究をやり論文を提出すると8単位取得することができ 合計124単位取得し、大学を卒業できます。 そこで質問なのですが、卒業研究に取り組み 124単位を取得した状態で留年することは可能なのでしょうか? 今年就職先を決めることができなくて、 もう一年留年して就職活動をやりたいと考えておりまして 今のうちに卒業研究を終わらせておきたいので・・・ わかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 社会保険労務士受験資格を得るために放送大学の全科履修生を考えているので

    社会保険労務士受験資格を得るために放送大学の全科履修生を考えているのですが 社会保険労務士受験資格を得るため、62単位の単位取得のため放送大学への入学を考えています。 2年間で62単位を取得して、社労士を受けようと思っていたのですが、 62単位取得出来れば大学卒業は”どうでも良い”と考えていました。 10年在籍出来るとはいえ、62単位取得後さらに卒業までの勉強をしないといけないと考えると苦痛です。 社会保険労務士受験資格を得て無事合格すればそれでいい、と考えていたのですが 62単位取得後大学を辞めて大学中退という学歴になるのはなんだか嫌で…。 でも62単位を取得するためには全科履修生になるしかない… ここで質問なのですが、短大卒業資格を通信で取れるところはないのでしょうか? もしあるとしたら、通信大学というのは放送大学が行っているテレビやラジオで番組を聞くというシステムになっているのでしょうか。

  • 社会人の科目履修生?

    某短大を2年、専攻科1年(国文科)を卒業し、現在OLをしています。卒業後5年が経過したところで学位が欲しい、もっと勉強したいと思い、学位授与機構で学位を取得しようと考えました。 3年間積み上げてきた単位があるので不足分の単位を補えばいいのかな?と考え、色々探していましたが、 6時以降授業のある国文学部の科目履修生制度のある大学が現在見当たりません。 放送大学も考えましたが、やはり生の授業を受けたい、通信制だと挫折しそうなど色々考えてしまいます。夜間の大学、編入も考えましたが、今までの単位が認められないのももったいない、と考えてしまいます。 どのような方法があるのか、参考などでもかまいませんので教えてください。

  • 社会人の教員免許取得について

    友人についてご相談させてください。 大学時代に教員免許取得科目を取っており、介護実習や、教育実習を行なったこともあります。 しかし単位が1つ足りず、大学卒業時に教員免許を取得することができなかったようです。 現在社会人として企業に勤めておりますが、再度教員免許を取得しようと考えた場合、 1.一から取得単位(介護実習や教育実習なども含む)を取る必要があるのでしょうか。 2.もしくは取り逃した1単位のみの取得で大丈夫なのでしょうか。 3.またその際の単位はどこで取得するのでしょうか、通信過程が一般的かと思うのですが。。 ちなみに友人が目指していた教科科目は、中学社会、高校地理歴史、です。 ネットで検索しても同じ境遇がなかなか見つからなかったため、投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。