• 締切済み

電車内に、乗り込むなら早くのれ

housekiagamaの回答

回答No.3

1のご回答者様のご意見がごもっともだと思いますが、 反対にドアが閉まる直前に飛び乗ってくる人もとても 迷惑です。危険で人身事故になりかねないし、電車の 定時運転の妨害になります。地下鉄などでは防護ドアとの 二重構造になっているのだから、まず防護ドアを閉めて 飛び乗りをシャットアウトしてほしいです。 いい年したおっさんも多いのに、周りの迷惑を考えてほしいです。 会社側も迷惑行為をした乗客はつまみだすとか、車内 アナウンスで厳しく注意するとかしてほしい。 なによりもゆとりをもって行動してください。

関連するQ&A

  • 電車に乗るとドキドキする

    電車に乗るとドキドキする うつ病から復職数週間のものです。 出勤トレーニング時は、ラッシュの電車に乗っても平気だったのに、 復職してからドキドキ(動悸?)がするようになってしまいました。 仕事帰りに人込みの多い街中を歩いたりして、治らないかやってますが、 いまいち変化がみられません。 (逆効果でしょうか) 横にはなるのですが、疲れてないわけではないのに寝つきが悪くなり、 睡眠時間は復職前よりも遅くなり、早く目覚めるようになりました。 (6時間くらいは寝れてます) どうすれば2つの症状が改善できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電車の運転手さん

    最近、電車の運転手さんに恋をしました。 私は5年前から電車で通学しています。 この電車はローカル線で各駅が無人駅なので、下車する際には、 切符や定期を運転手さんに見せなければならないというルールがあります。 私が好きな運転手さんはその時の対応が他の運転手さんとは違い、とても丁寧で1人1人に敬意をもって接してくれます。 そんなところに5年前から惹かれていました。 しかし電車の運転手さんなので毎日会えるわけもなく、その運転手さんの電車に乗れた日はハッピーだなと思うくらいで、好きな人とまではいきませんでした。 それが去年の年末、偶然行き帰り連続でその運転手さんの電車に乗ることができ、その時から恋をしてしまいました‥ 人を好きになるのってなんだか突然で自分でも驚きました(笑) 嬉しいことに今ではその運転手さんも私の存在を知ってくれているらしく、よく挨拶してくれます。 また下車する際には多くの方には「ありがとうございます」なのに、私には「お疲れさまです」と言ってくださいます。 そこでなんですが、運転手さんと仲良くなるためには、話しかけるのが一番だとは分かっているのですが、運転手さんはお仕事中なので、迷惑ではないのかな‥と心配しております。 皆さんはどう思いますか? また話しかける時には、どのようなことを話しかければ良いと思いますか? アドバイスをもらえれば嬉しいです! 長々と読んでいただき、ありがとうございました。

  • 25才で電車運転士になれるでしょうか?

    恥ずかしながら周囲の流れについていけず、留年を繰り返し、25歳で未だ大学生をやっているものです。 今更ですが、自分が何をやりたいかちゃんと考えてみたところ、どうしても電車運転士になりたいという気持ちが抑えきれなくなりました。 ただ、電車運転士という仕事はどうやら体力勝負でもあるようで、大体40歳前後?で現場で仕事するのは厳しくなっていくそうですね。つまり若い人を採用するほうが企業にとっては助かるわけで、、、 厳しいのはわかってます。でもどうしても電車運転士になりたいのです。 とはいえ、年齢で弾かれるようならどうしようもないというもの、、、 具体的な実情を知っている方にお聞きしたいのですが、現実的に25歳で電車運転士の採用は見込みあるのでしょうか?ちなみにできれば都内の電鉄を希望しています。

  • 電車で歩く

    電車で、発車してから車両から車両へ歩いて移動する人、どう思いますか。僕はとても迷惑でやめてほしい、うざいと思っています。すいているときならまだしも、電車が混んでいて立っている人がいるときは本当に迷惑だと思います。僕は、すいているときはもちろん座りますけど、混んでいるときは車両と車両の間のドアの近く、優先席の前ですね。ここにたちます。なぜかというと、乗る人や降りる人の邪魔にならない位置だからです。ところがここにたっていると、車両から車両へ移動する奴らがきます。混んでいるとよけるのもままなりませんが、こいつらは、立っている僕にぶつかっても何も言いませんし、中には押しのけるやつもいます。大変不愉快です。どう思いますか。 僕があまりにも考えすぎなのでしょうか。 あと、邪魔なのは、乗り降りの時にドアの横に狛犬みたいにいるやつ。混んでいるときは一度降りるとかすればいいのに人の波に逆らってでもそこに踏ん張りますけど、頭がおかしいのでしょうか。 これも僕の考えすぎですか。以前はドア近くの人って、一度降りたりしていたと思うんですけど、最近は踏ん張る人が結構多いような気がしますが、気のせいですかね。 電車は乗るたびに不愉快になりますが、移動には使わないわけにはいかないので、仕方がありません。皆さんは電車、不愉快じゃないですか。

  • 電車で寝ると余計に眠い

    朝通勤の時間、1時間ほど電車に乗っていますが、その時間を寝ています。そうすると電車から起きたときは眠すぎてフラフラしてしまいます。まるで酔っ払いのごとくです。朝家を出発したときは、眠いなりにもフラフラってことはないんですが・・。 15分のバスと30分の電車と10分の電車です。待ち時間も眠気のあまり立ちながら寝てしまってたり・・そのまま眠すぎて1時間ほど仕事にならないことも・・。 眠りのサイクル的に1時間の睡眠と言うのは良くないのでしょうか?朝から読書などするほど勤勉にもなれず、でもこの眠気は仕事に差しさわりがあるので悩んでいます。 よく通勤電車で寝ている人は眠くないのでしょうか? 何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • 電車に乗ってて・・・

    電車(先頭車両)での出来事。 電車がトンネルに入る前になると 電車の運転手は運転席の後ろにある窓のブラインドを閉めた・・・ あれはなぜ閉めたんだろう・・・? 誰か知ってる人いたらよろしくです。

  • 電車でどこ見ていいかわからない

    16歳男です 僕自身正直キモいので 結構避けられてます で質問ですが 電車に乗って座ったらどこを見ればいいんですか? 前を見るとなんか前の人がキモい人が見てるみたいな顔で見てくるので 前は無理です…

  • 電車にて。

    僕は今電車で気になる人がいます。 僕は大学生で、相手は高校生です。 一年前くらいから気になってました。 でも、一時期から電車の車両が変わり、会えなくなってしまいました。 でも先日乗り合わせた車両にその人がいました。 なんとかして接点を作りたいのですが、やはり難しいですよね。 以前車両が変わる前には、顔くらいは知られていたとは思います。(ホームが一緒だったので) そこでこのうち、どれだったら一番いいでしょうか? 1.電車の中で手紙(アドレス書いた)を渡す。 2.電車を降りた時、手紙を渡す。 ちなみに、降りる駅は違います。 出来るだけ迷惑がかからないように、2にした方がいいでしょうか? また、僕と同じ様な経験をされた方のお話も聞かしていただけたら嬉しいです。

  • 電車の並び方について

    こんばんは。 電車の並び方について質問です。 ホームで電車を待つ時普通は黄色い線の内側で列を作って並びますよね?私は前の人のすぐ後ろにいつも並ぶのですが、あまり混み合っていないホームでよく見かける、前の人と人1.2人入るかどうかの距離に立っている人、もしくは列から微妙に外れて待っている人。あの人達はどうすればいいのでしょうか。前に並ぶにしても、 先に並んでいるのだから割り込みになってしまうし、後ろに並ぶのもそもそも列になっているのかどうかも謎だし後で来た人で後ろが狭くなってしまうし、、。いつもどうしようと思ってしまいます。 あの人達は並んでいるつもりはないのでしょうか。あまり気にしないで前の人のすぐ後ろに並んでしまっていいのでしょう。皆様はどうしていますか?

  • 路面電車って何のためにあるのでしょうか?

    路面電車は電車とは違いバス程度しか人を乗せられないし、 電車のように速いスピードで次の駅までたどり着くわけではないですよね? だったらわざわざ路面電車にせずにバスにすれば良いと思うのですが 路面電車のメリットを教えてください。 線路からはみ出さないから、運転手が道を間違えることがないというメリットしか思いつきません。

専門家に質問してみよう