青コリとアカヒレ水槽に混泳させる生体について

このQ&Aのポイント
  • 水槽の状況として、青コリとアカヒレが泳いでいる水槽に新たに熱帯魚を混泳させたいと考えている。具体的にはコリドラスステルバイかブラックファントムテトラのどちらかを追加したい。混泳できる匹数や青コリの数を増やすべきかについても知りたい。
  • 現在の水槽はGEX金魚のお部屋Mで、フィルターとしてテトラ AT-20とエーハイムクラシック 2211を使用している。照明器具は13Wを8時間点灯させており、底床には田砂を使用している。水温は24℃で、生体として青コリ3匹、アカヒレ3匹、ミナミヌマエビ2匹が飼育されている。水草としてはさまざまな種類があり、CO2添加は行われていない。
  • 今回の質問は、新たな熱帯魚を混泳させる場合の条件についてである。具体的にはコリドラスステルバイとブラックファントムテトラのどちらを追加するか、混泳できる匹数は何匹までか、青コリの数を増やすべきかなどを知りたい。また、他にもオススメの混泳できる熱帯魚についても教えてほしいということである。
回答を見る
  • ベストアンサー

青コリ、アカヒレ水槽に混泳させる生体について

青コリとアカヒレがすでに泳いでいる水槽に混泳させる生体について質問です。 ・水槽サイズ GEX金魚のお部屋M 幅359×奥行き220×高さ262mm(約18L) ・フィルター テトラ AT-20(いわゆる改造にて、リングろ材をつめています。) エーハイムクラシック 2211(給水口から リングろ材→粗マット→サブトストR→細マット→活性炭) 一ヶ月ほどAT-20のみで運転し、つい最近エーハ2211を増設しました。 ・照明器具・時間 13Wを8時間 ・底床 田砂2kg ・水温 24℃ ・生体の種類・数 青コリ・・・3 アカヒレ・・・3 ミナミヌマエビ・・・2 ・水草 流木に活したアヌビアスナナ・・・1 キューピーアマゾン・・・1 ロタラインディカ・・・5 ハイグロフィラポリスペルマ・・・5 バリスネリアスピラリス・・・2 CO2添加はしていません。 コリドラスが砂をかき回せる範囲は水槽の4/5ほどです。 このような水槽の状況なのですが、新たに熱帯魚を混泳させると思っています。 コリドラスステルバイ ブラックファントムテトラ のどちらか一方かを追加したいと思っています。 一体何匹まで混泳させることができるのでしょうか? それか、青コリの数を増やして群れを形成させたほうが良いのでしょうか。 また、他にもオススメな混泳できる熱帯魚などを教えてくださるとうれしいです。 お願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

・マズ最初に、現在の飼育生体を生涯飼育するために必要な水量を計算してみましょう。 =前提条件=(魚体長10cm以下に適用) 体長=口先から尾の付け根まで、尾びれ抜きの大きさ。 *同種混泳* A・小型群遊魚を単一種飼育または、温和しい魚種同士の混泳の場合は、体長3cmにつき水量1~1.5リットルで計算出来ます。 B・体長3cm程度でも非群遊魚の場合は、一匹につき1.5~2リットルで計算できます。 *異種混泳* C・上中層魚同士または、低層魚同士の異種混泳を行う場合は、体長3cmにつき2~3リットル。 D・上中層魚1種と低層魚1種の組み合わせでは、ABに準ずる。 E・ミナミヌマエビなどのヌマエビ類は体長1cmにつき0.1リットルで計算できます。(同種、異種は無関係) 現在の飼育数で試算してみます。 計算は成魚サイズで計算です。 青コリ:低層魚:非群遊魚:5cm(B) アカヒレ:上中層魚:群遊魚:体長4cm(A) ミナミヌマエビ:低層:体長3cm(E) ・青コリ3匹(同種混泳B)2.5L×3匹=7.5L ・アカヒレ3匹(同種混泳A)1.33L×3匹≒4L ・ミナミヌマエビ2匹 0.3L×2匹=0.6L ∴合計12.1L 現在の水槽には、まだ、若干の余裕があるようです。 > コリドラスステルバイ > ブラックファントムテトラ > のどちらか一方かを追加したいと思っています。 > 一体何匹まで混泳させることができるのでしょうか? ・ステルバイならば、低層魚同種混泳のままで計算出来ます。 余裕水量は約6Lです。 ステルバイ:低層魚:非群遊魚:6cm(B) ・ステルバイ2匹(同種混泳B)3L×2匹=6L ∴ステルバイならば2匹増やすことが可能です。 ・ブラックファントムテトラの場合。 アカヒレは「コイ科」、ブラックファントムテトラは「カラシン科」。 アカヒレとブラックファントムテトラの混泳は異種混泳(C)になります。 ・青コリ3匹(同種混泳B)2.5L×3匹=7.5L ・アカヒレ3匹(異種混泳B)2.66L×3匹≒8L ・ミナミヌマエビ2匹 0.3L×2匹=0.6L 合計16.1L 残りの水量は2L程度ですから計算上ブラックファントムテトラは一匹程度しか増やすことは出来ません。 実際は、濾過器の能力により若干増減します。 高性能濾過器2211を使用しているので、ステルバイならば3匹、ブラックファントムテトラならば2~3匹程度までは増やせると思います。 > また、他にもオススメな混泳できる熱帯魚などを教えてくださるとうれしいです。 ・18L水槽に2211を使用しているので、水槽内水流は中水流になります。 弱流域を好むメダカ類や、ヒレの長いヒラヒラ系の熱帯魚の飼育には不向きです。 オススメは矢張り、中上層魚ならばカラシン科かコイ科、または、コリドラスなどの低層魚が向いていると思います。 ・カラシン科ならばブラックファントムテトラ、レッドファントムテトラ。 ・コイ科ならばラスボラエスペイ、スポッテッド・ダニオ。 以上がトラブル無く飼育出来ると思います。 http://allabout.co.jp/gm/gc/46427/ http://allabout.co.jp/gm/gc/46237/

関連するQ&A

  • ネオンテトラとアカヒレを混泳

    水槽を減らさなければいけなくなり ネオンテトラ20匹とゴールデンアカヒレ5匹の混泳を考えています テトラはアカヒレに比べれば少し小さいサイズですが大き目です 水草などの隠れ家は豊富で、餌も均等にいけると思うのですが 相性的にはどうなんでしょうか??

    • ベストアンサー
  • ブラックテトラ水槽にアカヒレとメダカ

    以前、ブラックテトラ水槽にアカヒレを入れた袋を水合わせで浮かせたところ 袋の外から猛攻撃され水槽を分けたのですが。 その後、テトラ系をブラックテトラと混泳可能な種だけ入れて半年です 最近、再び アカヒレとメダカを袋のまま浮かせても無関心でした ブラックテトラ同士では自分の時間を取るときはチョクチョクつつき合いますが、多種には一切 攻撃はしません。 Q,上記は、他の者と混泳ぎさせたことで大人しくなったのでアカヒレやメダカにも無関心になったのでしょうか?もしくは、実際入れたら危険でしょうか? (入れてみれば解るだろう!て言われそうですがお願いします) Q,気の強いブラックテトラ単独飼いよりテトラ系と混泳して慣れれば(威嚇する多種に温和)威嚇する度合いも減るのでしょぅか? 生き物だから環境の違いで性格も多少変わるとおもうのですが、以前に袋越しにつつくかれたら入れたら今は無関心そうでもかなり怖いのです。混泳可能なテトラは初めから無関心でしたのでやはりアカヒレとメダカはダメでしょうかね? (熱帯魚店では、ブラックテトラとアカヒレとの混泳は可能な場合が多いがテトラ系よりリスクもある)とのことでした

    • ベストアンサー
  • メダカ、アカヒレの混泳

    メダカ、アカヒレの混泳 25×25×25の水槽で緋メダカ5匹アカヒレ3匹を飼育しています。 みんな体長は1.5~2cmほどで水草は松藻とアナカリスです。エアーポンプがあって、先には底に置くタイプの濾過器が付いています。ヒーターは冬になったら買うつもりです。ホームセンターの飼育員にメダカとテトラ系は混泳は駄目と言われましたが、ほかに混泳できる魚またはナマズ類っているでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 30cm水槽で熱帯魚を混泳

    30cm水槽で熱帯魚を混泳 させたいのですが…。 このような組み合わせ、 どうでしょうかね? ドワーフグラミー*1ペア アカヒレ*4~6 オトシンクルス*2 十分に水草水槽を立ち上げてから アカヒレ、オトシンクルスの次に ドワーフグラミーを 導入しようと考えています。 どなたか詳しい方 適切なご意見 よろしくお願いしますm(_ _)m。

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラの混泳についての質問

    ネオンテトラを飼いたいとおもっているんですけど 水槽の中にいろんな熱帯魚がいたほうがいいんで ネオンテトラと混泳できる熱帯魚をしりたいんですけど、 ネオンテトラと混泳できるのはどんな熱帯魚ですか?? オススメを教えてくださいお願いします。

  • 水槽に入れる生体

    久しぶりに熱帯魚を飼おうと思い、水槽を出してセッティングしました。 水槽は、30cmキューブ、フィルターはテトラのMARINELAND、水草は、小さいサイズの侘び草とウイローモス付き流木が入っています。底床はマスターソイルのノーマルサイズです。 この水槽で、コリドラスピグミーとビーシュリンプのような小さいエビをを飼いたいと思っているのですが、飼育は可能でしょうか。 また、生体同士の相性はどうでしょうか。 お互い底物なので、どうかとも思ったんですが・・・。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 60cm水槽の生体(コリドラスとグラミーと・・・・・)

    60cm水槽の生体(コリドラスとグラミーと・・・・・) 60cm規格の水槽の立ち上げを計画しています。 金魚は数年飼育しているのですが、熱帯魚は初めてです。 (ろ過の仕組み・硝化サイクルについてはなんとなく理解しています。) 熱帯魚図鑑を見ながら生体をなににするか選んでいる途中なのですが、混泳出来るか、数がどのくらいが適切かで悩んでいます。 とりあえず入れたいと思っているのは、コリドラス・パンダ(3~5匹)とゴールデンハニードワーフグラミー(2匹)、オトシンクルス(1匹)です。 あとカラシンかコイ科の魚を入れたいのですが、混泳はどちらがお勧めですか?またできるなら、どのくらいの数が妥当ですか?アドバイスお願いします。 候補の魚 カラシン:カージナルテトラ、プリステラ、ペンギンテトラ コイ:スマトラ、グリーンスマトラ、プンティウス・ロンボオケラートゥス 上記のカラシンとコイのなかから1種 上記でなくてもこれは!というお勧めがあればお願いします。 決定した魚 ゴールデン・ハニードワーフグラミー(2匹) コリドラス・パンダ(3~5匹) オトシンクルス(1匹) エビと貝数匹 ろ過は底面+エーハイム2213を考えています。 生体メインで考えているのでレイアウトは田砂と流木・石で水草は強い種を少しにしようかと考えています。

    • ベストアンサー
  • 小型水槽で熱帯魚

    こんにちは。 過去の質問を見ても判断がつかなかったので、質問します。 飼っていたメダカが、先日みな死んでしまいました。寂しいのでまた何か飼おうと思っています。 友人が譲ってくれるらしいのでアカヒレを飼おうと思うのですが、熱帯魚店に下見に行き、コリドラスに一目ぼれしました。 ぜひ飼いたいなと思うのですが、小さな水槽でアカヒレとの混泳は可能なのでしょうか。できるのなら、何匹くらいまでは可能なのでしょうか。 混泳は大丈夫だと他の質問を見て知ったのですが、なにぶん水槽が小さいもので…… 水槽はテトラのRG-20です。外掛けフィルター、ヒーターあり。底砂は田砂です。 水槽の設置環境はなかなかいいみたいです。 アカヒレは2~4匹ほど来る予定です。 また、今回の件にはあまり関係のない疑問なのですが、投げ込み式フィルターでコリドラスは飼えるのでしょうか?底にいる魚を傷つけたりはしないのでしょうか。 アドバイスよろしくおねがいします!

  • グッピーの混泳

    倅が突然グッピーを4匹もらってきました。 うちの水槽はテトラ系とコリ系が混泳しています(60cm水槽)。 一時的にその中に入れて大丈夫でしょうか? 水温は現在26~26度です。

  • ラミレジィの混泳について

    ラミレジィの混泳についてですが、現在、30cm水槽内に、アカヒレ、ネオンテトラ、ネオンドワーフレインボー、ラミーノーズ・テトラ、シザーステールラスボラ、プリステラがいます これから、コリドラスパンダも購入予定です ラミレジィの混泳は可能でしょうか?

    • 締切済み