• ベストアンサー

DVD-RAMにVRで焼く

TVをキャプチャーしたものをDVD-RAMにVR形式で焼きたいのですが、方法(使うソフトとか)分からなくてなんぎしております。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChebPAPA
  • ベストアンサー率32% (118/360)
回答No.2

DVD作成ソフトは沢山販売されていますので、自分に 合ったRAM書込み対応ソフトを探して購入してくださ い。 代表的なDVDオーサリングソフトを参考URLに貼って おきます。ダウンロード販売などでかなりお安く入手する こともできます。

参考URL:
http://www.rwppi.com/product/index-j.html
naotosumi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。ところで、MPEGをVRに変換してRAM焼きするのも、やはりオーサリングと呼ぶのでしょうか?勉強不足で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.1

DVD-MovieAlbumSE 3(Panasonic)が一番有名ですね。 DVD-RAMが読み書きできるドライブには、大抵これがついています。 それ以外に、こんなソフトもあるようですね。 http://www.cli.co.jp/news/20031119pp2gold.htm

参考URL:
http://panasonic.jp/support/cn/dvdma/pages/products.html
naotosumi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。moviealbumは、moviealbum形式でキャプチャーしないと使えませんよね?今あるmpegファイルをVR方式でRAM保存したくて苦労しています。もうひとつ教えていただいたpowerproducer2goldは、希望にかなうかもしれません。今週末発売みたいなので検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-VIDEO形式~DVD-VR形式への変換

    DVD-VIDEOをリッピングしてPCに取り込んだのですが これをDVD-RAMに書き込んでレコーダーや対応プレイヤーで 再生できるようにするにはVR形式にすると聞いたのですが どうやったらVR形式に出来るのでしょうか? 録画したTV番組をVR形式にするのは出来ますが DVD-VIDEO~DVD-VRに変換するのが分かりません。 DVD-Rならそのまま書き込んで見れるのでしょうけど RAMでVR形式にしたいのです。 そういうソフトがありましたら教えてください。

  • ISOをDVD-RAM(VR)に書き込むには

    DVDレコーダーで録画した動画を DVD-RAMディスクにVR形式で書き込んで、 このDVD-RAMディスクをISOファイルとして 保存しておいたものを、 再びDVD-RAMディスクに戻してDVDレコーダーで 再生したいのですが、 ISOファイルをDVD-RAMディスクに書き込むには どのようにすればよいのでしょうか。 フリーの書き込みツールがあれば教えてください。

  • MPEG2ファイルをDVD-RAM(VR形式)へ

    MPEG2ファイルをDVD-RAM(VR形式)へしたいのですが・・・調べたらDVD MOVIE ALBUM4で出来るみたいなのですが持っているDVD MOVIE ALBUM3では出来ないみたいです。他に出来るソフトが有れば教えてください。 将来新しいDVDドライブを買おうと思っていますが 安いDVDドライブ+ソフトかPanasonicのドライブを買おうかそれともソフトだけ先行で買おうか迷っています。 よろしくお願いします。

  • DVD-VRをDVD-VIDEOにしたい

    DVD-VRをDVD-VIDEOにしたいのですが可能なのでしょうか? 元々はHDDプレーヤーで録画してDVD-Rにコピーして ファイナライズしてDVD-VIDEOにしていたのですが 最近HDDプレーヤーがDVD-Rを読み込まなくなってしまいました しょうがなくHDDプレーヤー内のデータをDVD-RAMに移して 次にDVD-RAM内のデータをPCに移し そしてPCでDVD-Rにデータを移すという方法を試しました。 しかしその方法でDVD-Rに移したところ DVD-VRという形式になってしまいHDDプレーヤーでは 再生できなくなってしまいました… PCからDVD-Rにデータを移す際にDVD-VR形式ではなく 全てのDVDプレーヤーで再生できるDVD-VIDEO形式にして移すことは できないのでしょうか? どうすればできるかご存知の方はご指南ください お願いします

  • DVD-VRからDVD-Videoへのオーサリングソフト

    DVD-RAMに録画したDVD-VR形式のファイルをDVD-Video形式へ変換してDVD-Rへ焼きたいのですが、お勧めのオーサリングソフトを教えてください。 できるだけ安い方がいいです。 よろしくお願いします。

  • DVD-VRの再生について

     富士通のPCでTV番組をHDDに録画してその後DVDにコピーしたのですが フォーマットがDVD-VR形式しかできません。 そのディスクを付属ソフトのWinDVDでは再生できるのですがWindows Media Playerでは再生できません。 再生専用のDVDプレーヤーでも再生できませんでした。 再生専用のDVDプレーヤーはCPRMには対応していますが映りませんでした。 DVD-VIDEO形式でないと再生できないのでしょうか? ファイナライズは録画ソフトでやり方がわからなかったので検索後フリーソフトで実行しましたら ファイナライズ済みとでていましたのでVR形式はファイナライズはいらないのでしょうか? DVDレコーダーならDVD-VR形式も再生できるのでしょうか?

  • DVD-RAMへの書き込みについて

    よろしくお願いします。 初めてDVD-RAMを購入して、書き込みを行おうとしていますが、うまくできなくて投稿しました。 DVD-shrinkからイメージファイルを作成しましたが、作成されたファイルがDVD-VIDEO形式なので、書き込みできないのではと考えています。 そこで、 1.DVD-VRモードでイメージファイルを作成できるフリーソフトはありますでしょうか? 2.DVD-shrinkから作成されたファイルをDVD-RAMに書き込める形式に変換する方法はありますでしょうか?例えば、isoからmpeg2などの変換すればいいのかなと思っていますが、実際に可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • DVD-RAMが読めない

    NECのVALUESTAR VL570/Cを使用しています。このパソコンのDVDライティングソフトのSonic RecordNow!を使ってDVD-RAMにTV番組を録画すると、家で使っているDVDレコーダー(東芝:RD-XS36)では「フォーマットして下さい」という内容のメッセージが出て再生ができません。これはPCとDVDレコーダーのフォーマット(DVDレコーダーでRAMに焼くとVRモードの書き込みになる)の違いから来るものだということは何となくわかるのですが、どうすれば見れるようになるのかさっぱりわかりません。ライティングソフトを変えればいいのか、そもそもこのPCのドライブでVRモードの書き込みが可能なのか?ご存知の方よろしくお願いします。もしソフトの問題であるのなら対応できるソフトを教えてもらえれば幸いです。

  • DVD-VR互換がないと言われます。

    DVD-RAMにDVD-VR形式で保存して家庭用DVD機で再生しようと考えています。が、しかし、B'sRecorderGOLD8を利用して拡張子mpgのMPEG2ファイル(TMPGEnc2.5でAVIをMPEG2に変換)をDVD-VR形式で書き出しをしようとすると、DVD-VR互換のないMPEG2ファイルですと表示され、変換できません。分かる方教えてください。

  • DVD-VRについて

    DVD-VRフォーマットで作成したDVD-RAMを家庭用のDVDレコーダーで再生できるようにしたいのですが、変換ソフトをできれば無料で手に入るところを教えて下さい!!

ロール交換できないトラブル
このQ&Aのポイント
  • ロールを交換する際に電源を付けたまま作業してしまい、電源を消しても動かない問題が発生しています。
  • さらに、はさみボタンを押してもロールが出てこない状況です。
  • お使いの環境はMacOSで、無線LANで接続されています。関連するソフトや電話回線の種類は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう