• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お見合い相手のテーブルマナー)

お見合い相手のテーブルマナーについて

noname#149681の回答

noname#149681
noname#149681
回答No.2

質問者さんはテーブルマナーにこだわっているようですが・・・。 質問内容からして、私なら高慢で見栄っ張りで知ったかぶりな性格に嫌気がします。 そんな中で性格よりも見かけ(テーブルマナー)を気にするあなたはどうなのよ、と聞きたいですね。 テーブルマナーなんて知らなけりゃ教えればいいだけのことですが、性格はね。 >特に男性の方、テーブルマナーってどのように見につけましたか? 私は結婚して妻に教えてもらいました。

noname#224603
質問者

補足

ありがとうございます。 気になるといっても、マナーがなってないのが不快な訳でなく、純粋な好奇心です。 まだ緊張してお互いに素を見せてない状態と思ってまして、内面は様子見です。

関連するQ&A

  • テーブルマナーについて

    ナイフとフォークを使った食事の際ですが、 食べ終わったら、ナイフとフォークを4時の方向に揃えて置きますよね? その時、すべてお皿の上に乗せますか? それとも、先はお皿に乗せて、持ち手の方はテーブルにつけますか? 以前友人とレストランに行った際、私のお皿は下げたけど、相手のは食べ終わったのに下げてもらえず、 なんでだろうねって話になったので、 確信はなかったので軽く、「ナイフとフォークがお皿に乗ってなかったからじゃない?」と言ったら、 「正しくはこうするんだよ。店員さんがお皿に乗せてから下げるの」と返されました。 その時は、自分がマナー足らずで恥ずかしくなりましたが、帰宅してから手持ちのマナーの本で調べると、 私の考えの方を書いてありました。 しかしその友人もマナー知らずな人ではないし、本が間違ってる可能性もあるので、正しいのはどっちか教えてください。 よろしくお願いします。

  • テーブルマナー(フォーク)について教えて下さい

    会社のメンバーで食事をした際、先輩にフォークの扱いについて注意を受けました。 果物のナシを、フォークに刺し、一口かじった後、そのまましばらく話し込んでいて フォークにナシを刺したままお皿の上に置き、話が落ち着いた後に完食しました。 食事会の後、先輩に「フォークに物を差したまま置くことはマナー違反のため今後しないように」とご指摘を受けました。 フォークのテーブルマナーに詳しくないため、初耳でした。 先輩に謝罪し、「今後は気を付けます」と反省の意をお伝えしました。 フォークに物を差したまま置く、ということは、一般的に見苦しい行為なのでしょうか?一度に食べきれない場合は、フォークから外してお皿に置くべきだったのでしょうか。 その他にも、皆さまが他人のテーブルマナーで気になることがあれば教えていただきたいです。

  • お見合いをしたのですが、相手の方から断られるには、どうしたら良いのでしょうか。

    31歳の男性ですが、最近、お見合いをしました。 形式は、自分と仲人と相手の3人で、いたしました。 時間は、1時間程度でした。 お見合いをする前には、こちらは、相手の方の写真などはなく、 釣書のみでしたので、全く拝見いたしませんでした。 それで、お見合いの時間の直前に相手の特徴などを教えられました。 それで、すぐに、お見合いを開始したのですが、時間が経つにつれて、 その時点で、何か自分とは、合わないと思いました。 お友達からと言うことで、メールアドレスを交換をして、お見合いは、終わりました。 それで、仲人が「帰って、2時間後に相手にメールに返事してください。」 と言われたので、「今日は、お疲れ様でした。また機会があったら、よろしくお願いします」と書いて送りました。 すると、返信が来て、「ご馳走様でした。・・・では、また機会があれば、、、」でした。 また、こちらからメールを送って、お互いに時間を作って会うということには、なっているのですが、自分としたら、やはり答えは、出ています。こちらとしたら、自分とは、合わないと思って、お断りしたいのですが、何かお見合いのマナーとしたら、断る時は、女性から断るのがマナーみたいなので、こちらから断るのは、マナー違反みたいですし、中途半端に、ふりをしていて、話が進んでしまったら、取り返しの付かないことになってしまいますので、すごく困っています。 どうしたら、すぐに、相手の方から嫌われて、断られますでしょうか。 今、電話の電源切って、メールが来たことが、わからないようにしていますが、どれくらいの期間、音信不通で、嫌われますでしょうか。 効果は、ありますでしょうか。 本当にすごく困っていて、気になって、気がめいってしまって、 どうか、どういう行動などをしたら、すぐに嫌われて断られるかを教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • スパゲッティのテーブルマナーについて教えてください。

    スパゲッティのテーブルマナーについて教えてください。 今までから、スパゲッティを食べるときは、フォークにくるくる巻いて、時には大きいスプーンを台にしてその上で、フォークを巻いて口に入れますが、スープは音を立てて飲まないのと同じように、私は口に放り込むように食べています。が、ときには少しスパゲッティが口前に残ります。 このときは、お蕎麦のようにずるずるっと音を立てて吸うように食べてよいのか、静かに飲み込むように口に入れて「音をさせない」で食べるのが正しいのか、どちらでしょうか? また、スペインとイタリア、ポルトガルではスパゲッティの食べるマナーは違いますか? 現地では、それなりのレストランでもつるつるっと音をさせて食べている人もよくみましたが、どれが正しいのでしょうか?

  • 見合いの相手(♂)転職人

    知人や、そういった会などから 紹介されて会う男性なんですが、会って話を聞くと ・転職して3ヶ月目です。 ・近々、転職予定なんです。 ということが、本当っに多くて困惑しています。 みなさん、周りの人にせっつかれてお見合い…というよりは、 自分から積極的に相手を探している様子なので これまた私にとっては不可解でなりません。 お見合いの場合、そう月日をかけずに結婚となることが多いといいますが 自分の仕事や立場が不安定な状態で お嫁さん探しをするのはなぜでしょう? 女子供を養っていく自信と責任とキャリアができるまで 見合いや結婚なんて考えられないでしょ… と思う私は考え方が古いのかもしれません(汗 男性の方が転職前後で 盛んにお見合いするって どういう気持ちなのかお教えください。

  • お見合い相手が変なんですが・・・。

    お見合い相手が変なんです・・・。 自分勝手というのではないのですが、こっちがいうまですべて自分の興味のあることしかやらない。 これなんかどうっていっても、頑固に自分の好きなことだけ固執して、同じ道しか歩かなかったり同じ服しか買わなかったりするの。 なーんか変だと思いつつ、ウェディングドレスを試着しに行ったら、私が着てる姿を見ないでふぃーっと窓の外を見たり、いらいらして指をテーブルで鳴らしたりして・・・何といえばいいのか分からないけれどお店の人もびっくりしていた。 なんか違うの。 うまく伝わらないかもしれないけれど、興味があること以外は本当にどうでもいいみたいで怖い。 結納すんだけど逃げられますか? ていうか、こんなわかりにくい文章で失礼します。 ただの、マリッジブルーなんじゃないかとか色々悩んでしまって。 お見合いして、3回目で結婚を決めて早すぎるんじゃないかとか悩んでいます。

  • お見合い相手(男性)の見極め方

    現在、お見合い相手と会っている状態の30代半ば女性です。 お見合いして約1ヶ月 イヤではないので毎週会っていますが、どうにも気持ちが定まりません。 この方とお見合いで初めて会った日に腰に手を回され、このサイトで相談させて頂きました。 その後、本人にそれが嫌だったことを伝えたら 「人ごみだったので庇うつもりだった。でも不愉快な思いをさせて申し訳ない」と謝られました。 その上で、もしまだ会ってもらえるなら会うペースも時間も全て合わせるから ゆっくりでもいいから会って欲しいといわれ、今に至ります。 その後は全く触れてくる事もありませんし、本当に私のペースに合わせてくれていますが。。。 まだ1ヶ月なのでわからなくて当然かも知れませんが なんとなく義務感で会っているだけです。 食事やお茶、ショッピングなどに行きましたが苦痛でもないけれど楽しくもなく、 毎週会うのにもそろそろ疲れてきました。 お金も最初の2~3回は出してくれましたが、今はワリカンです。 (飲み会続きでお金がないそうです・汗) 男友達や彼ならワリカンでも構わないのですが ウチの地方ではお見合いのデート代は男性が負担して当たり前という田舎なので 食事はともかく、300円のコーヒー代すらワリカンなのは なんだかなぁと思ってしまいます。 私の譲れない結婚相手の条件に 1)定職(定収入)があるひと 2)人並み外れた酒豪や酒乱ではないひと 3)温厚なひと(ちょっとの事でキレたり暴力を振るわない)があります。 私は父が短気でお酒に飲まれてしまうタイプの人で、飲んでは暴れ怒鳴り 小さい頃は本当に辛かったのです。(結局父はお酒で身体を壊して亡くなりました) ですから、今も男性不信気味ですし(本当は結婚が怖いです) お酒で酔いつぶれて人格が変わったりするような人や すぐにイライラして物や人に当たったりするような人は絶対にイヤなのです。 今のお見合い相手は性格的には一見穏やかそうですが、 飲み会が好きで会社関係でのお誘いも多く、頻繁に同僚と飲みにいっているようです。 普通に飲んで自分で帰宅し、寝てくれるくらいの酔い方なら構いませんが 酒乱かどうかなんて確かめる術もありませんし。。。 結婚に対して怖さがあるなら、いっそ一生独身を貫く道もあるとは思いますが 母子家庭の一人っ子のため1人で生きていくのは寂しすぎるし 可能性のあるうちに(もうリミット間近ですが・汗)出来ることなら子供が欲しいのです。 これまで彼がいた事もありますが、自分に興味を持ってくれなさそうな人なら好きになれるのに 自分を想ってくれると、途端に相手が怖くなってしまって これまで恋愛で幸せな思いをした事はありません。 男友達としてなら平気なのに、恋愛や結婚となると男性が怖い (この人も付き合ったら豹変するかもと思ってしまうのです)ので 今回のお見合いではトキメキなどなくても、人としてちゃんと向き合える相手で 一緒に生活できそうかどうかの部分を見極めたいと思っていました。 ですが、やっぱりお酒を飲むと聞くだけで酒乱だったらどうしよう、 酔って暴力を振るわれたら、、、と怖くなってしまうのです。 今の彼に決めれば、結婚も出来て出産のチャンスもあるけれど これを断れば一生一人かもしれない。 でも、、、と悩んでしまっています。 お見合いで結婚された方、最初はトキメキなどはなかったかもしれませんが このような不安もなかったのでしょうか? また、酒乱やキレやすい男性かどうかを見極める方法があればアドバイスお願いします。

  • 忘年会のマナーについて

    忘年会の日程が決まりました。22卒新人の女です。あまり大勢で飲み会に行ったことがなくマナーがよくわかりません。何やらルールがあるんですよね?サラダを取り分ける、注文は新人がする、お酒を注ぐなど…同期は5人中全員男性で私1人女です。そうなると気遣いとか私に一番期待されますよね。ギャグとか言われても説明されないと理解できなくてノリ悪いですし気遣いも飲み会のマナーもよくわかってないから正直ノリ気になれません。会社の忘年会って新人にとっては地獄ですか?

  • テーブルマナー(洋食)を教えてください。

    バイト先の忘年会でフランス料理を食べに行くことになりました。 そうとは知らずに参加すると言ってしまったので今すごい困ってます。 食事に限らず一通りの常識とマナーは持ち合わせているつもりです。 が、学生なので高級なものを食べに行く経験はほとんどありません。 何かとんでもなく恥ずかしいことをして、一緒に行った人に嫌な思いを させてしまうのだけは避けたいと思っています。 こういう時に起きたハプニング、失敗談、同席者の気になった言動、 いろいろ教えていただけませんか。。。 お願いします!!

  • お見合い相手の男性に尋ねたい

    私は今度お見合いをする女性です。 結婚したら子供が欲しいと思っています。 だから相手の男性にその能力があるのかをはっきり知りたいと思うのです。 でも男性の場合、子供を作る身体的能力については無頓着というか、 当然あるよ!と思っている人が多いように思います。 それでいざ結婚してみたら男性側の理由で子供を作れないというのは 避けたいのです、お見合いですから。 ちなみに私は先日婦人科検診をうけて良好ということなので とりあえず不安はありません。 ※お互い大丈夫なはずなのに相性などの理由でなぜか出来ないとなれば その時は仕方がないと思うしかないと思っています。 質問は、相手の男性に子供をつくる能力があるのかどうかを 1.事前に尋ねるのは失礼でしょうか? (だけど「大丈夫です!なぜなら一度・・・・」なんて、 結婚歴ナシの人に言われたら困るなぁ・・・。) 2.どういう言い方で尋ねたらいいでしょうか?   特に、最悪自分で直に尋ねるしかないとなった場合。 お見合い経験、お仲人経験のある方などに教えていただけると 嬉しいです。 よろしくお願いします。