• ベストアンサー

テーブルマナー(洋食)を教えてください。

バイト先の忘年会でフランス料理を食べに行くことになりました。 そうとは知らずに参加すると言ってしまったので今すごい困ってます。 食事に限らず一通りの常識とマナーは持ち合わせているつもりです。 が、学生なので高級なものを食べに行く経験はほとんどありません。 何かとんでもなく恥ずかしいことをして、一緒に行った人に嫌な思いを させてしまうのだけは避けたいと思っています。 こういう時に起きたハプニング、失敗談、同席者の気になった言動、 いろいろ教えていただけませんか。。。 お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.2

一言でマナーと言ってもたくさんあるので、参考になりそうなサイトをご紹介します。 私のエピソードでは、帰るときにナプキンを綺麗にたたんでテーブルに置いていたのですが、それは「この店の料理はおいしくなかった」という意味にあたるとのことで・・・^^; あとは緊張しすぎて、お皿とナイフなどで音を立ててしまったり、上品に振舞わなければと思えば思うほど、口に運ぶまでにお皿に落としてしまったり・・・。緊張するとダメですね。楽しむくらいのお気持ちで望まれれば良いかと思います^^ ワインのテイスティングなどの役は回ってこないと思うので割愛しますが、急にテイスティングをさせられた経験があります。 参考までにお伝えしますと、急にワインのコルクを目の前に置かれるんです。「???」だったのですが、そこで香りを試すようで。。。その後ワイングラスに少しだけワインが注がれ、恐らく色を見、回して香りをかぎ、口に少しふくませ(本当は少し息を吸いワインを空気に触れさせるのだと思いますが)、そこで終了。。。のようですが、そんな気取ったこともできず、知識はありましたが、気恥ずかしくゴクリと飲んだ覚えがあります。 では初フレンチ、お楽しみくださいね^^

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~PAPILLON/tablemanners.htm
sgyft751
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 ワインのテイスティングのお話も(良い意味で)面白く読ませていただきました。 当日緊張しすぎて楽しめなくならないように、 今のうちから多少上品に食べるように心がけてみようかと思います。 紹介していただいたサイトも詳しく書かれていてとても役に立ちそうです。 参考にしたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.5

フランス料理に限らず、作法は知っていて損は有りませんが、なまじ知ったかぶりの作法は却って、人格を疑われますからご用心。 その、最たるものが、ご飯を、ライスと注文。そして、頂くのにホークの背に乗せて・・・ホークは、刺す・掬うの役割ですから、日本国内で行っても海外ではやらないのがマナーです。 さて、本題の回答ですが、忘年会ですからフルコースの料理が出るとは考えられません。また、テーブルマナーを厳守して行う忘年会とは考えられません。 フランス料理といっても、結婚式の披露宴などで出される宴会料理じゃなく、一般の料理屋で出される、アラカルトだと思います。一品料理です。それが、何種類か出るのじゃないでしょうか。でも、もしかしたら・・・そうですね。お箸と違ってナイフホークは、料理のたびに違うのを使います。 もし、席について、ナイフホークが一杯並んでいたら、その数だけ料理が出ます。外側から使います。上に横に並べられたのは、デザート用です。 グラス類は、5点が通常最大数です。リキュール用・白ワイン用・赤ワイン用・シャンパン用・そして、水やビール用のタンブラーです。 料理のたびに、順番についでくれますからご心配なく。 食べ終わったら、ナイフホークは、ホークを手前で腹を見せて、ナイフはホークの直ぐ上に刃を手前にして、料理を残してたら皿の向こうに押しやって一纏めにして斜めにおきます。柄は右ですよ。 スプーンなんかも背中を上にしてフィニッシュなんてやらないで下さい。 オッと、書き忘れるところでした。ナイフホークで、魚だけが一風変わったデザインのものが使われます。いろんなのがありますが、一見仲間じゃないのが魚料理専用のものです。 もう一つ、スープは手前から前方に掬って食べます。よく、スープを飲むと言いますが、フランス料理では食べるですからお間違いなく。つまり、最近はサラサラのスープが多いですが、本来は具沢山なんです。 お肉は左端から食べていきます。みんな面倒だからと切らないで下さい。一口ずつ入る大きさに、ホークで左端を刺して押さえ、ナイフは押しながらカットします。一気に手前へ引きながら、切ろうとするからカチャンと音を出しちゃうんです。そんなに切れ味のいいナイフなんか用意していません。 そのまま口に運んでも、右手に持ち直してもかまいません。 一口ずつカットが礼儀とされています。全部切っちゃうのは無作法だそうです。 この場合のホークは背が上です。持ち方一つ面倒くさいですね。 パンも、一口分を手でちぎります。ナイフでなんか切らないで。これもみんなち切っちゃ駄目よ。一口ずつで、塗るバターも其のたびです。 パンを食べる順序もあります。スープが済んでから、肉料理を終わるまでです。テーブルに着くと、すぐパンを齧るのは日本人だけだそうです。デザートに入ってからもパンを食べてる人がいて、顰蹙を買ってるのも日本人だそうです。 ザット、思いつくまま書きましたが、緊張しないことです。単なる食い物なんですから、美味しいものなら大歓迎ですが、不味かったね・・・フランス料理だって高級とは限りませんからね。

sgyft751
質問者

お礼

色々なもののことを教えていただけてとても助かりました。 グラスがそんなにいっぱい出てくるなんて知りませんでしたが、 これで戸惑わずに済みそうで・・・ いよいよ明日なのですが、だいぶん気が楽になりました!! 本当にありがとうございました。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

失礼な言い方ですが、忘年会で行くくらいのお店なら、さほど緊張なさらなくても宜しいんじゃないでしょうか・・・ 一通りのマナーは心得てらっしゃると言う事ですし、皆が緊張しまくりで和やかになれないようなお店は選ばれないとも思いますし・・・ 基本があれば和洋中何処でも大丈夫ですよ。 ガチャガチャ音を立てない、食べながら喋らない、フォークとナイフを外側から使い、フィンガーボウルの水は飲まない・・・などが分かっていれば十分です。 後は、楽しみながら美味しく頂く・・・ それが一番です。

sgyft751
質問者

お礼

楽しく頂きたいのであとは気にしすぎないことにします。。。 変な言い方ですが、自信が持てました。 ありがとうございます。

  • B_one
  • ベストアンサー率55% (246/445)
回答No.3

解らないことは素直に聞きましょう。 知らないことは恥ずかしいことではありません。 変に気取ったり、知ったかぶりするよりもずっと好感が持てます。

  • kai1127
  • ベストアンサー率45% (33/73)
回答No.1

フォークとナイフが自分の目の前にずらっと並べられると、 初めての場合はどれから使ってよいか戸惑うと思います。 これは基本があって、外側の物から順に使っていけばオッケーです。 もし間違えてしまっても大丈夫。 お店の方を呼んで取り替えてもらえばいいのです。 決して恥ずかしいことではないので、どんどんお店の方を 使っちゃいましょう。  あと食事中に手を休めたい時は、フォークとナイフはカタカナの 「ハ」の形にすること、食事が終わったら、フォークとナイフは平行に 置いておくことを覚えておけば、大丈夫です。 フォークとナイフが自分の目の前にずらっと並べられると、 初めての場合はどれから使ってよいか戸惑うと思います。 これは基本があって、外側の物から順に使っていけばオッケーです。 もし間違えてしまっても大丈夫。お店の方を呼んで取り替えてもらえば いいのです。 決して恥ずかしいことではないので、どんどんお店の方を使っちゃいましょう。  あと食事中に手を休めたい時は、フォークとナイフはカタカナの 「ハ」の形にすること。 食事が終わったら、フォークとナイフは平行に置いておくことを覚えておけば、大丈夫です。 スープをスプーンで飲むときは、手前から奥側へスプーンを運びます。 スープが残り少なくなってきたら、皿の手前側を持ち上げて頂きます。  ところで、どうしてもスープを飲むときに音がしてしまう、という方へ。 スプーンの横から飲もうとすると音がしやすいので、スプーンの先端の方から 飲むようにするといいかもしれません。一度お試しを。 ライスを食べるのに、フォークの背にのせて食べる方がいらっしゃいますが、 そんなことをする必要はないと思います。 フォークの腹側のくぼんだ部分を使って頂きましょう。  パンは出来るだけ、一口サイズにちぎってから頂くと見栄えがいいです。 また、ちぎったパンをよくスープにつけて食べる人がいますが、 どうもこれはマナー的にはあまりよくないようです。 でも同じようにちぎったパンを肉料理、魚料理のソースにつけて食べるのはいいようです。 時間があったら見てみてください。 http://www.table-manners.org/french/nyuten_chakuseki/

sgyft751
質問者

お礼

スープのことはあまり知らなかったので覚えておこうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう