• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:約5年付き合っている彼氏と別れるべきか悩んでいます)

5年付き合った彼氏と別れるべき?悩んでいます

panpan0680の回答

回答No.2

人にお金を貸すということは、それが身内であっても、もう戻ってこないかもしれないという覚悟を決めてから行うべきで、よく考えずに貸してしまったことがまず間違いだと思います。 特に母親という非常に近い関係だと、もし返済が滞った場合、消費者金融の様な取り立ては出来ないはずです。 納得出来ない気持ちはわかりますが、現状をそのまま受け入れて彼氏とお二人でこの難局を乗り切ることをお勧めします。 色々と生活は苦しくなるかもしれませんが、人に施したこの行動はきっと素晴らしいものとなって、貴方や彼氏のところに返ってくると思います。 それでもなお納得出来ないようでしたら、まず彼氏に相談し、貴方の気持ちを全て打ち明けてみてはどうでしょうか。彼氏も自分の母親の為に貴方が犠牲になってくれたことは、申し訳なく感じているはずです。その上でお二人でお母様に対する接し方を考えてみたらいかがでしょうか。貴方一人の今の考えだけで行動するのは、危険だと考えます。

MYU2011
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 彼とはまだこれからがんばっていきたいという気持ちがあるので そう言っていただけてうれしかったです。 彼とはもっと話し合いが必要だなと思いました。

関連するQ&A

  • 私は付き合って2年の彼氏がいます。私は20代前半で、彼は1つ年下です。

    私は付き合って2年の彼氏がいます。私は20代前半で、彼は1つ年下です。 彼には歳の子なので、両親は70才近いです。 彼のお父さんは昔やくざをしていて、口調や親友関係からみてはっきりそうだとわかります。 彼は私を彼の両親に会わせる前に、ヤクザをやっていて、若いときは刑務所に入ったこともあると言っていました。 私はごく普通の家庭で育ったので、そういう人には関わったことがないし、関わりたくないし、家族関係になることを望んでいません。 そういう反面、彼の実家によく泊まりに行くのですが(私は一人暮らし、彼は実家。彼のお母さんが車椅子の状態で、何かあったら心配だからと、私のアパートで泊まるのではなく、彼の実家に泊まりに来てほしいと彼のお父さんに言われているので)  またお父さんは知り合いに、裏切られたわけか、お金を捕られたとかで、訴えられたらしく、警察に事情聴取を受けてるみたいです。 お父さんはやってないと信じるにしても、私には警察とか訴えられてるとか、そういうことが信じられないことであって、そういう問題を抱えてる家族とは一緒になれないと思うんです。 また、お父さん中心で、どこどこに連れてけとか、毎日のことです。そんな彼を見てるのも、やりきれないというか、かわいそうというか、お父さんに苛立ちます。 付き合って2年も経ち、このままズルズル付き合っていてもいいのでしょうか? 将来、結婚したとき、お母さんの介護、お父さんの自分勝手な性格についていけるか心配です。 彼はやさしいヒトです。 2人で暮らせるのならすぐにでも結婚したいのですが。 こんな私は身勝手ですか? みなさん、アドバイスをいただきたく、おねがいします。

  • 彼氏のお母さんからのプレゼント

    私にはもうすぐ付き合って2年になる彼氏がいます。 (大学で知り合ったので、お互いに地元が違います。) 彼氏の家族とは、もう何度か一緒に食事をしたりしていて だいぶ良くしていただいているんですが、 一昨年のクリスマス以来、お誕生日、昨年のクリスマス、成人の日…と 彼氏のお母さんからプレゼントを頂いています。 (直接ではなくて、彼氏宛の宅配便の中に入れてくれるんです。) 彼氏は「そういうことが好きな人だから、だまって受け取っておけばいい」 と、言うのですが、何かお返しできたらと思うんです(義務感はないです)。 だけど、母の日にって言うのは、ちょっと抵抗があるし、 彼氏のお母さんのお誕生日を彼氏が知らないため(聞くと嫌がります) お誕生日にというのもちょっと難しそうで…。 何かきっかけ(理由)があった方が送りやすいと思ったのですが 思いつきません。 それに、彼氏のお母さん宛で送った方がいいのか やっぱりお父さん宛で出すべきなのか…? お父さん宛でならバレンタインを考えたりもしたんですが、 上手に伝わるでしょうか…。どう思われますか? アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • お父さんへのクリスマスプレゼント

    付き合って4年数ヶ月になる同い年の大学3年の彼氏が居ます。 彼氏の家族とは付き合い始めた頃から食事等をする関係で、お父さんお母さんからは娘のように可愛がって頂いています。 彼氏とはもちろん、彼氏のお父さんお母さんとも毎年クリスマスプレゼントを贈り合っているのですが、 誕生日なども含めると、さすがにネタがなくなってきてしまいました。特にお父さんへのプレゼントが難しく、日ごろの感謝の気持ちを伝えたいのに何を贈ればいいのか分かりません… お父さんは60代です。 食べ物・お酒類以外で、どなたかご意見をよろしくお願いします。

  • 彼氏のクリスマスプレゼントに。。。

    こんにちは、彼氏のクリスマスプレゼントに渡そうとしているものを 常識か非常識かでお答えいただけると助かります。 今年のクリスマスに、彼氏にお金入りの貯金箱を渡したいなと考えています。 彼氏は、ずっとほしいものがあって、それのためにお金をためているのですが、 中々貯まらないと言っています。そこで、少しでもそのお金の足しになればと思い、 100円玉か、500円玉貯金箱で、私が3日に一回でもお金を入れて、貯まった物を あげようかなって思うのですが、この考えはどうでしょうか? 私が貯めて、お金が集まったとしても、たぶん1万円行くか行かないかだと思います。 プレゼントにお金を渡すことは悪い、彼氏が欲しい物は彼氏が自分で買うべき・・・などなど、 いろいろご意見をいただけたらうれしいです。

  • 彼氏の母親がタカる。(長文)

    友達が悩んでいます。 友達31歳、彼氏24歳です。付き合って3年以上経っています。彼の両親(父親は実の父親ではない)は何かにつけて彼に「お金を貸して」と言うのです。最初は返済もしなかったので貸したくないあまりに彼氏が「俺はもう金がないから彼女に借りなくては、、、」と断る口実で言ったら母親から「じゃあ 借りて」と言われました。彼女も「私も持っていないから自分の両親に借りないと貸せない」と言っても「うん、お願い」と言うそうです。ちなみに今は返済してくれるらしいのですが。(前はサラ金に借りて来てと父親に言われ借りて返済も彼氏が全てしたそうです)今は同居していませんが 会社などにも「貸して」と電話があるらしいのです。彼女が「もう貸さないで。結婚するならお金を貯めよう」と言ったら彼氏から親の事を悪く言うなら別れると言われるそうです。母親から彼女が誕生日プレゼントを要求され、買ってあげたら彼氏は彼女にすごく優しくなるという いわゆるマザコンです。将来的にずっとお金のことを言われたりするのが嫌ですが彼女も年齢的に別れるというのが怖いのと、やっぱり好きと思ってしまうとのことです。彼女は結婚に すごく迷っています。みなさんは 彼女の結婚どう思いますか?

  • 30年お金を引き出した事がない

    最近親から聞いてビックリしたのですが うちの家庭はお母さんが家計を管理しています。 お父さんはお母さんに任せきりで一切ノータッチです。 お父さんはお金が必要な時にお母さんからもらっています。 そしてビックリしたことは お父さんは結婚してから一度も銀行でお金をおろした事がないという事です。 なので、お金の引き出し方がわからないと言っていました。 これって普通ですか?よくあることですか? お父さんは60歳なので30年近く銀行に行った事ないそうです。

  • お年玉について

    長文失礼します。 どうも。髭男が好きな中学1年生です。 皆さんはお年玉、もらいましたか?自分はもらいました。 それでよくあることなのですが、 「貯金するからお母さんに預けなさい」 みなさんもよく耳にすると思います。自分も今までお母さんに預けてきたのですが、その自分のお年玉を使われているのではないか、と考えてしまっていて、、、 結構前になるのですが、お父さんが結婚したらおじいちゃんに大金をもらっていたそうです。 話が変わります。お父さんの家族はおじいちゃんが働いたらおばあちゃんにお金を預けてうまくお金を使っていたんですって。お父さんはそのおじいちゃんを見てお母さんにお金を預けていた時期があったそうです。 その時期にお父さんが通帳を確認してみたら、おじいちゃんにもらったお金が使われてなくなっていたそうです。 そのことをお父さんはお母さんに言ってみたそうです。 お父さん(通帳を見せて)「これは何?」 お母さん「ん?」 お父さん「お金がなくなっているんだけど」 お父さん「俺はこのぐらい(年収)お金をもらっているんだ。その中で                 やりくりをしてくれないか?」 お母さん「私はお父さんのもらっているお金以上に必要なの!」 お父さん「いや、そう言っても、、」 お母さん「私はこのくらいほしいの!」 お父さん「ダメだからな!」 しばらくはこの会話が続いたそう、、 お母さんがそのお金で買っていたものは全部お母さんが満足するものが多かったそうです。(お洋服とかメイク道具とか) お父さんが何回言ってもダメだったからもうお父さんのお金を使わせなくしたらしいです。 そのことを今のお母さんは「生活費をもらっていない!」だのなんだの、、 もう一回話が変わりまして、自分がサッカーを習っていたときの僕の友達のお母さんがマッサージの仕事をしていて、その仕事に使う「アロマ」?を僕のお母さんにあげていたそう。お父さんはそれをきつく怒っていました。お父さんいわく、「僕の友達のお母さんは僕のお母さんに「アロマ」?を「最低限、この数売ってね」と言って売らせて儲かるという話ではないか、いわゆるネズミ講というやつなんだよ」と言っていました。(すみません。お父さんが言っていたことをそのまま打ち込めず、間違ったことを言っているかもしれません。) まあその「アロマ」?の事はいいんですけど、「僕のお年玉が使われているかもしれない」を確かめたいのですが、どうしたら確かめれるのでしょうか?それともし使われていたらお父さんと一緒に口座開設をして自分専用の口座を作ろうと思います。それについても詳しく教えてください。それでは〜

  • 彼氏の家族間トラブル

    はじめまして、質問というか相談なんですが…。 付き合って2年になる彼氏がいて、 私たちはお互い20歳になり成人しました。 彼氏の家は母子家庭で、母親、兄、彼氏で住んでいます。 その間彼氏の母親に会ったことはないのですが、 彼氏の話しを聞いていると、どうにも彼氏のお母さんは子離れできていないというか…息子は自分の言うことを聞いて当たり前と思っているみたいなのです。 最近よく彼氏とお母さんが喧嘩をするようです。 昔から喧嘩がよくあったみたいなんですが、 最近は「帰りが遅い」「最近遊びすぎ」「態度が気に入らない」 このような理由で喧嘩してしまうみたいなんです。 私の家が放任主義なこともあり、 「帰りが遅い」「最近遊びすぎ」 この二つに関してはもう成人したのだし、お母さんが口出しする必要はないんじゃないのかと思うのです。 今年、学校を卒業すれば就職です。 そんな状況にある20歳の男に言うようなことでしょうか? お金の問題ではないとは思いますが、 彼氏は現在の学校の学費は自身で払っており、 生活に関して(家事や掃除)も自分の範囲はやっているようです。 手伝えと言われればきちんと手伝っているし、 もうひとつ、「態度が気に入らない」の部分です。 彼氏本人はお母さんが気に入らないような態度はとっておらず、 きちんと謝るべきところは謝り、意見すべきところは意見しているみたいです。 先日、この件で大ゲンカをしお母さんに「出て行け」と言われたらしいのです。 お母さんの方もカッとなって言った可能性もあるのですが、 彼氏の方ももう出ていきたいらしいのです。 しかし、彼氏が前々から貯めていた一人暮らし用の貯金50万円ほどをお母さんに言われ借してしまい、すぐに出ていくのは難しい状況です。 そのことを言うと「そのこととこのことは関係ない、だから返せない」 こう言われてしまい返してもらえないようなのです。 50万円は大金です。以前からずっと貯めていたみたいなので、きちんと返済してほしいと思うのですが… やはりこういう家族間のお金の貸し借りというのはどんな額でも無効になってしまうのでしょうか。 私が口を出すことではないと思うのですが、 彼氏に相談されなんと返答したいいか… みなさんの意見をお伺いしたいのです。 長文ですみません。回答お待ちしてます。

  • 彼氏の行動どう思いますか?どう付き合っていけば?

    彼氏(23)は社会人4年目に今度なりますが、貯金ゼロです。付き合って2年の間に、私と遊ぶお金や自分のほしいものでお金が足りなくなり、私にお金を借りたり返したりをして、現在彼氏に12万貸しています。 そこで、3ヶ月前に《もう貸さない、毎月2万づつでも返す》という約束をしました。 しかし、約束してから2ヶ月はちゃんと借りないし、返してくれたのですが、彼氏はちゃんとやりくりできず、今月はもうお金がなくなったようで、私に『今月給料日まで助けて。お願い』とお願いしてきました。しかもお金がないくせにたった4000円でゲーセンに行ったり外でデートしてたんです。 それで約束したまた借りることに対して私がいろいろ話したら彼氏はキレたんです。人がいる外で話したことでキレだしたのですが、私が子供みたいだって言ったことに対してもキレたんです。彼氏がキレるのって間違ってますよね? 前から私がお金の話をすると『これからは貯める』といったのに、一向に貯めようとしなかったり、こんな状況なのに、車の部品がほしいがためにローンを組もうとしています。どうしても今買わなきゃいけないものじゃないのに。 私はもう貸さないと約束しましたが、私が貸さないと自分の母親に借りると言い出すので、母親に借りると私が悪く思われてしまうので、それを避けるために私が貸すしかないのです。私も約束したから貸したくはないのですが、そうすると彼氏は仕事行けない!言うし・・・けれどお母さんに借りてはほしくないし・・・仕方ないから今月も給料日まで助けてしまいます。 彼氏は趣味にあてたり、ほしいもの、行きたいところ、したいことが多いんです。 なので、私が『たまにはさ、お金使わずに家でゆっくりすごすのもいいんじゃない?毎週毎週外で遊んでたらお金なくなっちゃうよ』というのですが、彼氏は『アウトドア派だからさ。』というのです。会っては家で過ごすよりも、外に出かけてご飯食べたりゲーセンに行ったり、どこかに行ったりが好きみたいで。外に出れば、ガソリン代、駐車代はかかるし、必ずお金が出てくのに。 将来結婚しようと話もよく出るのですが、私がそのつど『貯金もないし、やりくりできないんじゃ・・・。今みたいな生活してたらできないよ・・・?結婚するにもお金かかるし、生活するにも子供にもお金かかるんだよ』というと『お金がすべてなの?』とか『貯金なくても親父は結婚したんだから』と、貯金なくて平気みたいで、困ります・・・ 私はお金に関してうるさすぎるのでしょうか? 彼氏のこと愛しているけれど、どう彼氏と付き合っていけばいいのかわかりません・・・ 彼氏にどう話せばお金の大切さがわかるのでしょうか?

  • 彼氏が何もしてくれない

    付き合って2年弱の彼氏がいますが、 彼が最近では何もしてくれません。 愛は感じますし、普段は大切にしてくれるのですが、クリスマスなど、イベントに何もありません。 私はプレゼントを値段関係なく用意し、別に私がそうしたいと思ってやった事なので、彼から何もなくても全然いいと思っていました。 案の定彼からは何もなかったのですが、はなからそれでよかったので特に何も思いませんでした。 ただ一つ、2人で節約してお金貯めよう(同居はしていません)と話していたのはありますが、節約しようって言ってたからプレゼント用意してないと言われた事が、そこ節約するとこなのかなとは思いましたが... まぁいいやぐらいにしか思ってませんでした。 でも、ひょんな事から、彼は自分の母親にはクリスマスプレゼントをあげていた事が判明し、正直モヤモヤしています。 プレゼントが欲しいとか、そんな事ではなく、大切さを後回しにされてる気がしてモヤモヤします。 私が求めてしまってるのでしょうか? 最初は本当に自分がやりたいからという気持ちでした事なので、何もなくても何も思わなかったのですが... 裏を色々知ってしまった今はモヤモヤしてます。 彼は自分の物は散々買っています。 ただ、私に何かを求める事はなく、私が勝手にしているだけなのですが... 気持ちの面でモヤモヤします.. 私がおかしいのでしょうか?