• ベストアンサー

PCのスピーカー

pentium100の回答

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.2

音は出ますけど、デジタル接続だと、 せっかくのSE-200PCIの高品質なアナログ回路は無駄になりますね。 もともとデジタル出力がないPCだったのでしょうか? デジタル出力にこだわるのであれば、 SE-200PCIである必要性が薄いように感じますがいかがでしょう。 電源はそのまま切っても大丈夫です。 キーボード・マウス・スピーカとも外す必要はありません。

ImaginaryN
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強になります。

関連するQ&A

  • PCからアンプ→スピーカーと繋いで音質向上したい

    この度、PC用のアクティブスピーカーからステップアップして、 PC→アンプ→パッシブスピーカーと繋いで音質向上したいと思ってます。 現在の構成は以下の通りです。 OS:vistaプレミアム マザーボード:P5B-VM サウンドカード:ONKYO SE-90PCI スピーカー:ONKYO GX-20AX 特にONKYOにこだわりがある訳ではありません。 スピーカーからリスニングポイントへの位置は1m以内です。 方法としては 1.SE-90PCI→<光デジタル>→デジタルアンプ→スピーカー 2.SE-90PCI→<アナログ>→プリメインアンプ→スピーカー 3.SE-90PCI→<光デジタル>→外部DAC→プリメインアンプ→スピーカー 4.USB端子<USB>デジタルアンプ→スピーカー 5.USB端子→<USB>外部DAC→プリメインアンプ→スピーカー などがあると思います。 この中で音質的にお勧めはどれでしょうか? また、お勧めの機種があれば教えてください。 予算はDACを買う場合は10万円、買わない場合は7万円程度です。 候補としては、 デジタル接続のデジタルアンプ:KENWOOD Kseries R-K1000 USB接続のデジタルアンプ:RSDA302U があります。 以上、よろしくお願いします。

  • スピーカーを探しています。

    スピーカーを探しています。 「ONKYO WAVIO PCIデジタルオーディオボード SE-200PCI LTD」と一緒に同じONKYO製のスピーカーを買おうと思いましたが、置くスペースが無く高額なため、以下のようなスピーカーを探しています。 ちなみに今使っているものは、Authentic D25-014(4Ω10W)のスピーカーです。 ・10000円位 ・小型 ・なるべく良質なもの

  • PC用のスピーカー選びの相談

    スピーカー選びの相談です。 サウンドカードにSE-200PCI LTD(購入済み)を使って、主にブルーレイの鑑賞に良いものを探しています。 予算は5万程度、2chもしくは2.1chで考えています。 部屋が7.5畳程度で狭いのであまりスペースとお金をかけても仕方ないので... 一応以下のスピーカーを考えています。 (1)ONKYO GX-500HD ​http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx500hd/index.htm​ (2)ONKYO BASE-V20HD ​http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/basev...​ また、ヘッドフォンも使いたいのですが(2~3万程度のもので探してます) スピーカーのヘッドフォン端子を使うのとヘッドフォンアンプを 別途用意するのではどちらがお勧めでしょうか。 ONKYOで探しましたが、別のメーカーの製品でも全然構いません。 アドバイスお願いします

  • SE-200PCI LTD 光かピン出力か

    SE-200PCI LTDを購入しようと考えています。 そこで、光デジタルで出力するのと、2ch 専用ライン出力端子で出力するのとではどちらのほうが音がいいのでしょうか? スピーカはONKYOのgx-500hdです。 それとマルチ入出力コードからフロント L/Rから出力するのと2ch 専用ライン出力端子では音質は変わらないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ONKYO SE-200PCI LTDについて

    ONKYO SE-200PCI LTDについて 今のスピーカーがONKYOのGX-500HD(B)を使用しているんですが、 今度SE-200PCI LTDの購入を考えているんですが、接続する オーディオケーブルは、アナログとデジタルでの違いがいまいち 分かりません。 ネットでいろいろ調べてはいるんですが・・・ 主にブルーレイ・CD視聴です。 ちなみに今は、安物のデジタルケーブルで接続しています。

  • スピーカーが2個。。。1個どうしよう

    以前こちらでPC購入の質問をさせていただきました。 おかげで無事購入できました。 購入したPCは Faithの Seed Micro 64320XN/DVR2-64 です。 さてこれの購入にあたり見積もりを立てて買ったのですが、 スピーカーが"なし"となっておりましたので、 ONKYO GX-R3X(B)というスピーカーを購入しました。 本日届いたスピーカーを見てみると、 ONKYO GX-R3X(B)とは明らかに違うものが入っておりました。 …で、1個不思議な箱がありまして、それを開けたらONKYO GX-R3X(B)が出てきました。 よく見ると最初のスピーカーはマウスとキーボードセットだったようです。 見積もりページではキーボード、マウスセットになっていたので、スピーカーがついてくるとは思っていませんでした。 現在、新品のスピーカーが2個あり、どうしようかと考え中です。 セット品のスピーカーからは黒いケーブル1本とUSBケーブルが出ています。 PC本体とモニターに音を出力できそうな穴があります。 セット品のスピーカーをモニターにつないでONKYO GX-R3X(B)を本体につければいいんでしょうか? モニターにつないで音なんて出るんでしょうか?

  • オーディオスピーカーをPC用スピーカーにしたい

    古い型のコンポのスピーカーだけを、パソコンにつなげることはできますか? もしできるのでしたら、教えてください。 コンポを買い替えたいのですが、これまで使っていたのはオンキョーの「FR-9GX」というコンポです。 スピーカーが木製でとてもよいので、これをパソコン用のスピーカーとして使いたいと思ってました。 以下に取説を載せましたが、15ページの光デジタルケーブルをPCの端子に接続すればよいのでしょうか? パソコン側にPC側に光デジタルオーディオ端子がないとダメらしいのですが、当PCにあるのでしょうか? もしPCのスピーカーとして使用できないのでしたら、新しいものはアンプだけ購入して、このスピーカーをつなげることはできますか? コンポ取説 https://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/FR-S9GX_7GX.pdf PC取説 https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/slimline450_120.pdf

  • ONKYOのスピーカーについて

    最近ONKYOのサウンドカードSE-150PCIを購入しました スピーカーはいままでONKYOのGX-70Aを使っていたのですが せっかくなので、5.1chを組みたいと考えています そこで調べてみたのですが ONKYOのスピーカーのラインナップでDHT-L1AとHTP-057で迷っています 音楽も聴きますが、映画も楽しみたいと思っています なのでデジタルシアターシステムであるDHT-L1Aの方が良いのでしょうか? また、他におすすめの5.1chシステムがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします

  • パソコンとスピーカーの接続について

    パソコンとスピーカーの接続について スピーカーは、CREATIVEの2.1ch「I-TRIGUE L3500」を使用しており、 パソコンとは、ステレオミニ×ステレオミニで接続しています。 今後、サウンドカードは、ONKYO「SE-90PCI」を取り付け予定です。 スピーカーの入力端子は、ステレオミニジャックしかないようです。 SE-90PCIの出力はRCA×2、または光デジタルのようです。、 このスピーカーとSE-90PCIを繋ぐ場合は、どのようなケーブルが 必要になってくるのでしょうか? おすすめケーブルありましたら どうかよろしくお願いします。 スピーカー ・http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=27&product=4912&nav=2&listby=config サウンドカード ・http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/se90pci/index.htm

  • PCとモニターをHDMI接続した時、スピーカーは?

    PCとモニター(内蔵スピーカーあり)をHDMI接続した時、スピーカーの方で光デジタル音声をだしたいと思っております。 その場合、どうすればいいのかお尋ねしたいです。 スピーカー → PC → HDMIケーブル → モニター それか PC → HDMIケーブル → モニター → スピーカー 上記でできるんであれば、スピーカーからでるのは光デジタル音声になるのかどうか? できない場合、なにか必要な物があればそれも教えていただけると嬉しいです。 PC:Lenovo Yoga 13 モニター:ASUS MX239H スピーカー:ONKYO GX-D90 PCは光デジタル出力はなかったと思います。 スピーカーは光デジタル・同軸両方対応(アナログも) モニターに関しては、まだ商品が届いていないのでわかりません。 返答よろしくお願いします。