• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Open Hardware Monitor)

PC内の一箇所が85度を超えている!問題の原因と解決方法は?

このQ&Aのポイント
  • Open Hardware Monitorを使ってPC内各部の様子をモニタリングした結果、一箇所だけ85度を越えている箇所が見つかりました。
  • 該当箇所はCPUかもしれず、マザーボードの一部かもしれません。測定値は常に70度から86度の間を激しく上下しています。
  • また、Auxiliary(補助)部分も比較的高温な状態です。今後の問題を予防するためには対処が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.2

実際にケースを開けてみてマザーボード上を触れない程度に指を近づけましたが表示されている94度になっていそうなところはありませんでした。 仮に94度って表示が正しければ指を近づけただけで熱いのがわかるはずなんですけどね。 あなたのパソコンの70度~84度ってことですから指を近づけただけで熱さが伝わると思いますがおそらくそこまで発熱しているところはないとおもいますけどね。 その表示がどこの表示っていうのは開発者じゃなければわからないのではないのでしょうか? そのソフトを日本語で紹介しているサイトなどがあっても、その表示がどこの表示とまで記されていないと思います。 心配なら温度センサーを買ってきて自分で発熱しそうなところに貼って温度管理するしかないと思います。 パソコンに詳しくない人とかは温度監視なんてしなくても普通に使っていますのでそれを考えれば大きく問題にすることはないと思います。 自分も自作9台~10台くらい作りましたが熱で壊れたのは1台もないですね。

jasko
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 回答有難うございました。 そのまま放置していますが、問題は発生していません。 神経質になる必要はなさそうなので、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.1

CPUの温度に関してはソフトによって表示が違うとかあります。 CPUに限って言えばCoreTempを試してください。 他にはHaedwareMonitoeとかですね。 自分もOpen Hardware Monitorでは94度とかになってました。 でも、異常なところはありません。

jasko
質問者

お礼

回答有難うございます。 Core Tempを試してみるとCPUの温度はOpen Hardware Monitoと同様に25度くらいで安定しています。だからCPUは安全なのでしょうけど、どこかが100度近いというのは怖いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードウェアを冷やすには

    自分の使っているPCは、CPUメモリが256MBしかないにもかかわらず、 かなり重いアプリケーションをつかうため、CPUメモリが80%以上が 結構続き、ハードウェアの温度が53℃くらいまでになってしまい、 ハードウェアの温度を下げたいのですが、やはりファンをいれるしか ないでしょうか? 温度を下げるソフトなんかがあると助かります。特にフリーで。

  • CPUID hardware monitor というソフト

    MICROATXのパソコンを自作したのですが、CPUID hardware monitorというソフトでパソコンの各温度を調べたところAUXTINという項目の温度が100度になっていました。外のCPUやHDDは正常値範囲内ようです。 AUXTINとはどこの温度なのでしょうか? ちなみにAUXFANINOというファンの回転数を調べる項目もあり、それはどうやら電源のFANらしいのです パソコンにはFANは2個しかなく1個はCPUFANのためです ただパソコンの電源を入れた状態でケースを開けて外から電源をさわったところそれほど熱くはなく、FANも回っていました。 別のATXの自作パソコンではAUXTINの値は30度でした。 ソフト読みの温度なのであまり深く考えなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。 CPUID hardware monitorのTEMPERATURESの項目は CPUTIN SYSTIN CPU CORE GPU CORE HDD で、温度はそれぞれ50度以内でした 電源はケース専用電源 ANTEC AR-350 350ワット電源です

  • Aopen AX3S PRO で表示されるCPU温度

    はじめて投稿します。 Aopen の AX3S PROマザーを使っておりますが、ファンの音があまりにも煩いので、CPU温度を調査したところ、BIOSのPC Halth Stayusで表示される温度とユーティリティソフト(Hardware Monitor III)で表示される温度が異なっており、どちらを信用したら良い物かと困っております。 具体的にはBIOSのPC Halth Stayusが35℃前後。 Hardware Monitor IIIが75~80℃前後を報告しております。 Hardware Monitor IIIの報告が正しければ何かトラブルが発生している事になりますが、どちらを信用すべきか困っております。 私の推測ではPC Halth StayusとHardware Monitor IIIでは測定している箇所が異なるのではないかと.... 何か情報をお持ちの方、トラブルシューティングのアイデアのお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授願います。

  • Core2Duoのコア温度が片方下がらなくなりまし

    中古のパーツでパソコンを組み立て、数日前にCore2Duo E6400からCore2Duo E8600に換装しました。 2日間程は正常に動いていました。現在、CoreTempとOpen Hardware Monitorというソフトで各部の温度を監視しているんですが、Core #1 の温度がアイドリング時でもサイドパネルを開けても、起動直後でも2つソフト読みで35℃以下を表示しないようになりました。 Core #2 は正常な表示をしており、最低温度が27℃を指すこともあります。問題のCore #1 は35℃以上になった時だけ温度が変わりますが、35℃以下は、指しません。 CPUの温度異常なのか温度センサーの異常なのか、マザーボードのセンサーの異常なのか教えていただきたいと思います。また、似たような経験をされた方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 以下ハードウェア環境です。 M/B:GIGABYTE 945GCM-S2L CPU:Intel Core2Duo E8600 3.33GHz CPUクーラー:scythe Freezer 7 Pro ケース:GIGABYTE GZ-M1BPD よろしくお願いします。

  • ハードウェアに何が起こったか

    先日PCIバスにUSBインターフェースカードを増設しました。 最初にカードを挿したとき、元からあったとなりのLANカードが認識しなくなり!マークがつきましたが、両方のスロットを入れ替えたところ認識し利用できました。 ところがその後 症状1】 モニターの電源が入りにくくなる症状が2週間ほど続きました。 待機電源のオレンジのランプは点滅しているのですが、通常PCをONにすると、それがグリーンの点灯に変わりますが、これが変わらないままオレンジの点滅を繰り返すばかり。 PC本体の電源を強制的に抜き、再度電源を入れるとモニターがつきます。 本体からモニターをはずし、単独で電源を入れると、グリーンのランプに変わり白い画面がでてくるのでモニターは正常のようです。 しかしPC本体に接続すると、2回に1回以上の割り合いで、モニタが本体を認識しません。オンボードです。 症状2】 その後昨日になって、Windows2000が起動する直前の画面(DELLなので、DELLのロゴがでてその直後あたり)で画面が止まってしまうようになり、何度か再起動したところ、ブルーバックの画面に英語で 「これが初めての現象ならPCをリスタートしてください。新しいハードウェアを追加していませんか?その場合、そのハードウェアをとりはずしてください~略~」 というようなメッセージが出ました。 ハッと気がついてUSBカードをはずしたところ、問題なくWindowsも起動でき、あれだけ認識しなかったモニターもすぐに電源がはいるようになりました。 さてここからが質問ですが、USBカードが原因だったと思われるため改善策はよいのですが、大まかでけっこうですので、上記の症状からモニターをつかさどる回路やWindowsになにが起こっていたのか、詳しい方後学のためにおしえていただけないでしょうか。 USBカードとLANカードの競合はおきているような表示はありませんでした。

  • cpupackageとは何ですか?

    こんにちは パソコンでopen hardware monitorというフリーソフトを使っているのですが そこにCPUpackageという項目があり、CPUの項目の中で一番高い温度を示しています。 このCPUpackageというモノは何で、温度が一番高いのは普通なのでしょうか?

  • HDDが加熱し、起動時にHardware Monitor found an errorと表示されます。

    こんにちは 昨日パソコンの本体を引っ掛けて倒してしまい、 それから起動時に、 Enter Power Set up menu for details Hardware Monitor found an error と表示される様になりました。 機種はVAIO PCV-HS71BC5です。改造等はしていません。 動作が異様に重くなってしまったので、 SpeedFanというフリーソフトを入れてHDDの温度を測ってみたら、 200℃というとんでもない数字になっていました。 中を開けて確認してみると、 ファンの風を受ける放熱フィンのようなものが脱落していたので、 それを本体に付け直しました。 その際、放熱フィンを固定するU字型の小さな部品が一つ無くなっていて、 現在3点で固定していますが、固定自体はかなり安定しています。 それから過去ログを見て、ホコリの掃除やファンの回転の有無を確認したのですが、 どれもそれ程問題は無いようです。 ケーブルの接続も、見える範囲では外れている部分はありませんでした。 現在、IEを一つ開くだけなら、 HDDの温度は91℃で止まっていますが、 CPU利用率が100%近くまで行くソフトを起動すると、 温度が170℃~200℃程まで上がってしまい、 重くてまともに動作しなくなります。 一つおかしいと思うのは、 SpeedFanで確認すると、 温度が91℃まで上がっているにも係わらず、 Fan1 Fan2ともに、1700RPM前後の回転しかしていないことです。 明らかに本気を出していません。 SpeedFanで回転率を100%まで上げても、 変わる気配がありません。 非常に困っています。 良いアドバイスがあれば、是非お願いします。

  • 1920×1200のモニタ

    下記マザーボードのPCで、解像度1920×1200のWUXGAの液晶モニタ購入を検討しています。 ビデオ表示はオンボードのままでWUXGA表示で使用できれば購入しようと思っています。 1.Biostar TA-690G 2.Biostar TF7050-M2 用途は2つです。 1.地デジチューナーを直接接続してテレビとして使用。(チューナー⇔モニタ) 2.パソコンのモニタとして使用。 スペックはぎりぎりで大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • モニターから音声(サウンド)が出ない

    モニター型式 F20W12 (20型ワイド スーパーシャインビューEX2液晶) ValueOneGタイプMTアドバンスト時代の特定機種専用モニターみたいです。一般のデスクトップPCで使っていますが音声(サウンド)が出ません。勿論音源はPC本体でしょうが出力方法が解りません。モニター裏面の入出力個所で解るのはDVIコネクターだけです。映像は鮮明に出ます。が 音声が出ません。モニターにはウーハー等サウンド機能を有しているように思います。PC裏面とモニター入出力個所の何と何をどう接続(例.専用ケーブルなどでつなぐ etc.)するのか知りたい。 なお PC: フロンテイア FRM915/23A corei7 16GB グラボ GT-400 マザーボード PEGATRON IPMIP-GS OS:Win-10 Home 64bit ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • PC ProbeのMonitor Summaryですが

    ASUSのマザーボードにはみなこのPC Probeがついているようですが、これのMonitor Summaryで表示されているCPU温度とマザーボード温度のことで質問です。 CPUはAthlon 64 3500+ MBはA8N SLI Deluxeですが、 CPU Temperature : 31C/87F MB Temperature : 38C/100F と言う具合に、いつもM/Bの方がCPUよりも温度が高いように表示されてますが、これはどういうことなんでしょうかね?他の方もみんなこんな感じでM/Bの方が温度が高く表示されるようですが。 このM/Bの温度って、いったいマザーボードのどの部分の温度なんでしょう? どなたかご存知の方、お願いします。