• 締切済み

どっちに入りますか?

silentsの回答

  • silents
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

おばさんかどうかは、言う人の年齢から見た相対的なものだと思うよ。 親に「20歳はもうおばさん?」と聞けば、「まだまだ全然若い」って答えるんじゃないかな。そして、おばさんかどうかと、人生やり直し…は別だよね。 案外、何歳でも人生のやり直し(方向転換)はききます。むしろ若いうちは色々と経験したほうが良いと思います。失敗を含めて。 何もしていないと、一人で生きていけない箱入り娘になっちゃいますよー。 参考になったでしょうか? ひとまず、20歳で人生やり直しきかなかったら、就活に失敗した大卒とか、どうしようもなくなっちゃいますよ。

関連するQ&A

  • 受かった大学が自分の行くべき大学なのか

    今年の6月に高校を卒業した浪人生の女です。 受かった大学が結局は自分の行くべき大学だ、 何度か受けても受からない大学には縁がないと言う人もいますが これは受験の失敗を楽観的に捉えるために切り替えろということなのでしょうか。 少し気になって質問しました。下らない質問をしてすみません。 ちなみに私が浪人出来るのは今年だけです。(高2の妹がいるため)

  • 23歳、人生やり直せますか?(長文です)。

    なんだか生きてるのに疲れてしまいました。 中学時代にいじめにあってからもの凄い勢いで人生の歯車が狂いだして何とか受かった高校も3日間しかかよいませんでした。 引きこもり状態から抜け出そうとしながらアルバイト先を見つけ順調に働きながら今年で5年目です。 働きながら通信制高校を去年卒業しました。 必死に頑張ったと思います。自分なりの最大限の力を出しました。抽象的な表現ですけど希望の光みたいなもの見つけてもがけばもがくほどその光が遠のいて行く様な気がしてこんな事がいつまでも続くのかと思うと生きてる事が辛いです。23歳、今からでも人生やり直せますか。

  • 人生をやり直す事についてです。

    人生をやり直す事についてです。 はじめまして 21歳男です。 私は中学から高校卒業までに精神的に弱いせいで、いじめにもあって自分に自信がありません。何をやっても自分はダメなんだと卑屈になります。 高校生卒業後は専門学校に行き就職活動をしたものの失敗、今現在フリーターです。資格もなしです。このままでは時だけ過ぎて将来に希望がもてません。 今後私はどうしたら良いでしょうか?アドバイスを頂けないでしょうか?お願いします。

  • バイトは何歳から?

    私は今年の3月に中学校を卒業するのですが、バイトはいつから出来るのでしょうか? 中学を卒業すれば3月中にもすぐにバイトできるのでしょうか? それとも4月になってからでしょうか? あるいは4月になって高校に入学してからでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 警察官に...

    まだ質問になれてないので失礼があったらすみません。 自分わ高校卒業して今年二十歳になります。 今年の10月の警察試験を受けようと思っているのですが、高校卒業してから仕事を転々としていまして職歴が非常によくないです 質問 職歴わすごく関わるものなんでしょうか? 新卒者よりやっぱり不利なんですか? 面接で何を見られますか? 何をきかれますか? 正直頭がよくないです 警察にも迷惑をかけた事もあります けれど中学時代なので前科みたいなのわないと思います とりあえず気になる質問をしました。 お願いします

  • 心配してるのですが

    今年の5月末に21歳になるの妹がいます。妹は高校卒業後、働く勇気が出ず、自室に引きこもってました。 家族が問いかけても無視。最近、ようやく部屋から出て来た。嬉しかった。 妹は働いた経験がなく社会に慣れる為、短時間のバイトから始めたいと言ってます。 けど20~21歳でバイトするの初めては浮くか心配してます。 20~21歳でバイト初めてって変ではないですよね?

  • 中卒16歳どうすればいいですか

    今年の3月に中学を卒業しました。高校には行っていない中卒の16歳です。 これから就活を始めるのですが何をしたらいいのかわかりません。 まずバイトをしてみて少し社会に触れてみるのがいいのでしょうか。 中卒で未成年だとできることはないのでしょうか。

  • 上品な工業高校

    都内在住です。 中学生の妹が居るのですが 私も趣味でプログラミングをしていますが妹も興味があるようで簡単な事はできます。 妹は今はVB.netやエクセルVBAをやって居ます。 そこで、高校進学の際、工業高校へ行きたいな、パソコンの勉強がしたいな と言ってるのですが 私のイメージでは、工業高校はヤンキーの吹き溜まり・巣窟と言うイメージなのですが 上品な工業高校ってあるのでしょうか? 大人しい女の子でも通いやすい工業高校はありますか? 現在埼玉に住んでいて、私は普通科の高校を卒業したので良くわからないので教えてください。

  • 親から失敗作と呼ばれる

    親に何度も失敗作と言われて辛いです。中学受験に失敗してから「産まなければよかった」「失敗作」などと言われ続けて高校生になった今でも受験がトラウマです。 また、「○○大学以上じゃないと一生失敗作。精神的に追い詰めて殺す」とも言われかなりプレッシャーです。 来年中学受験受験の妹にもバカにされ、素直に妹の受験を応援できない自分に嫌気がさします。 親は妹の勉強は食卓で付きっきりなのに私が進路の相談をしていてもスマホゲームから目を離してくれさえしません。 はやくトラウマを克服して大学受験のために頑張りたいし妹も心から応援したいと思っています。どうすれば良いでしょうか。

  • 受験前に引越し…住民票と学区外通学について(長文です)

    中3、受験生です。妹も今年中学受験をします。因みに私は市立の中学に通ってます。文字数の関係で大変読みにくくなっている事を先にお詫びします 去年の冬に引越しをして現在は他学区にある家に住んでいます。学校にはまだ秘密にしてあり、住民票もまだ移してません 転校になってしまうので学校に秘密にしていて、親が私の学区外通学を認めて貰う為に中3になってから申告しようと思っていたのですが、もう6月になるというのに未だに申告をしてくれません 前の住居には後数日で新しい方が住む予定なのですが、そしたら私達は他人の家に住民票を置いている事になりますよね?良いのでしょうか? 個人的に嘘をつくのが嫌いなので親に申告しない理由を聞いた所「妹が中学受験に失敗した時前の学区の中学(私が今通っている中学)に行けなくなってしまうから」だそうです もしも妹が中学受験に失敗して私が通っている中学に行ったとしても中1で学区外を認めてもらうのは難しくないですか?もしや妹が中3になるまで住民票を移さないつもりなのでは…と不安に思ってます 此処からは私の話なのですが、まだ高校受験についてよく理解していないもので住所などが安定していないと凄く不安なんです 受験の時って申込書か何かに住所とか書きますよね。現在は住民票も学校に伝えている住所も前の物になっています。何が聞きたいのかというと、このままだと前の住所を受験の際に使う事になりますよね。これって良いのですか?違法になりませんか?学校に嘘をついている事態で違法になってないのでしょうか? 早く学校に申告してくれと毎日頼んでいるのですが、後でやるの繰り返しで…親は妹の受験の方が大切なのでしょうか…妹は落ちたって市立に行けば良いのですが私には逃げ道無しなんです それに後回しにしているとすぐに受験は来てしまいます。もう不安で不安で… 知識のある方、ご回答宜しくお願い致します