• ベストアンサー

理解しやすい日本語で教えていただけないでしょうか

皆さん、いつもお世話になっております。ありがとうございます。今日お聞きしたいのは下記の段落はどういう意味でしょうか。単語は全部分かりますが、何を表したいのかを理解しにくいと思います。理解しやすい日本語で教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 都合のよいように歴史を切り貼りすることは危険です。何回もプロパガンダのように繰り返すことにより、ひとつの見方が、あたかも歴史的事実のように見えることもあります。しかし、歴史は無数にある事実を任意に選ぶときに物語性をおびて、とても判りやすく、人々に訴えるような力を持つものであることを十分に注意して、常に批判的に見る必要があるとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-0-m
  • ベストアンサー率26% (45/171)
回答No.10

>都合のよいように歴史を切り貼りすることは危険です。 自分に都合の良い部分だけを取り上げて(不要な部分を取り除いて)、歴史を振り返る(歴史を検証する)ことは危険です。(歴史の一部分だけ見ると、歴史を誤った解釈してしまう) 検証:事実を確認すること。 誤った:間違った。 解釈:意味や内容を理解すること。 >何回もプロパガンダのように繰り返すことにより、ひとつの見方が、あたかも歴史的事実のように見えることもあります。 何回もプロパガンダのように繰り返すことにより、切り貼りされた歴史が、まるで歴史的事実のように見えることもあります。(誤って解釈した歴史を、事実と思い込んでしまう可能性がある) プロパガンダ:政治的意図(考え)をもつ宣伝。 >しかし、歴史は無数にある事実を任意に選ぶときに物語性をおびて、とても判りやすく、人々に訴えるような力を持つものであることを十分に注意して、常に批判的に見る必要があるとおもいます。 歴史は無数の事実の中からランダムに選ばれた事実のみ(事実だけ)によって、物語のように語り継がれる。そして、物語となった歴史はとても理解しやすく、人の心や考え方に大きな影響を与える。 この誤った歴史をそのまま信じるのは大変危険なので、常に批判的(否定的)な目で歴史を見る必要がある。 任意:特別な意思をもたず。ランダム。 語り継がれ:過去、現在、未来へ語られる。 訴える:人の心や感覚に、強く働きかける。 [簡単に説明すると] 歴史は僅かの(少しの)事実によって、物語のように語り継がれている。 それ(物語)を全て信じることは危険である。(物語=歴史ではない) 常に批判的(否定的)な目で歴史を見る必要がある。 間違ってたらゴメンナサイ。 お勉強ガンバッテ下さい。

awayuki_ch
質問者

お礼

m-0-mさん、ご親切に教えていただいて、ありがとうございました。大変いい勉強になりました。要点もよく把握できました。 12:15に発表したばかりのスレッドですが、もうすぐたくさんの親切なレスをいただいて、本当に感心します。この段落の内容を十分理解した上に、段落の主旨もよく把握できました。この場をお借りしてご回答を下さった皆さんにもう一度お礼を申し上げます。 沢山教えていただいて本当に助かりました。(_ _)

その他の回答 (9)

回答No.9

ひとつひとつの事実は間違っていない、正しい事実であるけれど、つまりうそはいってなのだけれど、どの事実をとりあげ、どの事実をとりあげないかで、相手に与える「歴史」の印象がまったく別のものになってしまう。つまり、自分に都合のよい言い方ができてしまう。だから、話し手の言う歴史が事実のみで、スジがとおっていても、そっくりそのまま信じちゃいけない。事実の選び方でうそがつけるということを、わかった上で、「歴史」として語られるものをみなければならない。   こんなとこでしょうか。

awayuki_ch
質問者

お礼

kotokotokottonさん、ご丁寧に教えていただいて、ありがとうございました。いい勉強になりました。

回答No.8

awayuki_chさん、こんにちは。 >都合のよいように歴史を切り貼りすることは危険です。何回もプロパガンダのように繰り返すことにより、ひとつの見方が、あたかも歴史的事実のように見えることもあります。しかし、歴史は無数にある事実を任意に選ぶときに物語性をおびて、とても判りやすく、人々に訴えるような力を持つものであることを十分に注意して、常に批判的に見る必要があるとおもいます。 プロパガンダという言葉が難しいのだと思います。 プロパガンダ=(普通は悪い意味で)主義・主張の宣伝、宣伝活動、情報操作など。 http://tukikagenohana.cool.ne.jp/nikki/sisou/propaganda.html 「都合のいいように、歴史を考えることは、とても危険です。何回でも、繰り返し宣伝されることによって、一つの歴史の解釈が、あたかも本当にあった事実のように思えることがあります。でも、歴史というものは、無数にある事実のうちから、どれかを心にまかせてとったときに、物語性をおびて、人々に訴えてくるものなのです。ですから、常に批判的に見なければならない、と思います」 任意に=心まかせに、随意に、 まだ堅いでしょうか。歴史とは沢山の事実の寄せ集めで、 そのどれかを一つ取ったときに、始めて物語のように、分かりやすく、また人々の心に訴えてくるものである。だからそれらを意図的に繰り返して「こうなんだよ」と限定してしまうことは、歴史の解釈を狭めてしまうということで、大変危険なことである。 「歴史が都合のいいように解釈されているのではないか?」と 常に批判的な目でもって、見ていくことが大切なのである。 という主張ではないでしょうか。

参考URL:
http://tukikagenohana.cool.ne.jp/nikki/sisou/propaganda.html
awayuki_ch
質問者

お礼

fushigichanさん、よく理解できました。ご親切に教えていただいて、ありがとうございました。

回答No.7

 確かに下手くそな日本語ですね。それで、以下のように書き換えました。 ---------------- 都合のよいように歴史を切り貼りすることは危険です。 なぜなら、一つの(偏った)見方は、宣伝を何回も繰り返すことによって、しばしば歴史的事実のようになってしまうからです。 そもそも歴史は、十分注意して常に批判的に見る必要があるでしょう。 なぜなら、無数にある事実の中から任意に選ぶと、それは、物語性を帯びて、人々に判りやすく訴えかけてくるからです。 ----------------  この文章の作者は言葉を並べているだけで、内容を論理的に把握しきっていません。作者の思考が論理的でないまま作文をすると、非論理的な文章になります。

awayuki_ch
質問者

お礼

whitepepperさん、ご丁寧に教えていただいて、ありがとうございました。うまく理解できました。作者はいつも問題を見るのに大変鋭い日本人の方であると思って、尊敬しております。私の勉強不足で、このレベルの日本語はちょっと難しいかもしれません。作者の見解をうまく理解できることはとても嬉しいです。

noname#5647
noname#5647
回答No.6

「発せられた言葉を疑え。書かれた文字を疑え」かな。 具体的にご質問の段落の件で言えば 「自分に都合の良い事実だけを繋ぎ合わせることで、歴史なんか幾通りでも創りだせる」 という事ではないでしょうか。 あるいは「じゃあ、私(貴方)だったらどう見るのか?」でしょうか。

awayuki_ch
質問者

お礼

akiyutakaさん、ご回答ありがとうございました。いい勉強になりました。

  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.5

歴史というものは色々に解釈できるものである。 一つの見方を何回も繰り返えして主張すると、 それがあたかも事実のように見えてくる。 だから歴史を見るときは十分注意しろ。 かな?

awayuki_ch
質問者

お礼

はい、よく分かりました。void2000さん、ありがとうございました。

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.4

余り自信がないのですが、以下のような文章では如何でしょう。 歴史と言うものは、過去に起きた事実を、ある視点から捕らえたものです。 しかし、その視点と言うものは千差万別であり、ある一つの視点が正しいと思い込むのは、それが繰り返し言われていることであっても、非常に危険なことです。 「歴史には色々な見方があるのだ」という事を、常に念頭に置かなければなりません。

awayuki_ch
質問者

お礼

NAATANさん、いい勉強になりました。ありがとうございました。

  • yuhzohsan
  • ベストアンサー率38% (92/237)
回答No.3

プロパガンダ=情報操作 >何回もプロパガンダのように繰り返すことにより、ひとつの見方が、あたかも歴史的事実のように見えることもあります。 ○「ウソも百回言えば本当になる」の意。 >「無数にある事実を任意に選ぶときに物語性をおびて、とても判りやすく、人々に訴えるような力を持つものであることを十分に注意して‥」 ○「その切り取った歴史部分だけを見て判断するのではなく、前後の関係を良く見てください」という意では。 ○だから >都合のよいように歴史を切り貼りすることは危険です。 つまり「時系列でつながっていて、結果系で表したものが「歴史」であり、後世の誰かが、自分の都合のいいようにいいとこ取りしたり、逆のことをしたりの曲解(捻じ曲げる)してはいけません」‥ということを作者が警告しているのだと思います。 (また、そのとおりだと考えます。)

awayuki_ch
質問者

お礼

yuhzohsanさん、よく分かりました。ご親切に教えていただいてありがとうございました。

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.2

こんな感じでいかがですか? (1)都合のよいように歴史を切り貼りすることは危険です。 →結論 (2)何回もプロパガンダのように繰り返すことにより、ひとつの見方が、あたかも歴史的事実のように見えることもあります。→事例の説明(人が歴史を解釈する場合の傾向など) しかし、歴史は無数にある事実を任意に選ぶときに物語性をおびて、とても判りやすく、人々に訴えるような力を持つものである。→事例の問題点の指摘 ことを十分に注意して、(他の人が行う歴史の解釈を)常に批判的に見る必要があるとおもいます。 →結論の解説、まとめ

awayuki_ch
質問者

お礼

laputartさん、文章の構造をご丁寧に説明して頂いて、ありがとうございました。

noname#6493
noname#6493
回答No.1

「異なる視点も持とうね」ということです。

awayuki_ch
質問者

お礼

YouTさん、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 純日本人にこだわる「理由」とは?

    いまの日本社会において、社会の構成員であるための条件として、いわゆる純日本人であることを強調する人々がいますが、そのメリットには、どのようなものが挙げられますか? ここ最近になって、純日本人という言葉を使う日本人が増えてきました。両親ともに、日本生まれで、日本育ち、日本国籍であり、外国との「つながり」が一切ない(と自負、あるいは確信)ことが主な条件であるとされます。 ひとりの外国に「つながり」をもつ日本人として、純日本人という考え方や、それを強調する人々にたいしては、つねに疑問をもっています。わたし自身は、異質な存在ではありますが、日本語を母語とし、日本の歴史を学び、日本事情を深く理解し、日本社会にたいしては「特別な思い」をもっています。それは、わたし以外の、非常に多くの外国出身者や、外国に「つながり」をもつ人々にとっても、同じことです。 外国に「つながり」があることは事実ですが、日本のアイデンティティを受けついでいることも、事実です。日本のアイデンティティを受けついでいることが正当に評価されずに、異質であることを理由に、差別や偏見、イジメのターゲットにされるということは、あってはなりません。

  • 「コップの中の嵐」に終始する日本人

    日本人のかかえる歴史認識問題について、ここ数日のあいだに、一部メディアの報道姿勢の問題について、多くの議論がかわされましたが、多くの日本人の「ホンネ」として、ひとりでも多くの外国の人々に、「(当時の)日本人の立場」を理解してもらいたいという「強い願望」があるのではないでしょうか。 外国の人々にも、「日本人にとっての戦争体験」を伝えたい。 とりわけ、日本人による戦争犯罪の問題については、そのような「感情」をもつ日本人は、少なくないと思います。 しかしながら、そのような<感情>の一方で、このような歴史認識の問題が、「コップの中の嵐」―たとえば、日本社会における保守と革新の「競争」、など―と化していることを、日本人はどのように受けとめているのでしょうか。外国の人々に「伝えたいこと」があるにもかかわらず、彼ら、彼女らに、それらが「伝わっていない」ことを、日本人はどのように受けとめているのでしょうか。 さらには、「コップの中の嵐」に終始していることについて、このような歴史認識の問題を、日本人は外国の人々から、どんなことを指摘されても、批判されても、「反論」しないという、「意思表示」と受けとめるべきなのでしょうか。

  • 歴史を修正して何故悪いっ?

    そもそも歴史なんて不確かな物なのだから新しい資料が発見されればその事実に沿って修正が為されなければならないもんだろ? 「新しい資料や事実」が出てもそれを修正してはならないなんて愚の骨頂とも言えると思うのだが……。 何故、歴史修正を批判的に捉えるのか?如何に考えても答えが出ん。 「誤りを正すに憚る事無かれ」これが真っ当な人間の考えでは無いのか?実に「歴史修正」を批判的に声高に叫ぶ輩の多い事か……。 その気持ちが未だに理解出来ない私に忌憚の無いご意見ご回答をお待ちしてます。

  • 歴史は、所詮、道具ですか?(長文です)

    たとえば、つまらない例ですが、会社の従業員を、リストラするために、自ら辞めるように追い詰めて、自己都合で辞めさせたとします。この場合、事実は、「自己都合で辞めた」、ですが、実際には、「会社が辞めさせた」とも言えます。歴史は、さらに、1人の人物ではなく、大勢の人々や多数の国が絡んだものであり、まるで、玉虫色の謎の巨大なスライムのようなものであり、見方や立場や解釈の仕方などによって、いくらでも形を変えることができるもの、と思います。もし、歴史の真実をつかもうと思うなら、その時代に生きた人々の皆の頭に、ビデオカメラでも埋め込んで、各人の一生の記録を撮り、かつ、その全ての人々の心情さえも全て記録でもしないことには、歴史の真実など、到底つかむことはできないと思います。結局、本当の歴史なんて存在しないと思います。 (1)記録文書などで学ぶ歴史なんて、どんなに学んでも、真実の足元にさえ、近づくことはできないのでは?人が書いた歴史なんてものは、所詮、道具では?歴史は、各自が自分の立場で利用するものでしかないのでは? (2)歴史が、所詮、道具ならば、腐敗必至の権力の手足を縛る物として役に立てる必要があるのでは?人によっては自虐的だとも言われる、自国の権力者にとって不都合な歴史は、必要なのでは? (3)国際関係においては、外国の権力を抑えるために、外国にとって不都合な歴史も教えるべきだと思いますが、この外国に取って不都合な歴史は、質問2)の自国の権力者にとって不都合な歴史と場合によっては、衝突すると思います。この場合、どうしたら良いですか? (4)歴史が道具であるとするなら、歴史によって、我々が踊らされないようにするには、どうしたら良いですか?

  • 恋愛とはお金をばら撒くこととみたり

    あなたは、「お金」の力で愛を勝ちとることを、どのように受けとめていますか? 不道徳行為であると思いますか。 あるいは、是非も及ばすと受けとめていますか。 または、社会的な許容範囲のうちであると受けとめていますか。 「金の切れ目が愛の切れ目」を口にする人々は少なくありません。 そして、恋愛の機会に恵まれない人々にとって、「お金」ほど重要なものはありません。 意中の相手のために、「お金」を費やす。いや、「ばら撒」くと書いたほうが適切でしょう。 言葉は悪いのですが、それが事実ではないでしょうか。 パートナーに恵まれなかったら、「お金」の力で愛を勝ちとる。 「卑しい行為」であると批判をする人々がいるのかもしれませんが、そうでないと愛を勝ちとることのできない人々は少なくありません。そういった人々にとっては、これは切実な問題です。 「お金」の力にすがっても、愛を勝ちとりたいのです。 たとえば、中高年の日本人男性が、外国の若者と結婚する事例を考えてみてください。数百万円というお金を、業者や相手の家族のために負担することで、愛をもぎとりました。(そして、そういった環境で生まれたのが、わたしです。) それは、不道徳的な行為なのでしょうか。黙認せざるをえない行為なのでしょうか。 「金の切れ目が愛の切れ目」を口にする人々は少なくありません。 そして、恋愛の機会に恵まれない人々にとって、「お金」ほど重要なものはありません。 「お金」の力によって、おたがいの関係を「維持」しているからです。 でも、それは、とてもリスクの高い行為でもあります。 もしも、自分自身が職を失い、収入が激減したら… すべては終わります。 パートナーは、あなたのことを見捨てるでしょう。 「お金」で勝ちとった愛は、「お金」がなくなったとき、それが終わるからです。 そして、「自己責任」とされます。 恋愛について語る人々は大勢いますが、「お金」と恋愛の問題について、真摯に向きあっている人々は、そう多くはいないものと認識しています。 「純愛」という考え方が消えた、いまの日本社会。 愛することも、愛されることも、できない日本社会。 不都合な時代、不憫な時代と批判される日本社会。 そういった世の中で、恋愛の「あり方」が問われています。

  • 【まともな保守】の家族性って何?

    レッテルを貼るだけで、全てを理解出来るつもりになる浅はかな人間がいます。 これが所謂「プロパガンダ」なのですが、歴史上避けては通れない道なのでしょう。 捏造でも真実でも事実は関係無く、主旨も主張も口にせず、ただかき回す。 「【まともな保守】の家族性って何なんでしょうか?」と尋ねても自分の発言にすら責任も取らず・・・ 皆さんにはこの答が判りますでしょうか? 私は思考力が低いらしく判らないらしいです。 そう言うその人に質問しようにも答はもらえないどころか、質問も難しい状況ですからw

  • 戦争の原因と結果の一般に認められた理解を修正する試

    NHKからの抜粋です 一方、ロシア外務省は、岸田外務大臣が訪問先のベルギーで20日、「ウクライナで起きていることも力による現状変更だが、北方領土問題も力による現状変更だ」と発言したと一部で報じられたことについて、コメントを発表しました。 このなかで、ロシア外務省は「受け入れられない」と反発し、「歴史を覆し、戦争の原因と結果の一般に認められた理解を修正する試みだ」と述べ、北方領土が、第2次世界大戦の結果、ロシアの領土になったとするこれまでの立場を繰り返しました。 岸田外務大臣の発言 「北方領土問題も力による現状変更だ」の意味が分かりません。現状変更とは何でしょうか。 ロシア外務省の発言 「戦争の原因と結果の一般に認められた理解」とは何ですか。 一般の人々が「戦争の原因と結果」を認めている、それを誰が理解しているのでしょうか。ロシア語の直訳?

  • 韓国について

    問1 朝鮮の人々に屈辱を与えたと言う事実と向き合おうとしない 嫌韓の日本人、先の大戦はアジア解放の戦いと叫ぶ日本人 ベトナム戦争での愚行(虐殺、強姦、混血児問題)を行ったと言う 事実と向き合おうとせずに韓国は共産主義からベトナム を救うために送った韓国は悪くない騒ぐ韓国人や反日韓国人 と同レベルだと思いませんか? 自国にとって都合の悪い事実とは、向き合おうとせずに 嫌いな国のことを一方的にバッシングする点においては。 問2 朝鮮の人々に屈辱を与えたと言う事実と向き合おうとしない 嫌韓の日本人、先の大戦はアジア解放の戦いと叫ぶ日本人。 これらに人々に限って韓国軍のベトナム戦争での愚行を 批判しますが、人道主義とかベトナム人がかわいそうだからではなく ただ韓国を叩き見下げて楽しみたいだけですよね? そう思いませんか? 問3 朝鮮の人々に屈辱を与えたと言う事実と向き合おうという人にこそ 韓国軍のベトナム戦争での愚行を批判する資格があるのではないでしょうか? 韓国軍がベトナム戦争の愚行をおこなったという事実と向き合おうと言う韓国人にこそ、朝鮮の人々に屈辱を与えたと言う事実と向き合わない嫌韓のネット右翼などを批判する資格があるのではないでしょうか? しかし、韓国の反日教育は絶対やめるべきだと思います。 韓国人は、日本のいい所を知らずに育つわけですから。 反日教育は、韓国人をも幸せにしていないと思います。

  • 権威の定義について教えてください。

    たとえていうなら、皇室には権威はありますが、権力はありません。 歴史的経緯や実績ゆえに人々から崇拝されるものであり、 あまり悪い方向で餅られるよなことはないよう、 自分は理解してます。 しかし、ネットなどをみてるとマスコミや警察などの批判に対しこの権威ということばが 使われています。 無論、あまり言葉の意味を理解していない人が書いたものかと思われますが、 もしも、権威が悪く使われる場合ってどのようなシチュエーションに値しますか? 教えてください。

  • 鳩山由紀夫さんて良心的なのですか?

    韓国人の鳩山由紀夫評です。 日本の政治家の中で鳩山由紀夫元首相が最も良心的だった。 「日本が朝鮮半島を植民地化し、その後二次世界大戦に突入した結果、韓半島が分断されたということが歴史的な事実である。日本が植民地化と戦犯国の歴史的事実を受け入れて、無限に責任を負わなければならない。日本の人々は謝罪する気持ちを常に持っていなければならない。」 - 鳩山由紀夫元首相 1.朝鮮半島の分断は日本の責任ですか? 2.日本が「無限に責任を負わなければならない」と思いますか? 3.日本の人々は謝罪する気持ちを常に持つ必要があると思いますか? 4.結局、鳩山さんて良心的なのですか、ただのバカなんですか?