• ベストアンサー

せきせいいんこのひな

 主人が知り合いからもらってきました。何の知識もなく、あわてて本を買って読みました。生まれて3週間くらいらしいのですが、さしえはどれくらいの量がよいのでしょうか?今アイスクリームのスプーン1杯くらいの粟だまをふやかして、1日4回やっていますが半分くらい食べたらやめてしまいます。  それと、もう翼をばたつかせたりするのですがまだふごの中でいいのでしょうか?  初めてのことで大変とまどっていますが、指にとまってかわいく鳴く姿にすっかり情が移ってしまい、元気に育ててやりたいと思っています。他にも注意するところがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

粟だまが冷めてしまうと空腹でも食べなくなります。もちろん熱すぎたら危険ですが、冷めたら温かいものにすぐに交換してください。 また雛の時には動物性タンパクを与えることも重要です。成鳥になったときの病気に対する抵抗力がぐんと強くなります。卵の黄身などを粟だまにまぶして与えてください。 そして出来ることならば、小鳥の診察を「きちんと」してくれる動物病院がどこにあるのかもあらかじめ調べておいてください。こんなことは言いたくはないのですけど、「小鳥も扱っている」とは名ばかりで、実は金儲けしか考えていないクズ獣医もいます。何か起こってからあわてて医者を探した挙句、そのようなクズ獣医に当たってしまったら、手遅れになってしまうこともありますので… また今は冬ですので、暖房にも気を使ってください。羽を膨らませていたら、それは寒いという合図です。過度の暖房は禁物ですが、寒くなり過ぎないように気をつけてください。 インコは言葉を覚えますので、覚えさせたい言葉を何度も繰り返して教えてください。逆にこちらが覚えさせたくない言葉を覚えてしまうこともありますので、インコの前では言葉に気をつけて?ください(笑)。 インコにとって、飼い主や家人だけが唯一の遊び相手です。出来るだけ時間を作って遊んであげるようにしてください。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/index.htm
asupy
質問者

お礼

 さっそく回答いただき、ありがとうございました。 そうですね。獣医さんもさがしておくことも大事ですね。  かわいくて、ついかまいすぎかなっておもうほど遊んでしまいます。がんばって育てていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#182233
noname#182233
回答No.2

まだ羽毛が生え揃っていなければ、まだふごのほうがいいと思います。寒くなってきたし。 歩くときなどにお腹を床につけてヨチヨチしているようなら、やはりまだふごでいいと思います。 羽毛が生え揃ってきて、足もピンと立つようになってきたら、広めのプラケースか籠に移してはどうでしょうか。 餌は食べる分だけあげればいいと思います。 今1日4回面倒みてやれてると言うことで、いつも家に人がいるのだと想像するのですが、様子をちょこちょこ見てやって、餌をねだってくる度に欲しがるだけあげてください。鳥はオナカいっぱい以上に欲しがったりしないので。逆に無理矢理やったりすると、消化不良になります。 また、自分で食べられる時期になると、餌を口に入れられるのがヘタになってくるので、その可能性があるなら、自分で食べる用にふやかした粟玉を別容器に用意して一緒にいれてやるといいと思います。 3週齢くらいだと、他の兄弟たちとの競合で、まだ発育に差がみられる年頃だと思うので、そんな感じで個体に合わせて様子を見ながら育てていくのが常套手段だと思います。

asupy
質問者

お礼

 さっそくの回答ありがとうございました。 教えていただいたことを参考にしながら世話していきたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペットの生後一ヶ月「コザクラインコ」の食欲がなく体重が落ちています

    雛から飼い始めて当初から風邪気味で動物病院に通って注射や、処方された薬で治療をしているのですが、一時期は治りかけた風邪がぶり返し、鼻水を流してくしゃみをしています。 そのせいか、食欲も落ち、体重が減ってしまっています。 動き回る元気はあるのですが、食事を嫌がって殆ど食べようとしません。 かごの中には餌を置いてあり、あまり食べていません。 粟だまをスプーンであげるようにしていますが逃げてしまいます。 無理やりにでもあげたほうがいいのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • オカメインコの一人餌への移行について

    生後2ヶ月のヒナをお迎えして4日目です! ショップでの受け渡しの際に店員さんに「挿し餌は1回にしています」と言われましたが、1回で食べる量が少なく、シードも食べていない様子です。 撒き餌をして更に小皿に入れて、粟の穂も入れています。粟の穂は噛んで遊んでいます。 体重はお迎えして2日目が74g、3日目朝71g、夜73g、4日目朝69gと減少傾向です。 挿し餌を朝晩にしましたが、最初は食いつきが良いものの、直ぐに顔を背けてウロウロしてしまいます。 ちなみに挿し餌は粟だまをお湯でふやかしたものです。あわだまには卵黄粉が入っていると成分表示に書いてありますが、フォーミュラーは特にいれていません。ゼリーなどについてくるような、小さなプラスチックのスプーンで与えています。 フンの状態は良く、朝ケージを覗くと6個くらいあります。おしりも汚れていません。 ケージには床の金網を取って、新聞紙と牧草を敷いています。一番低い位置に止まり木もおいています。 3日目からたまに止まるようになりました。 2日目は怯えたようにずっとケージの角にいたのでそっとしておいたのですが…。 本人は元気そうに、私が近づくと羽をパタパタしたり鳴いてそわそわしたりして、扉を開けると直ぐに出てきます。外に出してあげると、膝に乗ってきたり、肩に登ってきます。窓の外の野鳥の声に反応します。 急に飛んで壁にぶつかったりしたので飛びそうなそぶりを見せると両手で屋根を作るようにして阻止します。 また、ヒナ鳴きをするので挿し餌をしようとすると、やはり少しだけ食べてやめてしまいます。 ケージの中では粟の穂を噛んでいたり、牧草を噛んだりしていますが、大抵は毛づくろいをしています。 長くなってしまいましたが、質問の内容はこちらです 1、体重が減少しているのが心配です。なにか対応を教えてください!また、予想される原因を教えてください! 2、上記の行動は正常でしょうか?また、これらの行動の意味を教えてください! 3、私の対応で間違っている点、加えて行った方が良い点があれば教えてください! よろしくお願いします!!!!!

    • ベストアンサー
  • オカメインコの鼻の孔(穴)の中が赤いのは正常?

    オカメインコの雛を買いました。 鼻の孔(穴)の中が赤いのは正常なのでしょうか?心配なので、色々検索してみましたが、情報が見つかりません。御存じの方、教えて下さい。鼻の孔中が赤いと気がついてから4日になります。インコやオカメインコの画像をみても孔の中が赤くはなっていないようです。添付写真は、あまり赤くなっていることがわかりませんが、ピンクより赤いです。糞も丁度今したばりで、少し水ぽっいです。おしりも、少し濡れたようになっていました。雛なので、こんなもんなのか?教えて頂けたら嬉しいです。 家族になって2週間(生後2ヶ月)とても元気で、もう自分で餌も食べて、雛スプーンで夜に1回だけあげています。初めは普通の小さじに2杯ほどの、ふやかした粟を食べていましたが、昨日はポタージュ状にした粟を雛スプーンに2杯しか食べませんでした。生後2ヶ月くらいなので、もう自分で食べているので足りているのか?病気のせいで食べなくなっているのか?少し心配です。痩せているのか?普通なのか?もわかりませんが、大きくはなっているようです。体重も量っておくのがいいみたいなので、調理量りで量ってみます。雛は1、2ヶ月くらいで死なせてしまう事が多いようなので病院に連れて行くのがいいでしょうか?小動物病院に行くのも遠いので、どうしようかと思っています。インコ、オカメインコに詳しい方、御存じの方、教えて下さい。

    • 締切済み
  • これなあに?

    母からもらった物です アイスクリームの匂いか味が するらしく.半分に切って スプーンで食べるらしいの ですが.どうも信用なりません 確かにいい匂いはしますが。。。 本当に食べられる物なのでしょうか?

  • セキセイのヒナが餌を食べません

    5月上旬頃に生まれたヒナを2日(土曜)に購入しました。 店員さんのお話ではこの時期のヒナはまだ差し餌が必要で、毎日与える ようにとのことでした。 帰宅してから、さっそく粟玉を湯に浸し、小松菜を粉末状にしたものと ヒナフトールを混ぜて差し餌を作りました。 ところがスプーンで掬って目の前に差しだしてみるのですが、なかなか 食べません。ようやく啄んだと思ったら粟を一粒だけ口に入れてしばらく 転がした後、飲んだのだか吐いたのだか解らない始末です。 冷めてしまうのがよくないのかと思い、温め直しても結果は同じでした。 それでもなんとか1時間かけて食べさせるだけ食べさせました。 そのうも膨らんだ様子がなく(羽毛で見えませんが)、お腹が空いて ないんだろうか、環境が変わったから食べられずにいるのだろうかと 様子を見ることにしました。 しばらく時間を置いて様子を伺ってみると、足下に転がった粟を拾って 食べている様子でした。 店員さんにはまだ差し餌が必要だと言われましたが、離乳の時期が近いの かと思い、またそのまま様子を見ているところです。 それから二日が過ぎ、今ではもう差し餌には見向きもしません。 時折、足下に落ちた粟を拾ったり浅い器に盛った粟玉を啄んでいるよう ですが、絶対的に食べる量が少ないように思えるのです。 心なしか元気もないようですし、指に乗せた感じでは少し軽くなった ような気もします。(心配のあまりの気のせいかも知れませんが) 何だか命に関わるような気もしてきましたので、明日あたり病院に 行くことになるかも、とも思っています。 十数年前に今回のヒナよりもまだ小さなヒナを引き取って育てたことが ありますが、そのときは育て親で育て上げました。 その子は食欲も旺盛でしたので、今回は勝手が違って少々戸惑っております。 自分で拾って食べることもあるだけに、育て親を使っていいものかどうかも わからず、現在悩んでいるところです。 生後1ヶ月程度のヒナの餌の量というのはどのくらいなのでしょう。 何か食欲不振の原因について心当たりなど思い付かれた方がいらっしゃい ましたら、是非ご助言下さい。

  • せきせいいんこのひな

     先週も相談させていただいたものです。 ひなを飼いはじめて1週間たちました。 ふごの中でうずくまっているせいなのか、ふんがおしりのまわりの毛にこびりついています。これは悪いことなのでしょうか?  それとふごから出しても、すぐに服の中にもぐりこんですわりこんでしまいます。はねをばたつかせながら、腕を上ったりもしますがおとなしくしているほうが多いです。  まだ1ヶ月たたないひなならこんなものなのでしょうか?  本を読んでもよく分かりません。よろしくお願いします。  

  • せきせいいんこのひな

     前に2度相談させていただいたものです。 我が家のピーちゃんはきょうお星さまになってしまいました。家族全員声をあげてに泣いてしまいました。 かわいいと衝動飼いしてしまいましたが、あとで大変な時に飼いはじめてしまったことを知りました。気持ちの整理をつけてまた新しいベビーを迎えることが出来る日のためにいろいろ勉強しておきたいと思います。注意点や知っておいた方がよいことなど教えてください。

  • セキセイインコのひなが死んでいました

    私の家では、飼っていたセキセイインコが2度目の卵をうみ、巣箱の中から鳴き声が聞こえてえました。 先日、ケージの中を見たら、まだ生まれて間もないうなち小さなひながケージそこで死んでいました。 まだ毛もはえていない小さなひなでした。 ここで質問なのですが、死んだひなを親鳥が巣箱から外に出すということはあるのでしょうか? 教えてほしいです。

    • ベストアンサー
  • カフェオレの飲み方について

    いつもこちらで質問をしようと思いつつ忘れていました。 たまにカフェオレを注文するとホイップクリームがのってくるときがありますよね。あれって余計なお世話じゃないですか?ウイーンナーコーヒーを注文したわけじゃないのに。サイアクな所は植物性のボソボソのパサパサな不味いのが付いてきますよね。 スプーンですくって捨てるところがあるなら捨てます。でもできないときは仕方ないのでホットなら溶かしますが、問題はアイスなんです。そのまま食べても不味いしかといって混ぜ込んでも混ざりませんよね。なんか“ダマ”になってオーレの中を浮遊してますよね。どうやって飲めばいいのでしょうか? ご存知の方、いい案をお持ちの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • セキセイインコひな足が...

    こんばんわ。 今日のお昼2時頃に飼っているセキセイインコのひなが飛んで家具と壁の間にすり落ちてしまい左足を痛めてしまったようです(>_<) ほんとに心配です。 前より力がはいってないように思います もう一匹飼ってるんですけど比べると力が入ってないのがわかります 歩かせてみると左足に負担がかからないようにちょこちょこ歩いてます。 これわ捻挫なんですか? ネットで調べてみたりしたら一週間くらい安静にしてれば治りそうだと思ったんですけど、不安なのできいてみました(´・_・`) 協力お願いします。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • 1週間前、スマホgoogle Pixel 6aに変えたので、御社のイヤホンEHP-CACS100Aseriesを買い、接続するも聞こえない。EHP-CACS100Aをもう1台のgoogle Pixel 6aに繋いでみたが聞こえない。
  • 2台のgoogle Pixel 6aに別のイアホン(3.5Φーusb type c変換アダプタ経由)を繋いでみると聞える。
  • EHP-CACS100Aseriesはgoogle Pixel 6aに使えますか?
回答を見る