• 締切済み

貸事務所の補償金が現在は半額以下ですが

20年前に借りた貸事務所の補償金を当時100万円おさめました。 現在この賃貸物件を借りる人は補償金が35万円ほどと半額以下に下がっています。 そこで、現在の適正価格に契約のやり直しということはできるのでしょうか。 補償金をずっと高額で収めっぱなしで、なんとなく納得がいきません。 家賃は一万円だけ下げてくれましたが、これも他の家賃と同額に変更を主張するべきでしょうか。 どう交渉を持っていけばいいのか、お教え下さい。

みんなの回答

回答No.3

20年前といえば、バブルの絶頂期で、不動産は住宅も事業用も、貸し手市場、売り手市場でした。 したがって、その当時の契約を維持し続けることが貸し手にとっては有利です。 逆に、借り手にとってはその当時の契約を維持しつづけるのは一般的に不利ですので、一度解約して、現在の供給過剰市場の条件で再契約するのが賢いと思います。 原状復帰や引っ越しができる経済的体力があるときがチャンスですね。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

不動産賃貸業を営んでおります。  家賃は、裁判所に訴えれば裁判所が適切な家賃を決めてくれます。あくまでも、双方が賃貸借を継続する気ならば、だったと思いますが。  不動産の場合、工業製品と違って、まったく同じものというのは存在しない(同じビル内でも階によって、同じ階でも位置によって家賃は異なる)ので、適正価格というのはまったく難しいものですが、とにかくそういう事になっています。  素人の裁判官になにがわかるかと言いたい気持ちもあるのですが、賃貸業者の立場から言うと、あっちを自主的に下げると、こっちも自主的に、という要求になりがちなので、面倒でもそれぞれから裁判所に訴えてもらって適正家賃を強制的に決めてもらうというのは、ある意味、有り難い制度です。  保証金については、法律の規定はなかったと記憶しています。  ならば、裁判所と言えども私人間の契約に干渉は無理と思います。  条文があっても、保証の内容によって千差万別です。机を運び込んだだけの事務所と、内装・外装を大改装した飲食店が同じ保証金で済むはずがありません。  決めるには証拠を出さないといけないので、立証責任のある原告になるのはとても難しいと思います。  お願いするのは、いつでも、どっちからでも、理由があってもなくても、OKですが、話がまとまらない場合に、家賃と保証金の両方を円満に解決する一番の方法は、まず「退去する」ことだと思います。  原状に復して退去して、あらたに賃借を申し込むというのはどうでしょう。  しばらく空室にしておいて、大家が値下げしなかったのを後悔したころに申し込むと、グンと家賃も保証金も下がっていると思います。  ちなみに、交渉の際、私的には「近隣がさがっているから」というような「便乗型」のお願いよりも、帳簿を持ってきて「これくらい私の収支は厳しい」と言ってもらったほうが同情的気分になれます。

noname#154795
noname#154795
回答No.1

>現在の適正価格に契約のやり直しということはできるのでしょうか。 賃貸人対賃借人の契約ですので、例え同じ物件内で金額に開きがあったとしても賃貸人、賃借人どちらかの一方的な主張で契約内容を変えるということは難しいです。(逆に言えば質問者さんも、大家側の一方的な都合で、「他の部屋の保証金を上げたのであなたのところの保証金も上げます」と言われても納得いかないでしょう?) 大家にとっては家賃を値下げする義務はありませんので、値下げしてもらっただけでも好意的と考えてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • シングル向け分譲賃貸(分譲貸し?)

    現在大阪市内で一人暮らしの物件を探しています。 先日、分譲賃貸という物件があることを知りました。 まだオーナーさんのいない物件とのことで家賃が相場の1万円以上安くかなり魅力的なのですが、もしその物件に私が住み、オーナーさんがついた場合どのようになるのでしょうか? オーナーさんがつくという事は賃貸契約を結ぶ相手が変わることなのでしょうか? その場合家賃交渉は可能なのでしょうか?また家賃以外に費用が必要になるのでしょうか?(更新料や新たな敷金・礼金など) 不動産屋さんにオーナーさんがついたら家賃が上がるとは言われましたのである程度の家賃値上げは覚悟していますが少しでも交渉して安く出来たらと考えています。 その物件に長い間住むつもりはありませんが3年くらいは住みたいと思っています。 どなたか分譲賃貸についてぜひご教授くださいませ。

  • 貸事務所と貸店舗。こういう場合?

    まず前提の話なのですが、これからセラピー関係(リフレクソロジーや アロマテラピー等…)で開業をしようと思ってます。 但し当面はどこかを借り即開業ではなく、自宅開業or出張等で副業から 始め、約2年後位に1本でいければ…と言う感じです。 1)…という事情なので、すぐにではないので、今から諸々の調査をしつつ、 実際に自分が開業する場所の家賃相場等調べようと思ってるのですが、 場所は出来ればマンションの一室等で行いたいと思っております。 この場合(最終的には不動産屋と交渉をする際に話すつもりですが) それ以前の調査としては、単純な賃貸ではなく、貸事務所とか貸店舗で 捜すべきでしょうか? 2)かなり初歩的な質問ですが、貸事務所と貸店舗の違いは何でしょう?(^_^; 単純に私のやろうとしている仕事と絡めてる事で訳が分からなくなってるとは 思いますが、いわゆるサービス業的な業種は、全て貸店舗を借りるのが 普通でしょうか? 3)前提のところで書きましたが、当初は自宅開業も検討しております。 その為(&現在住んでいる所の更新時期<まだ先ですが>が来たら) 開業が可能な場所に引越そうと思っております。 この時、例えば「事務所可」(が適切か分からないのですが、要するに 自宅開業が可能)の物件で、自宅開業する事を前提にした契約と、 単なる住居としての契約とでは、契約形態や賃料等に違いはあるのでしょうか。 (勿論物件によって違うとは思いますが、一般的に…) また、もし上記が形態によって「違う」場合に、途中で「自宅で仕事は していません」となった場合に、契約変更等は可能なのでしょうか? 漠然として恐縮ですが、どなたかお知恵を拝借できると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 不動産屋さんで、貸店舗を借りる事になったのですが、

    不動産屋さんで、貸店舗を借りる事になったのですが、 不動産屋さんの担当者様に『家賃はこちかから(表示されていた価格)交渉しますよ』と言われました。 家賃は少しでも安くなるのであれば助かるのですが…。 どのように交渉すればいいのかを教えていだきたいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 道路拡張工事に伴う取り壊し待ちの貸店舗

    貸店舗前の道路が拡張されることになり、3年以上前に立ち会いのもと測量を行いました。 当時は丁度借り手が出て行った後で、不動産業者に頼んで次の借り手を探していたところでしたが、市側から「近いうちに撤去工事に取りかかるので貸したりしないように」と求められそれに従いました。しかし予算が付かなかったのか工事に入る気配はありませんでした。 それならばいくらかでも家賃収入が得たいのでいつ頃まで賃貸できるか市側に問い合わせてもわからないの一点張りで今日に至っています。 それでも大通りに面したバス停前ということで家賃収入が無いのに、高額な固定資産税を支払っています。 最近、また工事に向けて具体的な補償について話し合いたいと市側が言ってきましたが、その際こちらとしては家賃収入が途絶えたたのに高額な固定資産税を支払っていることに対して補償を求めることができるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 貸し事務所の家賃について

    不動産単価に詳しい方に質問いたします。都心から25KMぐらい入った近郊の市に貸し事務所を借りていますが、家賃が高いと思うので大家に対して値下げ交渉をしたいのですが何かよい交渉方法はないでしょうか?ちなみに事務所面積76.30平方メートルです。近所の相場は坪あたり6000円前後とのことです。坪あたり1500円ぐらい値下げしたいと思います。両者の間に値段の開きがあった場合、裁判所に対し調停を依頼する方法がありますか?教えてください。

  • 用地補償について(立ち退き、補償料、立ち退き料)

    皆様はじめまして。この度公共事業(河川改修)にて先祖代々120年ほど住んできました土地と住まいを収用される事になり、起業者よりおおよその補償額を言い渡されました。土地代(公示価格×坪数)プラス建物補償額(既存の家を現在新築した想定での建物本体工事費)。移り住む事に対してははじめに言い渡された補償額で元と同じような土地、住まいは建設可能ですが私の都合で移転する訳でのないので補償額をつり上げてもらわないと納得いきません。起業者との交渉の中で専門知識、法律など並べられてもかなわないと思っております。そこで法律事務所(弁護士)に交渉の代理を御願いしようと思います。隣の都市の駅ビル建設にて立ち退き交渉をした際、とある商店(借主)が起業者よりはじめ800万円と言われ弁護士に代理交渉を依頼したところ1600万円にまでつり上げたそうです(弁護士に払った代理交渉寮40万円で…あくまでも噂ですが…)補償額を上げてもらう事は可能だと思いますか?また事例がありましたら教えてください。

  • 貸店舗の交渉の進め方

    夫婦で飲食店をしようと貸し店舗を探していまして、今回、気に入った物件 をみつけ、交渉しようとしています.私たちはもうほとんど、そこでしたい という気持ちがあるのですが、大家さん側の条件が少し横暴に思えて、躊躇 しています。 まず、手付金を打ちたいと申し出たのですが、完全に借りると決まってから 来てくれといって、会ってもくれません。保証金は250万円なのですが、 会ってもいないし、その他の契約条件も聞いていないのにもかかわらず、 大金を持って本契約を交わしにいくのは、どうも不安です こちらとしては、手付金を払って、融資の申し込みをして、本契約と思って いたのですが、こういうことはよくあることでしょうか?家賃の支払い発生の 時期に関しても、「相談は受けるが、こっちが決めることだから.」といった 調子で、あまり、交渉に応じる気がない態度です.物件自体はとても魅力的 なのですが、どうやって、話を進めたらいいのかわからない状態です. 不動産屋さんは仲介に入っておらず、物件の持ち主、本人と話をしているの ですが、とりつくしまもない態度で困っています. どうかアドバイスをお願いします.

  • 立ち退き交渉と営業補償について

    はじめまして。初めて投稿させていただきます。よろしくお願い申し上げます。 現在、1人で製造業を営んでおりますがこの度、工場の前の道路拡張の為立ち退きの話があり、 現在交渉中の段階です。 質問の内容は主に営業補償の事です。市は売り上げ確認のために申告書の提出を言ってきていますが こちらはここ数年、申告をしていません。(お恥ずかしい事ですが) こちらの工場には1t弱の機械が3台100k前後の小さな機械が4台あります。もちろんその他材料など 工場は賃貸で父の代から約30年ほど借りています。20坪前後の小さな工場です。(家賃約10万) 移転先はそちらで探してくれと言われました。(敷金・機械の輸送費等は市が負担するそうです。) 1、市が「申告していなければ、全く営業していないと同じ。営業補償は出来ない。実質引越しに掛かる 費用のみになる。詳しくわからないが100万前後の立ち退き料(ここはオフレコでした。)になる」 と言われました。これは呑むしかないのでしょうか? 2、日当の補償について市が引越しは約10日位で済むだろうと言っていましたが、どう考えても機械や材料の輸送等で10日ではとても無理だと考えております。移転先に荷物が運ばれるまでの補償しか貰えないのでしょうか?私は「移転先で機械・材料を整理し、また通常通りに営業を再開できる日までの補償をしてほしい」と考えていますが主張しても大丈夫でしょうか? 3、1人で経営していますが、移転先を探す為不動産屋に行ったり、次の物件を見たりし手いる為どうしても商品の納品が遅れがちになっていますが、この間の損害は主張できるでしょうか?ここも申告していない事と影響するでしょうか? いろんな書物などを読んで勉強しているつもりですが何分素人なもので交渉の仕方が全くわかりません。 その他こちらが主張するべき権利や交渉に関しての留意点などを教えて頂けませんでしょうか? 乱文お許しください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 貸宅地について

    現在賃貸アパートに夫婦2人で暮らしています。家賃+駐車場で89000円/月かかっています。 まだ住んで間もないのですが、いずれはマイホームをと考えています。 貸宅地を検討しているのですが、ネットでは簡単に見つかりません・・・。どのようなサイトで探すのが良いのでしょうか? また、以下のような条件では見つかるものなのでしょうか? ~条件~ ・埼玉南部地域(埼玉市、川口市、蕨市周辺) ・貸宅地であること ・土地面積は100m2前後 ・50年借りて500万円程度の賃料 まだ漠然としか考えていないのでこの程度しか思い浮かばないのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 現在住んでいる賃貸マンションの家賃交渉について

    現在住んでいる賃貸マンション(家賃9.7千円/月)の同じ間取りの別の部屋が賃貸物件を扱っているホームページで現在支払っている金額よりも一万円安く掲載されていました。 このことを引き合いに、家賃を下げてもらう交渉というのは可能なのでしょようか。 経験のある方がいらっしゃいましたら、方法をご紹介いただけると参考になります。 備考:  現在住んでいるマンションは1階。(日当たり悪い、4年住んでいる。)  掲載されていた部屋は2階。(日当たり良い、今住んでいる部屋の真上の部屋、それ以外条件は同じと思われる) 補足:  入居したころは満室だったが、最近、空き部屋が目立ってきた。