• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空気クラッシャーです・・・。)

私が苦手な人間関係とは?改善方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 私は空気が読めない人間です。友達同士が話をしていると場が盛り下がってしまう私に改善方法はあるでしょうか?
  • 私が苦手な人間関係とは、はっきりしない話し方や物事を客観的に見ることができないなどです。改善するためにはどうしたらいいのでしょうか?
  • 私は社交的な人間関係が苦手ですが、一人で生きていくこともできません。今後の人間関係を良くするためにはどのような努力をすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145774
noname#145774
回答No.3

全く同じです。 私も声が小さく、かつぜつが悪いので、「何を言っているか」相手が聞きとれないらしく、 よく聞き返されたり、無視されたり、場の空気を凍らせています。 自意識が過剰なので、「まわりの状況」ではなく、自分のことばかりに気が集中し、空気がつかめません。 元気そうにふるまうと、わざとらしい雰囲気が出てしまうので、すごく馬鹿馬鹿しいと思ってしまい、「つまらなそう」とよく言われます。 感情が露骨に顔と態度に出ます。 相手の言葉の意図が理解できません。 常識ありません。 大人数が大嫌いなのに、ひとりぼっちは寂しい。そのくせ人付き合いはめんどくさい。 以上、全く同じです。 発達障害というのが最近流行っていますが、その傾向があると医者には言われています。 できることといえば、人と会えば「挨拶」をする(笑顔で接する)こと、相手に「興味」を持つこと、 あと「どうすれば自分は改善できるだろう?」などと難しいことを深く考え込まず、 散歩にいったりスポーツをしたりして「自分」から意識をそらす努力をすること。 あと、会話のパターンをある程度覚えること(まわりの人が、こういう場合、どう返しているかを観察すること)。 それぐらいだと思います。 特に「自分に意識が向き過ぎている」というのが弱点なので、そこをそらしてやるというのは大事だと思います。 ということで、あんまり深く考えずに明日は楽しくどこか散歩でもしてきて下さい♪

qonpon
質問者

お礼

私と同じような方がいて、びっくりしたと同時に感動しました・・・! そうなんです、テレビの中の芸能人や、マスコットキャラクターなんかが明るく、元気なのは「そういう生き物」として分かるんですが、実際に接する人が元気すぎると、「私には真似できない」と思うと同時に、「馬鹿みたい」と感じてしまいます。ねたむ気持ちがあるのでしょうか??自意識過剰は多分ありますね(;>_<;) 発達障害は社会人になり、「もしかして?」と思うようになりました。 uzukiさんは心理学など学んでおられるのですか? アドバイスでとても心が軽くなりました! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

 人と仲良く、わいわいやるのは苦手だけど、  一方で、ある程度の「おつきあい?」の必要性も感じている。 まず思うのは、 ふだんからこんな風に感じている人って、 実はあなたに限らず、 意外に多数派なんじゃないかということ。 また、人との会話といっても、 複数人と1対1では異なると思いますが、 複数の中で話すより、 例えば「数少ない友達や知り合い」さんとの1対1のほうが、 断然居心地が良かったりしませんか? でもこれも、 1対1は緊張するという人もいますが、 多くの人が同様に感じていること。 で、私も以前にあなたと似たような気持ちを 味わって悩んだことがありますが、 振り返って思うことは2点。 (1)意外とテクニック的なものだけでも気が楽になる (2)根っこのところは、人への無関心さの度合い です。 (1)テクニック的なものというのは、    意識して行う演技、社交的なトーク。 仲間で盛り上がる話って、 基本全員が共有できる内容だから、話題なんか限られますし、 たいがいパターンも決まっているので、 あのパターンが来たら、この返し、 この流れには、相槌や軽いフォロー、 など、慣れてくれば、 反射神経で大部分は応答可能になります。 楽になれば、あなたの顔色も少し明るくなるのでは? (2)人への無関心さは、    相手が考えていることへの無関心。 特に、 空気が読めない、 人の立場に立って物事を見たり考えたりが苦手、 人の言葉を額面通りに受け取る、 というのは、自分に意識が集中していて、 周囲の人の状況や言葉を、 自分の文脈でのみ理解する傾向があるから。 あくまでご質問から受ける印象ですが、 あなたは物事を深く考えることが得意な人ではないかと思います。 なので、その対象を自分だけでなく、 相手に対しても行ってみるだけで、 意外に大きな成果が得られるのではないかとも、 思いました。

参考URL:
http://ameblo.jp/sen-log/
qonpon
質問者

お礼

人への無関心さ・・・きっとこれですね(*_*) 大学で一番仲良くしていた友達の誕生日さえ、おぼろげです・・・。 深く思った相手から、同じぐらいの思いを返してもらえないと、私は多分すごく悲しくて悔しくて、泣けてしまうと思います。 誰からも大切に思われてないのは嫌です。 でもそれって「私はあなた達に興味ないけど、あなた達は理解してよね」って言ってるようなものですよね。 無意識のうちに、傲慢になっていました。気を付けます。 アドバイスありがとうございました!

  • ccro10
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私もよく空気を壊してしまうので、わかります^^; >つまらなさそうに見える~ 邪魔しないようにといっても、聞いているフリをしてる場合としてない場合だと、随分違うと思いますよ。うなずくとか相槌をうつとか。それだけでも"楽しんで会話に加わってる感"は出ると思います。 >楽しそうに話すのを馬鹿馬鹿しいと~ 会話の雰囲気にもよりそうですね。私の周りの人は、馬鹿馬鹿しいのも承知で、頑張って盛り上げてくれているような気がします。 >お世辞を額面どおりに~ 疑うよりずっといいと思いますよ。むしろそれで自信がつけば、そのまま能力を伸ばせるかもしれないし。 >顔に出やすい~ 出ない方が困る場合もたくさんあるし、出たら出たで、今度は周りが空気を読んでくれると思います。 上記以外は、私にも似たような部分があるのでなんとも言えないです…汗

qonpon
質問者

お礼

質問の時の集まりは、小学校の時からの友達同士なんです。 一対一で話してると、話を聞く相手はお互いしかいないので、ラクです。 私の友達をA、B、Cとします。その内の一人のA なんかとは、二人で話せばどんどん話題がはずみ、 、他の人から見ると「二人の間に入る余地がないくらいに仲良し」な印象を受けるそうです。 でもA、B、C、私で集まると、A はBやCとばかり話して、私の方に 話題を振ってくれません。私もBとCのことは好きですが、やっぱり寂しくなります。 独占欲が強いのかもしれません。 話をいい加減に聞いているところがある、これもあると思います。 リアクションがないと嫌になっちゃいますよね・・・。気を付けます。 アドバイスくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう