• 締切済み

夢のロボット

ichiro1092の回答

回答No.1

はい! 冬の寒い日に、夜中に寝ているとき、トイレにいきたくなって、変わりに行ってくれるロボットがいるといいなあ。 いるわけない。

yuriasamannsa
質問者

お礼

解答ありがとうございます。  いいですねぇ。こんなロボットいたら・・・(笑)  寒い夜なんかあったかい布団からでたくない・・・分かりますw

関連するQ&A

  • 夢のロボット・こんなロボットいてほしいと思うのは?

     こんにちは。 中1の女子です。  昨日、英語の授業で「夢のロボット」という、自分のこんなロボットいたらいいな・・・と思うものを、 ・日本語で書いたもの ・英文化させたもの を紙に書き提出します。  条件として、ロボットには、出来ることが2つなければいけません。 教科書の例として・・・ ・ピアノを弾くことができる ・料理をしてくれるロボット というのがありました。  みなさんは、「こんなロボットがいてくれたらなぁ・・・」と思うことはありませんか? いま、現在存在していないもので、「欲しいっ!」と思うもの。  よろしくお願いします

  • 皆様が見ていて面白い、もしくは「こんなのが欲しい」と思うロボットはなんですか?

    こんにちは。 部活動の一貫で二足歩行型のロボットを作っている者です。 私は今どんなロボットなら皆様に楽しんでいただけるかを考えています。 そこで皆様の意見が聞きたく、このような投稿をさせていただきました。 聞かせていただきたい事は3つあります。  (1)どんなロボットがいいか(可愛い、カッコいいなど)  (2)どんなことができたらいいか(空を飛べる、ビームを撃てるなどなんでも)  (3)好きなロボットがあれば、そのロボット名(ドラえもんなど) ご協力お願いします。 ちなみに、私が言う二足歩行ロボットという物がよく分からない方は下のURLから、沢山のロボットを見ることができます。 興味のある方もどうぞ。 http://www.robo-one.com/

  • ロボットには、やってほしくないこと・・・

    今ではまだまだ特定のことしか出来ないロボットですが、今後科学の発達につれて、人間がすることは全部出来るようになる時代もいずれやって来ることでしょうね。 でも、もしそうなっても、これは人の手がいいのでロボットにはやってほしくない、或いはこれはロボットに頼まずに自分でやりたいといったことがあるように思います。 皆さんはいかがでしょうか。 いろいろな視点でお答えいただくとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ロボットについて

    最近はロボットの技術が進歩して、 接客(完全ではないものの)までできるようになりました。 そこで、皆さんがこれから開発されるロボットに望むものは何ですか? 僕の場合は、不測の事態にも強いとか、感情を持つロボットなどです。 しかし後者で、人間に対して反感を持たれるとこれほど怖いことはないと思いますが(笑

  • 未来のロボットは日常生活においてどんな役割を果たすと思いますか?

    未来の日常生活で、ロボットはどんな役割を果たすと思われますか? 日常生活と言うからには、やはり主婦としては、面倒な家事をやってほしいところ。。。 お茶碗を洗ってもらったり、お風呂の掃除をしてもらったり。 でも、ロボットって人間ほど気が利かないのかなとか、 微妙な感覚がつかめなかったり、臨機応変にできなかったり、 そんな意外と不器用なイメージがありますが、未来のロボットって想像を超えるくらいすごいのでしょうか。 日常生活で将来のロボットが担う役目について、いろいろご意見ください。 いろいろ想像してもらって結構です。 宜しくお願いします。

  • ロボット自身の意志で動くロボット

    ロボット自身の意志で動くロボットは開発可能なのでしょうか?もしそうだとしたら、どのようなプログラミングをするのでしょうか? 私は、ロボットであれ何であれ、何か目標がないとうんとも動かないのではないかと思います。何か目標があり続ける限り、その物体は動き、そうでなければ動かないだろうと感じます。しかし、人間を死ぬまで動かし続けるその”目標”がわかりません。それが分かれば何とかなるのではないかと思います。また、何か参考になる本があれば紹介していただくと幸いです。何か哲学的な話ですが、皆様の回答よろしくお願いします。

  • もしも完全なロボットが出来たとしたら

    もしも、完全に人間と置き換えれるロボットが出来て 人間の仕事を代わりにするようになったらどうなると思いますか? 条件として 1、ロボットは自我に目覚めず忠実である。 2、ロボットの製作は材料の採掘からロボット自身がすべて行える。   また修理もロボットが行える。

  • 5歳の息子がロボット博士になりたい夢を持っています。

    私には5歳の息子がいます。彼は将来、ロボット博士になりたいと言っています。家で様々な工作をしたり、テレビ番組を見せたりしていますが、限界があります。幼稚園生でも、どこかで本物の博士に出会えて話を聞けたり、実際にロボット作りを体験できる場所はありますでしょうか?子どもの夢をかなえてあげたいと強く願っています。情報をお持ちの方、どうか教えていただけたらと思います。

  • 昔のロボットアニメのタイトルを教えてください。

    今から10年ぐらい前に放映していたロボットアニメのタイトルを教えてください。 内容はうる覚えなのですが、戦闘物のロボットアニメではなかった気がします。 確か主人公は小学生で、その主人公の下にダメダメなロボットが来て、その二人の日常を描いたようなアニメだったと思います。 最終回のタイトルが「金のロボット 銀のロボット」とかそんな感じだったかな? 分かる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • このロボットの名前知りませんか?

     25年位前に大好きだったロボットアニメがあるのですが、どうしても名前が思いだせません。自分が覚えている事は・・・。 (1)3つのロボットが合体して、1つの大きなロボットになる。 (2)合体後のロボットのおなかの部分には、大きなライオンの顔がある。(でもゴライオンではありません) (3)元となる3つのロボットとは、上半身が小さい人間型ロボット・下半身が戦闘機・そしておなかの部分がライオン型ロボットです。 一番の特徴は、やはり真ん中のライオンです。 もうかれこれ10年位悩んでいるのですが、どうしても思い出せなくて困っています。 どなたか知っているかたがいらっしゃったら是非教えて下さい、よろしくお願いいたします。