• 締切済み

岸田秀の「幻想の博士号」と文部省 資格剥奪

「ものぐさ精神分析」などの著者、岸田秀について質問します。 「恋愛の超克」小谷野 敦 (著) 62ページ にこうあります。 (岸田が2000年に出した本に)「ストラスブールで博士号を取ったつもりでいたが、調べてみたら名前がなかったとか、文部省から精神分析を教える教授の資格を剥奪されたとか すごいことが書いてある。」 1.これは何という資格ですか? 2.そして、この措置はやはり学歴をごまかしていたことに対応してのことですか?

みんなの回答

  • jume
  • ベストアンサー率46% (71/152)
回答No.1

岸田さんの本をお読みになれば良いのではないでしょうか。

goobl
質問者

補足

『二十世紀を精神分析する』(初版は1996年)所収の「フロイド讃歌」(文春文庫) を見ても、これだけの説明しかありません。 (フランスの大学に提出した“博士論文”は) 「指導教授の口頭審査で合格の判定を受けたので Doctorat du Troisieme Cycle の学位を得たと思っていたところ、 指導教授が届けるのを忘れたのか、ストラスブール大学にはそのようなことは記録されていないらしいし」

関連するQ&A

  • 博士号剥奪のハードル

    博士号剥奪のハードルはどれほど高いのでしょうか? 例のSTAP細胞論文の筆頭著者の博士論文が問題になってますが、早稲田は当初、「問題ない」との見方だったと思います。 (流石に今挙がっている証拠では、逃れるのは無理でしょうが…) 当初の早稲田の態度を見ると、コピペ位なら許容範囲と考えられ、博士号取り消しはかなりハードルが高いように思います。 実際、理系で学位取り消しのハードルってこんなに高いのでしょうか?

  • 資格の剥奪について

    建築士、建築施工管理技士の資格なんですが、これら国家資格は例えば警察に逮捕されたりすると資格の剥奪をされてしまうのでしょうか? また、これが建設業の社長だったりすると会社が建設業許可の取り下げになって業務が出来なくなってしまう可能性はあるでしょうか?

  • これって資格剥奪になりますか?

    現在、自宅でパン教室を開いています。 パンのおいしさに惹かれ、初級、中級、上級の過程を終え試験も受けて、講師の資格を取りました。講師になって、自分も習い続けながら、生徒にも教えてきましたが、パンの種類も充分すぎるほど習い、自分で配合も考えオリジナルのパンも作れるようになりました。現在講師課程、教師過程も終わり、準師範にどうですか?と打診されています。 私としてはここでいいかな?との思いから教師のままで卒業させてもらいたいんですが、と伝えました。 すると、学校側がそれならば資格剥奪となりますと直属の先生を通して言われました。資格剥奪??? 修了や卒業という形はないとのこと。今まで習ってきたことを全否定されたよう。。。 資格剥奪されるものなんでしょうか? 法律的なこともあるような気がして、詳しいことがわからないので教えて欲しいんです。 私はどうしたらいいんでしょう???

  • 博士号を買う?

    お世話になります。 正規の博士号取得がいかに大変かを知っている者として、知人が博士号を買ったことに関して、何か釈然とせず、以下の質問があります。 お金で博士号を手に入れたとして、博を付けることはできるんですか? アメリカでは聞いたことがあるのですが、日本でもよくあることですか? どこの大学院で何を研究したかを聞かれた場合、化けの皮がはがれるということはないのでしょうか? 費用は300万から500万と聞いていますが、相場ですか? 研究者の博士号でない限り、世間では「博士号」なら何でも同じですか? 結局本院の自尊心の問題でしょうか? 学士、修士、博士号売りますというジャンクメールが英語でしょっちゅう入ってきます。アメリカでは普通のことですか? 以上下司は質問ですが、よろしくお願いします。

  • 博士号について

    理系で博士号を取得するメリットは研究職へのパスポートが手に入ることだと思いますが、具体的にどういった時に重要になってくるのでしょうか。私は物性物理を専攻しています。 実際、博士号を持っていなくても大学や企業で研究職に就いている人たちもいるので、そのあたりの含めて回答していただけるとありがたいです。また、昔と現在では、いろいろと状況が変わってきていると思うので、時代の変化による影響も教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 博士号をもっているということは・・・

    自分の専門のことは何でも知っているということになるのでしょうか?例えば「結び目理論」が専門だとしたら、結び目理論に関することなら何を質問されてもだいたいなんでも答えてくれるのでしょうか?

  • 博士号について

    会計学で論文博士を取得、もしく課程博士でも1年などの早期修了できる大学院を探しています。もちろん地理的な条件や分野などもありますが、ひとまず置いて考えて、大学名は問いませんので、ご存じないですか?

  • 博士号ってこんな簡単にとれていいのでしょうか?

    私は働きながら医療系の大学院(博士課程)に通っています。 3年制なのですが、同じゼミの人で半年早く修了する人がいるようです。 そういうことができるのは一応「超優秀な人」となっていて、 主論文・副論文ともに英文で、7月までに受理された場合、という規定もあります。 その人も規定をクリアしたらしいのですが、論文の中身を知っている僕としては納得がいきません。 というのも、主論文は先輩のまねだし、副論文にいたっては指導教授に名前を入れてもらっただけのものなのです。 最終的な関門となる審査会はまだ開かれていないようですが、 審査会を開いてもいい、という決定が出た時点で、ほぼ博士号取得はまちがいないらしいです。 うちの大学は田舎にあるので学生の質は低いかもしれませんが、 一応、旧国立大なわけだし、 はたしてこんな簡単に博士号をとらせてもいいのだろうか、 と疑問に感じずにはいられません。 こういうことはどこに訴えたらいいものでしょうか? わかる方、教えてください。 僕もまだ修了できていない学生の身なので、 自分の修了に影響が出ない方法でお願いします。

  • 博士号とると、どんないいことがありますか?それととるのって難しいのでしょうか?

    こんにちは。 院について疑問なんですが大学院で博士課程を取ったとしたら、その後はどんな道が考えられますか? 多くの人間が研究者になるのでしょうか? それとも普通に就職…? 加えて、博士課程を修めるのってやっぱり難しいことなのでしょうか? 無智な私にお教えください…。お願いします。

  • 博士号について

    こんにちわ。 世の中には天才と呼ばれる人種がたくさんいますが、歴代で博士号を多く取得された人物ってダレですかね。例えば生涯の内、27個ぐらいとれるもんですかね?