• 締切済み

事故にあいました。

yamato1208の回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

通常は、玉突き事故の場合は、停車中なのか走行中なのかで状況が変わります。 信号待ちの状態等では、過失は3台目ということで先頭になりますから、過失はありませんので事故原因を作った車両が責任を執ります。 ですから、保険は原因車両のを使うことになります。 車両の修理費 入院費 休業損害 「退院後」 通院費 通院交通費 慰謝料 上記が請求できる内容となります。

関連するQ&A

  • 5台の玉突き事故について

    どうしても気になりましたので、質問させていただきます。 今日、仕事帰りに国道で5台の玉突き事故を目撃したのですが… この場合、保険は誰が(何台目の人)が支払うことになるのでしょうか? 例えば、1台目の車が急ブレーキを踏んだことで玉突き事故が発生した場合、3台目、4台目…の車の修理代やら病院代は、誰が支払うのでしょうか? 無知でお恥ずかしい限りなのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけましたら有り難いです。

  • 車 接触事故

    一昨日初めて車同士の接触事故を起こしてしまいました。状況からして私が悪いのですが任意保険には加入しておらず自賠責保険のみです。相手は保険に加入してたので後は私と保険のかたとのやり取りになるのですが、昨日相手の保険会社から自賠責保険のみなら私の車の修理見積りをだしてほしいと言われました。私が悪いのに何故私の修理見積りが必要なのでしょうか?私の車は損害が酷く廃車にするつもりでしたがそれでも修理見積りは必要なのでしょうか?自賠責保険にしか加入してないので私は自腹で相手の修理を払うつもりなのですがどうなるのでしょうか?詳しいかた意見ください

  • 交通事故

    渋滞停止中の車に後ろから追突、弾みで何台も玉突き事故 この場合巻き込まれた修理代は一番後ろの追突してきた車が全額負担ですか?

  • 当て逃げ事故について

    先日、弟が当て逃げ事故をおこしてしまいました。 車種やナンバーをしっかり目撃されていたのでその日のうちに御用となり、相手にも謝罪し、加入している保険で車の修理代や相手の病院代などもきちんと支払うことになって話が進んでいます。 ただ、当て逃げ、人身事故として扱われると、罰金や減点はどのくらいになるのでしょうか? この春から仕事するにあたって、免許取り消しは大変厳しいので、 保険会社から支払われる慰謝料でなんとか物損事故扱いにしてもらいたいのですが、どのように相手に話をもっていけばいいのか悩んでおります。プラスの慰謝料が必要なのでしょうか。 ちなみに相手の怪我は一番軽いむち打ち程度で仕事を休む事もなくという感じですし、車は片方のドア交換くらいの修理内容なのですが…。 事故後すぐに母親と弟が謝罪に行ったときには、『怪我もたいした事ないし、車も直してもらえるから、あとは保険屋さんと話しを進めていきます』と、怒ってる感じではなかったそうで、保険会社の担当が『慰謝料がでるので人身と当て逃げを取り下げてほしい』と話をしたら、『了解した』と返事をしたらしいのですが、数日前に現場検証に行った時に、警察から『物損事故にしますか?』と聞かれたら、『人身事故扱いにする』と相手の父親が言っていたそうです。 保険に加入しているので、逃げなければ自動車同士の接触事故だったものを、無知な弟が逃げたばかりに話がややこしくなり、 更にそんな弟をかばおうとするのも家族バカとは思いますが、なんとかいい方法がありましたら御意見をお願いします。 先日、弟が当て逃げ事故をおこしてしまいました。車種やナンバーをしっかり目撃されていたのでその日のうちに御用となり、相手にも謝罪し、加入している保険で車の修理代や相手の病院代などもきちんと支払うことになって話が進んでいます。ただ、当て逃げ、人身事故として扱われると、罰金や減点はどのくらいになるのでしょうか?この春から仕事するにあたって、免許取り消しは大変厳しいので、保険会社から支払われる慰謝料でなんとか物損事故扱いにしてもらいたいのですが、どのように相手に話をもっていけばいいのか悩んでおります?プラスの慰謝料が必要なのでしょうか。ちなみに相手の怪我は一番軽いむち打ち程度で仕事を休む事もなくという感じですし、車は片方のドア交換くらいの修理内容なのですが…。事故後すぐに母親と弟が謝罪に行ったときには、『怪我もたいした事ないし、車も直してもらえるから、あとは保険屋さんと話しを進めていきます』と、怒ってる感じではなかったそうで、保険会社の担当が慰謝料がでるから人身と当て逃げを取り下げてほしいと話をしたら、了解したと返事をしたらしいのですが、数日前に現場検証に行った時に、警察から『物損事故にしますか?』と聞かれたら、『人身事故扱いにする』と相手の父親が言っていたそうです。保険に加入しているので、逃げなければ自動車同士の接触事故だったものを、無知な弟が逃げたばかりに話がややこしくなり、更にそんな弟をかばおうとするのも家族バカとは思いますが、なんとかいい方法がありましたら御意見をお願いします。

  • 玉突き事故で車が・・・。

    先週玉突き事故に遭いました。 赤信号で停車中に、後ろの車がブレーキ操作を間違え私にぶつかり、私が前の車にぶつかりました。 後ろの車も前の車もほとんど外傷はないようでしたが、私の車は結構やられてしまいました。 で、後ろの車が100パーセント悪く、人身事故扱いになり病院にも通っているのですが、何だか色々納得いきません。 まず、事故時に聞いていた相手の保険会社とは違う保険会社から電話がかかってきたこと。 次に、事故3日目に謝りに来た相手が、何故か干支付きの瓦を持ってきたこと。普通は菓子折りだと思うんですが・・・。よくよく名刺を見ると、瓦会社に勤めている人でした。会社で得意先に配るものの余ったやつなんじゃないかなぁと思っているんですが。 そして、私の車の修理見積もりが約50万円なんですが、古い車で29万の価値しかないので、全損で、修理にしても他のを買っても自腹を切らないといけません!ひどい!まだ4万キロしか走ってないし特に不自由してなかったのに・・・。 そしてそして、私の苗字を一字間違えたままになってます。浜田は山田になってるような感じです。保険会社も間違っていて、訂正したのに覚え間違いされているようで。 こんな感じで、ただ止まってただけなのに不愉快な思いしまくって損してる気がします。 車だけでも何とか自腹を切らずに直すか買い換えたいのですが、何かいい知恵をお借りできませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 自動車事故の保険対応について

    交通事故についてのお問い合わせ。 5月27日、埼玉県から新潟への帰り道、車2台に玉突き追突事故を起こしました。警察を呼んで事故処理をしましたが、物損のみで、人身なしとの警察判断が出たため、後は示談で処理することに。自動車保険には加入済ですが、運転者本人限定のため、弟が運転していた今回は保険対象外。相手への交渉も自加入険会社は対象外となり、全て自分で交渉しなければなりません。とりあえず、相手2台の修理は現金で支払うことになり、請求書を取りよせ、支払うことになっています。ところが、今月14日、2台中1台の運転者の加入している保険会社から、いきなり“人身事故未対応の理由を書いて返送するように”文書が届きました。被害者・警察・保険会社から、人身に代わったとか、通院時の請求書など、連絡は一切無し。寝耳に水で、文書が届いてこちらがビックリ。被害者にも、変化があったら直ぐ連絡くれるように話していたのに、いきなり保険会社から、高圧的な文書が届いて、納得が出来ません。修理代を払わないとか、治療費を払わないとか言ってる訳ではないのに、余りにも突然で、どう対応したらいいのか、全くわかりません。こういうケースの場合、どんな文書を用意して、どう対応すればいいのか、教えてください。

  • 駐車場での事故

    会社の駐車場にとめていた私の車に、相手の車が突っ込んで足回り及び周辺ボディの損害を受けました。 相手の車は駐車場内にもかかわらず猛スピードで暴走、スピンし止めてある車3台に次々と玉突きし一番先端が私の車でした。 加害者の車はもちろんのこと、被害者2台も廃車で、私の車のみがかろうじて修理可能なレベルという考えられないような事故でした。 当然過失割合10:0(当方0)で相手の保険屋さんと話は進んでいますが、修理だけでは納得ができません。新車相当の代替を要求したいのですが・・・。 理由としては (1)足回りに被害が及んでいるのであと数年間乗り続けるには例え修理で直ったといわれても不安が残る (2)当方の過失がまったくないのに事故車扱いで査定が下がる (3)買って1年以内で大事に乗っていた車なのにばかげた事故で傷をつけられたことに心情的に許せない こちらの言い分は相手方の保険やさんにも伝えてますが、難しいとの見解です。 車両保険には加入してますが当方の保険屋さんはこのケースは法的に介入できないといい、私と相手方の保険屋さんとの話になりそうです。 こちらが折れて修理代のみの示談成立をさせないとだめなケースでしょうか。 これでは当方が損するばかりで、納得がいきません。 どのように落とし所をつければよいか悩んでいます。

  • 売買契約後の事故について

    2/15日に停車中に玉突き事故に遭いました。 当方先頭で計3台の事故です。車は日産モコです。 修理に関してなんですが、2/12日に日産ディーラーにて新車の契約をし、 下取り車としてモコを63万円で売りました。差額も支払い済みです。 新車の納車は4月予定です。納車迄はモコを使用してよいとのことでした。 そこで契約後の修理対応ははどのようにすればよいのでしょうか? 事故により下取り額も下がったはずですし、よくわかりません。 修理はディ-ラーにお願いするつもりです。 当方は車両保険も加入済みです。 相手の任意保険に関してですが、最後尾は未加入、真ん中は加入しています。

  • 追突事故にあいました

    先日後ろからの追突事故に遭いました。当方前方の車が右折停車中で待機しているときに後方の車がわき見運転で10:0の過失割合でした。むち打ちの症状も軽く、通院も2回、一週間程度の治療期間でした。本当に軽い事故だったと思います。ただ、やはり相手方の保険会社の賠償額に納得できません。廃車ならば30万、修理するなら56万はかかると言われ修理するにも買い替えるにも自腹、買い替える車は年式は今事故にあった車よりはちょっと新しいですが、距離は同じくらい、60万程度のを考えています。ここはやはり自腹をきって買い替えるしかないのでしょうか?このような軽い事故ではこの賠償額が妥当なのでしょうか?何から何まで初めてなのでよろしくお願いします。ちなみに弁護士の方には無料相談してみたのですが、弁護士特約も入っておらず例え依頼しても赤字になるだけなのでお受けできませんと言われました。示談の流れなども全くわからず、休業補償や車買い替えの諸費用等もこれとは別に請求できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 人身事故を起こしてしまいました。

    先日高速道路で、玉突きの人身事故を起こしてしまいました。 相手のブレーキに対してこちらが間に合わず、100%こちらが加害者です。 すぐに保険会社と警察にも連絡しました。 私の入っている保険は相手の方に対する額は無制限のものに加入しています。 相手の方の車がやはり壊れてしまい、すぐに台車の手配もしました。 壊れてしまった部分に対する修理代はすべてお支払いできると保険会社の方にも言われました。 ですが、相手の方が新車にしたいから差額の金を払えと言ってきたのです。 保険会社の方の見積もりが不満らしく、弁護士を立てると言い出して来てどうして良いのかわかりません。 現在相手の方は軽い鞭打ちで、お見舞いの電話やお手紙を送ったりしています。 こちらが事故によって起こしてしまった事に対しては精一杯償おうと思っています。 新車にしたいから差額を出せというのはどうも腑に落ちません。 こういった場合、どのように対応すべきなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。